• ベストアンサー

お客の前で争う職員

身障者のお世話をする施設でバイトしていますが、困ることがあります。そこは、日勤(朝八時半~)夜勤(朝九時半まで)で身障者は何時に来てもいいことになっています。 そうなるとその日勤、夜勤の重なる時間帯に来た身障者の方をどちらが面倒をみるのかということで職員同士がしょっちゅう喧嘩をしています。 しかもお客である身障者の前で、詰問口調、喧嘩口調でお互い「なぜ○○さんを看てくれなかったの???」と、当のお客さんの前で言い争う職員がいて困っています。そんな雰囲気をお客が見ていれば、自分たちはお荷物なのか?そんなに人手不足のたよりない施設なのかと、嫌な気持ちになるのではと心配です。 しかし、その職員はいつも、所長から注意されても、全く治らずに他のこともお客の前で他の職員をこきおろすような発言をしたり、自分だけが一生懸命やっているような感じで威張っていたりで、お客も少々うんざりしているようです。 自分は失敗ばかりしているわりには、他の職員のやっていることをじっと観察してあら捜しばかりしていて、お客の前で叱り飛ばしているのです。 これではお客さんの信頼を得られる施設にはならないのではと心配です。 それにその人がそんなに職員を叱らなくても問題があれば毎日反省会もしているし、ノートにも申し送りをしていて、ミーティングももうけているし、それほど重大な問題があるわけでもないのに、要するにその職員が、些細なことを荒立ててことさら他の人のミスを追及しては、自分が威張りたいだけ、という感じです。 気にしないようにしようと努力しても不快なのです。 どうすればいいと思いますか?

noname#51454
noname#51454

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wkohei
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.6

随分と苦労されてる様ですね。普通にありえない話です。 「類は友を呼ぶ」「馬鹿は死んでも直らない」の格言を元に、自分なら職場を変えます。 もっとも、職場を変える事は大変な事ですし、次の職場が良い所だと言う保障もありませんが、、、、。 幸いにも自分は「仕事」「給与」「人」すべて納得の出来る環境で働く事が出来る様になりました。 以上。参考までに。

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 うらやましいです。「仕事」「給与」「人」すべてが満足のいく職場って少ないですよね。よい心がけをなさっていたんだと思います。

その他の回答 (5)

noname#45642
noname#45642
回答No.5

人からどのように見られているか、省みる余裕が無いほど、仕事が自分には出来ていないと不満を持っているのでしょう。(要は、八つ当たりでしょう。) そういう人には、一つのことに責任を持ってしてもらうのが一番でしょう。(頑固でプライドが高い人向き) 施設長や所長と相談してみましょう。 それでも、周りに迷惑を掛けるなら、社会福祉協議会に相談でしょう。

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 その人この間、料理の担当で、炊飯器の予約の仕方を間違えていました。 私が指摘しなきければお昼ご飯が全員食べれないところでした。 他にもお客の電話番号間違えたり飲ませる薬を間違えたり、ミスばっかりなんですよ。

  • tenkiee
  • ベストアンサー率18% (23/123)
回答No.4

>日勤、夜勤の重なる時間帯に来た身障者の方をどちらが面倒をみるのかということで職員同士がしょっちゅう喧嘩をしています。 コレについては、どちらが受け付けるかをはっきり決めておく! コマッタ職員については、やはり上司や所長になんとかしてくださいと頼んでみるくらですかネー しかし、それでも改善されず、利用者の方々に著しい不利益(精神的苦痛や怪我など)が生じる可能性が高い場合は、社会福祉協議会に相談ですかねー しかしこれ(内部告発)をやったら仕事無くなるかもしれませんネ… 簡単なことから、ちょっとづつ改善していったらいいんじゃないですかネ~

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 内部告発して一回辞めさせられた経験は私もあります。 まあちょうど辞めようと思っていたのでグッドタイミングでしたが。 辞めていい時期ならそれも効き目あるかもしれません。

noname#43129
noname#43129
回答No.3

これがひどくて福祉辞めました。 自分たちが「福祉という崇高な職業にいるからお前とは違うんだぞ」 みたいな部分がかなりあります。そうでない人もいますが。 精神的に未熟な人も多い故、言っても解らないので無駄です。 あの連中に人格ごと否定されることがよくありましたが、一般企業に 入社して、如何に頭のおかしい連中と仕事をしていたのか初めて 知りました。ああやって自分たちの評判を落とすことによって、 職業として人気がなくなる等の悪循環によって自分たちの首を絞め ているのですから苦笑しますね。 ご自分の将来はきちんと決めてください。間違っても福祉関係には 行かないように。

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 それは私もときどき感じることがあります。 結局、売れてナンボの商売なら謙虚にならざるを得ませんが、福祉は国がお金を出すし傲慢になりやすい職場です。 共感していただいて感謝しています。

  • kokuramon
  • ベストアンサー率18% (101/551)
回答No.2

所長から注意してもらうように所長に何回でも頼むしかなさそうですね。 pleasepleさんがアルバイトの身分だからといって言いにくいのであれば、他の職員を経由する、それもできないのであれば我慢するしかないでしょう。 解決まで根気良く粘って下さいます様、頑張って下さい。

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 何度も何度も頼むということですね。 そうすれば意識もそういう方向に向くかもしれません。

  • kyaggknmb
  • ベストアンサー率27% (28/102)
回答No.1

同じ働いている上司に注意してもらっても利かないのなら、そこが市の管轄なら県の方から注意してもらうとか。。。もっと上の人に注意を仰いだ方がいいかも。。しれません。

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 上司が優しい人なので言ってもあんまり効き目がないのかもしれません。そういうタイプって上の権力には弱いんですよね。

関連するQ&A

  • 申し送り苦手!

    いつもお世話になっています。 現在、介護職員として勤めています。 もう働き始めて8ヶ月目ですが、情けないことに申し送りが苦手です! ネットでも申し送りが苦手な新人看護師さんがいらしてホッと(?)してるんですが。。。 うまく伝える方法ってないでしょうか? 例えば、自分が夜勤者の場合、当然日勤帯から引き継ぎを受けます。 その引き継ぎ事項の夜間帯の結果を申し送りたいとき、どういう言葉で口頭で伝えますか?また、夜勤帯で起こった旨をどういう言葉で伝えれますか? ご教授お願いします!

  • 夜勤専属はやっぱりしんどいですか?

    今勤めている所が来月から夜勤専属勤務が始まるのですが、私は今日勤で夜勤に移るか悩んでいます。(夜勤に移るか日勤のままかは選べます) もともと仕事を始める前に家でゴロゴロしてた頃は朝4時、5時に寝て昼の12時頃に起きる生活をしていたので夜勤の方が合っているかと思ったのですが、やっぱり家にいるのと働くのとでは違うのでしょうか? 詳しいことをいえば日勤が5勤2休で8時半から5時までの8時間と、残業が2時間半で夜勤もこれと同じ条件で5勤2休で夜の8時半から朝の5時までの8時間で2時間半残業です。 交代制勤務ではなく夜勤専属で、5勤2休はきついんでしょうか? 給料はやっぱり夜勤の方が良いのですが、体の調子が悪くなるようだったら日勤のままで居ようかと思っています。 しばらく夜勤をして無理そうだったら日勤に戻るというのもできるかもしれないので試しにやってみても良いかなと思っているのですが、夜勤されてる方のご意見お聞かせ下さい。

  • 夜勤勤務に関する法律って・・・

    自分は都内の介護老人保健施設に勤務している介護職員です。 今年当初から勤務がハードな状況が続いています。というのも夜勤があるんですが夜勤の明けには休日だったんですが夜勤の明けの翌日が日勤になるような勤務表が組まれたりしてます。 例えば 月曜 夜勤入り     火曜 夜勤明け     水曜 日勤 夜勤1630~翌9:00 日勤8:30~17:00 という感じです 夜勤明け後日勤でもいいんでしょうか

  • 介護職員の労働時間について。

    はじめまして。 いろいろと自分でも調べてみたのですが、わからなくなってきたのでご存じの方がおられましたら教えてください。 私はグループホームにて勤務しています。 仕事自体が嫌ではないのですが、ほかの施設に比べ休日が少ないように感じます。 労働基準法に違反していないかが心配です。 ・日勤帯は実質8時間労働、1時間休憩 ・夜勤は16時~翌日9時まで。2時間の休憩あり ・1か月8休 ・夜勤は5~6回 うちの事業所は休日が96となっているのですが、ほかの施設の求人とかをみたら108とか、かなり違います。

  • 労働基準に違反する仕事

    私の旦那はある個人経営の介護施設に勤めています。 勤務がハード過ぎて休みが月2回しかありません。 夜勤も、日勤(8時~6時)の勤務をしたのち仮眠なしの朝9時半までの夜勤をします。その夜勤の翌日と翌々日は夕方6時~朝の9時半まで夜勤と3日続き。 最終日、朝9時半に帰ってきた夜勤明けが休みとみなされてます。 通常は夜勤→明け→休みなのですが休みはありません。 ですので明けで帰った日はもちろん夕方まで寝ます。 ちゃんとした休みは2回しかありません。 子供は2人おり、2歳と10ヶ月と手の掛かる盛りです。 が、旦那は日勤の日は帰ったらご飯を食べて風呂に入り寝る。と言った生活でいつも夜はあたし1人で寂しい生活で… なんだかいやけがさしてきました。 ちなみに日勤も通常は8時半~5時半なのに定時には帰れずいつも7時半に出て19時頃帰ります(家から職場まで5分) 給料も16万ほど。ボーナスは全くありません。 私から労働基準局等に連絡することはできるのでしょうか?

  • 睡眠のコントロール

    自分は最近、工場の守衛の仕事をする会社に就職したのですが、睡眠のコントロールができず困っています。 というのも自分の仕事は日勤と夜勤とがあり、一週間で日勤、日勤、夜勤、夜勤、明け、休み、休みというスケジュールで、どうしても夜勤で体内時計が狂ってしまうのです。 つい先日、自分は朝寝坊をして開始時間に会社に来なかったので、自分の住んでいるアパートに上司が迎えに来るという大失態を犯してしまいました。 自分の仕事は、24h体制のシフト制で動いているので、遅刻をすると周りの同僚の人に多大な迷惑をかけてしまう(前の夜勤の人に残業してもらう)ので、遅刻は厳禁です。 朝は5時半に起きなければいけませんが、とにかく朝寝坊だけは必ず避けなければいけません。 なにか良い方法はないでしょうか? ちなみに自分はひとり暮らしでなので、両親に起こしてもらう事はできません。

  • 夜勤勤務する前のコンディション方法

    1週間おきに日勤勤務と夜勤勤務する職場に勤めてます。 どうも日勤から夜勤に切り替える体調のコンディションが上手くできません。 ちなみに夜間勤務時間は(早出は20時(通常は22時)~翌8時)です。 ちなみに、夜間勤務の週末閉めは土曜朝です。 逆パターン(夜勤→日勤)も教えてくださったら嬉しいです。

  • 介護職の夜勤について

    はじめまして 介護暦1年の新人介護士です。 自己紹介をします。 男性、30代、1人暮らし、ヘルパー2級です。 私が働く施設はユニット型特養です。 利用者さまは9名で早出、日勤、遅出、夜勤とあります。 施設に入った当初は上記のシフトにランダムに入っていましたが 昨年の10月あたりから、日勤がなくなり、11月には遅出がなくなり、 今年になって早出と夜勤だけになりました。 原因は、職員が数名辞めて夜勤が入れる人がいなくなったわけです。 昨年の12月には夜勤が1ヶ月7回だったのが 今年の1月には職員の人数が足りずシフトが組めなくなり 私を初め職員が無理なシフトを組まれることになりました。 私の場合、夜勤専属となり、1ヶ月の夜勤は12回、PM4時半から翌朝9時半まで 休憩はほとんど無し、1人夜勤です。 それも、夜勤→明け→夜勤→明け→休み→夜勤→明け→夜勤→明け→休みのような無謀ともいえる 変則シフトを組まれました。 体が持たないと感じた私はシフトを作成した管理者のもとにいきました。 そして話をしたところ求人募集しても人材が集まらず採用しても出社前にキャンセルや辞退される 職員もいるようでなかなか職員が来ていただけないとのこと。 だからと言って、私が夜勤12回と言うのは、全く別問題なので・・・。と言いますと 職員が入り次第、 「夜勤の回数を減らす。」と精一杯の言い訳をされました。 1回の夜勤手当ては3000円です。 利用者さまは、9名中6名がオムツ交換、2名が車椅子、 3時間後との排泄、朝はバイタル測定です。 認知症は9名全員で、朝になるとベットの上で端座位になってベットから落ちたりされます。 1人夜勤なので目が行き届かず。事故になる場合もあるので、心配です。 事故になると、管理者から怒られ、愚痴も言われます。 他に仕事もあり、とても大変です。 私はいじめられているのか?それかこれが介護の現状なのか? 今回考えました。 夜勤が多いとそれだけ手当てがつきますので、給与が上がりますが それも手取りで言っても夜勤6回で16万円行きません。 仕事は介護職員自体中が良いですし、仕事も楽しいのですが 夜勤12回では、介護職としてどうしたら良いのかわかりません。 だからと言って今すぐ介護職を退職することもできません。 生活があるからです。 このままでは来月も夜勤12回と言うことになりかねません。 ここで、このサイトの中でベテラン介護士の皆さんに 何かアドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 日勤3日、夜勤生活のリズムの取り方

    こんばんは、 もうすぐ2交代制の仕事を始めます。 生まれて初めての日勤と夜勤の繰り返しですので どのように過ごしたらいいか分かりません。 スケジュールとしては以下です。 1日目 日勤:朝から夕方  2日目 日勤:朝から夕方 3日目 日勤:朝から夕方 4日目 夜勤入り:夕方から日付が変り夜通し  5日目 夜勤明け:朝9時まで 6日目 休み 7日目 休み こんな感じで曜日はどんどんずれていくそうです。 問題は、3日目の仕事終わりから 夜勤までの時間が20時間余りあります。 日勤なら夜12時には就寝するところ寝ては夜勤に支障がでそうです。 また夜勤明けですぐ寝てしまうと日勤のリズムに戻らないですし 多分思うがままに寝てしまうと大変なことになりそうです。 休日も寝っぱなしになってもおかしくなさそうです。 3日目から夜勤前と夜勤後の生活(睡眠の取り方)で いいアドバイスがあれば教えてください。

  • グループホームの職員の数、及びその内訳について

    宜しくお願いします。 ホームヘルパー2級の講座を受講しようとしている者です。 WEBで色んな施設の採用のページを見ていますが、職員の数に関して 分かり辛い点があるので、今回質問させてもらいました。 例えば、以下のケースにおける職員の数とその内訳を教えてください。 認知症の方を対象としたグループホームで、入居者数27人の施設があるとします。 その施設は、ユニットケアをしており、3ユニット(1ユニット9名)だとします。 勤務時間は、(1)7:30 ~ 16:30 (2)9:00 ~ 18:00 (3)10:00 ~ 19:00 (4)11:00 ~ 20:00 (5)16:30 ~ 翌9:30 だとします。 この場合、この施設の職員の数は何名ほどになりますか。 常勤の職員は何名で、非常勤の職員は何名ほどになるのでしょうか。 またその他の職員、ケアマネージャーやリハビリスタッフの人数も教えてください。 トータルでは、施設には何名ほどのスタッフが雇用されているのでしょうか。 また、日勤の1日辺りの勤務人数、夜勤の一晩あたりの勤務人数も教えていただきたいです。 常勤〇〇名、非常勤〇〇名など。 どなたか上記の疑問を解決する知識をお持ちの方、どうかご教示下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう