• ベストアンサー

派遣と出向の違いについて

私は入社2年目のPGです。 今の会社の面接時に面接官(社長面接だったので社長なのですが…) 「当社は社員を大切にするので派遣などは一切しません!」 と言っていました。 私はその会社から内定を頂いたとき 「派遣がないのだから(=ずっと本社で働けるのだから)、本社の近くに部屋を借りよう」 と思い、本社まで徒歩10分の所に部屋を借りました。 入社後、新人研修を終え実務に入るときに 「○○さん(メーカー名)の所の仕事で、向こうで作業してもらうから」 と言われ、本社から電車・バスで1、5時間程の所にあるメーカーで開発を行う事になりました。 こういう形態を出向というんですか? 面接時に「派遣がない=本社勤務」と安易に考えた私が悪いのですが、 後輩達も面接でそう言われ「騙されたー」とぼやいています。 こういう場合、会社側には全く非はないと思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2497
noname#2497
回答No.2

私が勤めている会社も派遣は無いことになっています。 仕事を請け負って社内で開発し、納品することが基本なのですが、作業機間やセキュリティー上の問題から「請負」であっても、顧客先で作業することがあります。 しかし、契約は派遣契約では有りません。 請負契約でも作業場所が顧客先ということはめずらしいことではないと思います。 自分がどういう契約により仕事しているのかご存知ですか? 会社は「請負契約」のみだから、「派遣」ではないという意味で言っていたのではないでしょうか? しかし、「顧客先での作業は有り得る」ことを伝えないのは、ちょっとひどいと思います。

bluefinch
質問者

お礼

顧客先でないと開発が出来ない(ハードがないなどの理由で)という事がありますしね・・・。 回答ありがとうございました! 「自分がどういう契約により・・・」 確かに、完全に理解していませんでした・・・。

その他の回答 (1)

  • kagep
  • ベストアンサー率23% (171/721)
回答No.1

出向は「客先に場所を借りて自社の管理下で仕事を行う」 派遣は「客先に自社の人間を貸し、客先の管理下で仕事を行う」 だったかな・・・? 派遣をするには派遣業者として厚生労働省の許可がいりますが、 出向にはそれがいりません。その違いが大きいはず。 ただ、業界としてはよくある形態ですね。よくないとは思うけどね・・・ 実際に「自社開発」というのは結構厳しいものなんですよ。 切り出しの範囲とか線引きとか、情報管理とか・・・ね。 まぁ、派遣と出向は違うので会社の非は問えないんでは?

bluefinch
質問者

お礼

なるほど…。回答ありがとうございました! まあ、私も今更会社に対していちゃもん付ける気はないのですが、 今後私と同じ考えで入社してくる後輩たちの事を考えると・・・。 面接時に「基本的に本社勤務ですか?」と具体的な質問をしていれば良かったと思います。

関連するQ&A

  • 出向と派遣の違い

    親会社から「出向」ではなく、「派遣」という形で人事異動がありました。辞書には、 【出向】〔その組織の命令で〕籍を元の所に置いたままで、他の官庁や会社に勤務すること。 【派遣】〔特定の用向き・役目などで〕ある所へ出張させること。 とありました。籍ごと異動してくるということでしょうか? 詳しくわかる方教えてください。

  • 転職後の出向

    30代半ばの男です。 現在、転職活動中なのですが、一次選考(面接)にてとりあえず合格がでた模様なのですが、応募条件が少し気になり始めたので、質問させてください。 選考中の会社ですが、グループ企業をあわせると数千名の社員がいるのですが、本社従業員は数百名になっております。 で、面接等のやりとりや入社については、あくまでも本社(親会社とでも言うのでしょうか?)なのですが、入社後は、子会社への出向になるのがほぼ確定的です。ここで、出向というのが、少し引っかかっています。最初から子会社へ出向ならば、子会社が応募すればよいのではないか?体裁良く子会社への入社になってるのではないか、というのが不安な要素です。30過ぎにして、出向というものの意味がわかっておらず、恥ずかしい限りですが、有識者の方のご意見をお願いします。

