• ベストアンサー

妻にとって家って何?

現在22歳の結婚して1年の妻です。 現在9ヶ月の子供とおなかに6ヶ月の赤ちゃんがいる状態です。 旦那は41歳です。 質問内容なんですが、旦那は私自身が「だるい」「疲れた」と愚痴をもらすことが嫌ならしく。家に帰ったら癒されたいらしいんです。 確かに旦那にとって外で働いてきて家に帰ったらほっとしたいというのはわかるのですが、妻である私にとって日中育児をして家を綺麗にして炊事したりすると疲れてしまい、旦那の前でくらい「だるい」といいたいんですよね。 旦那にしては自分は外で大変なのになんで家のことしてるだけで「だるい」と弱音吐くんだと思うのでしょうけど・・・。 旦那の望みのとおり、私が「だるい」「疲れた」といわず、元気いっぱい笑顔で毎日帰りを待ってあげようとおもったら、私にとって家って常時仕事場と同じような感覚になってしまいます。 旦那が望むように私だって家で癒されたいのに。 母親になって育児をしなくてはいけなくて家での仕事がある中で家は仕事場同様きっちりしなくてはいけないんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nori0601
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.6

分かります・・・ 私は2歳になったばかりの息子がいて今月二人目出産予定の妊婦です。 私もよく「疲れた~」とか言っちゃいます。確かに疲れたんですけど、なんていうか愚痴とはとってほしくはない言葉なんですよね・・・ 私の場合、言いたいだけで旦那に「お疲れ様」って言われるとそれで吹っ飛ぶというか旦那だけでいいから頑張りを認めて欲しいって感じなんです。そういう感じではありませんか? うちの旦那も心の中では「俺だって疲れてるって」とか思ってるかもしれません・・・でも育児の大変さや家事など手伝ってくれるので、こちらの大変さも理解してくれているようです。(妊婦って言うのもありますけど) あなたの旦那さんが41歳と年上なのにもかかわらず、この位の愚痴とはいえない言葉をそのまま聞いて文句を言う・・・旦那さんが幼いと思います。 旦那さんは休みの日など手伝ってくれますか?男の仕事は大変で家での仕事は楽だと思っていませんか? 私は育児は夫婦でするものだと思いますし旦那もそう思っていると思います。旦那が帰宅するまでの家事は私の仕事。帰ってきたらお互い疲れているのは一緒、二人で家のこと・育児は頑張るって決めてます。 疲れたら疲れた・だるいよ~ぐらい言ってもいいと思います。だって夫婦ですよ!旦那さんに「お疲れさま~大変だったね。ぐらい言ってよ~。それでリセットできるんだからね」って言ってみてはどうでしょうか? 食事でも黙々食べられるより「これおいしいね」って言われたらそれだけでご機嫌になれたりしませんか? もちろん旦那さんに「今日もお疲れ~」とかこっちからの言葉もいっぱい必要だと思います。 一つのことばで夫婦の雰囲気が変わることってあると思うのでお互い頑張ってみてはどうでしょうか?(頑張るって言うのも変かな?)

ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「疲れた」「だるい」という言葉、一番いいのは「お疲れ様」と返ってくるのがうれしいんですが、別に言ってもらわなくてもいいという感覚で言ってます。 「疲れた」ということで疲れを軽減させているような。 旦那は休みの日は手伝ってくれますが、男の仕事は大変で家事は楽だとは思っているようです。 私自身旦那が出勤するときに眠っているのもあるみたいですが、うらやましいそうです。 旦那が帰宅するまでは確かに私の仕事ですが、帰宅してからは二人でがんばるっていうのが一番理想ですよね。 うちの場合、仕事から帰ってきて手伝ってもらうとちょっと文句言われてしまいますが・・・。 なんにせよ、どう思ってるか旦那に言うこととか私自身もねぎらいの言葉をかけるようにしたほうが夫婦穏便にいきそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ichigo-3
  • ベストアンサー率10% (21/200)
回答No.7

はじめまして。 ご主人が家で愚痴を全く言わないとの事。 きっと色々と心労もあると思いますが・・・ 弱音を口にする事で、その疲労感が増すって事ないですか? 私も職場の愚痴は家に持ち込まないタイプですので ご主人のお気持ち少し分かる気がします。 「疲れた」って言葉、後ろ向きなイメージはありませんか? プラス思考で日々を乗り切りたい私としては 「今日も頑張った」「偉かったよ、私」と自宅で言い放ち 主人に「よくやったね」と言われて癒されてますよ。 もちろん主人にも「あなたこそ、頑張ったよね。凄いね。」と褒めてます。 質問者様にとって、癒しとは何でしょうね? 愚痴を聞いて欲しいだけ、というよりは 質問者様の一日の子育ての苦労を理解し、一言「お疲れ様」と言ってもらえれば癒されませんか? だとすれば、解決方法はあると思います。 ご主人に感謝の言葉をいっぱい伝えましょう。 「今日は早く帰ってきてくれて嬉しい」 「お仕事いつも頑張ってくれてありがとう」 「遅くまでお仕事お疲れ様でした、感謝してるよ」 して欲しいと思う事を、相手にすると絶対に自分に返ってきます。 お体大変だと思いますので、無理だけはなさらないように・・。

ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身は「疲れた」「だるい」という言葉、そんなに言うことにマイナス思考は感じません。 それが旦那は違うんでしょうね。 私は「疲れた」ということは今日一日がんばったというイメージになるので逆に「疲れた」を回答者さんのいうように「今日はがんばった」に変えたほうが旦那からみて違った印象をもつのかもしれません。 私にとって癒しとは何か・・・旦那に妻として認められるのが一番幸せかもしれません。 掃除にしても炊事にしても「お前が妻であってよかった」と思われれば満足です。どんなに疲れても。 自分が言われる前に言うことが大切なの少し忘れてました。 ありがとうございまさいた。

回答No.5

子育てと妊婦さん、大変ですね。こればっかりは経験してみないとわからないですよね。 男の方は仕事から帰ったら癒されたい・・・。女だったら? 私は一人目を5ヶ月で保育園に預け仕事をしていました。朝おっぱいをあげて保育園に連れて行き、昼休みは保育園にお弁当を持っていきおっぱいを飲ませながらご飯を食べ、夕方は仕事が終わったら保育園に飛んで行き保育園でおっぱいを飲ませ、家に帰って家事をする・・・。そんな生活もしてました。今思えば若いから出来た事かな~て思いますけどね。これで疲れないわけがない。かなりの疲労でしたよ。でもねなぜできたかというと、夫の支えがあったからです。 いつも気を使ってくれてました。休みの日は子供の面倒は見てくれるし、きつい~、だるい~と言っても’大丈夫か~、無理してしなくていいよ~’って家事もできることは手伝ってくれました。 ただねぎらいの言葉ひとつでいいんですよね。そういう時って。 ’お腹大丈夫?上の子もいるから家事も大変だろ~?無理するなよ’ って。 男性の中には俺は仕事して金を持ってきてやってる、家ではのんびりするのは当たり前、家の仕事は妻の仕事だ!!て言う大昔の考えの人もいるみたいだけどそうじゃないはず。 だって子供は2人の子供、二人で子育てしていくものだし、家に帰ればゆっくりできる旦那様と違ってママは365日、24時間営業ですもの。どんなに疲れて眠たくたって、夜に子供が泣けば起きてお世話をして・・・大変なのよね~。要は主婦・・・そんなに忙しくなくても(私はそうは思わないけど。)24時間仕事あり、夫・・・仕事は忙しいけど家に帰ったら休みのどちらが大変かってことかな。 どっちも大変なんだけどそれぞれが疲れた~だるい~って言ってそれぞれが癒されない家庭って面白くないですよね。 お互いがお互いをいたわる気持ちを持たないと。 それがなくちゃ夫婦はやっていけないと思うし。 >私が「だるい」「疲れた」といわず、元気いっぱい笑顔で毎日帰りを待ってあげようとおもったら、私にとって家って常時仕事場と同じような感覚になってしまいます 我慢はしなくていいと思うんですけど、旦那様が仕事で疲れて帰ってきてるのは事実だし、まず自分から’お仕事お疲れ様。今日はお腹がきつくてあまり家事ができなかったんだ~ごめんね。’と言ってみたら。 妊婦さんで小さい子供もいて家事も完璧にしなくていいんだと思うんですよ。だから疲れた~ってなって、愚痴っちゃう悪循環みたいに思います。マタニティーブルーもあるのかもしれませんが。 だから家事育児で手の抜けるところは手を抜いて、自分の時間を持つ(なかな難しいと思いますが)おおらかな気持ちで過ごして(これまた難しいかもしれませんが)疲れを少しでもとってくださいね。 そして旦那様を笑顔で迎えることが仕事感覚じゃなくてできるといいですね。

ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様も苦労なされたんですね。 私なんか想像つかないくらい。 それを乗り越えられたのはやはり旦那からのねぎらいの言葉なんですね。 私自身「お疲れ様」「がんばったね」といわれるとそんなことないと照れつついい気持ちになります。 お互いがお互いをねぎらうことで夫婦がともに家の中でのんびりとできることが一番幸せなのかもしれませんね。 家事を完璧にしなくてもいい、わかりつつもしないで文句いわれたらとおもうとついついがんばってしまったりします。 昨日は手を抜いて昼寝して何とか乗り切りました。 疲れたら寝たほうがいいですね。 ありがとうございました。

  • 2736319
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.4

お若いのに大変ですね。 9ヶ月のお子さんは、目が離せませんものね。 何でも口に入れるし、ハイハイしてじっとしていませんよね。 私も子育てをしましたが、3歳になるまでは本当に大変でした。 育児は手抜きでませんが、家事を少しだけ手抜きをされてはどうですか? 私の手抜き?方法は、洗濯は寝る前に電源を入れて、寝てしまいます。 朝、干すだけにしておけば、時間が短縮します。 掃除は夕方する。子供はすぐに散らかすので、朝に掃除をしても、旦那様が帰って来るころには部屋は散らかっていますので・・・ 買い物は、旦那様の休みの日に、一週間分をまとめて買う。足りない分は、その都度旦那様にお願いしましょう。 または、食材を届けてくれる会社がありますので、それを利用しましょう。 そうして家事の時間を短縮して、子供さんのお昼寝の時間は、一緒にお昼寝されることをお勧めします。  ずいぶん楽になりますよ。 たまには、旦那様のお休みの日にお子さんを預けて、お友達とランチなどできませんか? 旦那様に育児の大変なところも経験していただくこと。お子さんが二人になれば、もっと疲れます。 あまりがんばりすぎないことです。 お体大切にしてくださいね。

ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家事の手抜きですが、旦那が綺麗好きなせいか掃除をしっかりしないといけない生活が続き、自分でも一時間くらいは掃除機かけてないと落ち着かないようになりました。 一時間くらいやってれば自分でも満足という感覚で。 洗濯はうちも夜干しです。 夕方は夕食を作らなくてはいけないので午前中に掃除してという感じですね。 私自身夕食の献立を作るのが苦手で毎日何を作ろうか考えて二日分くらいしか買いだめできないので確かに手間がかかってるかもしれません。 子供が昼寝中はどうしても炊事とか掃除をしてしまいたいですし・・・。 旦那が手抜きしてもいいと言うんですけど、手抜きしすぎて文句いわれるのが嫌で^^; 旦那が休みの日にどこかにいくということはできるんですが、友達もいない土地なので一人でいくのもなんだかなと思って結局家族でどこか行くくらいですかね。 旦那自身育児の手伝いはしてくれるので大変なのはわかってるんでしょうけど、平日四六時中一緒のつらさはわからないのかもしれませんね。 手の抜き方考えたほうがいいですね。 ありがとうございました。

  • fairy8
  • ベストアンサー率50% (45/89)
回答No.3

家庭をもつこと、子育てをしていくことが自分たちの生活や気持ちをどう変えるか、変わらなくてはいけないか、深く考えていましたか? ・それぞれには役割というものがあります。 ・自分勝手なことばかり言ってはいられないんです。 ・疲れても、だるくても、我慢しなくてはいけないことがたくさんあるんです。 ・お互いを思いやる気持ちを持たなくてはいけないんです。 「しなくてはいけない」、、、当たり前です。自分たちが選んだことでしょう。 あなたも、旦那さんも自分たちが楽になりたいことだけを主張しすぎのように見受けられます。甘えていると思います。 毎日かは知りませんが、帰ってくるたびに「疲れた」「だるい」のような言葉を聞かされては、たまらないと思いますよ。 逆に毎日のように旦那さんが帰ってくるたび愚痴ばかりだったらどうですか? 相手を先ず労い、次に自分、、

ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 疲れてもだるくても我慢しなくてはいけないとは思うんですが、それを口にだすことも許されないものなのでしょうか? 家の中でも甘えることは許されないのであればどこで疲れをだせばよいのでしょう? 最低限子供の前でだるいと言わない、家事育児の最低限はする。 それでは足りないのでしょうか? 「疲れた」「だるい」という言葉は毎日ではないんですが、どれくらいの頻度でいうなら許されるのでしょう? うちの旦那は愚痴をまったくいわないので逆に言って欲しいくらいです。黙っているからこそ疲れてないのかなと思ってしまうのもいけないんですけどね。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、家では仕事場同様きっちりしなくてはいけないんでしょうか? A、・・・・。 旦那さんは41歳でしょう。 質問者は22歳。 私の息子は、私が41歳の時には26歳だったです。 最後の娘も、私が41歳の時には13歳だったです。 まあ、親子じゃないですか。 これは、相当に物の見方・考え方に差があって当然じゃないですかね。 これだけ年の差があれば、質問者の幼さや未熟さが目に付くと思いますね。 しかし、「それを言っちゃおしまいよ」です。 さて、45歳位で、私ら夫婦の関係は一変しましたね。 休日に山野を散策し、山野草との出会いを楽しむ日々。 休日に洒落たレストランでお茶を飲んで子育て終了に乾杯の日々。 もはや、私らには、愛していると愛していないとかは無縁。 互いの苦労を労うことにもっぱら軸足が移りました。 普通は、45歳を境にこういう落ち着いた関係になるもんです。 が、質問者は、旦那さん45歳の時は、まだまだ26歳。 この人生の過ごし方のギャップは大きいかと思います。 Q、家では仕事場同様きっちりしなくてはいけないんでしょうか? A、・・・・。 こういう年齢差のギャップを埋めるには2時間の夫婦の会話は不可欠。 >きっちりしなくてはいけないんでしょうか? この幼さ丸出しの質問に「・・・・」。 そして、それをカバーする会話不足に「・・・・」。 そして、「この幼さ丸出し」を承知で結婚した旦那さんの思いやりのなさに「・・・・」。 事態を甘くみないで夫婦の会話不足を解消されたし。

ulimiru
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 確かに年の差があるし、私自身まだ親元離れて間もないので精神的にも子供なのかもしれません。 価値観の違いは旦那と私では相当ありますね。 私の未熟さをみて旦那は確かに不快に思うみたいです。 私自身社会人になったことがないので、社会人のつらさわからないだろうみたいに言われてしまうこともあるので。 会話はしていると思うんですが、私自身経験不足なのを指摘されて終わりな感じで。 たとえば現在妊娠中ですが、妊娠中で体がだるいといえば、妊娠中でも外で働いている人もいる、甘えてるだけといわれ・・・。 いつも平行線な気がしてそういった話題は避けるようになっている気がします。 どうすれば私の考え方少しでも理解してもらえるんでしょうかね。 私自身旦那のいうことがわかるので極力だるいとか言わないようにしているんですが・・・どうもぽろっとだるいと言ってしまうんですよね。

  • nego2007
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.1

旦那側からの意見ですが、旦那にとって家とは何なのでしょうか?と逆に質問者さんに問いかけたいですね。 仕事が忙しいとついつい思ってしまうんですよ。 旦那さんは質問者さんに甘えたい、質問者さんは旦那さんに甘えたい。 考えている事は同じですよ。 最終的な答えは、どちらかが折れるでしょうね。 それが出来ないから喧嘩になるんでしょうけど。 僕も、嫁には悪いと思いつつ帰って来て子供の面倒を見てと言われると心の中では「少し休ませて」と思います。 そういう時は、少し態度に出して無言で床につきます。 どうせ意見したところで帰ってくるのは質問者さんと同じ愚痴。 嫁と旦那では、どちらが大変という答えは立場が違うので出ないでしょうし。 あんまり難しく考えずにやるときはきちんとやる、手を抜くときは抜くでいいんじゃないですか。 家事・育児放棄はまずいですけど(笑) 旦那さんとも、もう少し冷静に話して分かってもらえれば良いですけどね。

ulimiru
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 旦那にとって家は何か、私と同じ考えなのかもしれません。 家にいたらのんびりして何もしないで休みたい。 そう思ってると思います。 確かに私自身も疲れているから旦那に甘えたいし、旦那も仕事の疲れがあるから私に甘えたいのかもしれません。 どちらかが折れるしかないんですね。 確かに家事と仕事どちらが大変かというのは比べようがないですしね。 旦那自身年上なのとあまり甘えるタイプではないので甘えたいんだということ忘れてました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妻に働いてほしい、欲しくない、どちらがいい?

