• 締切済み

もう死んでくれ。長男。長文です。

タイトルが過激で申し訳ないです。宜しく 御願いします。 1)私 46才長女既婚。 弟44才長男×一(現在彼女有り)現在外国で仕事してます。 弟37才×一次男独身 (母と同居) 2)父は15年前に他界。母は80歳 長男の事なんですが、外国に行って 5年程になります。向こうで店をするらしいですが、、 長男は 母の事も次男に 任せきりで自分の やりたい事をやってます。 外国に行ったのも自分の野望の為です。 元々 こんな子でした。自分の事しか考えてなく 自分の愛する(子供や恋人、、には 惜しげなく愛情を注ぐが 眼中に無い者には 言葉も無く利用する) 長男は 次男に対して母の面倒を見てくれて 有難う、の言葉も有りません。挙句に 前回 長男は 自分の子供(母からすれば孫を 20才になったら外国では税金がかかり、本人も日本に戻って学校に行きたいと言ってるので預かって欲しい、、と言ってきて 約一年半になります、孫は現在 母の家から学校に通い バイトしてます。この孫(23才)またこの子も 孫の立場に甘え 何もしない。お金に汚く 次男のタバコ、お酒居、何も言わずに飲む。自分の服はダンボールで届くほど買うのに母や 次男には お菓子一つのお土産も無い。食事中も外国の彼氏にメールをピコピコしてる。母は 最近ストレスで 益々 体調を崩して 救急の病院に行く事も屡です。この話が出た時 私は 母に 断る様に言いましたが 母の中では 小さい頃のままの孫で 止まっていたようで受け入れてしまった。 これが間違いでした。また今回も 次女を(17歳)関じゃに見に行きたいと言っているから 面倒見て欲しいと言って来ました。流石に 母も断りました。するとこの上の孫がホテルを取って そこに下の孫と 暫く一緒に日本を観光するそうです。どう思われますか?ことごとく いつも こんな風で この長男の為に 母も 次男も どんなに迷惑や心配を 掛けられているか知れません。長男が外国で 一生暮らそうが勝手ですが 母や次男に 振って欲しくないのです。母は 母で 可哀想と思うのか 断り切れない面があり、次男も そんな母が 可哀想で、、受け入れざる終えない。 日本に居るとき長男は 当時 自分の住んでいた場所の 近くに 父の墓を立てた、立てたと言っても 長男は 何も 金銭的な事はしていません。自分の希望でです。それもほったらかしで 良く外国に行けたな、、と開いた口が ふさがりません。また 次々と 送り込んでくる神経が 判りません。これ以上の事が あると私は 見てられません。もう死んでくれても良いのです。こんな人間 生きていて良いのですか? 私が 今度 何か合ったら長男に 鋭く言っても構わないですか? この調子だと 母も 使い倒されて殺されてしまいます。 実際 母も 使い捨てられると言ってます。

みんなの回答

  • live0
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.3

おそらくお母様もあなたも面と向かっては言えない性質なんでしょうね。ここで質問するような事をその口調で普段から言えていますか?言っても行動しないのが丸わかりなんじゃないですか?だから付けこまれます。あなたが行動を起こす方にはとてもじゃないですが思えません。 長男に鋭く言ってもいいですか?なんて、そんな悠長な問題じゃないでしょう。一刻も早く意識を変えて下さい。このままではお母様はあなたが行動に移す頃には確実に死んでますよ。相談窓口なんかに質問してみてはいかがでしょうか?

jajamaru20
質問者

お礼

御回答ありがとうこざいます。 私は 何度も バンバン長男には言ってます。 ただ その事を長男は 母に こう言われたと言うんですよ。 すると母は 預かると言った手前 引けない様で 今度は 私と 母が 喧嘩になるんです。 次男は 優しすぎて言えないでしょうね。 私は 死ねって長男に 言った事も 多々有りますが 勝手な時は 俺の おかんが 良いって言ってるのに 何で 姉の私に ごちゃごちゃ言われないと駄目なんだ、、と思うみたいですよ。ありがとうざいました。

noname#101292
noname#101292
回答No.2

私は事情をよく知らない他人ですから、もちろんはっきりとした答えはできないと思うのですが、お話していく中で質問者様のお考えが進んでいけば良いと思って回答いたします。ご無礼ありましたらお許しください。 質問者様の弟さんが、高齢のお母様の面倒を見ず他の弟さんに任せきりなばかりか娘さんたちをお母様と弟さんに預けて外国でやりたい事業などをしている。 察するに質問者様はお母様と弟さんが住むお家から離れてお暮らしで、気をもんでいる訳ですね。 何かあったら、というのはお母様がいよいよ疲れて入院されてしまうとか亡くなってしまわれてから「あなたが苦労かけるからこうなったんだ」と弟さんを責めるという事でしょうか。 でもそれでは遅いと思いますし関わる人みな辛いと思います。 また、質問者様が弟さんたちから「別に暮らしていた人にとやかく言われたくない。実家から離れて自分の生活をしていたならそちらだって同じじゃないか」という言い分を持ち出されてしまわないでしょうか。 皆さんにそれぞれの言い分があるはずです。 そんなもめ方をする前に、打つべき手を打ちお母様の残りの人生を楽にしてさしあげた方が良いと思います。 そして、失礼ですが、お母様の体調が悪いのは家族の世話の事だけでなく ご高齢という事がありますし、また孫が家にいる生活を望むのか決めるのもお母様かと思います。 具体的には、おばあちゃんはもう高齢で家族の世話で疲れているんだよという事をどちらかの弟さんからよく話してもらってお孫さんに家の事をしてもらうとか、問題の弟さんに十分なお金を入れてもらって(用途をはっきりさせておいて)そのお金でいくらかお母様を楽にする事などではないかと思います。ただ税金を節約したいために預けたならお金は望めないかも知れませんが…。 いずれにしろ、質問者さまが離れてお暮らしという前提の場合、お母様と下の弟さんが具体的に上の弟さんと話し合い、お互いの妥協点を見つけるのが良いのではないでしょうか。 いかがですか?

jajamaru20
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私は 比較的 近くで住んでいます。 何か あったら 直ぐに行ける距離です。 いつも何か 有ったら走るのは 私か次男です。 私も 次男も 長男には呆れ果てているので何も 望んでいません。ただ 母に 自分の子供を預けているのも 普通なら 高齢の母に 例えば孫が おばぁちゃんの所で 住みたいと 言っても 長男自ら おばぁちゃんは高齢だから 駄目だと 説き伏せませんか? 最初に 受け入れた母も 悪いんです。今となっては 孫は行く所が無いんです(孫の 母親が外人の為 身内が日本で 母や私達だけ)唯一 母親の 弟が東京に居るらしく 最初 私は 悪いけど東京に言って貰って、、と長男に言ったんです。すると心配だから、と駄目だと言いました。自分の子供の心配しかしないんです。以前 長男が 日本に居るときに職場が変わり お給料が極端に下がり 借金をしていた事がありました。しかも私に300万の保証人になって欲しいと頼んで来ました。私が断ったら 次に次男に頼んで 巻き込んだのです。次男は長男が返済できなかった300万の借金を自分の結婚資金を吐き出して支払いました。それも 何も 済まなかったの言葉も無く 当初 次男に 少しずつ返していましたが 今は一円も 返してません。その時も 母は もの凄い ダメージでした。私 保証人になるなと言ったのに 長男が 迷惑掛けないと言ってるんだから、、と私の言葉に耳を貸さなかった。保証人が居る時点で駄目なんです。弟が 返済しなかったら長男は 今ごろ 呑気に外国何て 行けてません。皆を 巻き込み不幸にして 自分だけ やりたい事をして、謝罪の念が全く 無いんです。長男が お金を入れるのは まず無いでしょうね。自分の子供にも 携帯に電話して 話しているんですよ。普通 母の家に居るのだから 固定電話に電話して 母に 体調どう?とか話してから 子供と話しませんか?子供の誕生日には 外国からプレゼント 送ってくるけど 母や 次男には 飴玉一つありません。犯罪にならないなら私が 殺したい位です。ありがとうございました。

  • evian_p_a
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.1

これはひどい(´・ω・`)頼みの綱の次男氏はお母さんの世話で手一杯ですか… 言ってどうこうなる人達なら人格破綻ファミリーではないと思うのですが… 言ってやった方がスッキリすると思います。 が、公衆の面前で言うと、長男から名誉毀損罪で逆に告訴される可能性があります。 (侮辱罪にもお気をつけを。逆恨みは暴力的な面からもおっかないです) そのヒモのような孫は送り返す方向で家族会議を開くと、 お婆ちゃんとjajamaru20さんの精神衛生上はいいかもしれません。

jajamaru20
質問者

お礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。 母の 性格では 送り返すのは無理だと思います。 孫は 学校を出たら彼氏と同棲するので 只 今は出るのを待つばかりです。 今まで 母は 老体に鞭打って 孫の弁当も作ってたのですが 9月から 体的に無理になり 今は 孫が自分で コンビニ等で 買ってるみたいです。先日 その孫と 話す機会があり、 孫が 今 自分で お弁当作ってる。と不服そうに言うので 当たり前や!と言ってしまいました。 黙ってましたけど。 私よりも 母の精神的な部分が とても心配です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母親にとって長男の存在。

    私の事です。内は3人兄弟で、私が長女45才。長男43才。次男36才。 長男は外国で仕事をしています。自分のやりたい事を追い求めて、次男は母と一緒に住んでくれています。私は 主人との暮らしで用事を頼まれると小まめに母の所に行く、、と言った感じです。長男は 次男に母を面倒見させて、自分の夢←海外で お店を出したい) 長男に 見させていると言う意識は無い様で次男には 悪いな、との言葉もありません。次男は とても温和な性格で この年齢で母の足代わりになってくれています。今 その長男の子供←母にしたら孫)が帰国し当たり前の様に 母の家に住んでいます。母は その孫がする事が気に入らず←片付けない、ずっと外国に居る彼氏にメールをしている)ストレスが かなり溜まり、私に いつも愚痴をこぼしています。そんな風なので私が 長男に昨日 メールでちょっと考えたら、、←孫を一人暮らしさせるとか)云々のメールを送り そしたら長男が母に電話をしたらしく、私に 何で そんな事言うんだ!見たいに 切れて電話を掛けてくるので私も 切れてしまい、口論になりました。長男は悪い人間では無いですが自分の事ばかりを優先して考えているようで正直 私は次男が 可哀相なんです。勿論 私に出来る事はしてますが本来は長男が母を面倒みるべきと思ってます。でも 母は こんなにストレスが溜まっていて尚も 長男を庇うのですか? 主人に言わせると愚痴を言ってても可愛いと言います。では次男は? 私に 愚痴溢すのは何故?

  • なぜ、長男長男と言うの?

    諸外国のことは解りかねますが、なぜ、長男が墓を守れ、親の面倒をみろというのでしょうか。 兄妹がいれば助け合えばいいのではないですか。 今は、お嫁さんが姑の面倒をみるような時代ではないと思います。 自分の親は自分達で看る。長男も次男も関係ないとおもうのですが、おかしいでしょうか。

  • 長男の眠るお墓に次男は一緒に入れるのかどうか

    両親は健在です。 私は長女で嫁いでいます。 弟が二人いましたが、上の弟(長男)が病気で6年前亡くなりました。 長男は両親が建てたお墓に眠っており、母を中心にお墓のお世話をしています。 ある方から長男の眠るお墓には次男は入れないということをお聞きしました。そのことで、すごく父は悩んでいます。 両親は、いずれ自分たちの建てたお墓に入り、名義を弟(次男)に変更して管理して欲しいと考えています。 (長男には嫁と息子が一人います。) そこで、質問なのですが 長男の眠るお墓には、両親は入れても次男は入ることができないのでしょうか?

  • 長男、長男以外にこだわる人っていますか?

    私は二人姉妹の妹です。姉が一人っ子の人と結婚しています。 もうかなりいい歳だし(32です)、結婚相手を探さなければと思っています。しかし、母が長男は絶対にやめときなんていうのです。姉も長男と結婚しているし、自分が老後病気になった時面倒を見てもらえない、両親が亡くなった時の仏壇の置く場所がないなんていうのです。名前を継いでもらえない、できれば養子にきてもらいたいなんてことも少し思っているみたいです。父が長男なのでそうしなければなんて思っているのかもしれません。 でも父に弟がいるしその人にも息子が二人いるのでいいと思うのですが・・・。いろんな人にこの事を言ったら最近は兄弟が少ないから長男以外なんて難しいよって言われます。母にその事を言うとそうやなと言っていますが、なんだか腑に落ちない様子です。こんな事だと探そうという気分が半減してしまいます。どうしたら納得するでしょうか?母は、62歳です。

  •  2年前に父が亡くなり、残された家族は母親、長男、私次男の3人です。父

     2年前に父が亡くなり、残された家族は母親、長男、私次男の3人です。父親は10年ほど介護の状態にあったのですが、長男はずっと離れて住んでいて人に任せきりでほとんど何もせず、母と近隣に住んでいる私次男夫婦でいろいろと面倒を見てきました。また、長男は他所に自宅を持っており、今後、母の生活・仏壇・墓等家事に関することは、私が面倒をみることになります。そのようなことで、母は私に父名義の不動産(父が亡くなってそのままになっている)を譲りたいと考えているのですが、長男は自分の権利を主張するばかりで、現在は音信不通で話し合うことも出来ない状態です。今後、調停等の手続きも考えていますが、母が高齢でいつまで元気でいれるか分かりません。  母は、自分が元気な内にせめて「自分の法定相続分」を次男の私に遺すよう遺言状を書きたいと言うのですが、まだ父親名義のままで母名義にはなっていない不動産について、母の法定相続分を私に遺言状で遺せるものでしょうか。遺せるとしたらどのような文言で遺せばよろしいのでしょうか。

  • 「長男の嫁」とは一体何?

    今年父が59歳で亡くなりました。 母は53歳です。 同居していた父の母が今回高齢者住宅に入居する事になりました。 祖母は強烈な性格で父との関係も悪く、母も29年間嫌な思いばかりしてきました。 近くに祖母の実の娘が住んでいますが、今回祖母の入居に当たり 施設からの書類の身元引受人に私の母になるよう言ってきました。 祖母に万が一があったら、長男の嫁が葬儀をするのが当たり前だと主張してきますが 母も私もその考えに納得がいきません。 私から見ていて亡くなった父も、伯母も母親の事が好きでは無く父に至っては 亡くなるまで顔を合わせませんでした。 子供からも好かれていなかった祖母を、他人の母が好きになれるわけがありません。 それでなくても母は2年前に乳がん、昨年は卵巣・子宮を全摘する手術を受け、その後腸閉塞で苦しみ体調不良の中での父の死。 優しく大好きな母を、もう自由にさせてあげたいです。 長男の嫁、長男の嫁と言われ続けてきた母。 いくら今まで同居していたからといって、祖母の万が一の時は母が全て引き受けなければならないのでしょうか? 田舎だから体裁もあると言われます。 やらないのなら身内と縁を切ればいいとも言われました。 私は、まず実の子供が親の面倒を最後まで見るべきだと思います。 私には未婚の弟(24歳)が居ますが、この先弟が結婚したとしても母の面倒は弟の嫁には押し付けたくありません。 母も長男の嫁にならなければ、こんな辛い思いをしなくて済んだのでしょうか? 本当は明るい母が、いつもため息をついたり体調が悪いと言っているのを見るのがとても悲しいです。 母にはもう幸せな人生を過ごしてほしいです。 それでも体裁を考えて私たちが我慢しなければならない事なのでしょうか?

  • 長男が長男を放棄すると宣言しました。

    長男が長男を放棄すると宣言しました。 私は次男の嫁です。 結婚して2年、0歳の子供が1人います。 先週突然、 主人の兄(長男)が長男を放棄すると宣言しました。 長男(48歳)は今年急に仕事を辞め無職になりました。 結婚もしておらず、今後はフリーターとなり バイトと旅行と自分自身何するか分からない為、 母の面倒は 次男(主人)に申し訳ないが任せようと思う。 と言い切りました。 主人の父はすでに他界しており、 姑は浪費家?で多分貯金もなく、 何かあった場合は長男や主人たちに頼ろうとしています。 姑は、 無神経な為傷つけられる事が何度もあり 面倒を見るなんて考えもしていません。 私たちは結婚の際結納もなく、 結婚の費用とか、全て私の実家からの援助と自分自身 の貯金でまかなってきました。 それでもいいと思えたのは、婚約当初 義理の両親の面倒も見なくていいし、干渉もしない といわれ、こんな楽なことはないな~と思えたからです。 (私の母が姑と同居し介護を一人でして大変だと知っているから) 私の親の前でも断言してくれたので、 先々は私の両親の面倒を見れたらいいな~と主人と話していました。 私の実家の援助があってこそ、今の生活があります。 子供の為貯金や夢です。 正直貯金もせず、自分の好き勝手使ってきた 姑の面倒をみるために貯めたお金など一銭もありません。 ですが、姑を目の前にしてはっきり断るのも可愛そうだし、 だいたい断っていいものなんですか? 角が立たず断る方法はないでしょうか? 断っても長男は放棄するでしょうし、 年金で介護とかは十分に受けられるものでしょうか? 年をとっても一人で生きていけますか?

  • 父親の遺産相続 独身で子無しの長男

    父 母 長男(私) 長女(妹) 次男(弟) ・離婚歴ありで子無しの長女 ・既婚者で3人の子持ちの次男 生前贈与として妹に1,000万円、弟に1,000万円 死亡した父の遺産が不動産と現金等で2,000万円とします。 長男の私は父の葬儀と墓守を次男である弟に任せます。 1.純粋に2,000万円を、母が1,000万円、3兄弟が1,000万円を三等分? 2.生前贈与の分を加味して計算? 3.家を継ぐ次男の割合を増やしたほうが良い。 最寄りの弁護士事務所の有料相談を受けようと思っています。 その前に一度みなさんを意見を伺いたいと思いました。 どうぞよろしくお願いします。

  • え-!長男の嫁?

     結婚して10年以上経つのですが、永年釈然としない事があります。                    現在夫の母が田舎で一人暮らしです。(父は数年前他界) 夫は弟と2人兄弟。すなわち長男です。 兄弟2人共義母と約800キロ離れていて暮らしています。 盆正月帰省がせいぜいです。  私が人の紹介で夫と結婚した時は、弟は既婚。 私は結婚したら親は4人に増え自分の親にしたい時は まず義理の両親からと心掛けていました。  ところが結婚して暫らくして夫は 「義妹は一人娘で弟は‘マスオさん‘状態で向こうの親と同居し 面倒みる事になっている。お前は長男の嫁だ。義妹と違う」 との事でした。  1、そんな大切な事、事後承諾?  2、私は子供が親を見るのは当たり前と思ってきたが、戦後、    長男、次男関係なく平等な「相続人」。長男が跡取で財産も    長男に渡すと決まっているならまだしも・・・    (とっさに跡取りは財産もひっくるめて?と聞けなかった    ので、今更聞けません。きっと、夫も分からないし言われる    ままのタイプ。ここがはっきりしてないのが一番のネック。    きっと蓋を開けないと分からないでしょうね)          心が狭いように思えて仕方ないのですが、新憲法と旧憲法と   都合よく取られているという気持ちが拭えません。      ・ 私も親元から遠く離れている為、お正月休みは両方の     実家半々。夫は自分の実家のみ。   ・ 弟の夫婦は弟のみ気が向いた時帰省。   ・ 義妹は自分の親と同居し、義母に対して気使いが良く     できています。帰省すると義母が○○ちゃん(義妹)が     云々とよく話してきかせます。嬉しいでしょうが嫁として     聞く側としたら・・・   ・ 夫は「親は長男長男と言うけど子供には同じようにして     あげたいからな。」と言ってた。  私の中で同じ考えがグルグル回るだけです。何でも結構です、   アドバイスお願いします。

  • 長男に対する接し方

    3歳になったばかりの男の子の父親です。 3月中旬、息子に弟が生まれました。 出産の前後には、嫁さんが実家に帰ってくれるのが最も安心で良かったのですが、 嫁さんの親父さんが末期ガンという事で、余命1年以内の宣告を受けており、 これ以上は実家に負担を掛けられないと言う事で、 自宅(社宅)で出産前後を過ごす事になりました。 私は職場にかなりの無理を言い、上司を説得した結果、 「特別に有休をギリギリまで使って良いから、奥さんをフォローしてあげなさい」と言われ、 しばらくは仕事から離れ、家族のために尽くす事になりました。 無事に出産が終わり、妻は新生児の次男を連れて帰宅しました。 3年前に長男で新生児の扱いは慣れているので、 次男には手を焼かないのですが、予想以上に手強いのは長男です。 弟が泣けば真っ先に駆け寄って抱っこしようとしたり、 親が目を離すと、弟のほっぺにチューしまくりです。 そしていつでもウルさく駆け回り、新生児を抱っこしている親の周りを まるで人工衛星のようにバタバタと走り回ります。 そして自分に注目の目が向けられないと、意地でも自分に注目を集めようと、 ワケの分からない事をやったりします。 今まで長男は、男の子にしては大人しい方なので、 それほど手が掛かりませんでしたが、弟の誕生と同時に激変しました。 ついに私や嫁さんに怒鳴られて叱られる時がやって来て、 今では特に新生児の事でカリカリしている嫁さんに叱られてばかりの毎日です。 長男はあと10日で幼稚園(年少)に入園です。 ただでさえ長男は3月生まれなのでリスクが大きいと思いましたが、 弟が生まれた事により、今まで出来た1人での食事、 「おしっこ」の報告、全てが出来なくなってしまいました。 「責めて自分ぐらいは…」と思い、長男の前で次男を抱っこしたりせず、 嫁さんが次男に母乳を飲ませている時には、私が長男を抱っこしたりしていますが、 やはり母親を取られてしまった思いはあるようです。 今後、私はどのように長男に対し、接したら良いでしょうか? 私自身、すべての家事をやっているので、なかなか長男と遊べず、 昼間におにぎりを握って公園で遊ばせるぐらいが限界です。