• ベストアンサー

「ゲーム理論」で使う事例の意味について

大学を卒業して8年近くになります。 学生時代に受けたミクロ経済の授業の中で 先生が使っていた言葉を思い出して質問です。 ゼロサムゲーム、非ゼロ和ゲームの意味はネットしらべて解りましたが、 ・ポジティブサムゲーム ・モノポリーゲーム という言葉も良く出てきたのですが、これの意味が検索しても 出てきません。 とても簡単に説明していただけると助かります。

  • fuhaha
  • お礼率80% (174/216)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も昔習いましたねー。かなり忘れましたけど(笑)。 さて、ポジティブ・サムは関係するお互いがそれぞれ得をするような関係と理解すればいいと思います。最近のはやり風にいうならばWin-Winの関係とでも言えばいいでしょうか。非ゼロ和的な感じですが、非ゼロ和の場合は関係したみんなが損をする状況も(すべてを足しあわせた結果がゼロにはならないという意味で)あり得ますので、ちょっと区別が必要だと思います。 モノポリーゲームに関してですが、この言葉単独では何とも申し上げようがありません。どういう文脈の中で使われているかによって微妙に説明が異なりますが、単純に考えるならば市場の独占に関する、あるいは独占企業の市場における行動の様子を説明するために用いられたのかもしれませんね。完全競争市場に対し、独占や寡占といった不完全競争市場の事を取り扱う際に出てきたと思われます。中でも、モノポリーゲーム以外の言葉はゲーム理論の中に出てきますね。複数の主体がそれぞれに目的を持った状況というのは、現在の市場経済の様子をよく表しているのですが、これまでの経済学ではなかなか分析が難しかったのです。しかし、ゲーム理論の発展によってこうした分野での研究が進むことになりました。 でもそこから先は専門のゼミでは無かったので、深みにはまることなく通り過ぎました。詳しくはゲーム理論に関する文献を当たられると良いと思います。

fuhaha
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 しばらく、確認することを忘れていました。 詳しく、教えていただいてよく解りました。 専門書のほうは見てもさっぱりですが、 また調べて見たいと思います。

関連するQ&A

  • 経済はゼロサムゲーム ではない という理由が不明?

    経済はゼロサムゲーム ではない という理由が解りませ~ん? 経済とは 簡単な話し 貨幣のやり取り ですよね お金・貨幣は決まった量しかないのだから それの奪い合いでしかないと思うのですが・・・ お金・貨幣ではなく 水や食料や資源、土地は 地球の内部から出てきたり、収穫、生産されるので ゼロサムゲーム ではない とは思いますが 経済という枠に 貨幣ではない流通される物すべて を含んで 経済はゼロサムゲーム ではない という意味でしょうか? それなら わかりま~す

  • 経済学部経済学科1年

    現在、ミクロ経済学の授業を取っています。 授業も4回くらいやったんですが、判らないことも、ちらほらと出てきました。 プライステイカーの意味が良くわからないんですが…… 「自分の行動(需要者、生産者)を変化させても、市場価格にまったく影響を与えられない主体」と言っていたんですが…… 言葉通りだと言う感じもしますが、まだ、スッキリしないんですよ。 出来れば、具体例を入れて説明して欲しいんです。 それから、良い参考書を教えて下さい。先生から「入門経済学」by 伊藤 元重さん のを教科書に指定したんです。 先生いわく、「判らなかったら、各自読んでそれを補うように」 って。 この参考書いいですかね。なんか、単語の索引がないから不便な感じがあるんですけど……。

  • 男性が女性に、垢抜けたねって言う意味は?

    学生時代の集まりで、卒業以来、男女数人で会いました。 昔はそんなに話したことがなかった男性とすごく楽しくお話することができました。 改めて、こんなにいい人だったんだ、と思ったくらい気遣いのできる 優しい大人になっていて嬉しく思いました。 その男性に会話の中で「〇〇(私)は、垢抜けたね~」と 何度も言われたんですが、これはどういう意味でしょうか? 「垢ぬける」って、やっぱり見た目のことを言いますか? 服装とかはごく普通(かなり甘めですが)です。 私は自分ではあまり使わない言葉ですし、よく意味が分からず… 学生時代と変わった、大人になったという意味でしょうか? でも、彼は私以外の他の女性達には「全然変わってないよね!」と 言ってたんです…。 私が老けたってことでしょうか?? ちなみに、彼女達は昔からキャラが濃いタイプで自信家で、 言いたいことを言い会話も上手くてモテそうな感じです。 私はどちらかというと話すのが上手くなく地味です。 私にはないものを持っていて少し羨ましいです。 皆様、彼の「垢ぬけた」発言についてご意見をお聞かせ下さい。

  • 落ち着いたね=老けたね、という意味ですか?

    落ち着いたね=老けたね、という意味ですか? 先日、6年ぶりに大学時代の先生に会いました。 前にあったのは24歳のときなので、私は今ではもう30歳になっています。 当時は学生でした。 先生に会ったときに、「久々に会うのって、老けたとか言われそうでいやなんですよ」 という話をしたら、 「社会人になるとね~」と言われました。 そして続けて、先生は独り言のように、老けたね~と言ったので、 「そんなに老けましたか?」と聞き返すと、 「老けたじゃなくて、落ち着いたね。電話で話す声とか。」 といわれました。 これってつまるところ、老けたねって言われてるのと一緒でしょうか? 先生は50過ぎなので、そんな人に面と向かって老けたね、といわれたならば、 とても気分が悪いのですが。。。

  • シニアでも現代経済学の二大難解理論を理解できるか?

    「動学的マクロ均衡理論」「ブラック・ショールズ理論」についてですが、(お恥ずかしいことなのですが)経済学部出身にも関わらず、学生時代には理解できませんでした。 というより、勉強しないで、授業中寝てました。 今、シニアになって、再挑戦したいのですが、理解できるでしょうか?

  • アメリカの経済制裁 または経済封鎖

    アメリカのよる経済制裁、または経済封鎖って、どんなことが行われますか? 自分で検索してみたのですが、何が何だかチンプンカンプンで、、、言葉が難しすぎて、、、 あ~、学生時代、ちゃんと勉強しておけばよかった===(涙) どなたか、分かりやすく教えてください。 よろしく願いいたします。

  • 意味を教えて下さい。

    どこで見たのか忘れてしまったのですが、「●● can't be.」という言葉の意味を知りたいです。 たぶん、学生時代に辞書の例で見たんだと思うのですが、今となってはそのころ使っていた辞書も見つからず、ずっと気になっています。 はっきりとは覚えていませんが、●●の部分は名詞が入るのだと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • ミクロ経済学の試験問題ってどんな問題???

    ミクロ経済学の試験についてお聞きしたいのですが。 あさってミクロ経済学の試験なんです。 それで今まで勉強して理解したつもりなんですが、 ミクロ経済学の試験は初めてなので不安です。 そこでお聞きしたいのですが、 ミクロ経済学の試験ではどのような問題が出題されるのですか??? 先生は「グラフを用いて説明させる問題が1問とゲーム理論の問題が1問出る」 と言っていました。 グラフを用いて説明する問題の試験範囲は 『企業の活動』と『完全競争市場と独占市場』です。 それなので、 この範囲内での試験問題の例を教えてください。 もちろん解答は無しで良いです。 できるだけたくさんの例題をお願いします。

  • ポートフォリオの意味?

    安全資産という意味だと思っていたのですが、 ゲームをプレイして遊んでただけでゲームプログラミングしたことない 学生さんがゲーム制作会社に就職を希望してるんだけどどうすりゃいい? という質問の回答で、「ポートフォリオ出してアピールすればいいんだよ」 という書き込みをみて作品集という意味があることをしりました。 この言葉はどっちの意味で多く使うのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 (・´з`・)

  • ピンクパンサーのもう一つの意味

    学生時代、女性の英語の先生がピンクパンサーにはピンクのヒョウ以外に、もう一つ違う意味があると言いました。私はその意味を先生に聞いたのですが、女の私からは答えられないと言いました。それからこの事が気になっています。 このもう一つの意味をご存じの方、又は憶測でもいいのでこうではないかと思われた方、是非ご回答下さい。宜しく御願いします。