• ベストアンサー

郵便物の重さの測り方 はかりを使わずに

郵便物を送りたいのですが、身近な物を使っての重さの測り方を教えてください。 はかりはないので、それ以外の方法です。 定形郵便物・定形外郵便物 は 25g 50g 100g 150g 250g 500g ・・・ で料金が分かれているので、どの区分に入るのかがわかればいいです。

noname#58100
noname#58100

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

下記のようなものを自作 www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/8198/articles/arti028.html おもりは、硬貨を洗濯バサミに挟む。 500円硬貨-7[g] 100円硬貨-4.8[g] 50円硬貨-4[g] 10円硬貨-4.5[g] 5円硬貨-3.75[g] 1円硬貨-1[g]

noname#58100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.3

重さでなく 大きさで料金が決まる クロネコメール便もお勧めします。 http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

noname#58100
質問者

お礼

ご回答おつかれさまでした。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

定形・定形外の区別は大きさでわかりますが、重さは「料理秤」などがないとわからないと思います。 定型(長辺 14~23.5cm、短辺 9~12cm、厚さ 1cmまで) 「市販されている封筒の大きさと郵便の規格」

参考URL:
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/env.html
noname#58100
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 郵便局の秤について

    よく郵便局の定形外を利用するのですが、いままで家庭用のバネの秤を利用して重さを図っていました。でもやはりデジタルのほうがきっちり図っている気がするので、買おうと考えているのですが、 郵便局で使われている、値段表示の出来る、あのデジタル秤は売っていたりしないのでしょうか?

  • 郵便局のはかりって・・・

    このところ、郵便物を出すことが多く、家で量って行く重さと20g~40g位の誤差があります。(もちろん郵便局の方が重い) 家のはかりを、ためしてみましたが1円玉は1枚1g・50枚50gでした。 もちろん切手・送り状など貼ってすぐ出せる状態で量っています。 20g増やせばいったいどの位増収なのだろうと、下司の勘ぐりですね。 郵便局の重量を量るはかりって本当にあっているんでしょうか?

  • 定形外郵便に付いて

    17cm×10.5cm×4cmのサイズの 郵便物は定形外郵便で送れるのですか? 基準が重さしか書いてなかったのですが・・・。 重さは200gだと思います。 秤がないのですが、重さの目安を知る方法はありませんかねぇ? オークションで送料を指定しなければ ならないのですが、 郵便局に持参しなければわかりませんか? だいたいで結構です。 お願いします。

  • 定形郵便について教えて下さい

    レベルの低い質問かも知れませんが… 定形郵便で金属の薄い板を送るのですが、 私の持っている国内郵便料金表には、 「25gまで」と「50gまで」しか記載されていません。 これを越える重さの郵便物は、定形内のサイズであっても、 「定形外郵便」の適用となるのでしょうか? 御存知の方いらしゃいましたら教えて下さい。 お願いいたします。

  • 切手料金、重さがきわどいときは切手を多めに貼るべきですか?

    切手料金、重さがきわどいときは切手を多めに貼るべきですか? 定形外の郵便を出したいので家の秤で量ったところちょうど100グラム…もしくは100グラムにちょっとたりないくらいの微妙なところでした。 日本郵便のサイトで「料金計算」を使って調べたところ、100グラムの場合切手は140円でした。 でも郵便局の正確な秤じゃないし不安です。 料金不足で返されるようなことになってはいけないものなので…。 かといって郵便局に行けない状況で困っています。 定形外の料金は100グラムの上は150グラムで、それは料金が200円です。 200円で貼った方が無難なのでしょうか?

  • 郵便の料金

    郵便物の料金についてなのですが、定形のものなら、大体料金が分かりますが定形外のものは、直接物を持っていかないと送料は分からないのでしょうか?~g(グラム)は~円、九州は~円など前もって、分かるようなサイトはありませんか?

  • 定形外郵便について

    定形外郵便は主に重さで送料決まりますが。 家ではかったら、確かに450gで、送料は400円なはずなのに、郵便局行ったら、600円と言われました。 たしかに、はかりを買ってきて、封筒の状態で重さをはかったのに、、、。 といまいち納得出来ませんでした。 この時、 え?400円じゃなくて?450gじゃなくて⁇ とか聞いてみて良いのでしょうか? あと、皆さんも経験した、送料の失敗談を教えてください。

  • 郵便物の重量(100グラム以下)を測定する簡易なはかりを探してます

    主に封書や書類を郵送する際に、小さな秤を使っていましたが、最近壊れてしまったので同じような秤を探しています。 この秤の構造は簡単で、小さなクリップに郵便物を挟み、上から吊り下げて重量測定するものです。ですから、秤の精度はよくありませんが、実用上は充分でした。(15年以上前に米国の雑貨店で10ドル以下で購入したのですが、Made in Germanyと印字されてます。)どなたか、同様な秤を入手する方法をご存知でしたら教えてください。郵便局で秤を販売して欲しいのですが、郵便局のマインドはそこまで民営化されてないようです。

  • 郵便物の重さについて

    封書の重さが微妙だったので家で計ってみたら26gでした。 定形郵便物は25gまで80円、50gまで90円ですよね。 26gだとやっぱり90円じゃなきゃダメですかね~。 家には80円切手しかなく郵便局に行くのも面倒なんです。(爆) このまま80円切手貼って出したら絶対追加料金発生ですか? 郵便局ではすべての郵便物の重さを自動計測しているんでしょうか?微妙な重さの場合は見逃してくれたりするんでしょうか?たとえば25.5gだったらどうなんでしょうか? 郵便局の事情に詳しい方、教えて下さい!

  • 定形外郵便について教えてください

    落札された商品を定形外で発送するのですが、 自宅のはかりで測ると100gちょうどで、 ぎりぎり140円でいける重さでした。 家に140円分の切手があるので、 できればそのまま投函したいと思っています。 収集された郵便物は仕分けするときに もう一度、重さを測りなおすのでしょうか? もし、収集後に測りなおして 重さが100gを超えていた場合、 切手不足で落札者に郵送された時に 落札者が不足分の切手を払うことになりますよね? これは落札者に失礼にあたりますか?

専門家に質問してみよう