• 締切済み

保健師・看護師の年齢制限

保健師です。卒業して、臨床経験も無くそのまま介護保険の包括支援センターにいます。 最初は行政の保健師になりたかったのですが。うちの包括は委託で社会福祉法人の運営でやっています。 今の仕事は私のような新人がいてはいけないような感じで毎日不安でいっぱいです。 行政の保健師にもう一度チャレンジするか、臨床の看護師として働こうかと思うのです。 年齢的に看護師の仕事を24歳くらいからやっていけるのでしょうか。

みんなの回答

  • i2002904
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私は今病院で看護師として勤務しており、今年度、行政保健師の採用試験を受けようと思っているものです。 行政で働きたい場合、私の働きたい地域では29歳上限ですが、はやいところだと、26~28歳という市町村もあるようです。包括センターや産業保健師は年齢制限はあまり厳しくないようですが、行政保健師は比較的上限が厳しいことが多いため、一度、看護師で働かれるにしろ、働きたい地域での採用情報を確認しておかれるとよいかと思います。

回答No.3

「私のような新人がいてはいけないような感じ」と思ったのには、何かきっかけや理由があったのですか?もしよろしければ教えて頂きたいです。

回答No.2

はじめまして。 私は24歳で看護学校に進学したので、働き始めたのは27歳からです。 たしかに夜勤はきついですが、だんだん自分で3交代のペースが掴める様になります。 私は今、三十路過ぎです。体はきついですが、でも夜勤好きですよ。 明け方のだんだん明るくなっていく空の色。 動き始める病院の朝の音。 「おはようございます」と声をけけながら集まっていくスタッフ達。 そんな病院の朝が好きです。 仕事も同じです。年齢は関係なく、本人のやる気しだいだと思います。 例えば、同じ病院内でも外科から内科に移れば一から勉強です。 また、常に現場にいても医療は日進月歩です。そのように、私たちの仕事は常に勉強をしなければならない仕事なのです。 行政の保健師を目指す。 現場で看護師を目指すか 今の仕事を続けるか。 結局は自分自身で決めなければいけない事ですが 「不安」なままの状態が一番辛いのではないでしょうか?

m031103g84
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。今22歳で後、2年ゆっくり考えてみたいと思います。

noname#43831
noname#43831
回答No.1

学校は出てるのですよね? 学校そのものに30代で入る人だって居るのですから(私の知り合いは40才で入学)、24歳なんて何の問題もないと思いますが…

m031103g84
質問者

お礼

ありがとうございます。卒業してます。 24歳から看護師を始めて夜勤とかに体が持つのかっていうことが心配です。 不規則な生活をする仕事に年齢的に若い方が良いのではないかと思い不安です。学校は出ていますが、生活と体のことが気になって看護師としての就職を決心できませんでした。 今の仕事はすぐにやめるってことはできないので、ある程度仕事が行っても臨床にいけるのか、若い頃からやってない人にとっては夜勤は絶えられないのか、ご存知であれば詳しくお願いします。

関連するQ&A

  • 33歳から看護学校。保健師希望。

    今年32歳になる3児のママです。文系大卒です。 医療福祉関係の仕事をしたいと思っています。 一番やりたいのは保健師です。 来年看護大学に合格できたとして、 ストレートにいって保健師になるのは37歳の年齢。 新人の37歳の保健師は雇ってもらえるものなんでしょうか。 もしくは看護学校で看護師になって数年臨床経験をつんでから 保健師を目指したほうがいいんでしょうか。 まわりからは 「資格だけとって保健師になれないんだったら、方向性を変えて通信短大で保育士の資格とって 保育園でパートしたら?」とか 「いっそ医療事務のパートですませちゃえば?」 などと言われます。 たしかに現役の子と違い、 年齢的に時間も、そして家計のお金も無駄にはできません。 「大金使って資格だけとっただけ」では意味が無いような気がします。 (30すぎの新人はいないと言われる幼稚園教諭免状のようにはなりたくないのです) 現実問題、保健師の就職ってどうなんでしょう? パートでも37歳新人は無理なんでしょうか?

  • 行政の保健師について

    こんにちは。 私は、4月から看護師で働く22才です。 単刀直入に言います!!私はどーしても行政の保健師として働きたいです。 もちろん、国家試験は両方受かったので免許はあります。 本当の夢を見つけだすまでに時間がかかり、とりあえず臨床を選んだ自分に後悔をしています。 でも、やっと自分らしい道を見つけました。 それが、行政保健師です。 自分の生まれ育った市で保健福祉を充実させたい。 そうなると、年齢制限も公務員試験もあります。働きながら勉強するのはかなり大変なのはわかりますが諦めたくはありません。できれば本当に早く、1~2年後にはなりたいんです!!絶対に!そこで、看護師してから保健師になった方いらっしゃいますか? もしいらしたら、どのようにたどって保健師になられたのか、また勉強はどのようにしたのか、お話を聞きたいです! よろしくお願いします。

  • 地域包括支援センターで働きたいのですが

     地域包括支援センターで就職を希望しています。資格は看護師と保健師をもっており、臨床経験は精神科で現在4年目です。地元の地域包括支援センターに保健師の採用があり面接を受けてみようかと思ってますが、予防ケアのプランなど立てたこともなく、これまでの臨床経験で業務についていけるか心配です。精神科では社会復帰支援などの業務を担当しており、そこでは家族面談や、施設職員との連絡調整などもあり、そういう経験は多少役立つと考えています。今は介護保険について勉強し再来年はケアマネの資格を取ろうと思っています。包括支援センターの業務は多忙で新人には無理だとの話も聞いたこともあり、みなさんのアドバイスを頂きたいです。このキャリアで包括で働くのは無理があるでようか?よろしくおねがいします。

  • ある地域包括支援センターの求人について

    ある地域包括支援センター(医療法人が〇〇市から委託されています)の求人について質問させていただきます。 この時期(平成29年5月上旬に)、主任介護支援専門員と社会福祉士と保健師の募集の求人広告がありました。3つの専門職すべて募集することにとても違和感があります。 ・地域包括支援センターというものが、3つの専門職すべて増員することはあるのでしょうか? ・それとも、欠員の募集を行っているのでしょうか?

  • 看護師と保健師の選択

    現在国立大学の医学部の看護学を専攻して2年目のものです。 最近、先生たちに将来のことについて考え始めた方がいいと言われ悩んでいます。 私は今まで保健師になろうと思って勉強してきましたが、今の就職状況を考えると、保健師は結構厳しいものだと言います。 看護師は求人もあり、今年も4年生の方々がどんどん内定をもらっていました。 私に看護師の勤務が耐えられるのかという心配があるのです。 医療に携わって助けたいという気持ちがあっても、その前に私自身が折れてしまうのではないかと…。 でも大卒で保健師になり就職できたとしても、臨床経験がほとんどないままでは…という気持ちもあります。『臨床経験があった方が仕事に深みが出てくる』『説得力がある』『教科書通りの説明にならない』などという話を聞いたからです。 今、自分自身どういう道を進んで行ったらいいのか分かりません。 3年生になってからでは遅いと思い、今のうちに気持ちを固め始めようと思っています。 看護師、保健師の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 保健師のいろいろ

    はじめまして。現在看護学科3年のものです。 進路についてみなさまのご意見、情報提供いただけたらと思い、質問させていただきます。 私は将来的に、産業保健師になりたいと思っています。 行きたい企業があるのですが、そちらは新卒採用をしていないのです。(本当なら新卒で企業にいきたいのですが・・・) なので、キャリアを積んでから、何年後かにそちらに就職するのが現在の夢です。 来年卒業なのですが・・・進路に大変迷っています。 1、行政の保健師の新卒採用を目指す(狭き門だとは思うのですが・・・)→企業 2、派遣に登録をしてそこで数年間キャリアを積み、後々企業を紹介してもらう 3、臨床経験したのち、企業に就職する です。 さまざまな企業の方や、大学の先生などからお話をおうかがいしましたが、人によって言っていることが全く違うので、本当に迷っています・・・ 企業の方には「まずは臨床にでないと始まらない!」なんてご指摘を受けたことも多々あり、やはり産業保健師になるには臨床経験は必要なのかな・・・と考えているのが現状です。 ただ、看護学科に入ったのも保健師になるためだったので、卒業したらすぐに保健師として働きたいですし、臨床で数年間働けるか心配でなりません。 現在看護師としての病院実習中で、いろいろな病院や施設で実習を行ってきましたが、大学病院の雰囲気は独特で、「数週間でもこんなにしんどいのに、もし働くとなると自分はやっていけるのか・・・」と考えてしまいます。 やはり産業保健師は即戦力を求められると思うので、そういった面では、行政の新卒採用を狙って、(受かったら)キャリアを積むというのが良い気がします。 しかし以前、企業の方とお話しした際「行政の保健師として3年間働いていた人と、臨床で3年間働いていた人が同時に応募してきたら、どちらを採用したいですか?」とお伺いすると、「臨床!!!」と即答されてしまいました・・・ すぐ使えるという意味では、実際保健師としてのキャリアがあるほうが良いと思うのですが・・そのあたりどうなのでしょうか? もしご意見、情報などあれば、ぜひとも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 【保健、医療又は福祉の増進を図る活動】とは?

    保健、医療又は福祉とはどんなものなのですか? 近所に、障害者自立支援をするNPO法人があります。 その法人をネットで検索してみると、その目的は、【保健、医療又は福祉の増進を図る活動】と記載されています。 それって、どのようなことなのでしょうか?障害者自立支援が、保健、医療又は福祉の増進に繋がるのでしょうか?

  • 看護師や保健師でも雇い止めってありますか?

    昨年末からの世界的な経済危機の影響で非正規雇用者,最近では正規雇用者までもが,失業という状況となっています。 一方で,看護や介護の仕事では,人手が足りないと言われています。 このような状況ですが,看護師や保健師等の仕事をされていて,雇い止め等によって仕事を失われる方(失われた方)はおられるのでしょうか?

  • 看護師になるかどうか迷っています

    介護職につこうと考えている28歳の男性です。 つい先日、ヘルパー2級の実習で老人保健施設へ実習へいきました。そこでは、看護婦さんや介護福祉士さんといった方々が働いていらっしゃいました。そこでの実習を受けてみて、「看護師になってから介護職にいった方がいいかも知れない」という風に考え始めるようになったんです。 知り合いの介護にたずさわってらっしゃる方に相談すると、「わざわざ看護師にならなくてもいいよ」とおっしゃる方と「看護師を目指すといいよ」とおっしゃる方がいて、どっちがよりよい方法か分からなくなってしまいました。 最終的にはケアマネージャーになりたいと考えています。もし、看護師を目指すとしても年齢のことも気になります。 もし、よきアドバイス等がありましたらよろしくお願いします。

  • 看護師さんの技術低下

    新人看護師さんの技術が低下しているという記事がありますが、これは原因は何でしょうか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070317-00000105-yom-soci 私は介護福祉士で、看護職との連携も多い仕事に就いています。 自分が患者としてお医者さまに罹る時も、看護士さんと接することがありますが、 新人の看護士さんのレベルが低下している理由が分かりません。 ベテランさんは、法的に医療行為を行えない介護職である私たちにとって、 頼もしい存在なのですが、技術が低下していっているのでは、今後心配になってしまいます。

専門家に質問してみよう