• 締切済み

こんなとき、どうしましょう?

兄嫁の母親が、8月に他界しました。 兄家族は、兄嫁の両親と同居していました。 兄嫁の父とは、引き続き同居しています。 そうした中、昨日兄の長男(わたしの甥)が某大学のAO入試に無事合格。うれしい電話をくれました。 早速、祝ってあげたいのですが、兄嫁の母の喪中ですので、 どのようなかたちが望ましいでしょうか?

みんなの回答

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.2

まだこの先、入学祝の話題も持ち上がる事でしょう。 嬉しい出来事があったからとは言え、甥子さんにおいては、 同居している祖母の喪中です。 このチャンスに、自分の嬉しい気持ちを抑えて他者の悲しみに配慮する、 人としてのマナーを教えたら良いと思います。 自分の都合や感情を優先して引き起こす若年層の問題行動は、 こういった日常の出来事の中から躾けられるチャンスをえられずに 甘やかされて育てられたことも一因していると思います。 周りの大人が既に配慮できない大人になってしまっている人が多い中、 質問者様のように、ふと気付かれて考えるチャンスを得られたのは、 心根のお優しい方だからだと思います。 是非、我慢する事と他者への配慮を教えてあげて下さい。 そして、今こっそり何かしなくても、喪が明けてから、 盛大にお祝いしてあげて欲しいと思います。

takoyakina
質問者

お礼

大変勉強になります。 兄と私は、男親目線で大喜びなのですが、妻からも諌められ,ハッと気がつきました。 兄嫁にすれば、実の母の他界についで、息子が自分から巣立って行くわけです。(遠方なので下宿になります) 寂しいことこの上ないのですよね。 もとより子供の立身出世より、ただ幸せを祈るような人ですから、なおさらです。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.1

喪家であるお兄様やお父様が大っぴらにお祝いをする事は控えられた方が賢明かと思いますが、お祝いを贈ること自体は悪い事ではありません。(年賀状も送るの控えるのが通例ですが、もらうのもダメということはありません) また、いくら喪中とは言え、甥御さんが大学に合格されたことはおめでたい事であって、そのせいでお祝いをもらえない・・・と言うのも何だか可哀想な気がします。 ただ、あまり大袈裟にする事のないよう、また時期も今すぐ送るのではなく、少し先延ばしにされるなどの配慮は必要かと思います。(年を越してからお渡しになるなど・・・)

takoyakina
質問者

お礼

大変参考になりました。 とにかくかわいい甥っ子なので、すぐにでも祝ってやりたいところですが、周囲の状況(とくに兄嫁のお父上のお気持ち)を推し量りながら、進めますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長男の遺産、母親に相続権はありますか

    母親が20年前に長男(私の兄)に土地建物を生前贈与。 私は次女。 数年前に兄が死亡。兄嫁と子供が全て相続。 母親には一切 相続権はないのでしょうか?。 兄の死後、兄嫁と母と私で同居していたが、 最近母親も死亡し、兄嫁に出ていく様言われ、 私はアパートに引っ越ししました。 兄嫁に全てが渡り とても腹立たしく思っています。 何か方法はないものでしょうか?

  • 喪中になるのかどうか・・・

    三月に伯父(父の兄)がなくなりました。両親は喪中になりますが、私は喪中のしたらいいのか、年賀状を出してもいいのかわかりません。 私は、夫、子どもがいますが、両親と同居です。

  • 名義変更について教えてください(土地は父、建物は兄)

    名義変更について教えてください(土地は父、建物は兄) 実家では兄夫婦と両親が同居しています。土地は父名義、建物は兄名義です。 当初は父も死んだから名義を兄にすると言っていましたが、最近は兄嫁との不仲が原因で考え直しているようです。 私から見ても兄嫁は酷く父が嫌いだといって、同居しているにも関わらず無視をし続けています。挨拶もしません。また兄嫁は介護関係の責任者ですが、父の介護は絶対しない!と言っています。 他にもパワーハラスメント的な事までしています。 兄は全く無関心で、頼りにならず何もしません。 私たち兄弟が口をだすと両親が嫌がるので我慢しています。(一度言った事がありますが・・・) 父は、兄はもちろん自分の子供ですから相続してほしいと思います。 でも兄嫁からこんな仕打ちをうけて、すっきりしていないと思います。 私も、兄夫婦に相続してほしくないんです。 別に私達兄弟にも相続しなくてもいいんです。寄付してくれたって構わないんです。 ただ、兄嫁が得する事が嫌なんです。 何か良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 葬儀 参列すべき?

