• ベストアンサー

拡張子とは

様々なソフトウェアがそれ専用の拡張子を持っていると思うのですが、ふと疑問に思ったことがあります↓↓ 拡張子の命名というのは各作成者・社が自由にやっているのですか。 それとも何か機関等に申請して権利を取得したりしているのですか。 その辺の事情について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>拡張子の命名というのは各作成者・社が自由にやっているのですか。 はい。その通りです。 #たまにバッティングする

incd
質問者

お礼

そうなんですか! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

何も制限はありませんから、自由に利用できます。

incd
質問者

お礼

分かりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Flashを組み込んだソフトウェアを販売する場合の権利

    Flashを組み込んだソフトウェアを販売する場合の権利 いつもお世話になっております。 最近、Flashを組み込んだプログラムを作っていたときにふと思ったのですが Flashが組み込まれているプログラムを販売する場合 (たとえばデスクトップマスコットなどを作った場合) 何か、特別な権利(商標権みたいなもの)を取得する必要はあるのでしょうか? Adobeか何かに、申請する必要があったりするのでしょうか? 分かる方がいましたらお願いします。

  • 電子認証を申請するソフト

    まず、カテ違いかもしれない事をお詫びします。 本文: 電子証明書を取得するにあたって、まず、 「電子認証を申請する専用のソフト」 が必要だ、と聞きました。 何種類か調べてみましたが、 何が違うのか?どれが良いのか? よくわかりません。 その辺、教えて頂けたら幸いです。 追記: 1:電子証明書を取得する目的。   電子入札などのサービスを受ける為。 2:機器等について。   専用のパソコン等を新規購入する予定あり。 以上、よろしくお願いいたします。

  • マイクロソフト社に対するライセンス取得について

    個人でソフトウェア開発している者です。 マイクロソフト社のVisualStudioの開発ソフトでコーディングし、それをネットで売りたいのですが、VisualStudioのライセンスや再配布の権利を取得する必要があるでしょうか?また、DirectXやWMPなどを組込んだ場合もお願いします。

  • ソフトウェアの特許について

    はじめまして、ponta9987と申します。 仕事はプチSEをしております。 そこで、私はソフトウェアのアイディアをたくさん持っております。 とても実現したいとおもっているのですが、方法がわかりません。 自分でゴリゴリつくっていくしか方法がないのでしょうか? 私個人は特許を取得して権利化してから、起業したいなぁとおもっているのですが、お金もないし。。。 以前、特許事務所に3社まわってみたのですが、1社は個人の発明ということで、内容すらきいてくれず、あしらわれました。 他の2社は内容は概要しかいってませんが、お金の話ばかりして、個人では相手にしてくれないよとのこと。 個人でもビジネスモデルの特許に親身になって権利化までお手伝いしてくれるところってないのかなぁ。 友人4人も賛同してくれてます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 船舶免許1級の航行申請の必要性について

    船舶免許1級を取得予定なのですが、 東京湾を航行したり、中川や江戸川などの河川を航行する場合、 事前にどこかの機関に申請が必要なのでしょうか? それとも、自由に航行ができるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ビジネスモデル特許の危険性

    例えば、ブラウザは複数の会社から提供されていますが、 もし、昔からビジネスモデルに対しても権利を付与するといった法律が あった場合、一社がブラウザの仕組みに対してビジネスモデル特許、 或いはソフトウェア特許を取得していた場合、市場の独占になりかねない と思うのですが。。。。 そう考えると、ビジネスモデル特許は一社独占を許す危険性があると おもうのですが、詳しい方ご意見を頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 「著作」の定義

    ある出版社からインタビューをされ、その内容が本の一部として掲載されます。 さて、この場合、私はこの本を自分の「著作」として経歴等に載せてもいいので しょうか? 私がフィーチャーされているインタビューなら、「著作」として扱うことに疑問は ないでしょうが、あくまでも「一部」であるので、その辺が疑問です。 なおあくまでも一般常識的に「著作」として扱っても問題ないかどうかをお聞きしたく、 たとえば著作権を主張できるか等など権利問題をお聞きしたいわけではありません。 よろしくご教授お願いいたします。

  • 車いすマークを付けた車について

    本当に不自由な方がつけているのならよいのですが、明らかにそうではない車(全面スモークのセルシオやシーマ)に車いすマークを張っているのをよく見ます。 そこで疑問なのですが、マーク自体にどんな効力があるのでしょうか?公的機関が発行しているようには思えませんし、それを利用して駐車禁止を免れたり、専用エリアへの駐車をしたりしている不心得者がいるのなら、マーク自体にちゃんとした意味を持たせて本当に不自由な人しか張れないようにすべきと思いますが、現状はどうなっているのでしょうか?

  • 分筆された土地と権利証の関係

    土地を分筆した場合、分筆前の権利証(登記識別情報)に加え、土地家屋調査士が作成した土地分筆登記申請書が出来ます。分筆した土地を売却するとその分筆登記申請書に法務局の売却印が押され、売られた土地に関する権利証が発行されます。 私の疑問は 土地を分筆した時点でそれぞれの土地に関する権利証が発行されない理由 です。 権利証を発行する方がすべての土地に対して1対1の関係で権利証が存在することになるので便利だしわかりやすそうな気がするのです。 法律だからという回答でなくて「その意義」を教えてください。

  • あの有名人の本名は非公表?

     ウィキペディアで検索すると、有名人の中には「本名非公表」となっている場合もあります。最近話題になった例ではサエコ(ダルビッシュ投手夫人)を挙げておきましょう。一体、本名を公表しているのか非公表なのか、何を基準に判断するんでしょうか?過去に本名で活動していた場合はどうなるんでしょうか?  インターネットの無い時代は、例えば芸能人の本名を調べようとすると、各出版社から出ているタレント名鑑や、新聞・雑誌等の記事から情報を集めていました。現在では、本人サイドが公表しなくても、インターネットで誰かが情報を流しますね。このような形で既に事実上知られているのに「公式発表が無い」だけで「非公表」としていいのか、疑問に思います。個人情報保護法のせいか、プライバシーばかり叫ばれますが、憲法21条の「表現(報道)の自由・知る権利」も尊重してほしいものです。この辺の事情に詳しい方、ご回答願います。