• ベストアンサー

父の運転をやめさせたい(長文です)

父は50代前半で、私は20代前半の学生です。 父は40代前半からパーキンソン病を患っています。 しかし手術をして一時的に回復し、運転免許を更新しました。 しかしその後また病状が悪化し、最近は手術前と同様、歩くことにも支障が出て、数歩歩くだけで骨折したり怪我をしたりすることがたびたびあります。 こんな状態なのに、父は運転をしたがるのです。 薬が効いているときは「変わった歩き方をしている」程度で、父の言い分では体調のいいときにしか運転してないようです。 実際、薬が切れているときには車までたどり着けませんから確かに運転するときには体調はいいのだろうと思います。 ですが、パーキンソン病という病気の特性上、薬は急に切れるので体調が良くても運転はしてほしくありません。 手術前から何回も事故を起こしており、長距離運転はしませんが、買い物と称して運転します。 幸いにも対物事故のみですが、このまま運転を続けるならばいつかは大事故を起こしてしまうのではないかと不安です。 事故を起こすたびに家族で説得し、運転を一時的にやめさせるのですがのどもと過ぎれば熱さを忘れるみたいです。 説得(お説教?)が嫌なのか、黙って出かけてしまい、気づいたら出かけていたなんて事がしょっちゅうです。 最終手段と思い、車の鍵を隠しましたが、私の部屋を探し回って鍵を見付け、運転していました。 父にとっては運転・買い物はストレス発散のようです。 買い物ならば私が運転して連れて行けばいいのですが、いつも買い物に付き合うことはできません。 勝手に人の部屋を探ったりする父に付き合う気持ちになれないことも多々あります。 都合が合わないときには用事が終わってから行こうといったりするのですが、やはり自分で運転して出かけてしまいます。 この状態で、父に運転をさせないためにどうしたらいいでしょうか? 説得方法としては自動車事故が取り上げられたときに自動車事故の悲惨さを告げたり、家族や対人ならば相手に迷惑をかけることを訴えていますがあまり聞き入れていません。 何かいい説得方法や方法案があれば教えてください。

noname#259274
noname#259274

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenkiee
  • ベストアンサー率18% (23/123)
回答No.3

もっと詳しい状況がわからないとなんとも言えませんが… 「勝手に人の部屋を探ったりする父に付き合う気持ちになれないことも多々あります。」と言うことですが、これはパーキンソン病に罹患したために、家族を困らせる行動をするようになった、という前提で書きます。 大切なことは、問題はお父さんではなくて、パーキンソン病だといいうことだと思います。 ご家族も大変ですが、パーキンソン病になった本人も大変なわけですよね… もうされてるとは思いますが、パーキンソン病のことをご家族で、ちょっとだけ調べてみるのもいいと思いますヨ(図書館に行けば、詳しくて解りやすい本があると思います) そうすれば、いろいろと対応のコツもつかめるのではないかと思います。 ところで、この様子では、多分、免許を返納したとしても乗るのではないかと思います。 まずは、鍵をしっかり隠して、買い物やドライブは家族の方が運転して、お付き合いするほうがいいと思います。 車を運転しないよう説得してみるのもいいと思いますが、病状に合うように対応方法を変えてみるのもいいかも知れません。 保健婦さんに相談してみるのもいいかも知れません。

noname#259274
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父が病気になる前のことは、もう十年も前のことなので記憶が定かではありませんが、病気が原因で性格が変わったのだろうと思います。 介護やパーキンソン病のことに関する本は数十冊読みましたが、今のところ良い方法は見つかりません。 病状に合った対応方法を考えようと、お医者様にも相談しましたが、今のところ良い案は見つかっていません。 父は運転に関しては短距離なら大丈夫だと軽く考えているようです。 一日中家にいることがストレス→買い物に行きたい→運転となっているのではと思い、時間があれば連れ出していますがやはり限界があります。 かといって一人で外に出ると(徒歩、自転車)薬がきれて動けなくなり、良くて電話で迎えに行く、悪くて怪我あるいは救急車を呼ばれることになります。 多少問題をはらんでいても鍵を隠すしか無いのでしょうか。 もし名案が浮かんだらまたアドバイスよろしくお願いします。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • tenkiee
  • ベストアンサー率18% (23/123)
回答No.8

