• ベストアンサー

ネジをなめた。

2ミリ径ほどのプラスネジをなめてしまって、プラッチック製の電気製品を分解することができなくなってしまいました。 他の場所のネジはとれたので、問題は1ヶ所だけ。 何か、裏技はないでしょうか。

  • sponta
  • お礼率69% (133/192)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.3

1.頭がまだあり、滑るだけであれば、名前は覚えていないが、ネジはづしのような感じの接着剤がホームセンターにあります。 プラスドライバーの先端とネジ頭をこれで接着すると硬く固着されてすべらずに回せます。だめなことも多いです。 2.私のよくやる方法は、ルーターを使い細いビットでプラスの溝をマイナスに深く掘り直しマイナスドライバで回します。 3.これでもだめなときは、潔く頭を削るかドリルでさらって取ってしまいます。 今度組む時には、残ったネジは、中心にドリルで穴を開けて取ってしまい、新しいネジを使用します。 相手がプラスティックの場合は、ネジを切り直す必要も無いでしょう。

sponta
質問者

お礼

ありがとうございます。 ルーター。憧れです。

その他の回答 (5)

  • kohtaroh
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.6

電気製品ということで、ネジの頭は完全には出ていないのかも知れませんが、丸い頭が完全に出ているネジならニッパーで挟んで回せます。 下手をすると頭を切り下ろしてしまうかも知れませんが、それでもケースは開くのではないかと思います。

sponta
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • BONTAROU
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.5

こんにちは。 他の方が仰るように、ホームセンターなどに行き店員さんに相談すれば 必要な工具、専用の接着剤がありますのでそれを使うという手があります。 しかし(想像で申し上げれば)spontaさんは手軽な裏技をお知りに なりたいのでしょう。 ずばり、硬く締めこまれたネジ出なければ、瞬間協力接着剤(ア○ンアルファ)で 八割がた取る事が出来ます。 ドライバーとなめたネジをくっ付けてしまうのです。 外す時のコツは「押しながら回す」です。 頑張って下さい!

sponta
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみたんすが、だめでした。 なかなかむずかしいですね。

  • O_Denwa
  • ベストアンサー率26% (46/172)
回答No.4

2mm径で、それほど固くしまってないとかなら、 接着剤とかでネジと、棒かなにかを接着して、 外すってのもありますよね。 (失敗すると、ネジと電化製品が接着され、止めをさしちゃったりしますけど(汗)) 以前の質問で、こんなのもありました。↓

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=333287
回答No.2

ホームセンターでなめたねじのねじ山を作るためのケミカルが売っていたと思います。それを使えば何とかなるかもしれません。 他にねじ穴を作る工具をハンマーで叩いて穴を掘っていくようなこともできたかと思いますがねじの接続先がプラスチックなので破損させる可能性が高いです。 また、使っているドライバーがねじ山にあっているものか確認してください。他のねじは外せたとしても適切なものを選んでいないとなめることになります。今後はねじをなめそうになったら絶対に無理をしないことです。あと少しでという気持ちがなめる原因にもなってますので。

sponta
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

マイナスドライバを使う. 皿ネジでなければ,ラジペンで地道に回す. その前に掴み易いようにヤスリで面を作る. ではいかがでしょう.

sponta
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なかなかプラスチックの奥なので、苦戦しています。

関連するQ&A

  • (再)このネジを回す工具はどんなのでしょうか

    スクトップPCのファンを分解しようとしています グリス給油のためです 写真中心にネジの頭が見えます 4本です これを外したい 真上のケースの穴から差し込みます インパクトは使えません 手持ちのプラスドライバではすべります 固いです 普通のプラスネジより溝幅が広く短く感じます 手持ちのはたぶん#1 #2ドライバはネジ真上の穴に入らないので使えないです 穴径は4ミリです

  • ネジをきりたい(切断)のですが

    ネジをきりたい(切断)のですが、 プラスネジ(ナットの相手がある)、ネジ部の直径は5ミリ程度。 こんなネジをネジの渦巻きをくずさなように切断をしたいのですが、どんな工具を買えばいいのでしょうか?

  • ネジに詳しい方に...

    どうしても探せないネジがあります。 M4 長さ8ミリ ピッチ0.7 頭径6ミリの皿ネジで、 トルクスor六角orポジネジなどの締め付けを強くできるタイプのネジです。 通常のプラスならサッシ用などであるのですが、トルクスなどになると 頭径が8ミリになってしまいます。 どなたかご存じないでしょうか?

