• 締切済み

単身赴任中の同居

主人が半年から一年ほど単身赴任をすることに なりました。 家から主人の実家が徒歩10分ほどの所にあり 毎日のように電話をかけてきたり家に来る 義理の母親に正直疲れているのですが 主人がいない間、危ないから家(実家)に きて住みなさいと言われています。 1歳の息子がいるので義理の両親からすると 一緒に孫と住むのは楽しいかもしれないのですが 私からすると今の頻繁な電話や訪問でも疲れているのに 主人抜きで同居となると・・・正直きついです。 私からすると今でも主人は毎日夜中にならないと帰ってこないので 子供の世話も一人でやってますし、夜中に帰ってきてから ご飯を作ったりしなくていい分、逆に楽になるくらいです。 主人が帰ってこない夜の時間も自分で好きなことをしながら 待ってますしこの時間も私にとっては息抜きの時間でもあります。 ただ唯一嫌なのが毎日のように義理母が実家に来ないかと 言ってくるのでしんどい時は夕飯の支度を理由に断わったり していたのですがそれが出来なくなるなーということでした。 同居となるなら私の実家にでも帰るほうがいいかなとか 思ってしまいます。(母一人暮らしなので) ただ断わる理由が見つかりません。 皆さんならどうされますか??

noname#184043
noname#184043

みんなの回答

  • junjunee
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

参考になるかどうか分かりませんが、質問者さんのお母さんも、義母と同じように「帰っておいで」と言っているとか嘘を言ってみてはどうでしょうか? その上で、どちらかを選ぶと角がたつし、特に安全面でも問題はないのでとりあえずは今の住居にいて、もし不安を感じたらお願いするという様な主張はどうでしょうか? または、母1人ということなので、これまでも、今後もなかなかない機会だろうから、ということで実家に帰るというのはどうでしょうか。また、このことを旦那さんの意見として言ってもらうとさらに角がたたなくていいかも知れません。 この場合は、義母からの頻繁な訪問等を回避できるから一石二鳥ですね。

関連するQ&A

  • 義理母との同居

    新婚1ヶ月の27歳主婦です。 私の旦那は12歳年上の39歳で、義理母は72歳です。(義理父は他界しています。) 現在は、私の祖父母の持つマンションで旦那と二人の生活ですが、5年以内には家を建てるつもりなので、義理母との同居が始まる予定です。 私が義理母を大切にする代わりに、私の両親祖父母も旦那には大切にしてほしく思い、最終的には私の両親と同居をしてほしいと考えています。(義理母の年齢は私の祖父母の年齢と大差ありません。) なぜなら私は三人姉妹の真ん中で、姉は離婚歴があり、今は実家に戻っており今後の人生はまだ見えておらず、妹は来春結婚予定で、遠く他県に嫁入りするからです。 私の両親は「老人ホームに入るから気にするな」と言いますが、私は子供の頃から祖父母と同居しておりましたので、老いていく祖父母を見、介護を手伝ったりしてきたので、私は自分の両親も自分が支えていきたいと思っています。 旦那や旦那の義理母にはまだ話していませんが、私の実家のすぐ近くに父の持つ土地があります。できればそこに家を建てたいのですが、(父も「そこなら家の費用だけで済む」と言います)どのように話をうまく持っていったら良いのか、教えて頂きたいです。 まだ先のことですが、旦那は私の実家から遠い場所に家を建てることを考えているようなので、家を建てる際には、私の両親のことももっと頭に入れて考えてほしいと思っています。 旦那は「車で実家まで40分で行けたら、近い。」と言いますが、両親の老後、夕食の支度をしに実家へ行ったり、毎日様子を見に行くには、車で40分は遠すぎると思います。 ちなみに義理母には孫のようにかわいがってもらっています。

  • 主人が単身赴任になりました。どうしたらよいか悩んでいます。

    主人が単身赴任になりました。どうしたらよいか悩んでいます。 どうかご意見をお願いします。 私は30歳主婦です。主人は会社員で、2歳と0歳の子供がいます。 地方に住んでいますが、今月から主人が東京へ出向となりました。期間は2年間といわれています。 私は専門職で、現在は出産後のため、仕事をやめ主婦をしていますが、来年の春から復帰する予定であり、主人は単身赴任で2年間ほど頑張ってもらうことにしました。 そしてこの間、私と子供2人は、現在の家は引き払って、すぐ近くにある私の実家に住むことにしました。その理由としては、 1.私の仕事は、夜間でも緊急の呼び出しがあり、実際に仕事を始めると、主人がいない間は同居でないと厳しい 2.単身赴任の場合、家賃の補助は東京の家の補助しか出ず、現在の家の家賃がまるまる自己負担となってしまうこと などがあります。 しかし、これを主人の実家の両親に伝えると、私と子供が私の実家に住むなどとんでもない、と猛反対をされました。 主人の両親としては、 ・嫁にきたのに、私の実家に住むなど甘えている、 ・自分たちの家をちゃんとかまえて、自分たちで生活する苦労をした方がいい、 ・主人が東京から帰省しても帰る家がない、 ということで、実家に同居するのではなく、近くでいいから家を借りなさいと言われました。 主人は私の実家の両親とはとてもうまくいっていて、東京から帰ってきたときには、実家に泊まることになりますが、それでも全然かまわないし、私と子供2人だけを残して東京に行くよりは、実家にいてくれたほうが良いと言っています。 主人も短気なところがあり、これだけ説明しても分かってもらえないなら、もう二度と(主人の)実家には行かない、とけんか別れになっています。 私としては、確かに私の実家に甘えているのかもしれないし、私と子供が実家に同居するということで、主人のお父さんとけんかになってしまい、申し訳ない思いもあります。 ただ、私が仕事をする上で、主人が単身赴任で協力を得られないなら、どうしても同居で両親に協力してもらう他ないと思うのですが、主人の両親の理解は得られそうにありません。 主人は、もう子供でないし、私たち夫婦で話し合って決めたことなんだから、このまま思うとおりにすればいいと言っていますが、本当にそれでよいのでしょうか。 主人の両親の言うとおりに家をちゃんとかまえておくべきでしょうか。 主人の引越しも迫ってきているのに、なかなか答えが出せずに悩んでいます。 どうか、ご意見をお願いします。 長文失礼致しました。

  • 義理叔母との同居

    義理の叔母の事で質問させてください。 今私は新婚で主人の実家に、義理祖父、義理母、主人と同居しています。 そこに、義理叔母(子供4人いて、皆結婚して家を出ています。)も加わり一緒に住むことになるかもしれません。というのも義理叔父が病気になり今後ずっと入院?することになる為、今住んでる家の光熱費などの出費に加え、病院費なども重なり叔母一人では叔母が住んでいる家で生活できないからだそうです。 まだ決まった訳ではないですが、義理母(義理叔母の妹)から、今私たちの住んでいる家の部屋も空いているし協力という形で住ませてあげたい(それも住む期間は2.3年の話では無い)的な事を話されました。もしかすると義理叔母も加わる可能性が高いと思っています。 私は同居も含めこの一件に対し不満です。 叔母からすると実家ということと、一緒に住む理由も叔母の精神的な問題もあり文句は言えないですが、甥っ子夫婦(私たち)も居る家に住むのはどうなのでしょうか。自分の子供と同居すればいいのでは?と私は思います。 嫁いできた身なので義理家族には言えずに質問させていただきました。 皆様の意見を聞かせていただきたいです。

  • 料理上手な義理母と同居

    義両親と同居していて台所ひとつの方、 義理母がものすごく料理上手な方いらっしゃいますか? 私も何かたまには料理をしたいのですが 普段義理母がテキパキと何種類もどんどん作ってしまってなにもする余地がありません。 娘が1歳になって仕事復帰したのですがフルタイムで仕事していて通勤も車で1時間かかるので夕飯も作ってくれています。 義理父も早く食べたいので。 私が帰る頃には食べ終わっています。 料理が上手い義理母と同居されている方いらっしゃいませんか・・ 私も下手なりに、アパートで主人と娘3人でいた時は多少、本見ながら楽しく作ってはいましたがもうなにもできなくて申し訳ないし自分がこのままなにも料理しなくていいのかと思ってしまいます。 しかし 私もやりましょうかがとても言いにくいです。 あなたになにができる?と思われそうで。 家はものすごーく古いです。 作っていただいてとても助かっていますがこのままでいいのか悩んでいます。 なんだかとてもつまらないです

  • 同居辛いです・・・

    質問と言うか、ぼやきですが・・・ 5月に結婚して主人の母と同居を始めた者です。最近、同居のストレスのせいか欝気味です。でも、主人はこの状況をどうにかしてくれるわけでもなく、ただ流せばいいんだよ。としかいいません。実家の母は自分で同居を決めて結婚したのだからと聞く耳も持ってくれません。我慢が大事なのはわかっていますが、生理が半年以上こないし、常に気持ちが不安でおかしくなりそうです。 義理の母は、65歳にしてはとても活動的で、考え方も若い方だと回りのみんな(主人の兄弟、お嫁さんたち)は思っているようなのですが、本人は周りが思っているほど他のお姑さんと差があるとは私には思えないことが結構あります。 周りは、こんなにいい姑でラッキーねと言うのですが、そういわれるたびこういう状態になっている私がおかしいのかと考え込んでしまいます。 毎日仕事から、家に帰るのが嫌で嫌でしかたありません・・・

  • 同居したくないです

    30代主婦です。主人と子供二人義理父で暮らしています。 近くに義理姉、母、子供、旦那さんと住んでいますが、離婚予定です。 そのため義理姉、子供、義理母が私達としばらく同居させて欲しいと言うのです。お金を節約したいようです。 主人は拒否してます。義理父は同居したいようです。予定は数年らしいです。 義理父母は何十年も前に離婚して義理母姉達と別居でしたが、最近関わりを持つようになったようです。主人は、義理母達を信用出来ないそうです。 私は義理母姉と仲は良い方ですが、同居だけはしたくありません。 何とかうまく同居しないで済む方法や断り方のお力をお借し下さい。 それか同居してあげるべきなのでしょうか。

  • 単身赴任について

    私は、主人と子供(1歳)の3人家族です。 主人は転勤族なので子供の将来についてあれこれ悩んでいます。その1つが、親の都合で転校させたくないから小学生になったら単身赴任するとのこと。 それに伴い家の新築の話も出ています。 それについて義両親は反対。理由は。。。 1、家を建てる場所が私の実家の敷地内だから 2、単身赴任(家族は一緒にいた方がいい) 主人は、すべて了解していますが(2人で決めました)いまいち頼りになりません。 最近では、どうすればいいのか。どうしたら義両親が納得してくれるのか。子供にとって1番いいのは?など毎日、毎日そんなことばかり考えて塞ぎこんでしまっています。 皆さんは、単身赴任についてどう思われますか? 子供にとってはやはり転校させても家族一緒に過ごす方がいいのでしょうか?

  • 義理の母と同居しなければいけない?!

    こんにちは。 義理の母は、離婚している訳ではないのですが、義理の父と家庭内別居状態です。そして、私達の結婚当初から、さりげなく、「いつか、お父さん抜きで4人で(母、主人、私、子供)暮らしたいな~」と言う様な事をいっていました。主人の実家と言うのは、持ち家で築30年がたち、大分古く、そこでの同居は狭くて無理です。数年前に、母から、「良い物件を見つけたよ。頭金500万円出すから、考えてみて」と言われました。しかし、いずれ通うであろう小学校まで、子供の足で1時間近くかかり、そのまま話は流れました。(母の言う良いとは、自分の友人の家のすぐ近くと言う理由です・・・??って感じです。)その話から数年たった今、主人の仕事も軌道に乗り、マイホームを考えているのですが、母の意志、私達と同居したいと言う気持ちを知ってしまっているのに、母との同居なしで、マイホーム購入の話を進める事って、だめですかね・・・。勿論、援助してもらうつもりもありません。しかし、私も女姉妹の長女ですし、気軽に私の両親にも新居に遊びに来て欲しいのです。主人は母の苦労してきた姿を見てきたので、出来れば同居してあげたいようです。私がどうしてもと言うなら、長女と言うこともあるのでうまく母には説明してくれると言うのですが、いくら主人が説明しても私が悪者になりそうで恐いです。同居してない今現在は義理の母とは、とても良い関係です。色々と過去の質問を読ませて頂くと、「同居反対」の意見が圧倒的に多く、私も同居したくない考えだったのでとても悩んでいます。同居となれば、駐車場も3台、母専用の部屋の確保など、金銭的にも余計にかかり、場所も選ばなければならず、本当に頭が痛いです。義理の両親との同居を断った経験のある方、どんな風にわかってもらいましたか?!私って、鬼嫁ですか?(T_T)アドバイスお願いします。

  • 夫の両親と同居、しかし夫は単身赴任で定年まで戻らず・・

    数年悩み続けていましたが、自分の中で解決の糸口も希望も見えず、精神的にまいっております。 結婚して8年、3人の子供がおります。 同居は結婚当初の約束でしたが、当時の家は築年数が古く、建て替えた後に住むということで8年間は別々に生活しておりました。 その間、自分たちの生活が確立されたこともありますが、同居したくなくなってきています。 理由の1つは・・子どもたちや私への干渉が多い(義父母とも) 習い事も決められ、お受験を何度も強く勧める。私の学歴等。 2つめは・・私の実家も近くにあるが、行かせてくれない。あからさまな言動で阻止されます。(私の両親にも孫に会わせたり、同じように親孝行したいのに・・また、両親は体が弱いためこれからが更に心配で考えると胸が苦しいです) 3つめは・・主人が長男なので同居に踏切りましたが、義姉妹も平等に財産分与の権利があるため家土地の代金を義姉妹に数千万ずつ支払いしろと義父から言われました。(主人が継ぐものだと思っておりましたので大変疑問に感じています) 4つめは・・主人は定年まで地方勤務のため、私と子どもだけが主人の実家に入ります。(新しい家が建ったことと子どもたちの入学時期等を考慮し、来年3月から) 主人のいない生活で上記の不安要素がある中、幸せに生活していけるでしょうか?(いけないですよね) 精神的に病まず、上手く生活していける方法はありますでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。

  • 同居解消後の舅への対応にどうしていいかわからない

    閲覧ありがとうございます。 29歳主婦、旦那28歳(長男)1才と3才の女の子2人の4人家族です。 タイトルにありますが、旦那実家(義理父54歳、義理母52歳)で3年間の完全同居に限界を感じ、別居しました。 限界とゆうのは、私達は籍を入れ、旦那実家から車で40分の所にアパートを借りていました。 義理両親も、5年は同居しなくて良いと言っていたため。ところが、私は長女出産を機に、『将来老後の面倒みてもらう為に今から同居しろ』と、妊娠中から実家に呼び出されては言われ続けました。義理父は自分が正しい、自分より下だと思った人間はとことん見下し、毎日人の文句や批判、酒癖も悪く口も悪い、気に入らないと直ぐ怒鳴り、永遠と説教が始まります。旦那も小さい頃から、顔を合わせれば説教、殴られたり蹴られたりして育ち、義理母も、そんな子供を守る訳ではなく黙って見ていたそうです。 言い返せば倍になり帰ってくる。旦那も義理父には逆らえない人です。 結婚する前は旦那にも義理父の性格などは知らされて居なかったので、話しやすくいい義理父さんと思っていましたが、籍を居れてから激変しました。 私は初めての育児で手いっぱいで、同居した時は長女もまだ生後2ヶ月になったばかりで、1日ずっと泣いていて、日中に寝る事などなく付きっきり状態、それでも、良い嫁になろうと家事もしましたが、大体は子供が泣くので義理母に変わって貰う事が多かったです。 同居して2日目の夜、私は夕食の洗い物をしていた時に長女が泣き始め、片付けがまだ終わらないからと直ぐには抱きに行きませんでしたが、そばに居た義理母が、『こっちはやるから抱いてあげて』と言ってくれたので、すみませんと言い、抱こうとしたら義理父が抱っこしたので、すみませんと言い、片付けに戻ろうとしたら、舅に、『義理母をバカにしたら俺が死んだ時お前を呪い殺してやる』『義理母にやらせるな、義理母を守れ!家を守れ!その為に同居したんだぞ!』と、旦那が居ない時に怒鳴られました。。突然の事で、どうしてよいかわからずその場で立ち尽くしてしまいました。それから何か気に入らないと夜中に呼び出され1時間の説教、仕事で嫌な事があると、言いがかり(なんでもっと笑わないんだ笑え)をつけてきては罵倒され、日曜日も出かければ帰ってきてから文句、夕方3時には帰って夕食の支度を手伝ってました。 育児にも口を出し、私の前で、『男の子だったら殴れるけど、女の子だから殴れねー』と言ったわりには、長女が1歳半の時に義理父は名前を呼んでも遊びに夢中になってた娘を持ち上げ頭がガクガクするほど揺さぶり、『聞こえてんのか!!』と、私はやめてくださいと叫ぼうとしたら横で見てた義理母は、『お返事しないからわるいんだよぉー』と止める事もせずニコニコみていて、この人たちの感覚が理解できなくなりました。 義理父は気に入らないと車のフロントガラスに蹴りをいれ粉々にしたり、人に暴力は降りませんが物にあたります。 長女3才の七五三では、私の実の両親も車で1時間の所に住んでおり、お祝いを渡したいとの事で、義理両親と、実の両親に来て貰い食事会をしようかと旦那と話し、七五三もその家のやり方があると雑誌にもあったので、義理母に、『うちの両親も七五三の食事に呼ぶべきですか?』ときいたら、義理母は『いいんじゃない?どこにするの?』と、良いって事なんだと判断し、義理父にも話したら、『いいんじゃねーか、そうだよな、あっちからしても孫だもんな』との事で、参拝の日にち、食事する場所を決めて、1週間前になった頃に、義理父が180度言ってた事を変えました。 旦那が夜中に呼び出され、『あっちの両親を呼ぶなんてどっから話が来たんだ』『じじばばが参拝に一緒に行くなんて聞いたことねー』と言い始め、じゃあ、食事会はキャンセルすると旦那は言ったそうですが、『自分たちが決めたならやり通せ』と怒鳴ってきたそうで、義理父は七五三当日は仕事にいってしまいました。実の両親にも、食事会はしないと伝えると、実の両親はそれでもと、長女にお祝いをわざわざ神社まで来て渡してくれ直ぐ帰りました。申し訳ない気持ちになりました、。 その夜です、旦那が義理父にわたしの両親がお祝いをもって来てくれた事を話したら、私の目の前で、私の実の父に電話をし、『そっちでは七五三でここまでお祝いする風習があんのかい』『テレビでもじじばばが参拝に一緒に来てるとこなんかみたことねー』『こんど親戚付き合いとかで悩みあるからのみに行くべ、いろいろ教えて欲しいんだけど』さすがに頭に来てしまいました。その後、夜中に私が呼び出され、まだ子供も起きていたので一緒に連れて行き、舅から、『なんで、お祝いを貰っていいかの相談がないんだ』『どっからおまえの実家の両親呼ぶ話になったんだ』と説教されました。悔しくて泣きながら聞きました。こうならないようにと事前に話したのに、、そんなに私の実家からお祝いを貰うのはおかしいのでしょうか、、涙と恐怖の震えが止まりませんでした。 長女が泣いてる私の顔を戸惑いながら心配そうに見上げ手を握って静かにしていました。 次の日、まだ義理父は愚痴愚痴言っていたのですが、旦那から、『明日、家を出よう』と言ってくれました。本当に、何も言わず、一晩で荷造りし家をでました。 別居になってからも、たまには帰って来い自分の家なんだからと、和解?した後も、実家を留守にするから、こっちに来ててくれと電話が来て度々いっています。私も、義理父が大人しくなり普通になってくれるなら、できる事はしようと思って、呼び出してにも応じました。 が、最近、元の義理父に戻りました。急に電話で『嫁は、将来老後の面倒みねーつもりなのか』呼び出しも頻繁になり、今は毎週です、そして私の事はシカト状態です。私も仕事が始まり子供達も保育園に通っているのに、平日に、他県に泊まりに行くから家に泊まれ。面白くない事があるといきなりあら探しの電話が来て、怒鳴ってきます。泊まりにいかないと、別な日に呼び出し電話がきます。。 話が長くなりましたが、同居解消した方に特に聞きたいのですが、同居解消後、頻繁に呼び出しは来ますか?また、応じてますか? 義理父からの電話の着信音がなる度に身構えてしまいます。 せっかく別居しても、毎日義理父の電話に怯え、何もする気力がなくなり、家事ができない事も増えました。旦那と離婚するしないの喧嘩もするようになりました。 このような義理父がいらっしゃる方、義理父に対してどう接してますか? 別居しても、呼び出しの他に義理両親の誕生日、クリスマス、お正月、彼岸、子供の誕生日は必ず泊まりで行ってます、家事もします。お正月もお盆も、私の実家には帰ってません。 別居して直ぐの頃は義理父は普通に話しかけてくれ、私も子供のことなど話しましたが、最近は私が気に入らないとみてわかる態度をとられます。怖くて身構えてしまいます。。 長くまとまりのない読みずらい文章で本当に申し訳ありません、