• ベストアンサー

どら焼きの名前の由来

ズバリ質問します! なぜ「どら焼き」と言う名前になったのでしょうか? いったい、、「どら」の意味はなんなのでしょうか、、 急に疑問に思い、眠れません、、 くだらない質問かもしれませんがご教授お願いします、、 M(_ _)M

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.5

皆さんがお答えのように、楽器のドラが語源です。 銅鑼と書くように、銅製です。 どら焼きの型って見たことありますか、 銅製なのです。 だから、その二つをかけているのでしょうね。

jun_lancru
質問者

お礼

ありがとうございます( ̄ ̄▽ ̄ ̄) ニコッ とてもわかりやすかったです!ようやく眠れます、、

その他の回答 (4)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

船が出港する時「どら」がなるって言いますよね。あれです。 シンバルよりもっと厚みのある打楽器です。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

こちらのサイトは、参考になりますでしょうか? http://syajyo.tamacc.chuo-u.ac.jp/~kozuem_j/i_dora.html 初めは、銅鑼の形に似せて作られたのかもしれませんね。

参考URL:
http://syajyo.tamacc.chuo-u.ac.jp/~kozuem_j/i_dora.html
  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 「銅鑼焼き」と書くこともあるそうです。#1の方のおっしゃるのと同じ事を私も聞きました。

参考URL:
http://hana.dip.jp/school/mame/wagasi/dorayaki.html
noname#2269
noname#2269
回答No.1

ドラと言う楽器に似せたお菓子だと言う説と、ドラと言う楽器を鉄板の代わりに使って焼いたお菓子だと言う説を聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 日光のお土産のどら焼き。

    かなーり前、お土産でいただいた「どら焼き」の味が忘れられません! 栗がコロコロ、甘さあっさりで、あんこの苦手な私がペロリと食べてしまったほどのどら焼き…教えもらってもスグに買いに行けませんが、知りたいです!食べたいのっ!(笑) うる覚えなんですが…箱に「日光」「献上品」(皇室御用達…のような感じ?)の文字があったように思います。お店の名前が漢字3文字で「燦」(似ている字かも…)が付いていたような…? こんな事しか覚えてませんが、思い当たる「どら焼き」があったら教えてください。

  • ズームインでみた秋葉どら焼きは

    7日の朝放映された秋葉原のどら焼きを買いたいのですが ご存じのかたいらっしゃいませんか? 場所店の名前等・・・

  • 蒲田駅にあったどら焼き屋さんを知りませんか

    自分が東京に住んでいたころ、東急蒲田駅を利用していました。 東急蒲田駅とJR蒲田駅との連絡通路のあたりに、おそらくチェーン店のどら焼き屋さんがテナントとして入っていました。 そのお店で売っていたどら焼きは、生クリームがふんだんに入っていて、ふかふかのやわらかい生地ではさんであり、なおかつとても大きいどら焼きでした。 田舎に帰省するときに、駅中で2000円分くらい買って、実家で家族でおいしくいただいた記憶があります。 最近なぜかわかりませんが、そのどら焼きを思い出すようになってしまい、また食べたくおもうのですがざんねんながら一度しか利用したことがないし、15~17年近く前の為、店の名前がわかりません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 なお連絡通路のほうではなく、駅構内かもしれません。

  • 小比類巻という名前の由来

    こんにちは 長年疑問だったのですが 有名人で数人この苗字の方がいます。 この名前意味が全く想像できないのですが どういう由来の名前なんでしょうか?

  • こしあんのどら焼き探しています!

    名産品・特産品のカテで質問致しましたが、あまり回答が頂けなかったので、こちらで再度お伺いします。 どら焼きと言えばたいてい粒あんですよね。私はこしあん派なのですが、オーソドックスな『がわ生地』で、あんこがこしあんの市販品をご存知ないでしょうか?よろしく願い致します。

  • シジュウカラの名前の由来?

    四十雀と五十雀とがいると聞いています。鳥としての分類もさることながら調べても分からないのが名前の由来です。 似たような言葉に「五十肩」などがありますが、こちらは年齢にちなんでいると推察できます。 では四十雀の四十は何を意味しているのでしょうか? 五十雀も同じ由来なんでしょうか? この疑問が頭から離れません、どなたかこの疑問を払拭していただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 名前の由来なんですが

    素朴な疑問です。 「章」という漢字を使って「ふみ」とむ名前の人がいました。ところでこの名前の由来ってなんだと思いますか。

  • 車の名前の由来を教えてください

    国産車、輸入車(外国メーカー車)は問いません。 車には、様々な願いやメッセージ性を持った名前がつけられていたりします。そういった、車の名前の様々な由来(何語で、意味は何か。)を知りたいと思い、質問させていただきました。当方、車には、あまり詳しくないので、メーカー、名前(何語または造語)、意味と教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 名前の由来についての質問です。

    アセチレンの名前の由来を調べてます。 誰がどう言う風にこの物質を解釈して、 この名前をつけたのか。 どなたかご教授願えませんか? できればアセチル基との由来の違いもお願いします。 (もしかしたら質問がおかしいかもしれません。その時は御指摘お願いします) あと、ホルムアルデヒドとクロロ(orヨード)ホルムの 「ホルム」という名前は一緒なのに、なぜ構造が違うのか と言うのも知りたいです。 どちらかと言うと化学の質問ではないかもしれませんが、 どうかよろしくお願いします。

  • 名前の由来について

    先日、「さくらん」という映画をみて思ったんですが、 主人公が「きよ葉」という名前を貰う?んですがこの 「~葉」という名前は吉原(花魁)特有の名前なんですか? それとも一般的な名前なんですか? あと、「~葉」の葉にはどんな意味があるのでしょうか? 某有名落語家一家の娘も「~葉」だったのでなんだかちょっと気になってしまいました。 回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう