• ベストアンサー

運動の法則の運動方程式について

こんにちは! 運動方程式について教えて下さい。 a=k×F/m(kは比例定数)はma=F(a=F/m)となりますよね。 なぜFの単位をkgwからNにしただけでkが1となって消せるのでしょうか?? ↑みたいに、単位を全く別の単位に変えて考える経験が今までなかったので、なかなか理解できません。 物理がお得意の方、よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tak2006
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.1

まず、力は加速度と質量に比例します。 F∝ma 比例定数をkとすれば F=kma となります。 次に[N]の話をします。 1[N]とは『質量1[kg]の物体が加速度1[m/s^2]で移動する時に必要な力』です。 これをF=k×m×aの式に代入すると、 1=k×1×1=k となるので k=1 となり、力を[N]、質量を[kg]、加速度を[m/s^2]で話をする場合は、 F=ma で話ができるわけです。[N]の定義の仕方がポイントです。 また、1[kgw]とは『1[kg]を持ち上げるのに必要な力』です。 ここで、『1[kg]を持ち上げるのに必要な力』は何[N]かを考えてみましょう。 物体には重力加速度g[m/s^2]がかかります。これをF=maに代入すれば F=1×g=g[N] となります。 即ち、1[kgw]=g[N]ということになります。 よって、力を[kgw]、質量を[kg]、加速度を[m/s^2]で話をする場合は、 F=g×ma となり、比例定数kが重力加速度gの値と一致することになります。

stripe
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 しっかり読ませて頂きました。 話の流れがすごくわかりやすかったです。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

荒っぽい言い方になりますが、比例乗数kが1になるように力の単位Nを決めたのです。 それまでは力の単位としてkgw(kg重)を使っていましたが、 重力の加速度gは地球上の場所によって違うことなど不都合があるため、 SI単位系(参考URL)ではNが導入されました。 まだ、kgwも使われていますが、そのうち消滅するはずです。

参考URL:
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/keiryo/k-si.htm
stripe
質問者

お礼

Nというのは後からできたものなのですね。 全然知りませんでした↓ 参考になりました! どうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運動方程式について

    運動方程式について質問です。運動方程式をつくるとき、 ・力Fに、加速度aは比例するから a=kF…(1)(kは定数) ・質量mに、加速度は反比例するから a=k'/m…(2)(k'は定数) としましたが(1)(2)からF=maにどうすれば出来ますか?頭の悪い質問ですが教えてください。

  • 運動方程式

    運動方程式の作り方を教えてください。 加速度が力の大きさFに比例し、物体の質量mに反比例する。これを式で表すと a=K1 F, a=K2 1/m ↓これらから a=K F/m どうやったら F/mになるのでしょうか? 高校2年生です。 よろしくお願いします。

  • 運動方程式について

    運動方程式について 運動方程式F=ma(ma=F)について質問があります。 個人的に理解を深めようと、 運動方程式に関する様々なHPを閲覧しているのですが、 ところどころで、F=maについては、 a=F/m や、m=F/a と変形することは誤りだ、 という記述が見られます。 これが意図することは、そもそもその式が成立せず、 正しい値が導けないという意味なのか、 それとも、そのような変形は、 運動方程式の理念のようなもの(?)に反するため、 行うべきではないということなのでしょうか。 そして、もしこのような変形が行われるべきでないとするならば、 「質量5.0kgの物体に糸をつけて鉛直上向きに100Nで引くときの加速度aの向きと大きさを答えよ」 という問題が出たときに、 どういった方法で解けばよいのでしょうか。

  • ニュートンの運動第二法則について

    加速度は力に比例し、質量に反比例する。加速度の向きは力の方向である。つまり α∝f/m ですなわち α=k・f/m だったと思います。 これで疑問に思うのは、上の説明・・・力に比例し、質量に反比例する・・・というのは、fまたはmのどちらかを固定(定数)しておかないと、上の方程式で比例とか反比例と言えないですよね? それとも、α、m、fを3変数と考えてもいいのでしょうか?でも、そうだとしたら比例は成り立たないのではないでしょうか? どなたか解説お願いします。

  • 摩擦力と運動方程式の立て方について教えてください

    高校物理の基礎的な問題で A □→F --------- 「質量mの物体AをFの力で右に引っ張り、床と物体mの動摩擦係数をμ、重力加速度gとした時の加速度aを求めよ」 という問題で、私は運動方程式F=maより F=ma-μmgとし a=(F+μmg)/mとしました。 しかし、回答はF-μmg=maからのa=(F-μmg)/mとなっており 分子のプラスとマイナスの符号が逆でした。 私が最初に思ったF=ma-μmaの式はなぜ間違いになるのでしょうか? わかりやすく教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 高校物理、運動方程式の導出

    (教科書の本文) (1)(要約)実験から、台車の質量が一定の時、台車に生じる加速度aは台車に加える力Fに比例することが分かった。 a=k1F(k1はFによらない比例定数) (2)(要約)実験から、台車を引く力が一定の時、台車に生じる加速度aは、台車の質量mに反比例することがわかった。a=k2F(k2はFによらない比例定数) ここまでのぎもん比例定数k1、k2というのは何か? (3)(1)(2)より、物体に力が働く時、物体には力と同じ向きに加速度が生じ、加速度aは、働いた力の大きさFに比例し、物体の質量mに反比例する事がわかった。 (1)(2)を考慮して、次の式で(3)は表される。 a(ベクトル)=kF(ベクトル)/m (4)(3)のk(比例定数)は、加速度、力、質量の単位の取り方で決まる。、、、 疑問kは加速度、力、質量の単位の取り方で決まるとはどういうことでしょうか?

  • 簡単なことで申し訳ないのですが、フックの法則とkgwについて質問します

    簡単なことで申し訳ないのですが、フックの法則とkgwについて質問します。 フックの法則はF=kxで、力の単位はF〔N〕だと思うのですが、1kgw=9.8Nだから、 もし1kgwの力で0.3m伸びるばねがあるとしたら、ばね定数kは、9.8=k*0.3で、k=32.66…となるのではないのでしょうか。 問題では、k=1/0.3となっていて、F=1/0.3x〔N〕となっていたのですが、なぜ〔kgw〕なのにそのまま〔N〕の式に代入できるのですか。何かを根本的に間違えていますか。 ご指摘お願いします。

  • 運動方程式

    こんにちは。高校物理の運動方程式に関する質問です。 問題集の問題ですが、 問題: 質量1.2kgの物体Aと、質量2.8kgの物体Bが、下の図のように、摩擦のない水平な床の上に静止している。Aを水平方向右向きに8.0Nの力で押した時の、AがBを押している力を求めよ。 解答: AがBを押す力をfとし、AとBについて、運動方程式を立てる A;1.2a=8.0-f B;2.8a=f この連立方程式を解いてf=5.6[N]            B         ・・・・・・・      A  ・    ・     ・・・・・     ・     ・   ・     ・   F→・ -f←・→f  ・     ・   ・     ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 質問:  Fは8.0[N]で押したのに、fは5.6[N]に減っています。摩擦力が働かないので他に水平方向の力はないはずですが、どうして減るのでしょうか?  AとBとが一体であればfという力は(物理1では)出てこないと思いますが、どうなっているのでしょうか。 素朴な質問です。お願いします。

  • 運動方程式のことです

    物理の運動方程式のことです。 等速で運動していて加速度が0で、運動方程式を問う問題があったときは何と答えればいいのでしょうか? 「ma=0」ですか?それとも、「運動方程式0」ですか?

  • 運動方程式

    運動方程式で根本的な質問なのですが 運動方程式 F=maとします。 xの負の方向にFが働いていた場合 -F=maでいいでしょうか? 頭の中では-F=-maと考えてしまうのですが とりあえず、x座標の正負は力だけ左右され maはそのまんまおくということで覚えていいでしょうか??