  • 偽装出向について

    はじめまして。 新聞で読んだのですが大手建設メーカの偽装出向問題で出向契約を結んだ請負会社から出向されるはずの労働者が実は別の人材派遣会社から出向していた労働者であり、建設メーカから支払われた人件費は請負会社から一部天引きされ、それが偽装出向で違法であると記事に書かれてましたがそのような形態をとるメリットがよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • PG 出向。

    現在、PG歴2年20代です。 出向の形態をとる会社に転職し、正社員として雇っていただいてます。 今度、面接があるんです。 既に提出している経歴も詐称してあるものを会社で用意され、面接を受けます。 ちなみに、面接相手は、出向先の方ではなく、間に1社(A社)はさんであり、そこの人とです。 事前に属している会社名は伏せて、はさんでいるA社の人間として行けと指示されてます。 上司には不況だから、経歴ごまかさなきゃ、雇ってくれないとクギをさされ、悲しいです。 詐称して現場に出た場合、リスクが大きい上、憂鬱です。 自分の経歴書を見ても、ピンときません。 詐称したまま、無理にでも出向すべきでしょうか。

  • 「出向と派遣の、労働者の立場地位の違いについて」

    勤務先の会社、全従業員規模5400名で「出向」「派遣」という雇用形態もある、のですが。現在私は該当せず。素人的には「出向」も「派遣」も先方の会社の指揮監督に、指示に従い就業するイメージがあるのですが。労働法上の、契約上の違いが私にはわかりません。私は人事・労務担当でも、経営者でも、労組幹部でもありませんが是非教えて戴きたく質問いたします。

  • 出向社員の給与負担について

    運送会社で事務をしております。 4月に75%出資の子会社(人材派遣)を設立しました。 現段階、社長以外従業員は居ないのですが、9月より、当社の管理職1名を1年間出向させる予定です。(子会社での役職は役付無しの取締役) その際、出向者に対する給与負担についてご相談させてください。 当社としましては、設立して間も無く、売上もあまり期待出来ないことや、当社の人材不足を補う為に設立した会社ということもあり、給与を100%当社が負担したいと考えているのですが、以下のような条件だった場合、税務上寄付金扱いされてしまうものなのでしょうか? ・子会社の売上は100%当社。(運転手を当社へ派遣して、当社のトラックに乗務) ・子会社の事務所は、当社の事務所内にある。 ・出向者の業務内容は、当社への派遣手配や従業員の人事管理等です。 ・出向者の給与は、当社の規定に準じ、額は現行のままとなります。

  • 出向先が無い派遣社員は失業中?

    おはようございます。 現在はアルバイトで生計を立てている身ですが、以前無職~派遣社員であった時に気になったので。 失業者であれば法的な条件の下で失業手当が支給されますが、派遣会社に登録していながら出向先が無い状態は、失業手当の給付対象になるのでしょうか。 専門学校卒業後に入社した会社をうつ病で辞めてしまい、職安等で求職活動をしていました。そこで、 ・職安で「雇用形態:派遣」という求人に応募、後日派遣会社にて面接。 ・派遣会社から「職安に出した求人とは別の求人があったのでそちらを紹介します。」との連絡。 ・派遣元の代表と一緒に出向先で面接、結局不採用。 となりました。その後も職安で就職活動を続け不採用が続いていましたが、数ヵ月後その派遣会社から 「もし現在もお仕事が見つからないようでしたら、紹介したいお仕事があるのですが。」 という連絡が入り、藁をつかむ思いで紹介して頂きました。 で、その出向先に採用になりましたが、契約内容の一方的な変更などを強要され、派遣元に相談しても「まあ人間関係は難しいですから。」と取り合って貰えず。 ある日別の社員の労災を揉み消したことで堪忍袋の緒が切れ、一連の問題を社長に問いただしたところ「君は素直じゃないからクビ!」となりました。派遣元に相談したところ「行政や警察のがさ入れが飛び火するのが嫌だから、どうか我慢して欲しい。」と言われました。 私も冷静さを失っていたのですが、その直後派遣元から「では当方で新しい職場を紹介させていただきますので…」と言われたことが気に障りさらに口論になってしまいましたが、 ・その派遣会社から私の登録情報を抹消すること ・私以外の登録社員にはずさんな管理をしないこと を条件に、訴訟は起こさないことにしました。(社名を伏せて愚痴ることはありますが。) ここで気になったのですが、出向先が無い状態であっても派遣会社に登録している人は失業状態とは見なされないのでしょうか。 分かりやすく言えば、「出向先が無いためお仕事もしておらず収入もありません」という人でも「いやあなたは派遣会社に登録していますから失業状態ではありません」と言って失業手当が貰えないのでしょうか。ということです。 聞いた話では私が関わった派遣会社だけでも、派遣にだけ登録しても出向先が無い人が(特に20代~30代の若者)多いそうです。 それに行政としても、こうした「派遣無職」の人間も失業者として扱わなければ、失業手当という出費を抑えることができるでしょう。 結局職安経由での就活は全て失敗し失業保険も期間満了で貰えなくなりましたが、ひとまず現在は駅前のコンビニの店長さんに拾ってもらい、今日明日の生活だけは困らない状態なので、特別急ぎではありません。 ご存じの方がおられたらよろしくお願いします。