    私の父の兄嫁が亡くなりました。私は長男で跡継ぎです。両親ともすでに他界しています。私の父は、次男ですが当家を継いで居ます。通夜、葬儀に私の妻は一般的に考えて出席すべきかどうか解りません。この様な立場ですがいかがなものでしょうか。

  • 喪中ハガキを出す場合についておしえてください。

    喪中について教えてください。 今年1月に父が他界しました。私は3人兄弟の長男ですが、私を含めて3人とも独立して所帯を構えており同居はしていません。年賀上についてですが、この場合は喪中になるのでしょうか。それとも所帯は別なので通常どおり年賀状のやり取りで良いのでしょうか。 よろしく御願いします。

  • 実家の揉め事(父と兄嫁の確執)に悩んでいます

    実家の揉め事で悩んでいます。両親と兄家族(兄・嫁・子供)が同居しているのですが、父が兄嫁を嫌っていていつも揉め事が絶えません。同居して20年、揉めては兄嫁が土下座して父に謝りなんとか今まで生活をつづけていたのですが、今回の揉め事で兄嫁が謝らなかったことから、とうとう修復できない関係にまで悪化してしまったようです。もう3ヶ月ほど口を聞かず、食事も別々でとっています。(決して広い家ではありません) 兄が間に入って仲裁すればいい話なのでしょうが、兄も父には頭が上がらず、現在はうつ病を患っているため仲裁ができるような状況ではありません。 別居すればいいのでしょうが、兄家族も両親も別居して生活できるほどお金を持っていません。 兄嫁が謝らないので、父も振り上げたコブシを戻せない状況なのでしょうが、いずれ介護が必要になった時、兄嫁とこんな状態で本当にいいと思っているのか心配になります。なにより間に入っている母がかわいそうです。 私も父には頭が上がらず、父に意見するのはとても怖いです。離れた土地に姉が住んでいるのですが、姉に相談しようか悩んでいます。姉は実家の状況を知りません。どう思いますか?みなさんのご意見をお聞かせください。 父と兄嫁が仲直りする方法でよい知恵があったらそれも教えていただきたいです。

  • 同居解消後の住宅ローン

    はじめまして。 私は、両親、兄家族と暮らしています。 以前から、兄嫁と両親、兄嫁と私、折り合いが悪く 嫁が同居解消も考えていると発言しました。 兄はこのまま同居が希望のようです。 父が以前「同居が条件」と言ったことがあるみたいで、 同居に同意ということで、家も改築しました。 父は今は同居にたいして「同居条件」とは思ってないようです。 もし、兄家族が家を出て行くなら、ローンは私が払う。とも兄に言いました。 住宅ローンは親が支払う分は返済したのですが 兄家族支払い分は半分あるようです。 兄達の分が仮に\1500万(返済済\800万)として 1、兄達が自ら 同居解消とした場合¥1500万は兄達が支払うべきですか? 2、両親または、私が同居解消を申し出た場合は¥1500万を兄達に支払うべきですか? 追記、同居して5年経ちます。 5年間の生活費として、いくらかローン返済した分で割り当てて考えていいのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • こういう兄嫁との付き合い方

    私は二人兄弟 (兄・妹)の妹になります。 兄嫁のことで相談します。 兄は数年に一度のペースでしか帰省しないので 顔を合わす機会がほとんどありません。 私は実家近くに住んでおり、両親やホームに入っている親戚の面倒を見ています。 兄嫁は 私たち実家の家族が 兄と直接コンタクトを取ることを結婚当初から 嫌っており、兄の携帯番号メールなどは違う番号を教えられていたことがあって繋がらない、届かない・・・と言うことがあったので こちらから連絡することは避けてきました。 今年 母親が病気になり、入院する騒ぎになりましたが 兄嫁には 兄から連絡するようにと実家の親が随分お願いしたのですが 「仕事が忙しい」を理由に一度も連絡はありません。 母とは普段から連絡を取り合っている兄嫁が母が退院して ほとぼりが冷めたころ 一人で実家に来ました。 母のお見舞いらしいです。 結局 夕食の買出し準備は私がすることになり (買い物に不便な田舎なので・・・)お客さんを迎えるがごとくに振舞いました。 それでも 兄嫁は当たり前のように 父や私に 駅までどっちが送ってくれるの? と平気で言います。 兄と電話で話せたのは 兄嫁が自分の携帯から兄にかけた時だけでした。 母は 普段は黙っていますが 兄の息子を 地元で就職させ 実家に世話になっても 兄・兄嫁からありがとうの言葉もなく 自分たちは都会暮らしで贅沢の限り暮らしている。 私の子供 (甥)に 心配りがない。と嘆いています。 しかも いずれ 実家に帰って同居する。と言っています。 父は 平屋の狭いこの家で同居は無理だと頭を抱えています。 私は 実家近くに住み 家のローンや管理など親に頼ったことはなく 母の入院の時も随分力になったつもりです。 兄嫁からすれば 自分の親だから当然と言う感覚です。字際そうなのですが・・・ いつまでも子供じみた行動の兄夫婦を見ていて 将来実家に帰ってきても、自慢するように流行の服に身を包み ブランド物を 身につけている様子の兄嫁と 地元で暮らすのは正直地獄です。 その時は全面的に 兄嫁にお願いすることになっても 母は私を頼りにするでしょう。 今は両親が 兄嫁と私が不仲だとつらいだろうとじっと耐えています。 もし帰ってくるとなったら 私はどういう立場でいるべきでしょうか?

  • 長男夫婦(私の兄)に援助をし続ける両親について

    私には30歳の兄がいます。 兄は結婚時両親に新車を購入してもらい、家も建ててもらいました。 しかし兄嫁から相談を受けました。 『私の両親からの援助は一切受けたくない!』というものです。 兄嫁はひとりっ子で兄嫁の実家には両親と更に祖父母がいます。 現在祖父母が高齢で入院中、何かあれば自分が面倒をみたいそうです。 ですから私の実家にいろいろしてもらっても 将来兄嫁は老後の面倒を見れないかもしれず 私の両親にお金は老後のためにきちんと残しておいて欲しいとのことでした。 わたしも兄嫁の思いに共感します。 しかし私の両親は根強く長男の嫁という考えが残っており、 老後は兄嫁が見るものと信じています。 ですから両親は兄夫婦へ毎月援助しています。 私は同姓として兄嫁の気持ち手に取るようにわかります。 両親に甘えている兄も悪いです。 兄に今後お金は貰わないよう約束させた上 両親へ兄夫婦の正直な気持ちを伝えました。 ・兄夫婦は将来面倒を見ると断言できない ・兄嫁は実家を優先したいと希望している ・両親の老後は、子供(兄と私)が協力して行う ・足りない部分は兄嫁でなく介護制度を利用するのでお金がかかる 兄嫁のことを配慮し同席させなかったところ、 「まさか~いくらなんでもそんなことないでしょぉ~?」 「いざとなったらわかんないから」 と両親はのん気でした。 案の定両親はまだ孫の教育費として毎月10万も援助。 兄嫁も呆れ果て 「くれるなら貰います。でも老後の面倒は見ません。」 「将来は子供が2人(私と兄)もいるし大丈夫ね?」 と私に言いました。 両親へ兄夫婦は同居の意志もなく、老後の援助もしないということをわかってもらうにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 喪中はどこまでですか?

    私の家内の母親が亡くなり、敷地内に私の両親が住んでます。家内にとって実の母親なので、私も喪中にしますが、敷地内同居同然の私の親はどのように対応したらいいんでしょうか? ちなみに、私は長男です。

専門家に質問してみよう