  • 転造ネジについて

    海外で作った転造ネジなのですが、ネジ山部分に1ケ所コブがあり わずかながら盛り上がって、ナットに通すとコブで 重くなります。なぜこの様なコブが出来るのでしょうか? 転造のダイスの長さ(距離)の問題ですか? それとネジ外径のばらつきもあります。 ネジのサイズは8ミリでネジ部の長さは約85ミリ程です。 やはり転造下径のばらつきの問題ですか? どなたか詳しい方アドバイスよろしくお願い致します。 素早い回答に驚いています。有難うございます。 海外物なので残念ながら機械のメーカーまでは分かりません。 数は1ロット分すべて1ケ所コブがあります。(同じ場所) サイズのもう少し長いネジの場合は2ケ所コブがあります。 やはりダイスの長さの問題ですか? つまりはネジ部の85ミリよりもダイスが短く、一度転造して 転造していない部分をもう一度転造することによってツナギ目がコブの様に 盛り上がってる気がしますが、そのようなことがあるのでしょうか? これを解決するためにはやはりネジの長さに合ったダイスを使用 するしかないのでしょうか?

  • ネジが、まっすぐに打てません

    ネジが、まっすぐに打てません 切ってもらった板をスノコのような形にして、裏側に4か所キャスターをつけました。買ったばかりの家庭用ミニ電気ドリルを使いました。 1つのキャスターには4か所ネジ入れるところがあるのですが、ネジの頭が1センチほど、どうしても入らずに出てしまった箇所があります。あとのものは、5ミリ以内です。やはり傾き気味です。スノコの裏側になるので、このままでも大丈夫ですか?何回もやったからか、ネジの溝が変形してしまいました。 釘打ちする時も斜め気味になります。ドリルの刃もかなり磨り減っているような気がします。慣れたら、まっすぐ打てるようになりますか?

  • 緩まないネジの外し方を教えて下さい。

    緩まないネジの外し方を教えて下さい。 電動ドアミラーが故障したので解体屋で完動品の中古を買いました。内部の部品を交換しようと思い分解して見ました。鏡の奥にあるネジは全て外せましたが、ドアミラー外側で下にあるプラスネジが全く外れません。ドライヤーで加熱して見ましたがダメですネジの頭をすこしナメテしまいました。どのようにしたら外せるでしょうか。 解体屋で探したところ、色違いの完動品があったので買ってきましが、どうしたら良いですか。 開閉する軸の下側のところにあるネジです、ケースの中に頭があります。

  • ねじ取り付け忘れ を防ぐには?

    何らかの金属製品、プラスチック製品にねじ締めをしている方々にお聞きしたいです。 ある製品にねじ締めを5箇所しなければならないとします。その製品が500個あるとします。その500個すべてに5箇所ねじが取り付けられているのが当然でしょうけれども、そのうち数個の製品にはねじ締め忘れが発生してしまった!具体的には500個のうち5個の製品は4ヶ所しかねじが取り付けられていなかった!という、ねじ取付け忘れ を防止するにどのような対策をしてらっしゃいますか?

  • このネジを回す工具はどんなのでしょうか

    写りが悪くすみません デスクトップPCのファンを分解しようとしています グリス給油のためです 写真中央にネジの頭が見えます 4本です 真上のケースの穴から差し込みます インパクトは使えません 手持ちのプラスドライバではすべります 普通のプラスネジより溝幅が広く短く感じます どんな工具探せばがいいのでしょうか

  • モータ軸とネジの結合

    モーターシャフト5ミリ径と、ネジ10ミリ系を結合したいのですが、どのようにしたら良いでしょうか。 どなたかお願い致します

  • キットのねじを切ってしまいました

    田宮のRC完成車であるXBシリーズを購入しました。 最初のうちはなにも触らず走りを楽しんでいましたが いろいろな資料を見ると、分解してグリスアップとか ベアリングをボールベアリングにするとよい などの情報がありました。そこで、ドライバーで分解して チューン後、組み立てたのですが、どうも雌ねじの部分が プラスチックの部分で、ねじを切ってしまったようです。 無理にねじると、ねじを切ってしまう ということは分かっていた のですが、その部分だけ、普通に(あまり強くなく)ねじを回して 行っても、いつまでも回っている感じです。ほかのところは、 ある程度行ったところで止まりますので、安心なんですが その個所だけ止まらず困っています。 このような場合の対処方法はありますでしょうか?パーツを 新品にするという方法もありますが、相手がメインシャーシーの部分 なのでそれもできません。 それから、もっと高級品であれば、ねじのメス部分が、すべて プラスチックではない製品ってありますか? なにかあれば 教えてください。4輪駆動の1/10の製品です。

専門家に質問してみよう