• ベストアンサー

会社設立における社会保険適用の流れ

現在、会社員ですが、退職前に会社を設立しようと思っています。 そこで、 現在勤務している会社から退職するまでは、その会社で社会保険料を払い、退職後は設立会社で保険料を払えるようなスムースな移行をしたく思っています。 この場合、設立時に会社は社会保険には入るが被保険者の給与を0円としておき、退職後に給与を発生させて保険料を設立した会社で払っていくという方法でよろしいのでしょうか。 ご指南よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以前似たようなケースで社会保険事務所に聞いたら被保険者の給与がゼロだと、保険料の算出ができない(社保庁システムでゼロ円で入力しようとするとエラーになるんでしょうかね?)ので、給与が発生したときに届出してくれれば良いと言われまして、そのとおりにしました。 実際に給与が発生することが確定するときに届出しておけば良いんじゃないでしょうか?

kekengaken
質問者

お礼

実際のご体験からのお話で、大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • techneco
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.2

会社として社会保険に入るのは、設立してから早めがいいです。 地方によって違うかもしれませんが、新規加入会社向け説明会が月に数回しかなく、それに出て書類を出して承認されてで、保険証が作れるようになるまで一ヶ月くらいかかりました。

kekengaken
質問者

お礼

なるほど、すぐに保険証が出るわけではないのですね。 そこら辺調べてみます。 ためになるアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会保険に加入のため会社設立、収入なし

    現在、個人事務所に勤めていますが、社会保険が完備されていないため、私と妻で国民年金と国民健康保険に加入しています。 国民年金 月1.3万円×12ヶ月×2人=31万円 国民健康保険 最高額 55万円 トータル86万円の負担をしていますが、 ある本によれば会社を作って、そこで最低額の給与でもって社会保険に加入すると現状より安くすることができると書いてました。 月10万円の給与の社会保険料 被保険者・事業主負担合計 月1万円×12ヶ月=26万円 妻は自動的に3号被保険者 赤字会社の法人住民税 年7万円  トータル負担33万円 確かに、会社を作り社会保険に加入することにより 86万円-33万円=53万円が浮いてきます。 但し、これを実行しようにも会社の収入がないので(本では現状の給与を業務委託で会社の収入にするとありますが、そうすると給与を高くとらないと法人税等が発生する、給与を高くとると社会保険料が高くなる)、給与だけが発生する会社になってしまいます。 果たして、このような会社は問題ありですか? 税務署等に対しては赤字会社なので問題なさそうだし、社会保険庁が会社の実態調査をするとは思えないので、通りそうな気がしてます。

  • 有限会社で働きながら、株式会社設立にあたって

    現在有限会社に勤務しているのですが、このままの状態で、自ら株式会社を設立したいと思っています。 (勤務先の有限会社には、念のため許可をとっています。) ●自ら設立する株式会社は、しばらく自分一人が代表取締役という形で、社員やバイトを雇うつもりは今のところありません。 ●現在、労災保険は勤務先が全額支払ってくれており、 雇用保険は、勤務先と自分で半額づつ支払っています。 勤務先は、社会保険には加入してない会社なので、 自ら国民健康保険・国民年金に加入して支払っている状況です。 ぜひ知識のある方にお聞きしたいのですが、 (1)自分一人で株式会社を設立する場合、社会保険への加入は義務なのでしょうか。入る事は可能なのでしょうか。 (2)もし、自ら立ち上げた株式会社が、社会保険に加入する際、会社の売上げが0円の場合の保険料は、1等級の料金の支払いとなるのでしょうか。 (その際、有限会社の社員として働いて貰っている給与は、別ものとなるのでしょうか。合算して等級を決めるのでしょうか。) (3)株式会社設立後、かかる税金(法人税・消費税・事業税・法人住民税など?)は、どのように計算して決められるのでしょうか。 もし、参考になるホームページなどがありましたら教えていただきたいです。 長々申し訳ございませんが、お分かりになられる方のアドバイスをお待ちしております。

  • 設立間もない会社の社会保険等について

    先日、WEB編集ライターの求人を見つけて、未経験ではありますが応募をしました。 設立間もない会社で、社員も15名(20代~30代が多い)とのこと。 売上高2億円(初年度の為、見込み額) 業務内容は、女性向けWEBサイトの占いコンテンツ。 ほとんどの社員が未経験からスタートしたと言うことで、応募をしました。 エントリーに対して、企業から返信がきたのですが ・設立が2012年7月 社会保険未加入なので、国保でお願いすることになります (ゆくゆく導入するつもりだがいつとは確約が出来ない。重視される場合は辞退をお勧めします) ・有給は6日(夏季、年末年始休暇として) ・勤務時間は月220時間程度 ・残業代はつきません。 というような内容でした。 有給の日数ですとか、勤務時間が世間一般はどの程度なのか、 また、社会保険未加入という点でのデメリットはどのような事があるのか、 会社の仕組みとして、社会保険未加入というのは良いのか、など お恥ずかしい話ですが、あまりにも無知な為、皆様のお知恵を拝借したいと思います。 どなたか、ご教示いただきたくお願い致します。

  • 有限会社設立のタイミング2

     現在株式会社に勤務し、年度末で退職後、1,2ヶ月で有限会社を設立しようと考えています。  現在の会社を退職後、1,2ヶ月は現在の会社にも自分の設立する会社にも属さない期間になりますが、こうした期間は社会保障関連ではどういった手続きが必要なのでしょうか。  健康保険については、現在の会社が認めてくれれば任意継続にしたいと思っています。

  • 社会保険被扶養について

     社会保険被扶養について質問いたします。夫は、住職で、会社に勤務しておりました。今年、退職し、現在は、寺の収入のみです。寺は法人となっており、寺から給与を年間120万円、いただいております。失業手当、年金も受給しておりません。私は会社に勤め、同居しております。夫を社会保険の被扶養者にすることは可能でしょうか。教えてください。よろしく、お願い致します。

  • 確認有限会社の設立と保険の問題

    近々、サラリーマンをしながら、確認有限会社の設立を考えています。新しく設立する会社では代表になり、社員は私一人の予定です。 そこで、有限会社に関する起業方法の本を読んでいたところ「健康保険・厚生年金保険の新規適用届」、「社会保険の被保険者資格取得届」を事業開始後に提出するとありました。 サラリーマンとして、すでにこれらに加入しておりますが、その場合、どのようにすればよいのでしょうか? 現在勤務している会社は、会社の収益がある程度、発生した時点で退社する予定ですが、クライアントとの契約の都合で先に会社を設立する必要があるという状況です。 現在の会社との関係はもちろんですが、その他、サラリーマンを続けながら、会社を起こす場合に法的に気をつけるポイントがありましたら、ご教授いただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • 株式会社設立後の流れについて

    よろしくお願いいたします。 私は今年、一人の株式会社を設立しました。先ずは7坪程度の飲み屋からはじめ、旅館業等の他業種へも広げる夢を持っております。 しかしながら、開店以来、月商10万円未満と情けない毎日です。自分の給料も頂けるどころか運転資金もままなりません。資本金も底をつきそうで、個人ローンから借金をしてやりくりしています。 この度、質問として下記の点をご相談いたします。 1.会社の売上がなく、給与所得がない場合は来年の所得税・法人税・住民税等はどうなるのでしょうか。 2.エンジェル税制のお声がけがあり、従業員さん採用が必要ですが、とても雇える 状況ではありません。人件費は先行投資として個人ローンを重ねるべきでしょうか。 3.現在、個人の借金約100万円と国民年金滞納約20万円、まだ、社会保険に切り替えておりません。早急に切り替え、滞納分は支払いが必要でしょうか。 素人が勢いで会社を設立した結果なのは重々承知です。ご理解のうえ、お力添え頂けましたら助かります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 派遣で働きながら合同会社を設立する場合の社会保険料

    はじめて投稿します。 急いでいます。 現在日中は派遣社員として勤務し、空いている時間で個人事業主としてWeb制作の仕事をしています。 業務拡大のため今後、Web制作の仕事を合同会社化したいと考えておりますが、社会保険料の支払いが二重になるのではと思い躊躇しています。当面生活していかなくてはいけないので、派遣の仕事は継続する予定です。 聞きたいことは 合同会社を設立した場合、役員報酬をゼロにすれば、現在派遣会社のほうで加入している社会保険だけを納めればよいのか? ということです。 仮に合同会社の役員報酬を5万円程度でも支払った場合、派遣会社で加入している社会保険の他に 合同会社のほうでも社会保険を納めなくてはならない、という認識なので上記のような発想になったのですが、どなたかお詳しい方ご教授いただければ幸いです。

  • 現在 起業を考えているのですが 会社を設立した場合 社会保険に入るのと

    現在 起業を考えているのですが 会社を設立した場合 社会保険に入るのと国民健康保険に入るのと どちらのほうが月々の支払いが安いでしょうか?

  • 合同会社の設立について

    現在、民間の会社員です。副業で書籍のネット販売を検討しています。 質問1 会社員の身分のまま、現在勤務の会社に秘密にして、副業で私1人で合同会社を設立することは可能でしょうか? (つまり、会社員が別の合同会社の代表者になることはできますか?) 質問2 質問1の設立可能な場合、社会保険(厚生年金)、健康保険の扱いはどのようにしたらよいのでしょうか? (つまり、現在会社員という理由で、新合同会社の社員としての社会保険、健康保険を支払い無しにできるか) 質問3 合同会社設立後、売り上げがゼロの場合、年間最低限の法定の費用はいくらかかるのでしょうか?(例えば、法人税など) このようなことに詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう