• ベストアンサー

オリーブ・デ・オリーブ

オリーブ・デ・オリーブの対象年齢って何歳ぐらいなんでしょうか??私は大学生なんですが、オリーブを着るのはもうやめといたほうがいいんでしょうか?

noname#45766
noname#45766

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amntr
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.1

個人的なイメージからですが、20歳前後って感じがします。 通常、大学を卒業する23歳くらいまでは平気だと思いますが・・

noname#45766
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 十代なので大丈夫ということですね。

その他の回答 (3)

noname#69618
noname#69618
回答No.4

こんにちは! オリーブはなんとなく10代のイメージがあります。 私は高校生から大学1年生くらいまで着ていて、その後あまり着なくなった気がします。 でも、いま20代半ばOLの私もたまぁに、お店をのぞいたりしますよ♪ さすがにコーディネートの中心をオリーブで…とは思いませんが、 流行り物で安いアイテムを探すときや、インナーをたくさんの色を揃えたいときなど、活用します。 質問者さんも、オリーブだけではなく、いろんなブランドを見てみたらいかがでしょうか? 少しオリーブより大人っぽいライン(値段も少し高いお店)を見ると、オリーブの中でも 子供っぽいデザインや安っぽい生地などの見分けができ、いい買い物ができると思います! せっかくなので、今しかできないファッションを、いっぱいしてくださいね! 参考までに☆

noname#45766
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いろんなブランド見るのは見るんですけど、オリーブのガーリーなコートを買ったあとに「子供っぽいかも…」と思ったので、聞いてみたのです。

  • aya109
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.3

現在大学生ですが、大学で着ている人をよくみかけるので問題ないのでは? どのブランドでも言えることですが、一口に対象年齢といっても若く見える、大人っぽく見えるなど個人差があると思いますので、 自分に違和感無いようにコーディネートすればいいんじゃないでしょうか。 同じオリーブでもとびきりガーリーなものからシンプルなものまで色々ですし。 オリーブはかわいいアイテムがいっぱいですよね^^

noname#45766
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 NO.2さん同様コーディネートによるのですね!

  • ayu4
  • ベストアンサー率67% (524/774)
回答No.2

こんにちは★ 個人的な感覚ですが、 高校生~大学生くらいだと思っています。 でも、オリーブの商品といってもテイストは様々。 なので、コーディネート次第では30歳になっても着れるものは着れると思います。今私は大学生(来年から社会人)ですが、これからも気に入った商品があれば購入しようと思っています。 お洒落に見えるか見えないか、 大人っぽく見えるか見えないか、 子供っぽく見えるか見えないか、 こういうのって、 たいていの場合は「アイテム次第」ではなく「コーディネート次第」だと思うのです。 オリーブに限らず、好きな商品に出会えるブランドなら大事にするのがいいと思いますよ(*^_^*) 着方を工夫したり、TPOを考えれば、社会人になっても着ることは出来ます!! 例えば、オリーブの花柄ワンピース *ワンピース+くしゅくしゅレギンス+バレエシューズ これだと可愛いけれど大人っぽくはないですよね。社会人になれば、着る時、場合を選ばないと、あまり好まれないと思います。 *ワンピース+ストッキング+シンプルなパンプス+白や黒などのベーシックな色のシンプルカーディガン これだと、私服通勤OKの職場なら問題ないと思います。 こんな風に絶対工夫はできるんです!! 上のコーディネートだって、1人で買い物に行く時なら全然おかしくなんかないですしね☆ 要は、 *コーディネート *使い分け(TPO) なんです!! 気に入る商品がなかなか見つからない私としては、好きなブランド(気に入る服があるブランド)があるっていうのは羨ましいことです。 対象年齢って一応ありますが、それでも工夫できるので、大事にされるといいと思います(*^_^*) 参考になれば嬉しいです♪

noname#45766
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 コーディネートしだいですか~参考になりました(^.^)

関連するQ&A

  • オリーブ デ オリーブのコスメ

    札幌でオリーブ デ オリーブのコスメを売ってる所を教えてください。 リップが欲しいのですが、売ってる所がわからなくて買えません。 お願いします。

  • OLIVE DE OLIVEを扱っている京都のお店

    京都で「OLIVE DE OLIVE」の服を扱っているお店、もしくは デパートを教えてください。25日から京都へ行くのでどうしても 知りたいのです。どうぞよろしくお願いします。

  • Olive de Oliveのファンデ

    20代後半にして、Olive de Oliveは若すぎるかな?って思うんですが、ソニプラで見かけて気になってるので、使ったことがある方、教えてください。 パウダーファンデなんですが、スポンジにとるとクリーム状で、肌にのせるとパウダーになるっていうファンデで、名前はすいません、わかりません。手の甲につけた感触は好みのさらっとした感じだったんですが、実際にカバー力(毛穴、頬の赤味)、夕方頃のくすみ(赤黒くなる)の具合はどうか教えてもらえませんか?

  • オリーブ油とは?

    最近毛穴の広がりが気になり、過去の質問から「蒸しタオル」と「オリーブ油」がいいと言うことがわかりました。 そこで、質問なのですが、『オリーブ油』はスキンケア用のものでないとダメでしょうか? お料理で使うオリーブ油とは違いますか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • オリーブの新漬けについて

    オリーブの新漬けについて教えてください。 友人から瓶詰のオリーブ新漬けを送られてきました。 瓶の中にはオリーブの実が20個くらい入っていました。 塩水に浸かっています。 私はアルコールは飲まないのでらっきょのようにそのまま食べました。 塩辛いだけで全く美味しくありません。 らっきょやキムチは良く食べますがとても美味しいと思います。 オリーブの新漬けはほんとは美味しいのですか?

  • オリーブ油

    便秘改善のために オリーブ油を摂取する つもりです。 大さじ1~2/日と どこかのサイトに あったのですが、 朝、目玉焼きを オリーブ油で焼いた ような形で摂取でも いいのですか? やっぱり何かにかけるような 熱さずそのままのほうが いいのでしょうか?

  • オリーブの育て方

    こんにちは。 花壇にオリーブの苗木を植えています。 南の日当たり良好、風もあまり強くは当たりません。 水は、やりすぎず、乾ききらさずを心がけております。 しかし、夏になってもあまり大きくなる気配もなく、枯れる気配もなく、どうすればよいか途方に暮れています。(大抵の植物は、夏になったらぐんぐん育つのに) 先日花屋さんで150cmくらいに育ったオリーブの木を見ました。 いったいオリーブはどのくらいかけて育ってゆく物なのでしょうか? そして育てるにはどのような事を注意しなければならないでしょうか? 花の咲く時期も、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • オリーブオイルについて

    イタリアン系の料理を作るときって結構オリーブオイル使いますよね。 うちにはバージンエキストラのオリーブオイルがあります。 (高価なものではなく、スーパー等で売っているような手に取りやすい品です) ほとんど使う機会は無かったのですが パスタを炒める際に レシピにオリーブオイルでとあったので 作ってみたら 炒めているときから、結構オリーブの匂いが鼻についてくさいなとか思っていて 食したら、やっぱりオリーブの匂いが口の中に広がって パスタの味は美味しかったものの オリーブのせいで美味しさが半減してしまいました。 その後は、オリーブオイルを使う際は オリーブ1に対してサラダ油8ぐらいの量を入れて 炒めたりしています。 それでも、炒めているときはオリーブの匂いがくさく感じます。 ただ、サラダ油をオリーブより多く入れることで 食べるときにはオリーブの匂いは気にならなくなりました。 で、前にテレビか何かで見聞きしたのですが オリーブオイルは エキストラバージンとそうじゃないのがあって エキストラバージンのほうがオリーブの香りがするとありました。 エキストラバージンとそうじゃないのの違いはオリーブの香りだけですか? エキストラバージンじゃないやつのほうがオリーブの香りがそんなにしないのであれば 今度オリーブオイルを買うときはそっちを買おうと思っているのですが 教えてください。

  • オリーブ油 読み方を教えてください。

    「オリーブ油」は 「オリーブアブラ」ですか? 「オリーブユ」ですか? 読み方を教えてください。

  • バージンオリーブ油とそうでないオリーブ油の違いを教えてください。

    オリーブ油について、教えてください。 バージンオリーブ油で鶏肉を焼いたら、泡だってしまいました。(これは失敗??) バージンオリーブ油は、ソテーに使ってよいのでしょうか? バージンオリーブ油とオリーブ油の違いとか、よくわからないので、教えてください。

専門家に質問してみよう