• ベストアンサー

ラジオを作る少年とは、いつ頃からいつ頃までいたのでしょうか

ラジオを自分で作る少年とは、いつ頃からいつ頃までいたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginlime
  • ベストアンサー率27% (280/1031)
回答No.2

ラヂオがまだ価格が高く、知識を刺激される趣味として1950年代から1960年代の終わり頃までが最盛期ではないでしょうか。団塊の世代の少年期と合致すると思います。「初歩のラジオ」「ラジオの製作」「CQ」などの雑誌があり、パソコンの黎明期のような賑わいがありました。鉱石検波器、バリコン、クリスタルイアホン、並4コイルに真空管にゲルマニウムダイオードにトランジスターと電子技術の進歩とともに小型化されました。今ではラジオ部品は一体化されたICのワンチップであり、趣味で作る方は減ったと思いますが、オーディオアンプなどは真空管で自作される方が居ますよ。 URLで通信販売のキットがあります。

参考URL:
http://www.kagakukyozaisha.co.jp/
hassjuly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変詳しく説明していただき、参考になりました。

その他の回答 (2)

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.3

今もいますよ。先日作りました。真空管のラジオです。 72歳の少年ですが。 もっとも、部品を個々に買い集めた訳ではありませんが。

hassjuly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今でもラジオを作る人がいるのですね。 大変参考になりました。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

昭和32年以降から、今なお居ますよ。

hassjuly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 昭和32年という具体的な年数を示していただき、大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 子どもがラジオを作った時代はいつ頃でしょうか

    子どもがラジオを作っていたのは、大体いつ頃からいつ頃まででしょうか。

  • オリエンタルラジオとオオカミ少年・・・

    私はオリエンタルラジオが大好きなのですが、先ほどお笑い登竜門にオオカミ少年が出ててオリエンタルラジオの芸風にそっくりでビックリしました。 リズムも同じだし・・・ まさか同じ人では無いですよね?

  • 「ラジオネーム」という言い方はいつ頃から?

    おはようです。 今の職業のタクドラを7年前からやってます。ラジオ放送をよく聴くようになりました。以前、(といっても30数年前の中学生時代ですが)の「走れ歌謡曲」とか「オールナイトにっぽん」とか「パックインミュージック」とか「セイヤング」とかでは聴取者からの投稿を読む時に「ラジオネーム」という表現はなかったと思うのですが。 番組への投稿者の本名ではない呼び名を「ラジオネーム」と呼ぶようになったのはいつ頃からでしょうか。 蛇足 大御所の永六輔氏もこの表現を使用してますが、なんか私は違和感が。

  • スーパーヘテロダイン方式のラジオが世間的に普及したのはいつごろからでしょうか

    ラジオの回路で、「スーパーヘテロダイン方式」が発明されたのは1918年(大正7年)と聞きましたが、 実際にスーパーヘテロダイン方式のラジオが世間的に普及したのはいつごろからでしょうか。 昔のラジオでは、「再生検波」方式のラジオが多かったのではないかと思うのですが、スーパーヘテロダイン方式のラジオも同じくらい普及していたのでしょうか。 それとも、初期のころは再生検波方式のラジオが大部分だったのでしょうか。 スーパーヘテロダイン方式のラジオが世間的に普及したのはいつごろからなのでしょうか。

  • 少年隊の植草さんやせましたか?

    すっごく久しぶりに少年隊の植草さんをテレビでみて 驚いたのですが 別人?と思うほどやせてました。 いつごろからダイエット(?)されたのでしょうか? また何か理由があるのですか?

  • 少年エース2010年1月号付録の、涼宮ハルヒのAMラジオについて。

    涼宮ハルヒのAMラジオが付録として付いている、少年エース2010年1月号。私もこのラジオが欲しくて同誌を購入したのですが、このラジオは100円ショップで売られているAMラジオより性能はいい方なのでしょうか?

  • 少年法はなくなるべきですよね。

    年齢で一律に区別出来ないし。 凶悪犯罪には実名・顔写真つきで報道すべき。 少年と言っても犯罪を犯す恐ろしい人間です。 少年だからといって自分の周囲の人が事件にあっても実名報道なしですぐ世間に戻ってくるってのは許せません。 罪は罪なので年齢問わず罰を与えるべきと思います。 未成年というだけで、加害者は法に守られ、比較的軽い刑で済み、ある程度の年数がたてば社会へ戻れます。 犯罪に少年も大人もないはずです。 それに、中には少年法で守られてるのを分かってて犯罪を犯す者もいます。 コンクリート殺人の犯人は、自分達が少年法で守られてるからたいした刑にならない。と言っていたとか。 なくなるべきですよね。

  • 少年法はなくなるべきですよね?

    未成年というだけで、加害者は法に守られ、比較的軽い刑で済み、ある程度の年数がたてば社会へ戻れます。 犯罪に少年も大人もないはずです。 それに、中には少年法で守られてるのを分かってて犯罪を犯す者もいます。 コンクリート殺人の犯人は、自分達が少年法で守られてるからたいした刑にならない。と言っていたとか。

  • ラジオ放送は変わる?

    TVはご存知のように 数年後にデジタル放送に移行しますが, ラジオも今の方式(アナログ?)から別の方式(デジタル?)とかに移行する予定はないのでしょうか? また,移行するのならいつ頃なのでしょうか? インターネットラジオに変わる可能性はあるのでしょうか? 遠距離ラジオ受信の為,ラジオチューナーを購入したいと 思っているのですが,ラジオの放送形式が 変わるのではないかと思い,購入を躊躇っています.

  • 少年院について・・・

    前の質問を参考にしようとおもったのですが、ちょっと意味が分からなくてこちらに自分で質問することにしました。 かぶっているところもあるかもしれませんが、そのへんは大目にみてください。 で、本題ですが・・・ 私の男友達が最近少年院にはいってしまいました。 理由はよく分かりませんが、その友達はいわゆる不良でよく3年の先輩と絡んでいました。 私も仲良かっただけに心配です。 メールももちろん連絡もとれませんし、電話もできません。 少年院とはどんなところなんでしょうか? そこではイジメなどあったりするんでしょうか? 少年院にはいっても、学校にもどってくることはあるんですよね? でも、戻りづらいかと・・・心配です

専門家に質問してみよう