もし駐車場に車置くようにするとしても、最初は1週間とか1ヶ月だけやってみて、どうなるか試してみればいいのかも知れませんネ。 それで問題多すぎる場合は他の方法を試せばいいわけだし

noname#259274
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 確かに「お試し」は必要ですね。 体調がいいときなら駐車場まで歩いていっちゃうなんてことでも困りますものね。 今日駅まで出かけるついでに駐車場があるか探してみたら、ぜんぜん月極の駐車場がなくてびっくりしました。 家の周りって一軒屋&畑なので駐車場が無いんですねえ。 最寄り駅まで大体2kmくらいなんですが、別方向でも探してみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#259274
質問者

補足

回答を締め切る前に、失礼とは思いますが、この場をお借りして皆様にお礼申し上げます。 残念ながら、父を説得するのは難しいということが分かりました。 さらに勉強して、父の病気にあった対策を立てて行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • tenkiee
  • ベストアンサー率18% (23/123)
回答No.7

難しいですなー 事故はいつ起こるかわかりませんし… 事故で相手が死亡したり身体障害者にでもなってしまたら、一生怨まれますよね… とりあえず自動車を隠してしまうのはどうでしょうか? 近所に駐車場を借りてそこに自動車を駐車するようにするのはダメですかネ

noname#259274
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考えてみれば「車があるから運転する」んですよね。 無けりゃ運転しないはず! ちょっと盲点でした。 でもいざ考えてみると家族の送迎などで車は必要だから処分できないし、近くに駐車場はないし・・・。 うーん、せっかく皆さんにいいアイデアをもらってるのに結局あれもだめこれもだめとわがままいっぱいですね、私。 やはり何かを犠牲にしないと現状は変えられないですよね。 最終的には多少遠くても駐車場を探すしかないかもしれません。 もう少し考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • tenkiee
  • ベストアンサー率18% (23/123)
回答No.6

ご家族の方もお父様も10年間もよくがんばってこられたと思います。 でも、やはり交通事故はコワイので自動車の運転はやめといたほうが、いいと思いますのでしばらくの間だけでも、お一人の外出はタクシーを利用してみるのはどうでしょか?(まだ50歳代で自動車の運転もできないことはない方ですから、高齢者が利用するシルバーカーは抵抗あると思いますし、道路の状況によってはアブナイです。しかしご本人が試してみたいと言うならば、一度シルバーカーをレンタルしてみるのもいいかも知れません。介護保険で安くレンタルできたように思います) なんとか、がんばってください!

noname#259274
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々情報不足で、またしても質問文には書いておりませんが(本当にごめんなさい)、シルバーカー(シルバーカート?)もすでに試してあります。 病気の特性上、バランスがとれないのでかえって危険ということが分かり、今は使用していません。 せっかくのアイデアですがごめんなさい。 今のところ病院の送り迎えなど、あらかじめ分かっているときには家族が運転するかタクシーを利用しています。 しかし父が気まぐれに買い物に出るときには絶対にタクシーを利用しないんです。 気軽に行けることがいいのか、タクシーは絶対に必要なときだけと思っているのか定かではありませんが。 自動車事故は本当に怖いので何とかしたいのですが父は運転したいんですよね・・・。 暖かいお言葉、ありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

なんでも規制をすれば解決するとは思えません 違法駐輪を防ぐには駐輪場を用意する たばこのポイ捨てには吸い殻入れを整備する お父様の運転を規制するなら代替え案が必要でしょう http://store.yahoo.co.jp/sanme-shop/c5c5c6b0a5aba1bca5c8.html 電動カートでも代わりにされては? 最善では無いでしょうが今よりかは良いかも知れません 「自動車事故よりはまし」...その位に割り切らなければお父様も我慢できないでしょう

noname#259274
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、何でもだめでは息が詰まっちゃいますよね。 質問文には書きませんでしたが、電動カートは一台購入してあります。 情報不足でごめんなさい。 その電動カートは、現在は使用していません。 父方の親戚も危険だと止めていますし、家にあるものはスピードが出ないことと、バイク同様身を守るものが無いこと、病気の特性上バランスが取れないことなどから(一度転倒して骨折しました)使え(わ)ないのです。 おっしゃるとおり、確かに必要なのは説得方法よりも代替案かも知れません。 何ができるのか、いろいろ考えていこうと思います。 ありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

