• 締切済み

1N塩酸の作り方

初歩的な質問かもしれないのですが、1N塩酸の作り方(計算方法)を教えて頂きたいです。 500ml作りたいのですが、手元にある塩酸は2Nと表示されているもの、6モルと表示されているもの、何も表示がないものがあります。 それぞれ作り方は変わってくるのでしょうか;

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.2

はい、変わってきますよ。 1Nの塩酸が欲しいのですね。 つまりモル濃度が1.0[mol/l]の塩酸ということです。 言ってしまえば0.50[mol/500ml]ということ。 手元に2Nの塩酸がある。 モル濃度は2.0[mol/l]であるから、 0.50[mol/250ml]と考えるから つまり、2Nの塩酸250mlに対して蒸留水を250mlを加えれば 1Nの塩酸が500mlできます。 6Nの場合も同様に考えてください。 何も表示されていないものは作った人がラベルを張り忘れたのでしょう。

sushikuine
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答下さりありがとうございます。 早速、作製してみます! ありがとうございました。

  • XMC
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

2Nのものはそのまま塩酸を250mlメスシリンダーなどで取って500mlに定容するだけです。 塩酸は1モル=1Nなので、6モル=6Nなのですがそのままでは作りづらいので、100ml取って600mlをつくると良いと思います。 何も書いてないのはいわゆる濃塩酸でしょうか。特級、有害金属用などならば12Nなので、同様に作成されるのが良いと思います。

sushikuine
質問者

お礼

お礼が遅くなってスミマセン。 ご回答ありがとうございます。 とても分かりやすいです! 早速、調整してみようと思います。

関連するQ&A

  • 2Nの塩酸を100ml調製したい

    こんにちは。単純な質問です。 市販の塩酸から2Nの塩酸を100ml作りたいのですが、わかりません。 私の考えでは、ドラフト内で67mlの水に33mlの塩酸を加えるというものです。恐らく間違っていると思います。よろしくお願いします。

  • 規定度(N)を用いた計算方法について。

    0.1Nの塩酸水溶液を50ml作りたい場合、どのような計算式になりますか? N(規定度)とモル濃度の関係がよくわかりません。

  • 塩酸と水のPH

    19mlの水と、1mlの0.2N塩酸を混合した時のPHの計算方法を教えて下さい。 宿題を出されても答え合わせがないので、教科書の算出方法を読んでいても、分かりません。宜しくお願いします。 水がPH7になるところまでは分かったのですが・・・。

  • 1% 塩酸の調製

    12Nの塩酸から1%塩酸を100ml調製するには、何mlの塩酸を水に溶かせばよいのでしょう?

  • 濃度とpH

    習っていなかったのでモルの辺とか苦手です。 解き方を教えて欲しいです! ・濃塩酸は12Nである 1. 12Nをモル濃度にして示せ 2. 濃塩酸を500ml取り、水で薄めて1000mlにした このとき何Nか?またモル濃度も示せ 3. 濃塩酸を8.33ml取り、水で薄めて1000mlにした このとき何Nか? またモル濃度も示せ また、この溶液のpHはいくつか? お願いします!

  • 塩酸の規定計算と希釈について

    1Nと6Nの塩酸をそれぞれ100ml作りたいのですが計算が分かりません。よろしくお願いします。 使用する原液には、35~37%(mass/mass)、HCI=36.46とあります。

  • 1%塩酸水溶液

    濃塩酸を水に溶かして1%塩酸100mLを作製しようと思います。 計算、手順を教えてください。 《濃塩酸は塩化水素:36%、密度:1.185g/cm3を使います》 (計算→mLで算出する場合) まず、濃塩酸は 1mL/0.36/1.185=2.344mL 必要。 (手順) (1)ドラフト内で濃塩酸をマイクロピペットか何かで(?)  2.344mL測り取り、水は50mL位測りとる。 (2)(ドラフト内で)  水50mLをビーカーに移し変えて、攪拌させながら  (1)の濃塩酸2.344mLを加え、さらに共洗いし加え冷ます。 (3)冷めたらメスシリンダーに移し変え、100mLまでメスアップする。 ■メスアップするのではなく、水97.656mLを用意し、  そこへ濃硫酸を加えたほうがいいのでしょうか? ******************************** 重量で計算し、作製する場合も教えてください。 ■この場合、天秤で100gになるまで希釈していくというかたちで良いのでしょうか? (計算→gで計算する場合) 1g/0.36=2.78g必要 (1)ドラフト内で天秤で濃塩酸を2.78g測り取り、  水は50gくらい測りとる。 (2)(ドラフト内で)水50gを天秤に載せたまま、  攪拌させながら、(1)の濃塩酸2.78gを加える。共洗いし、加えて冷ます。 (3)冷めたら天秤上で100gまで水を加える。 ※過去の質問の1%塩酸の作り方も見たのですが、  色々な答えがあり、どれを参考にしてよいか分からなくなったので  質問させてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 塩酸の希釈について

    36%の塩酸Xmlに100mlの水を加えて、5%の塩酸に希釈したいのですが、このときのXの値を教えていただけないでしょうか??約9mlになるらしいのですが、計算が合いません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 塩酸

    こんにちは。 質問です。 6mol/l塩酸というのうは、純水1ℓに6molの塩酸が含まれているというこてですよね。つまり1ℓの純水に218.76(36.46×6)mlの塩酸が含まれているということなのでしょうか? すっかり化学の事を忘れてしまったもので・・・。 教えて下さい。

  • 炭酸カルシウムと塩酸の化学反応

    6.00モルの塩酸20mlに炭酸カルシウムを1回目1.00g 2回目以降(5回目まで)2.00gずつ入れて反応をみる という 実験をしました。加えた炭酸カルシウムと発生した二酸化炭素の質量の関係をグラフに書き考察をするのですが、どのようなことをかけばいいのですか??ちなみにグラフは炭酸ナトリウムが5.00グラムのところから二酸化炭素が少なくなってきました。(白くにごってきた) あと上記のグラフから塩酸20.0ml中に含まれる塩酸のモル数、質量を求めるにはどのような計算をしたら良いのでしょうか?? お願いします。