• ベストアンサー

従業員持ち株会について

従業員持ち株会について質問です。毎月3万づつ天引きされていているのですが、株価が下がり売却すると今迄積み立てていた額より大幅に 損してしまいます。退職金が出ない会社なので将来的に会社を退職した時やクビになった時は積み立てていた分の元本は保証されるのでしょうか?会社の株価がいまでは半分まで下がっている状況ですし、証券会社から送られてくる封書には持ち株会が購入している自社株の平均買い付けの欄とか見ると上がる気配がまったく見えない状況です。財形貯蓄感覚で始めてみたものの最終的には元本が保障されないのであれば止めるべきなんでしょうか?詳しい方よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.4

元本保証については 有りません。  3万円とは 金額大きいですね。  30万手取りが有ったとしても 10%ですから  まあ 会社に愛着あり その会社の将来性を信じるなら  別に不安に思う必要は無いと思いますが・・・。  株価が下がる事と 貴方の会社の将来性とは  全く比例するものでは無い事は事実ですので  株価だけを 見て 不安になる必要は無いと思います。  崩れ去る会社は その内部に居る人間が  社内の雰囲気から 一番察しやすいと思いますので  その辺を もう一度考えてください。  持ち株会での 出資は会社が補助出していると  思うので その辺も考慮して下さい。  冷静に 貴方がこれまで出資して金額と  今 時価で全数売却した場合の 差額はどの程度でしょうか?  どの程度の 期間買っているかは判りませんが  持ち株会による自社株購入は  究極の ドルコスト平均法だと思います。  ドルコスト平均法が 判らなければ調べてね  で、ここからは定年までにどう  資産を増やすかと言う事に成りますので  この辺は もし 貯金が無く   資産と言えるものが 自社株しか無いのなら  月々の 出資額を 半分にして  後は 預金に回してみたらと思います。  それを ある程度金額が纏まった所で  違った 金融商品に分散投資するとかね  後 上場企業ですので 配当金も考慮に入れる必要が有りますね。  これ以上 書いていると大変な事に成るので  一度 この機会に 人生設計を考えてみたらどうでしょう?  参考なる 書籍は本屋にも沢山有りますので。

wankofood
質問者

お礼

大変参考になりました。毎月の掛け金を半分にして残りの半分貯蓄もしくは金融商品の購入にあてればリスクは半分になりますね。気持ちだけ焦って肝心な足元を見ていませんでした。勉強しなおします。

その他の回答 (3)

回答No.3

持株会はやめた方がいいと思います。 自社の株を買うくらいなら、預金をすべきです。 もし、会社が倒産したら収入もなくなり、資産もなくなるダブルパンチになります。 山一証券の倒産の時は、社員で大量に自社株を購入していて悲惨な状況になりました。 よほど将来有望な企業でもない限り、自社株の購入は勧められません。

wankofood
質問者

お礼

山一證券倒産のニュースは日本経済を震撼させた出来事でしたね。あの時も紙くずとなった株券持って会社に押しかけていた人をテレビで見たことがあります。「次はわが身」という気持ちで購入は控えていこうと考えています。ありがとうございます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

持株会といえど、一旦株を買ったらどこまでも株です。 当然時価です、元本保障など一切ありません、自己責任の世界です。 ただ、株は長い目で見なければダメです。

wankofood
質問者

お礼

>ただ、株は長い目で見なければダメです おっしゃる通り株は長い目で投資するのが本来の資産運用の在り方ですね。参考にさせていただきます。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

元本は保証されませんよ。 退社してもすぐ売らないなど長い目で見ることですね。

wankofood
質問者

お礼

率直な意見ありがとうございます。もう一度株について勉強しなおします。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社員持ち株会は元本保証?

    給与天引きで有利に貯蓄がしたいのですが、夫の会社には財形貯蓄がありません。そのかわりに社員持ち株会があって、給与から天引き、1%の奨励金と今の所年5%の配当が出ます。その持ち株が元本保証だというのです。株なのに元本保証なんてことあるのでしょうか?会社が潰れれば終わりですよね?いまのところ業績はよいみたいですが。。。会社が上場するというような話は出ていないようです。もし、本当に元本保証なら、5%の配当は魅力的なので、もっと金額をUPさせたいです。 あと、気になるのが上場していない会社の持ち株会というのは、買ったら買いっぱなしで売却?してに現金で引き出せないものでしょうか?基本はそのまま置いておくつもりですが、いざというとき現金化できないのなら比率を上げてはいけないと思っています。

  • 持ち株って・・・

    先日、会社を退職いたしました。 その際に、持ち株会を退会し、給料天引きで毎月1万円ずつ 支払っていましたが、退職日で清算をしてもらうことになりました。 退職後、証券会社からの明細を受取りましたが、意味がよくわかりません。 退会時に会社の担当者に聞いたとき、 「1株未満は現金で口座に振り込まれ、1株以上は株券としてお渡し します」と言われました。 それまで、約23万くらい給料とボーナスから引かれていたので、 当時の会社の株価は5000円くらいだったので、40株くらいの株券 になるのかな、と思っていました。 ですが、明細に記載されていたのは7株でした。 これはどういうことなのでしょうか。 持ち株と言うのは、支払った金額÷株価 =株券の枚数 と言う計算ではないのでしょうか? 手数料等があったとしても、そんなに差はないと思うのですが、 私の考え方が違うのでしょうか。

  • 従業員持ち株会について・・・

    先ほど従業員持ち株会をやっている会社が倒産した場合預けた分が紙切れになるという内容があったのですが、私のしってる会社は持ち株会でも「○○証券に預けているので倒産しても大丈夫」と言っていたのですがこれってどうなのでしょう?

  • 持ち株会を脱退できない?

    私の働いている会社では持ち株会があり、自社株の一部を持ち株会メンバーがシェアしています。 私は、持ち株会を脱退したいのですが、会社にそれを告げたところ「退職する時しか貴方の出資金額は返せない」と言われましたが、持ち株会で株をシェアするというのは、そういうものなのでしょうか? こういった事がよく解らないので、教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 持株会と財形貯蓄について

    こんばんは。会社の財形貯蓄と持株会の両立について悩んでいます。 持株会は1口当たり1000円からスタートで8%の奨励金が出ます。 私にとって8%の奨励金はかなり魅力的で、今までもずっと続けて いましたが、会社的にこれ以上の成長は望めないのではないかと 思うようになり、これからも続けてよいのかと悩んでいます。 同時に会社の住宅財形もやっていますが、こちらは3%の奨励金が 出ます。(奨励金は1500円がMAXです)現在私は、持株会に15000円 住宅財形に25000円拠出していますが、やはり株式はリスキーなのでは ないかと思い、もっと住宅財形に重点を置こうかと考えてます。 ただ、8%の奨励金はどうしても魅力的でどうしたらよいのか 決めかねています。奨励金は少ないけども、安全な財形か 割り切って8%とるか、皆さんならどうしますか。 また、現在年間100万円ぐらいの貯蓄でやりくりしてますが、 月に多めに貯金して(住宅財形の奨励金はボーナスにつきません) ボーナスを少なめにしてトータル金額を100万円ぐらいに しようと思ってますが、月々の負担が多いのは難しいで しょうか。 財形と持株会の金額変更の締め切りが近いため、困ってる度を 高めに設定いたしました。皆様の意見お待ちしております。

  • 持ち株会について

    会社の持ち株会に入っています。ところが自社がある会社と合併することに なりました。相手の株価は自社より約2倍も高いのです。 (1)このまま毎月一定額を購入し続けて不利にならないでしょうか? (2)今のうちに何らかの手を打つべきなのでしょうか? (3)新証券税制では、持ち株会より株券で受け取り、証券会社で売却する場合、  購入価格はどのように算定されるのでしょうか? 株については素人なのでどうしたらよいのか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 従業員持株会のしくみについて

    従業員持株会のしくみについて 私が勤務する会社(非公開会社)で従業員持株会を発足します。 従業員は拠出金を毎月の給与から天引され、5万円積み立てると1株分の持分を取得するとされています。また、1株につき3千円を配当するとしています。 そうしますと、仮に従業員全員の拠出金の合計が1千万円となったときに、持株会は200株を保有することになり配当金60万円を得ることができます。そして、例えば50万円の拠出金を給与から天引された従業員は10株分の相当額である3万円が持株会から分配されるはずです(源泉分離課税は考えないとして。)。ここまでは理解できます。 ところがその後、オーナー株式の新たな放出や新株発行(増資)がないまま持株会入会者がどんどん増え続けるなどして、次の決算期までに更に2千万円ほど拠出金がプールされたとします。 この間、持株会の所有株式は増加していないので、持株会が会社から受け取る配当金は60万円のままです。前回3万円の配当金をもらえた人は、天引きされた積立金が増えたにもかかわらず(50万から100万円に増えたとします。)、相変わらず3万円の分配しかもらえないという解釈でよろしいのでしょうか? それとも、全従業員の拠出金合計が3千万円になったので、この人の拠出金割合が3千分の100(30分の1)に低下し、よって持株会が会社から受け取る配当金は60万円の30分の1である2万円になるのでしょうか。 ご教示いただきたく存じます。よろしくお願い申し上げます。

  • 従業員持株会での説明責任は?

    会社で従業員持株会への入会案内がありました。 会社が作成している案内資料と、証券会社が作成している 案内資料がありました。それぞれに持株会のメリットなどが 書かれていたのですが、デメリットとしては価格が 変動するっていうのが証券会社の案内に少し書かれている だけで、元本割れのリスクについては全く触れられて いません。 もしこの案内で入会して、将来大幅に元本割れした場合、 入会時にリスクに関する説明が不十分だったと会社を 訴えたら勝てるのでしょうか?

  • 従業員持ち株会について。

    約1年前、未上場企業に勤めていましたが、今は退社しております。 そこの持ち株会に入っていたのですが、退社時、持ち株会の資金不足を理由に現金化まで約2年待ってもらいたい旨の通知を受けました。(持ち株会は退社時、脱会しています) 先日、そこの会社より通知が来たのですが、 「業績不振により株価が半額になりました~その金額(半額)だったら、早急に現金化します~以上のことを承諾し署名捺印してください」といった内容でした。 納得がいかず、そこの会社に電話したのですが、規約がどうのこうので、話になりません。 また2年経っても、最初の通知(退社時)の金額は返還されないとの事でした。 どう考えても、持ち株会脱会時の金額で清算するのが筋だと思うのですが・・・しかも時間的に待ってあげているのに・・・ また規約に何と書かれているか知りませんが、最初の通知(退社時)には現金化する期日と株数、金額ぐらいしか書かれておらず、金額が今後変動する旨のことは一切書かれていません。 半分の金額を受け取って泣き寝入りするしかないのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 従業員持株会の株の売却について

    1年~2年後に上場予定の会社で従業員持株会に入って毎月3万円ずつ 給与から天引きされています。 もし上場したら在職中でも株は売却できるものですか? それとも退職しないと売却できないのでしょうか? どなたか教えてください。