バッテリーターミナルを外しておきます. 故障だと言っておけばいいでしょう.

noname#259274
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら、車を利用するのは父だけではないので、それはできないかと思います。 それに私は車の仕組みに詳しくないのですが、父は得意なのでたぶん直しちゃうと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.2

車は、家に1台だけですか? それを買い換えるかデコレーションする事は可能ですか? キーを隠してしまうという方法は有効ではないのですか? 学生のあなたは、女性ですか? もし女性でしたら、 いかにも女の子らしい派手派手の車に変えてしまってはいかがですか? 男性でしたら、いかにも若造が乗る横着そうなケバケバの車にするとか。 お父様はまだお若いので、乗る車がプライドを傷つけるような色形だったら、 恥ずかしくて乗らなくなるかもしれません。 以下、我が家の事例です。 私の父も病気で目を悪くし、運転を控えるようになり、 車も2人で1台にしようという事になりました。 私の車は、ちょっと高級な、真っ黄黄色ボディの可愛いスポーツタイプ。 走行距離数も少なく、ものすごく調子が良い。 父は、紺色のいかにもオジン臭いセダン。中古車で購入したボロ。 塗装もあちこち剥げている。 当然ボロい車を廃車して、程度も調子も良い車を残しますよね。 でも父は、私の車で買い物とか用事を足しに行くのは絶対嫌だと言い張り、 結局私の素晴らしいく程度の良い高級車を廃車することになり、 我が家にはボロいおっさん車が残りました。 それから1年も経たない内に父は、目の手術に失敗して片目失明したので、 一切乗らなくなりました。可愛い車を残しておけばよかった!!

noname#259274
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、私は女です。 車を買い替えたり、デコレーションするのはちょっとできないように思います。 私自身がシンプルなものが好きということもありますが、車の持ち主が母だからです。 車は2台あり、昼は1台のみ使用可能です。 父は持ち物のデザインに執着を持たないので、残念ながら効果は期待できそうにありません・・・。 鍵は、隠しても探し回り、人の部屋にまで入り込んで探します。 動き回った結果部屋が散らかるだけでなく、転んで怪我をするので、できたら控えたいなあというところです。 私の車でもないのに鍵を隠すのは悪いとも思ってしまいます。 父の意思を変えられれば一番なのですが、難しいです。 しかし事故が起きてからでは遅いので、色々対策を考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

地元の警察や公安委員会へ相談されてはどうでしょうか? 恐らく、重大な欠格事由に相当すれば、免許が取り消されると思います。  取り消されないまでも、警察や公安委員会の人から説得して貰えるのではないでしょうか。 既に何度か事故を起こされているとの事ですが、物損事故でも、減点はされていると思いますが、まだ、免停とかの処分にはなっていないのでしょうか?免停講習等を受ける予定がおありでしたら、その際に相談されてはどうでしょうか? 或いは、かなり乱暴ですが、お父様が運転したがる時には、ご家族の皆さんで一緒に車に乗られてはどうでしょうか? 逆に運転を止めたがるのではないでしょうか?

noname#259274
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は父は他に運転する人がいるときには運転しません(というか運転させません)。 怖がって誰も父の運転する車に乗れないからです。 質問文には乗せませんでしたが、免許を更新する際に、いろいろ相談した上で免許を持ったままでいることにしました。 いろいろ理由はありますが、父はまもなく退職せざるを得ませんので、身分証明書として持たせておきたいというのが第一の理由みたいです(母と父と医者と免許関係の人との相談の上で決めたらしく、私はあまり詳しくは分かりません。免許じゃなくてもいい気もしますが、色々考えた上での決定なので私が口を挟むことはできません。すみません。) 今の状態では数年もたてば免許は消滅しますが、とりあえず今は「免許はあるが運転はしない」状態にしておきたいと考えています。 「免許はあるが運転はしない」ためにいい案があればぜひ教えてください。

