• ベストアンサー

現在 起業を考えているのですが 会社を設立した場合 社会保険に入るのと

現在 起業を考えているのですが 会社を設立した場合 社会保険に入るのと国民健康保険に入るのと どちらのほうが月々の支払いが安いでしょうか?

  • 5839
  • お礼率26% (7/26)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  下記サイトをご参照ください。   http://a-j.jp/kigyou/05.html   社会保険には、法人であれば加入する義務があるようです。 では。

その他の回答 (1)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.2

そりゃ圧倒的に国民保険でしょう。 No.1の方も書かれている通り義務です。 しかし、実情は今でも厚生年金に入っていない会社も結構有るんじゃないでしょうか? ウチは入っているので解りませんが、最初は経費がきついですね。 一人株式会社だったら厚生年金に入らなくても支障は余り無いですが、社員を雇う時に困ります。

関連するQ&A

  • 起業にあたって保険料の違いについて

    初歩的な質問なのですが、将来的に起業を考えているのですが、有限会社にした場合、健康保険・年金は社会保険・厚生年金になるのでしょうか?(現在は国民健康保険・国民年金です)その場合、保険料はどのようになるのでしょうか?起業するので、自分の会社が負担するという形になるのでしょうか?何もわかりません。個人事業主の場合も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 休眠会社の社会保険について

    先日起業し、社会保険・厚生年金に加入しました。 ですが、他にやりたい事が見つかり、一度会社を休眠させようと考えています。 この場合、社会保険事務所に出向いて、元の国民健康保険に戻してもらうのでしょうか? その場合の手続きはどのようにするのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください!

  • 社会保険について

    有限会社の起業を考えています。 設立後、社会保険についてですが 社員は当分1人なので、社会保険料は会社負担分と自分の分を払うことになります。 よく、小さい会社で社会保険に入っていない会社が多いと聞きます。法人は社会保険加入が義務のはずですが。 なぜ社会保険に入っていない会社が多くあるのでしょうか? 会社にとって、社員に国民年金・国民保険を負担させた方がすごくメリットがあるのでしょうか?

  • 会社設立における社会保険適用の流れ

    現在、会社員ですが、退職前に会社を設立しようと思っています。 そこで、 現在勤務している会社から退職するまでは、その会社で社会保険料を払い、退職後は設立会社で保険料を払えるようなスムースな移行をしたく思っています。 この場合、設立時に会社は社会保険には入るが被保険者の給与を0円としておき、退職後に給与を発生させて保険料を設立した会社で払っていくという方法でよろしいのでしょうか。 ご指南よろしくお願い致します。

  • 役員報酬ゼロの場合の社会保険

    今年8月に株式会社を設立しました。当面は役員2名体制です。 まずは事業を軌道に乗せるため、余計な家計を使わないため実家に引越したり役員報酬もゼロで考えています。 法人を設立した場合、社会保険に加入義務があるので(多くの設立したての会社は入っていないようですが)、社会保険事務所に加入手続きに行ったところ、「役員報酬ゼロでは社会保険に入れないし、月額でも毎月の社会保険料代やら税金くらいは払える設定してくれないとちょっと困りますね」と加入を断られました。 その後、「稀に役員報酬ゼロの方で申請に来られるのですが、その方にはまずは国民健康保険加入を勧めています」と言われました。 今は役員報酬ゼロでは加入できないとは知らなかったので、国民健康保険への加入を検討しています。ちなみに前職はサラリーマンでしたが、任意継続の加入期間20日はすでに過ぎています。 やはり健康のことですし、健康保険には加入しておきたいと思います。 そこでご相談したいのですが、このようなケースの場合、国民健康保険に加入することは可能なのでしょうか?また知人からは国民健康保険料は事情を話すと多少値切れるという話もよく聞きます。 どうも法が矛盾している気もして複雑な思いです。 ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 社会保険と国民健康保険について

    社会保険と国民健康保険の違いってなんですか?? また、それぞれ月々の支払いはいくらでしょうか??

  • 短期の仕事します。現在国民健康保険。社会保険に加入した方がいい?