  • 派遣事業について

    労働契約書を結びましたが、契約書には派遣のこと全く書いていない。 (契約書内容: 就業場所事務所、だたし出向、出張をさせることがある) 入社したら、派遣事業は会社の目的のひとつであることが わかりました。私の許可なく、履歴を様々な派遣先に送り、 面接をさせてくれました。 生活ため、我慢して、派遣先の仕事をしていました。 このような場合、社長は罪がありますか? どうすれば、いいですか?

  • 労務人事詳しい方、出向等について

    現在の勤務形態について、疑問があるので労務人事におつよい方が いらっしゃれば、ぜひアドバイスを頂きたいと思います。 現在某派遣会社で正社員です。 ここ8年ほど出向というより「派遣」されています。 入社して5年ほどは派遣登録の方の面接を したり、派遣先へ営業にでかけたりしていましたが 派遣先へ出向し、業務を任されるという「出向」を一度 やってから、元の派遣会社の社「内」にはもどれていません。 育休取得後も 「退職して子供の面倒みたら?」とか 「今更社内に戻ってきても、みんな年齢も若くなってるし居ずらいよ」 というような理由で他企業へ行きなさい、と・・・納得できるような説明ではありません。(何度か話してみました) 私はできれば一つのところで落ち着いて 働きたいという思いから、正社員を選んでいるのですが、 1つの企業が終了すると、「じゃーまた次探すから」と上司。 職種も勤務地もバラバラでとりあえず、どっかで働いてて。 的な感じなのです。 (当社が派遣会社じゃなかったら出来なかったでしょうね。) ちなみにその上司は経理で、まったく私の業務内容とは 関係なく、もちろんの事、派遣先で働いている私の事は 何をしてるかもしらない状態。評価できません。(しようともしていない) 直接人事と話すればいいのかもしれませんが、その経理の上司が 取締役なので、逆上すると恐いな、という思いがあります。 「正社員でありながら複数の他企業へ派遣され続けてる状態」 を脱するには、どういう話し合いを持てばいいでしょうか? 法律的な切り口などあるのでしょうか? アドバイス頂けると大変うれしいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 出向契約書について

    今年4月に11年勤めた本社から子会社(グループ会社)への出向を命じられました。 期間は3年ですが、その時に出向契約書にサインしてもらわないといけないから・・・。と社長に言われたままサインなしで出向先へ勤務して5ヶ月になる状態です。 忘れている様にも思えず意図的なのかどうなのか? というのは口約束なら3年後も継続して出向してくれと言うことができますよね。  あと本社も人員の出入りが激しく安定しないのでいざという時3年たたず戻って来い指令ができるなどあると思うのですが、やはり出向契約書にサインするのはどーなったのか聞いたほうが良いでしょうか? ちなみに私はすぐにでも戻りたい気持ちです。 3年は長い・・・。

専門家に質問してみよう