関連するQ&A

  • 82才の父の運転をやめさせる方法

    別居している82歳の父が運転をしています。高齢者ドライバーによる事故のニュースを最近耳にするようになり、大変心配しています。 70歳の時は、80歳になったら運転をやめると本人はいっていました。2年前に、免許更新のために白内障の手術まで受け、現在では全く運転をやめようとはしません。 更に高齢のために耳も遠くなり、体調も悪くなりました。その病院通いにも運転をします。本人は「なったら、なった事の話だ」と無責任というか楽天的というか、いい加減なんです。 タクシーを利用すれば良いのに、といくら言っても聞く耳を持っていません。 運転をやめさせる良い方法・もし事故を起こしてしまった時の方法を教えてください

  • パーキンソン病疑いの父のついて

    昨日、実家の父がパーキンソン病疑いと診断され、より精密な検査をうけることになりました。 ・現在73歳 ・唇がうまくうごかない ・ことばがうまくしゃべれない、滑舌が悪くなっている ・痰がからむ、頻繁に痰がでるようでティッシュがかかせない ・飲み込みがしずらい ・食べにくいため量が減ったからか痩せた ・イラつくことがふえている ・たまにですが、こちらが問いかけても私を見つめるだけで返答が遅かったり、検討違いなことをはなしてくる 身体的症状はこのような感じ。 ・脳外科では脳梗塞などの症状はない(MRI) ・脳神経のまわされ今回の疑いという診断 それで問題なのが、車なのです。大きなかかりつけの総合病院にいくのですが、車がないといけない距離&私は飛行機を使わないと帰れない位の県外にすんでいます。(結婚しています) 現状は父が運転して病院にいっています。私的に病状がはっきりするまで、運転は控えてほしいのです。診断されたら適応した薬が処方されると思うのですが、現在は検査の状態、だからパーキンソンに対する薬ものんでいない訳で・・パーキンソンだったらある意味一番危険な状態ではないのかと考えています。 そのために検査の為の1日と、診断結果をききにいくための1日の交通費を私が払うからタクシーでいってほしいと考えています。 そこで ・パーキンソンは車の運転には支障はないのか? ・まだ、疑いの状態ではっきり診断されるまでの間、車をのらない様にお願いをするは大袈裟なのでしょうか? ・パーキンソン病と診断された場合、運転免許の返納は義務なのか? ・疑いの状態で運転、事故を起こした場合は、車の保険はおりないものなのか ・父自身は気を付けているとのことですが、意識の面で気をつけていたら、パーキンソンの症状として出てくるということはないのでしょうか?気持ちの面で気をつけていても、脳の指令の問題なので、症状が出るときはでてしまうのではないのか? が疑問です。 すんなり言うことを聞いてくれたらいいのですが、父は運転に自信をもってしまっているタイプです。 でも実際同乗すると、クラクションはならされる、内輪差の感覚がかなり乏しい(縁石にのりあげたり)な状態です。そして常に相手の運転が悪い、そういう考えです(実際は父の運転も十分あやしい) 母は車の免許をもっておらず、父の運転に同乗していても、運転に無知の分、あまり危険を感じないようです。

  • 認知症の父に運転をやめさせるには?

    父は、72歳で認知症が大分進んでいるようです。 私は息子で、母(68歳)も健在です。 相談内容としては、父に車の運転をやめさせるのにどう説得したらよいか、経験談をお聞きしたいのです。  1年くらい前は自分が認知症気味だという認識もありましたが、今では自分は全く正常であり、元来頑固で意固地な部分もあるため、すべて自分が正しいと思うタイプの人です。  以前より主治医の先生からも、もう運転は極力しない方が良いと言われていましたが、兼業農家をしている関係もあり、軽トラックの運転をしている状況でした。 が、先日、車をどこかにぶつけて来ました。本人にはその記憶は全くありませんでした。 それ時、もう危ないから車は運転しないように頼み(本人は納得していませんが)、免許証とキーを預かりました。 それ以来、ことある毎に、「なぜ隠した。早く出せ。」「運転は全く問題無い。事故も絶対に起こさない。」の一点張りです。 私では無く、母に文句を言う事が多いため、母に負担が掛かりつつあります。  このような経験をされた方は多いと思いますが、父に運転を諦めさせる良い方法は無いでしょうか? 認知症ですので直ぐに忘れてしまいますから、その場だけ怒らせず納得してくれれば良いようにも思います。 経験談などありましたら宜しくお願い致します。

  • 父がパーキンソン病と診断され戸惑っています。

    父(70代前半)が最近パーキンソン病と診断されました。今の所片手の震え、歩行が少しぎこちない(もともと膝が弱いせいもあります)程度でヤール1の段階だと思います。私は30代正直これから父がだんだんと動けなくなるのかと思うと辛いです。父も今自分が病気になってしまったことで落ち込んでいるようなのでどう接してあげていいのかわからなくて困っています。家族で温泉に誘うべきか、父の周りの人には父がパーキンソン病である事を伝えるべきか(日常生活はできますが、片手がすごく震えるので)周りの人に伝えてしまうことによって父が病人扱いされて尚更孤独になってしまわないか心配です。パーキンソン病友の会もお互いを励ましうといことですが、逆に進行している患者さんを見て落ち込まないかどのタイミングで参加して行けばいいか解らないです。パーキンソン病を戦っている患者様ご家族の方、今私が父にしてあげられること、これからの心構えなどアドバイス頂けたらと思います。お願い致します。

  • 高齢の父 運転やめさせたい

    78歳になる父についての相談です。 高齢者によくありがちなノロノロ運転ではなく、6000ccの車で暴走します。昨日も高速道路でハーレーと競争して、助手席の私は怖くてたまりませんでした。ブレーキ、ハンドル操作などは昔と比べて明らかに劣っています。 今年初めに母(父にとっては妻ですね)を亡くしてから、ますます意固地で頑固になり、他人のいう事に聞く耳を持たないので、我々娘達が運転を止めるように言っても聞き入れません。都会の交通至便な所に住んでいますので、「足代わりの車」という訳でもありません。仕事(まだ現役です)と車以外に趣味を持たず、他人と相容れないので、あの年で新しい趣味を…というのも難しそうです。 今までよく事故を起こさなかったものだと思いますが、実際運転を見ているといつ事故を起こしてもおかしくないと思います。運転免許の書き換えが一年後なのですが、あの危険運転を分かっていて、免許を渡すのは事故を起こせと言っているようなものだと思います。警察に相談して免許を渡さないようにする…などの方法はあるのでしょうか?どなたかお知恵をお貸し下さい。

  • 73歳の父の車の運転が変なんです。。

    先日父の運転する車の助手席にのりました。 異常なほどセンターラインよりに運転するので、カーブのところで もしも対向車がきたら正面衝突するところでした。 本人に自覚はなく、母親も感じていて、最近父の運転する車にのるたびに『道の真ん中によりすぎてるよ』と指摘をしていたそうです。 もしも両親の車が正面衝突でもして事故にあってしまったら。。 と心配でたまりません。。 父は目かなにか病気なのでしょうか??? 田舎なので車を運転しなくては近所のビデオやさんとかマレットゴルフにもいかれなくなります。定年してそれだけが楽しみなんです。 でも危ないし、病気でなおるようなら病院にいくように説得します。 来年免許の書き換えの際はなにか検査があるそうなのですが、それまで 待てません。 どなたかどうかご助言お願いします。。。

  • 飲酒運転は当たり前・・??

    私の周りでは車の運転に関して「飲んでるけどちょっとくらいいいじゃん。」という話を聞きます。(ちなみに20代前半 数人くらい聞いたことありますが、けっこう軽々しく何回もやっているようです。 私は、飲酒運転は絶対によくないと思っています。 事故を起こすのは恐いし、万一人を巻き込んで事故を起こそうものなら最低だと思うからです。 私の中では飲酒運転は絶対にしてはならないもの という認識なのですが、どうですか?そうでもないんですか?

  • 高齢者の運転。

    先日、ニュースで90代の方が10代の方を車を運転中にはねて死なせるという事故がありました。 皆さんは、高齢者の自動車運転についてどう考えますか? 様々な年代の方からご意見いただければうれしいです。

  • 高齢者の無免許運転

    67歳の父について相談いたします。 父はもともと普通自動車の運転免許を取得していましたが、2ヶ月前免許更新の際、目が悪すぎるため、更新できませんでした。 その後、病院で白内障の手術を受けたのですが、まだ1ヶ月ほどしかたっていなく、目が見えにくい状態です。 まだ、免許の更新はできてませんが、どうやら時々運転しているようなのです。 その話を聞くたびに注意するのですが、本人は「体が悪いわけでもなく、目だけが悪いだけだ」と言う始末です。注意するたび「もう二度と乗らない」と言いますが、用事があるたび、車を使っているようです。(私が伝え聞いただけで2度ほど乗っていました)タクシーを使うよう勧めてもまったく耳を貸してくれません。 父は現在一人暮らしで、私含め子は誰も近くにおりません。また、住んでいるところも田舎で、バスも1時間に1本来ればよいほうで、殆どはバスが通ってないところばかりです。 同居も検討していますが、現在私が持ち家に住んでいないため、持ち家などを検討してもすぐにというわけにいかず、父も今の土地を離れて暮らすのを嫌がっているふしもあります。 このままでは、事故などを起こし、相手に何かあわせては…と心配です。正直、私達身内にもふりかかる問題です。 昨年も相手の車におかまをほる事故を起こしており、本当に心配です。 どうしたら、父の運転をやめさせることができるでしょうか?一度実家に帰り、鍵をとりあげるほかないでしょうか? また、代替策として、タクシー券などあげても使ってくれるでしょうか? 田舎なので、タクシーもすぐ来るとは思えませんし、もともとせっかちな父なので本当に困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • アルコール依存がますますひどくなっている父

    10数年前からアルコール依存、加えて睡眠障害のため眠剤を服用している父。 7年前に自損事故を起こし入院したことをきっかけに4年ほど断酒。 その間、アルコールを補うためか眠剤の量が通常の5倍ほどに。 しかし、仕事を理由に年4回の飲酒→月1回→疲れたから→飲みたい時に飲ませて欲しいと、どんどんエスカレートし、つい先日また自損事故を起こしました。 自動販売機、標識、他人の車にぶつけ、そのまま帰宅しベッドに潜り込んでしまい、母に促されやっと警察に届けたそうです。 その日は、眠剤だけでは眠れず、服用後運転し、近くのコンビニでお酒を飲んで帰って来たようです。 父の言い分は、家にふんだんにお酒があれば飲酒運転までしてお酒を買いに行かずに済む。 家でうるさく言われるから、外で飲んで帰ってこなければならなくなるんだ。と。 ですが、アルコールを飲み続ければ、運転中にさえ飲みたくなり、無意識に飲んでしまうようになると医者に言われています。 そのため、母は家でお酒を常備しても問題は解決せず、アルコール依存が悪化させてしまうことが危険と判断し、最悪飲んだ状態で運転させないように毎日見張っている状態です。 今回の事故は、母が体調不良で寝込んでしまっていて、父を止めることができなかったようです。 母は離婚したいけれど、放置すればいずれ人を巻き込んだ事故を起こす、けれど自分ではどうしようもないと途方に暮れています。 私も母も、自損で死んでくれればどれだけいいかと思うほどに手に負えない状況で、現実問題どう対処すればいいのか分かりません。 飲酒状態で運転できない車に変える、運転手を雇う。 どちらもお金がかかりますが、仕事を辞められない以上、仕方がないことだと思っています。 ただし、どちらの方法も父は納得しておらず、「家にお酒があれば問題解決」と言い張り、勝手なことをすれば、大暴れすると思います。 実際、車の鍵を隠した時は、母が怪我をするくらい暴れました。 頼んでかけつけてもらった、実の弟の顔を見た途端静かになって「すまん、すまん」と謝っていたそうです。 薬と眠薬の両方で、父の人格はすっかり変わってしまい、本当に悲しいです。 ですが、何より他人の家族を奪うような事故を阻止しなければなりません。 警察に通報したいところですが、仕事の関係もありそれもできず、どんなアドバイスでもいいです。お力を貸して下さい。 ちなみに、父の家族はアルコール依存を理解しておらず(病院からの説明も「夫婦の問題だから」と言って聞いてもらえませんでした)、好きなだけお酒を飲ませてもらえない父がかわいそうだといって父の味方ばかりします。 その為、母のいない席で父にお酒を薦めたりと、協力どころか、悪化の手助けをしているようにしか思えません。 お兄ちゃん(父)がアルコールで廃人になろうと明日死のうと、それは自分の人生だから仕方ないけど、事故だけは困ると勝手な事ばかり言います。

専門家に質問してみよう