    長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 現在専業主婦です。(昨年3月に会社を退職) 主人は自営業です。 二人とも国民健康保険、国民年金に加入しています。 この度私は派遣の仕事(2ヵ月ちょっとの短期)が決まりそうです。(2/25~稼働予定) 夫がサラリーマンでないため、扶養という概念がなく、 私が退職してから二人分の国民健康保険料と国民年金の支払いに苦しんでいます。 1、今回働くにあたって健康保険料のことが気にかかっています。 会社の社会保険に加入しない場合、国民健康保険料は前年度の収入から 今年の支払額を決定するようなので、 今年の保険料はかなり安くなりますよね? 支払いは6月~(?)なので6月以降の支払額が安くなりますよね? 保険料は世帯でまとめて支払うので主人の収入も関係してくることはわかっています。 ちなみに私の前年度の収入は約80万円(1月~3月に働いた分)です。 2、もし会社の社会保険に加入するとなると、 健康保険料はどのように算出されるのでしょうか? 健康保険料と厚生年金は月々いくらくらいになりますか?(収入月々約27万) 健康保険料は4月~6月の収入に応じて算出するというのがわかりましたが、 ”前年の”4月~6月の収入から算出するということですか?? もしそうなら私は前年の4月~6月は専業主婦で収入ゼロでしたので、 かなり安くなるという解釈でよろしいですか?? 3、今手元に国民健康保険の納入通知書があります。 1か月ずつ支払いしていますので、現在第9期(納付期限2/29)と 第10期(納付期限3/31)をまだ支払っていません。 今回私が会社の健康保険に加入した場合、第10期の金額が 変更になりますよね?(主人の支払額だけになりますよね?) それとも19年度第9期、10期分の支払額は確定しているのですか? 4、年金に関しては、数ヶ月でも厚生年金に加入しておいた方が受給額が 増えるので良いということはわかりました。 5、今回の派遣の仕事は短期(3か月)ですが、その後も働く可能性はあります。 6、結局のところ私は国民健康保険、国民年金をやめて、 派遣会社の社会保険(健康保険、厚生年金)に切り替えた方がいいのでしょうか。 どちらが安くすむのかわかりません。 7、また、もし3か月しか働かないのであればこのまま国民健康保険・ 国民年金にしておいた方がいいでしょうか? 8、派遣会社側は、期間的に微妙なので、社会保険に加入してもしなくてもいいと言っています。 いろいろと自分なりに調べましたがよくわからなくて混乱しています。 よろしくお願いいたします。

  • 合同会社設立後の社会保険の届けについてお伺いします

    社員二人の小さな合同会社を設立中です。 設立後、健康保険と共に厚生年金の加入手続きをする予定です。 私は国民年金からの切り替えという事になると思いますが、 一緒に会社を立ち上げた相棒が、これまで国民年金を払っていませんでした。 彼は48歳です。 この場合、厚生年金への加入は認められるのでしょうか? よろしく御指導お願いします。

  • これまで個人事業主としてやってきましたが、会社設立して取締役になれば社会保険に加入できるのでしょうか

    これまで個人事業主としてやってきましたが、会社設立して取締役になれば社会保険に加入できるのでしょうか? 国民健康保険と比べて、あきらかに有利といえるのでしょうか? 会社設立の手続きはどのようなところに依頼すればいいのでしょうか?

  • 派遣で働きながら合同会社を設立する場合の社会保険料

    はじめて投稿します。 急いでいます。 現在日中は派遣社員として勤務し、空いている時間で個人事業主としてWeb制作の仕事をしています。 業務拡大のため今後、Web制作の仕事を合同会社化したいと考えておりますが、社会保険料の支払いが二重になるのではと思い躊躇しています。当面生活していかなくてはいけないので、派遣の仕事は継続する予定です。 聞きたいことは 合同会社を設立した場合、役員報酬をゼロにすれば、現在派遣会社のほうで加入している社会保険だけを納めればよいのか? ということです。 仮に合同会社の役員報酬を5万円程度でも支払った場合、派遣会社で加入している社会保険の他に 合同会社のほうでも社会保険を納めなくてはならない、という認識なので上記のような発想になったのですが、どなたかお詳しい方ご教授いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう