• ベストアンサー

中国やベトナムの「省」について

 中国やベトナムは、 なぜ県や郡のような単位を「省」と呼ぶのでしょうか? (社会主義共和制の国に特有な呼称なのでしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 ベトナムは中国の影響下にあった時代が長く、行政単位の呼称も 漢字由来で。省 = tinh 、県 = Huyen 、郡 = Quan という具合です。  日本は漢字を取り入れつつ、中国の社会システムをそのまま導入 したわけではないので、省ではなく県が最大の地方自治体となります。 同様に韓国では 道 を用いており、京畿道 や 全羅南道 などがあり ますよね。そのトップは道知事と呼ばれています。  中国は時代によって、自治体の呼称が入り乱れています。省、州、 県、道、郡、郷、鎮 などですね。州や道は現在、使われていません。  社会主義に特有という面では、中国の省には一応 省長 がいますが、 実質的なトップは省の共産党委員会書記が務めます。書記が省長も 兼務したり、副書記が省長を務めることもあり、そのへんは決まり きったルールがあるわけではないようです。  ベトナムに話を戻すと、ベトナム( 越南 )という国名自体が 漢字由来ですし、ハノイ( 河内 )やハイフォン( 海防 )もそう です。ただしサイゴンの西貢は当て字で、あれはクメール語由来 ですね。南部に行くほど中国の影響は薄れてきます。

その他の回答 (2)

回答No.2

「省」とは、 (1)中国で唐代~元代の中央官庁。 (2)中国の最上級の行政区画。元代、中書省の出張機関として行中書省を置き、その地方を統治「行省」と略称されたのが、転じて省となり、現在に及ぶ。 (参考:広辞苑) 日本の中央官庁を文部省などと呼ぶのは、(1)に倣ったため、現代中国の四川省などの呼称は(2)ですね。

  • go_go
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

中国は「社会主義」この名詞誕生前は「省」を使いました。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%81

関連するQ&A

  • アメリカとベトナム・キューバとの関係は?

    今のアメリカ合衆国で忌まわしい過去があったベトナム社会主義共和国とキューバ共和国はどんな国としてそれぞれ評価されているのでしょうか? 特にベトナム戦争と絡めて評価を聞きたいです。

  • ベトナムは「社会主義」の国なんでしょうか?

    資本主義の国、アメリカとベトナム戦争を戦ったベトナムですが、 当時は、ソ連や中国は、社会主義の国としてベトナムを支援して ました。(かどうか詳しくは知りません。) ソ連がなくなり、中国も経済的には資本主義を目指そうという今、 ベトナムはどうなっているんでしょう? 経済的には、社会主義を目指しているんでしょうか?

  • 北朝鮮?

    北朝鮮の呼称について どう見ても民主主義のかけらも無い国なのに 「朝鮮民主主義人民共和国」と呼称、表記されるのか 理解に苦しみます。 せめて「朝鮮 非 民主主義人民共和国」なら納得 しますが・・・・・・・ 教えてください。

  • 【東京オリンピック】参加国について

    お世話になります。1964年の東京オリンピックについていろいろなサイトで当時の過去最多の国と地域が参加したとありますが、どこかで国名を一覧できますか? 特に知りたいのは、下記の国(地域)が参加してたかどうかです。また、どのような呼称(正式国名か)で紹介されていたかも気になっています。宜しくお願いします。 ・北ベトナム ・南ベトナム ・カンボジア ・中華民国(台湾) ・中華人民共和国 ・大韓民国 ・朝鮮民主主義人民共和国

  • 中国の福建省と韓国のゼンラドウというところは国の中

    中国の福建省と韓国のゼンラドウというところは国の中で嫌われたりしていますか?

  • 社会主義国家における資本主義経済の導入とは?

    中国とかベトナムは社会主義の国だけれども、一部資本主義(ベトナムはかなり?)を導入していると言われているようですが、自分がこれらの国を観光で行く限り、日本と同じような資本主義の国にしか見えません。 好きな仕事をし、(言論の自由がないなどの多少の制限はあるものの)好きな暮らしをしているように見えます。 経済においてどのへんが資本主義的でどのへんが社会主義的なのでしょうか? 中国は基本的には社会主義だが、一部の地域でのみ資本主義を導入していて、ベトナムは完全に資本主義であるが、思想や政治的には社会主義的であるというのが、私の勝手な想像ですが、これは妄想でしょうか? お分かりだと思いますが、かなり理解力がないので、厳密でなくてもわかりやすい回答をいただけると助かります。

  • 1975年のカンボジア・ベトナム・ラオスの「陥落」とは?

     地球の歩き方によれば、 1975年に、カンボジア・ベトナム・ラオスの順に陥落したとのことです。 ネットで調べると、 北ベトナムがサイゴンとプノンペンを陥落、 アメリカは南ベトナムとラオスを放棄、 ともあります。 そこで理解できないのが、 (1) なぜ、カンボジアは社会主義や人民民主主義ではなく、自由民主主義なのか(1979年に、ヘン・サムリン現国民議会議長とベトナムが組んで、プル・ポト政権を廃しましたが、当時のベトナムは既にベトナム社会主義共和国でした。なぜ自由民主主義になのか。)。 (2) ビエンチャンに入城したパテート・ラーオは帰国組のようですが、テロ集団でもないパテート・ラーオが米軍を廃せたのはなぜか。 (3) なぜ、ラオスは王政を廃止したのか。 (4) もしかしたら、(2)の答えにも関連するかもしれないのですが、どうして、三ヶ国連続で陥落したのか。 ということです。  考えるヒントでも結構ですので、情報をよろしくお願いします。

  • アジアで

    現在ヨーロッパでは社会主義や共産主義を標榜する国はほとんど存在しないのに、なぜアジアでは中国やベトナムのように社会主義や共産主義を掲げる国が存在しているのですか?

  • 中国という呼称について

    中国という呼称は、中華人民共和国の略で、従って戦後使われ始めた呼称であって、それ以前は支那かと思っておりました。 ところが戦前も例えば中国語などという使われ方もあったように聞きました。 してみると、中華民国(1911~)の略称でもあったのでしょうか。 それ以前にはまさか中国という呼び方はなかっただろうと思うのですが。 そうだとすると「中国3000年の歴史」等という言い方はおかしいですよね。 高々100年位ですよね。

  • ベトナムの市と日本のそれ

    ベトナムの市とは日本で言うところの都道府県と同じ感覚ですか? ハノイ市とかあまりにも大きすぎるし人口も多いので日本でいうところの都道府県なのかな? ベトナムで県や省や州ってあったっけ? ベトナム人が東京のことをTokyo cityだと思っていたので合わせて疑問に思いました。