• 締切済み

かたくなった餅をすばやくやわらかくする方法知りませんか

鏡餅などの厚い餅は飾り終わった後に切って保存しますが、かたすぎてうまく切れません。失敗してケガをしたりします・・・。 事情あって本物の鏡餅しか飾れないので、毎回とても苦労してます。 安全にきれるように餅をやわらかくしたいのですが、お湯でふやかしたりしても内側はかたいままでした。なにかいい方法を知っている方がいましたら教えてください。

みんなの回答

  • ystraid
  • ベストアンサー率45% (76/168)
回答No.4

私も突いた鏡餅です。鏡餅は切ろうとすれば怪我の元、その通りです。昔から鏡は開くものですから元気に叩いて開きましょう。 その後はどなたかも投稿していましたが電子レンジの登場です。 乾燥を補うために水をざっとくぐらせてラップをしてチンします。乾燥状態によって水は加減して、くっつかないようにキッチンペーパーを敷いた皿に載せてチンします。割ったままゴロゴロ状態で乗せてチンするとターミネーターのようにデローンとしますからデロン具合を想定してお皿を選んでくださいね。 今度は密閉容器に入れて伸餅風にして冷まします。 どういうわけかくっつかない密閉容器とくっつく密閉容器がありますからご注意なさってください。後は切って冷凍保存です。 でもカビはどうしています? やっぱり削って束子で洗うしかないかな?

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.3

水餅もやってみましたがあまりうまくいきませんでした、かんなから乾なら1~2センチ位に布で包んだ金鎚で割って170度くらいの油でじっくり揚げて、熱い内に塩か砂糖を振ってお八つにします、我が家では軟らかいうちに真空パックで冷凍して保存しています、何時まで経っても搗き立てと同じに軟らかく焼けます。

  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.2

大きな鏡餅ではうまくできるかどうか不明ですが 普通の大きさのもちなら、水に入れて 水とともに(どんぶりなど似いれて)、または湿らせてから 水を切って、電子レンジで暖めれば柔らかくなります

00saya00
質問者

お礼

ありがとうございます。そのままだと入りませんが、頑張って半分にしてからやってみやら出来るかもしれません。実はいま家にもらい物の大きな餅があるので、ためしてみようかとおもいます。頑張ります!

回答No.1

下記の過去の質問が参考にならないでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa870393.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1153787.html

関連するQ&A

  • 硬くなった餅を軟らかくするには

    正月に鏡餅に使っていた丸い餅を食べようと思い焼いたのですが、外側は硬いままで噛み切れず食べられませんでした。焼く前に餅全体を軟らかくする良い方法はありませんでしょうか?何かご存知の方いらっしゃいましたら回答をお願いします。

  • 餅の保存法(特に軟らかさを保つ方法)

    上棟式(投げ餅)に用いる餅は、高所から拾い手に投げる為、安全上、出来るだけ軟らかい事が要望される。その為、餅製造業者は上棟式当日に搗く事が多いようである。これを前日に搗いても、上棟式当日に柔らかい状態が保たれれば非常に助かるのだが、何か良い保存方法(この場合はカビ防止よりは、軟らかさを保つ保存法)はないだろうかという質問を受けている。良い方法があれば教えて下さい。

  • 鏡餅の食べ方

    昨年結婚し、今年が初めてのお正月でした。 訳あって、うちには仏壇があり、今年鏡餅を 買ってお供えしたのですが、買ってから初めて 知ったのですが、鏡餅の形をした周りのプラスチック?の 中の切り餅が入ってる種類と、鏡餅の形のままの餅が入ってるのと 2種類あるんですね。 うちのは鏡餅型のお餅が入ってる種類でした! 切り餅の方が食べやすくてよかったのに。。。と思ったのですが この鏡型のお餅ってどうやって食べるのでしょうか?? お湯のつけるとパカってとれるらしいんですが、 とれたあとどうすれば・・?硬くて切れないですよね? 良い食べ方があったら教えてください(><)

  • 蘇らせたい、お餅。

    お正月にたくさん切り餅を頂きました。1つだけオーブントースター(といっても電子レンジのトースター機能のものです)で焼いて食べました。この時はそこそこ膨らんでおいしく頂けましたが、たくさん残ってしまったのでとりあえず冷凍庫に保存しました。 その後、冷凍庫に保存したお餅も上記と同じ方法で焼いたのですが待てど暮らせど膨らみません。かろうじて火が通ったというくらいです。冷凍する前のお餅はもう少し膨らんだかなぁという印象が残っているのですが…(>_<) そこで質問です。冷凍したお餅を上手に蘇らせる方法はありませんか? やはり、レンジのトースター機能では火力が弱いのでしょうか・・・。

  • 冷凍されていた餅の焼き方

    お餅を冷凍保存しているのですが、いつも焼くときに苦労していて困っています。 オーブンレンジしかないので、オーブンで焼いています 一度レンジで解凍して、網目の上に乗せて焼くと、餅が膨らんで網目を突き抜けて底についてしまい、網目と同化してしまいます。 焼く前に、餅の上にちょっとしょうゆをつければいいという話を聞いてやってみたのですが、だめでした。 しかたないので、アルミ箔や皿の上で焼いてみたのですが、やはりアルミや皿にくっついて同化してしまい、取り出すのが大変でした。 どれもやり方がまちがっていたと思うのですが、よい方法がうかびません。 最初にレンジで解凍せずに、冷凍のまま焼いたほうがいいのでしょうか。 それだと餅が固くなりそうなイメージなのですが。 そもそも、オーブンレンジで焼くことが無謀なのでしょうか。

  • お餅の保存方法

    以前、いただいた丸餅が真空パックに入っているのをそのまま冷凍したら しばらくするとカビだらけになってしまいました。 同じものを冷凍せずにすぐに食べたのですが、やはり乾燥しきっていないようで 真空パックも自家製のようで空気が入っていたようでした。 また同じ方からお餅(かきもちのような餅。豆が練りこんである。)をたくさんもらいました。 少し柔らかく、水分が残っているような感じです。 今回は真空パックにははいっておらず、普通のビニール袋に入っています。 よい保存方法がありましたら教えてください。 もう少し乾燥させてから冷凍したほうがいいですね?

  • カビが生えた餅の活用法

    冷蔵庫に保存していた餅にかなりの量の青カビが生えてしまいました。 過去の記事で「健康を考えるなら食べないほうがいい」とありましたが、 食べ物を粗末にすることが嫌いな私はどうしても捨てきれません。 なんとか安全に食べる方法はないでしょうか。 また、食べるのが無理なら、なにかほかの活用法などご存知でしたら教えてください。(肥料に使うとか、カビからペニシリンを作るとか(*^o^*))

  • 冷凍した餅の解凍&その後

    お正月に頂いたお餅が食べ切れなくて、冷凍保存してあります。 20センチX20センチの板状です。 そろそろ食べてしまいたいと思い、解凍方法を探しています。 切り餅はそのまま焼いたり煮たり出来るようなのですが、 一度には食べ切れない大きさなので、どうすればイイか困っています。 さすがに冷凍のまま切るのは難しそうです。 全部解凍してしまうと、数日のうちに全部食べきらないといけないですよね? 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ポットの保温

    今、電気代節約のため、ポットのお湯を食事後などで使わなくなったら電源を抜いて、また使うときにお湯を沸かせるのですが、このやり方は電気代節約として正しいのでしょうか。また、毎回毎回、お湯を沸かせるための電気代とそのまま保温をしておくのはどちらの方が電気代を節約できますか。一応家の事情としてお茶を良く飲むためお湯は結構少なくなりやすいです。また、昨日考えたのですが、電源を抜いた後その残ったお湯を魔法瓶などにいれておいて保温しておくというのは、電気代節約としてはどうでしょうか。複数になってしまいましたが、回答をよろしくお願いします。

  • 余ったカレーの保存&解凍方法について

    余ったカレーの保存&解凍方法についてです。 余ったカレーを冷凍保存したのですが、解凍する際に電子レンジに入れて解凍したところ、外側だけ解凍されて、内側は凍ったままでした。 なので、もう一度電子レンジで解凍したところ、外側は焦げて、内側は凍ったままでした。 上手い保存&解凍方法は無いでしょうか? *常温である程度解凍する方法は知っていますが、  もう少し早い方法は無いでしょうか?

専門家に質問してみよう