    あなたは、妻に働いてほしい旦那さんと、働きに出てほしくない旦那さん どちらをおもちですか?未婚の方なら、どちらがいいと感じますか? 男性なら、働いてほしいと思いますか?家を守ってほしいですか? それぞれなので、どちらが正解はありませんが。 わたしの旦那さんは働いてほしがります。 たぶん、姑さんが苦労をしてきた人で、常に人には負けないくらいの働き者だったからと推測できます。家事をこなしながら、外で働くのは女でも当然と思っていますね。その割には、家事をしないというか、台所に入るのは恥だと思っているのが、私にしたら矛盾してますけどね。 先日、有る男性が、妻も大変なので1日、夜の育児を代わってあげたと聞いて驚きました。 私は何も手伝ってもらったことがないので、今の若い男性は素晴らしいんだなと感じました。 ちょっと、愚痴になってしまいましたが、お許しください。 現在、少しずつしつけているところです。遅すぎたから難しいです。

  • 育児 妻がすぐ弱音をはく?!

    子供二人の30代夫婦です 上の子は小学生 下はまだ1歳という状況で まだまだ育児大変なので、 私も平日は朝もギリギリまで家事をサポート 夕もなるべく早く帰宅し 週末の野球も封印し 育児しています。 しかし 妻は すぐに もうやだとか 疲れた と弱音を吐いたり イライラの連 発。 家事はこなしているものの ここまでサポートしていて こんなに 弱音アンドイライラするのでしょうか? 私には 甘えている すぐ弱音をはくとしか思えず、もう労わるという次元を超えて逆に呆れています、、 優しくしてあげたいのですが 甘えてさらに 些細な事で弱音を吐くようになる気がして どうしても優しくできません。 もっと精神的に強くなってほしいというべきか、それとも 弱音 愚痴を聞き続けてあげるべきでしょうか?

  • 育児休暇中の妻について男性はどう思いますか?

    長文になります。 現在、旦那と1ヵ月半の子供との3人で 暮らしています。私は産休、育児休暇で 仕事を休んでいます。 初めての子供で毎日分からないこと ばかりであたふたしています。 そこで、特に男性にお聞きしたいのですが、休暇中の妻のことをどう思っているのでしょう? というのも、私の旦那だけかかもしれないのですが、結婚時、妊娠時のときは、家事をちょこちょこ手伝ってくれた旦那なのですが、出産して実家から帰ってきてから、ほとんど家事を手伝ってくれなくなりました。ごみ捨てとたまに洗濯物を干してくれるくらいです。旦那は仕事もしているので、疲れるのも仕方ないとは思ってはいるのですが、趣味をしているため帰りも遅いし、帰ってきてもたばこを吸いに行ったら、30分近く帰ってきません。 子供が泣いていてもたまにしか戻ってきません。 愚痴になってしまいますが、ご飯も母乳のためにもと思って作る野菜とか煮物とかは残します。せっかく子供が泣いている中、頑張って作ったのに…と悲しくなります。 そんな中、子供は夜寝ないこともあります。旦那は殆ど起きてきません。泣いてても気がつかないみたいです。 これから子供の将来のことについて、話もゆっくりしたいのですが、全く進みません。お願いしていることも、急ぎでなければ、かなり滞っています。 私も初めて子育てで、身体共々疲れきっているので、引っ張っていってもらいたいのですが、全て私がしていかなくちゃいけないの?って感じで相当疲れてきています。 けど、やはり男性側としては、ある程度、育児が大変なのは分かっていても、1日中家にいるんだから、家事や家のこと、子供のことは全て任せても問題ないと思っているのでしょうか? それとも、この旦那の性格なのでしょうか?長文になって、まとまりの無い文章になっていますが、そういうものなのか知りたいです。宜しくお願いします。

  • 旦那に家事&育児を手伝えという妻って何なの?

    よく、「うちの旦那は家事、育児をしない」と嘆いたり、文句をいう奥さんがいますよね。 特に、専業主婦なのにそういった愚痴をこぼす方がいる事に疑問を抱きます。 家事と育児を専業にするから、外では働かない事を決めた訳ですよね。 きつい言い方ですが、旦那から食べさせて貰っている訳ですよね。 世の中、労働しない限り、賃金を得る事はできませんし、食べる事もできません。 その労働を放棄する代わりに、家事や育児をして、家を守る事で、ご主人が養ってくれている わけですよね。 さらに言えば、多くの家庭がお小遣い制度を導入していると思いますので、ご主人は自分の稼ぎを 奥さんに渡して、ほとんど自由が取れない場合が多いと思います。 それなのに、家事や育児をしない旦那に愚痴をいったり、手伝えというのはおかしくないですか? 外で働く大変さは、競争にさらされたり、組織の中での重圧や責任など、家の中の仕事の比では ありません。 それなのに、さらにご主人に家事や育児を手伝えというのは、おかしくないですか? 私は、女ですが、たまにこういう愚痴を友人が言ってるのを聞いて呆れています。 うちは共働きで、完全に家事を分担しているので、正直このメンタリティーが理解できません。 なぜ、奥様方は家事や育児の協力を求めるのでしょうか?

  • 妻の理解。

    私41歳、妻40歳、娘12歳、息子8歳。 妻は、2年ほど単身赴任をしていて、普段は私が家庭を切り盛りし、子育てもしています。 私は、日中は正社員で仕事をしています、それに早朝は新聞配達のバイトもしています。 妻は週末に帰ってくるのですが、週末になるとわたしもくたくたで、日中は寝てしまいます。妻はそんな私しか見ていないのでダメ亭主だと思っているみたいです。 子ども達はたまに帰って来るママが嬉しい見たいで、ずっと妻にべったりです。わたしも妻とスキンシップとかしたいのですが、わたしが近づくと邪見にされます。 妻が帰って来てても、掃除や食事の支度、後片付けは私がしています。妻は掃除や炊事が苦手みたいで、たまに頼むとあからさまにイライラして皆にあたるので、結局わたしがします。 わたしもそんなに強い人間ではないので、妻に少しだけでいいから優しい一言が欲しいです。でも、下手に何か言うと言葉の暴力が怖いので、なにも言えず、週末は一人で過ごしています。 妻が帰った時は子ども達と妻は一緒に寝て、わたしはいつも別室で一人で寝ています。 こんな生活がずっと続くのかと思ったら凄く寂しく、悲しくなりここに書き込みしちゃいました。愚痴です。ごめんなさい。

  • 子育てにイライラする妻の対応について

    私31歳、妻30歳、娘1歳6か月の3人暮らしの家庭です。 現在、夫婦共に働いており、娘を今年の4月から保育園に通わせています。 子どもが産まれてから、妻のイライラに悩んでおります。 原因としては、1歳くらいまでは、娘は夜泣きが毎晩1~2時間置きに毎晩のようにあり、ほとんど母乳で育てていたので妻はかなり寝不足であったことです。 娘が産まれて1か月は、妻の実家に妻と娘二人は生活していたので、かなり助かっていました。 その後、自宅に帰って来てからが大変でした。 私は、妻と娘が戻ってきてからの1か月間、育休を取得しました。 夜の授乳以外は、炊事・洗濯などの家事全般、子供のお風呂、オムツ替え、ミルク作りなど、できる限りサポートしました。 その時期から、やはり眠いからなのでしょうが、ちょっとしたことで私にイライラしたりムスっとした態度をとります。 私が育休から職場に復帰してからは、愚痴っぽくなったりでさらにイライラがエスカレートしてきました。 子供とずっと一緒にいるので、休日のときは妻を一人で買い物に行かせたり美容院に行ってもらったりと気分転換をしてもらいました。 それでも、平日になるとまたイライラしてしまいます。 妻の育休が終わり、娘を保育園に預け始めたので、日中は妻の育児負担が減り少しは気が変わってくるかなと思っていたのですが、今度は仕事との両立でさらにイライラの頻度が増えてしまいました。 妻の負担が増えて体力的に大変だと思うので、朝は私が娘を保育園に送って、出来る限り定時で仕事を終わらせ、帰りにスーパーで買い物をして帰るなどサポートをしていますが、なかなか状態は変わりません。 これだけ育児でイライラして私に憮然とした態度を取っているのに、二人目を欲しがっています。 正直、私は難しいと思っています。 一人目でこれだけイライラしているのに、二人目を育てていけるのか、とても不安です。 妻はイライラしながらでもやっていけるのかもしれませんが、こちらの気持ちがもちません。 私のサポートもこれ以上は、なかなか難しいです。 妻の対応や二人目も含めて、助言を頂きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 妻の癇癪

    結婚2年目の1歳4ヶ月と妊娠5ヶ月めを迎えた妻をもつ31歳の男です 昔からそうだったんですが妻がすぐに癇癪を起こします、特に最近はひどいです。 子供がまとわり付いて泣いたりするとすぐに癇癪を起こして叩いてそのあと自己嫌悪に陥って何もしなくなったり 疲れたからといって私に当たって来たりしています。 日ごろ家事・育児をしているので大変だと思いますが、そんなに疲れるものなのでしょうか? ちなみに私もできる限り家事・育児を手伝っているつもりです。 手伝っていることは 毎日やっていること: ・子供の朝一のおむつ替え ・子供の朝ご飯あげ ・子供の着替え ・食器の洗浄・片づけ ・夜の犬の散歩 休日にやっていること ・朝の犬の散歩 ・犬の餌やり ・リビングの掃除 ・子供の遊び相手 ・子供の散歩 ・子供の風呂入れ 週に数度する事 ・食事の買い物 ・食事の用意 ・洗濯物の取り込み・収納 以上のことをしていますがこれでも足りないのでしょうか? はっきり言って私も仕事で疲れているんだからこれ以上は妻がやってほしいと思ってしまいます。 私のやっている仕事は残業が当たり前な世界で9時頃に家に帰れる様にするには日中に相当集中して仕事していないと帰れません。 当然、それでも終わらない事があるので夜中にやっている事も良くあります。 特にここ1ヶ月は毎日で寝るのも3時4時になるのは当たり前です。 当然この時間妻と子供は寝ています。 その間に夜泣きがあるんじゃないのかな?とか思っていましたが5~10分くらいの夜泣きがたまにあるくらいでほとんど寝ています。 なんか、ほとんど愚痴になっちゃってる感じですが、家事・育児ってそんなに疲れるものなのでしょうか? 毎日数時間しか子供と接していないから解らないんだよといわれましたがそうなんでしょうか? PS:ちょっと時間が開いたんで投稿してみました

  • 妻が働いてくれず困っています。

    妻が働かなくて困っている者です。 ・自分/24歳・会社役員 ・妻/25歳・専業主婦 妻、自分ともに趣味(アニメやゲーム、アイドル追っかけ)があり、婚前は「自分の趣味は自分が稼いだお金で投資をする」という約束をしました。 しかし現在、妻は仕事もせず毎日家に篭ってゲームばかりをしています。それに加え趣味への投資分も全て自分負担です。(自分が家庭の財務大臣です。) 「6万円/一ヶ月」を生活費(食費・雑費)として妻には渡しています。 家事炊事は全て妻に任せていますが、自分も婚前は単身生活でしたので家事炊事程度なら仕事をしながらでもこなせます。 しかし家事炊事を妻から取ってしまったら妻の役割が無くなると思い、意図的に全て任せているといった具合です。 子供が出来た時は「働かない」のではなく「働けない」になると思うので、体調やその後の子育ての事を考えて働かなくてもいいと思うのですが 今はその状況ではありません。 経済的に困っているという訳でもなく、 「約束が違う、簡単に金銭を要求してくる妻の態度に腹が立つ」といった具合です。 思いの丈をぶつけた事も数回ありますし、「俺が稼いだ金を何だと思ってるんだ!」と激怒した事もあります。(普段は怒りません。) その時だけタウンワークを集めたり、求人募集のサイトを閲覧してみたりするのですが 結果として仕事には一度も就いていません。 「いつになったら仕事するの?」と問い詰めた事もありますが 「探してる!でもいいのがない!」の一点張りです(徒歩圏内でしか探さない)。 困り果てた末に 相手の実家に相談した際は全く対応をしてくれず(助言等も一切なしで流されただけ) その後自分の実家に相談し実母からも妻に言ってもらったのですがそれでも効果は得られませんでした。 愚痴のようなカキコミになってしまいましたが.. 既婚者の男性、女性それぞれから助言を頂ければ幸いです。 長文駄文、失礼致しました。

  • 子供を産みたくないという妻に私ができること

    カテゴリー違いでしたらお許しください。 私は結婚2年目で、25歳。妻は23歳です。 妻は今妊娠4ヶ月ちょっとです。 実は妻が先日レイプされました。 犯人は捕まっていません。 駅から自宅への帰宅途中に襲われました。 私が付いていてやれば…という後悔の気持ちでいっぱいでやり切れません。 事件後妻は会社を休んでカウンセリングに通っていましたが、カウンセラーに会うのも嫌らしく最近は全く行っていないようです。家から一歩も外に出ません。 日中は私は仕事があり、家に帰るのは9時ごろです。一人でいるのは辛いと思い、実家に帰っても良いと言っているのですがそれは嫌なんだそうです(私と離れたくないと言います)。 最近妻が子供を産みたくないと言うようになってきました。事件前はあんなに楽しみにしていたのに急にです。 理由を聞いてみても「なんとなく」とか「分からない」と濁します。妊娠が怖いとも言っています。 せっかく授かった命ですし、楽しみにしていたことなので出来れば産んでほしいです。ですが、嫌がる妻に無理矢理産ませることは出来ないと思います(でも、産んで欲しい…)。 私は妻に何かしてあげられることはありますか?

  • どういう妻でいればいいかわからない

    以前、こちらで何度言っても旦那が出会い系など女の人と隠れて連絡をとると相談させて頂きとてもお世話になりました。 よっぽどの事がない限り知らないふりをするという事で、だいぶ気持ちも落ち着いてきたのですが、自分は旦那のためにどういう妻であればいいかわからなくなってきたのでアドバイスをお願いしたいです。 先日旦那は飲み会があり、迎えに行きました。 いつもより早い時間に終わったにもかかわらず、その日はとても酔っていて帰りの車中でいきなり私に対する愚痴を言い出したのです。 その内容というのが、「どうせお前はこんな苦労するために結婚したんじゃないって思ってるんだろ」というとこから始まり、「俺がメモリが消えて携帯変えたのもインターネットの契約をしたのも計画的だと思ってるんだろ」「タバコ代がなくなったからってお金もらって本当は違うことに使ってると思ってるんだろ」「俺はお前にいつも怒られてばかりだ」「だからお前は最近機嫌が悪く怒ってるんだろ」などと一方的に言ってくるんです・・・。 確かに、旦那の言うことは全くそうでないとは言えません。旦那が何か問題を起こすたびに、「こんな思いをするために結婚したわけじゃないのに・・・」そう思った事もあります。 旦那は最近誤って携帯のメモリをリセットしてしまい、元々調子が悪かった事もあったため新しく買いなおしました。出会い系などの事で話し合っても何度も繰り返すため10ヶ月前にインターネットが使えないように機能を解約をしました。 今回、店頭で再度契約をしていたため、また何かするのでは・・・という不安は少なからずありましたが、前回こちらで相談した際、携帯は見ないようにしようと思ったためあまり気にしないようにしています。 お金に関してですが、家計の事を考えると旦那にもなるべく協力をしてもらいたいというのと、お金を持たせると何に使うかわからない、持たせたら持たせただけ使うということから毎月最初にタバコ代だけ持たせ、なくなったらその都度あげたり、飲み会やほしい物があった場合はその時に渡したり一緒に買いに行ったりしてます。 最近子供に手がかかる事や妊娠中で体が思うように動かないこともあり体力的にも精神的にもキツくイライラしてしまう事は確かに増えました。 ですが、なるべくイライラしないように気をつけたり仕事をがんばってくれる旦那への気遣いは忘れないようにしています。 今回、旦那にこんな風に言われていまいとてもショックです。 私も人間なのでカッとなったときは怒ったり、疲れたときはテンションも下がったりします。 確かにいつも笑顔でいるのがいいのはわかってます。私もなるべく笑顔を・・・と心がけてますが、どうにもならない時もあるし・・・。 旦那はそんなに私の事を嫌な女というふうに思っているのかと思うと、悲しいです。 私は自分の感情を押し殺していつも笑顔のいい妻にがんばってなるべきでしょうか? 酔っているときに出る言葉って本当のことって言いますよね? 旦那は私に対してかなりの不満があるのでしょうか? 旦那の不満が少しでもなくなるにはどうすればいいですか?