• ベストアンサー

VBAエキスパートExcelベーシック

Microsoft Office SpecialistのExcel Expert以外を取得しました。 Excel Expertの機能の勉強はしたことがあります。 Excel Expertを飛ばして、VBAエキスパートExcelベーシックをやっても大丈夫でしょうか? わかる方がいましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooume
  • ベストアンサー率43% (74/172)
回答No.1

飛ばした理由によるんじゃないでしょうか? Expertに合格できる実力はあるけれど 受験料がもったいないから飛ばすと言うのであれば問題ないでしょうが Expertをずっと勉強してきて難しくて挫折して VBAを心機一転頑張ろうとか言うのであれば相当きついと思います。 勉強経験があるなら分かると思いますがMOSのExpertと言っても 実際は基礎的な問題ばかりですから 簡単なマクロをはじめとしたExpertの範囲が理解できない人に VBAの勉強でマクロが複雑になってソースをコードを読めと言ってもきついと思います。

chyurihi
質問者

お礼

大変遅くなりまして、申し訳ありません。 Access取得している方でもベーシックなら出来ると教えていただきました。 かなり難しくなりますが、がんばりたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 履歴書の書き方(Microsoft Office Specialist)

    Microsoft Office Specialist Word 2003 Expert Microsoft Office Specialist Excel 2003 Expert Microsoft Office Specialist Word 2003 Microsoft Office Specialist Excel 2003 Microsoft Office Specialist PowerPoint 2003 Microsoft Office Specialist Access 2003を取得した際の履歴書書き方について教えて下さい。 Microsoft Office Specialist Word 2003 取得 Microsoft Office Specialist Excel 2003 取得 Microsoft Office MASTER 2003 取得 ・Word Expert ・Excel Expert ・PowerPoint   この書き方でいいですか?アドバイスをお願いします。

  • エクセルの資格■スペシャリスト、エキスパート、Excel VBA、どれが転職に有利でしょうか?

    一般事務への転職を考えています。 求人にエクセルの得意な方との表記があった場合などを含め、 エクセルのスペシャリスト、エキスパート、Excel VBA、どれが転職に有利でしょうか? 私としてはスペシャリストと、VBAの検定を受けようと考えています。 またエクセルのVBAのエキスパートは独学でも可能でしょうか? おすすめの書籍がありましたら、教えてください。

  • MOSはスペシャリスト・エキスパート両方取って完成

    マイクロソフト オフィス スペシャリストの資格ですが、Excelだとスペシャリスト(一般)とエキスパート(上級)がありますよね? 上級とあるぐらいですから、簿記みたいに2級を取っていれば3級の知識もあるというぐあいに、エキスパートを取ればスペシャリストも含まれていると思っていたんですが、内容を見るとまったく違うようです。 なんでも、スペシャリストだとよく使う機能を、エキスパートだとそれ以外のマニアックなことをやると誰かが言ってました。 それぞれが独立してるということは、スペシャルとエキスパートの両方を取って、ようやくそのソフトの資格として完成なのでしょうか? エキスパートだけ取っても「Excelができる」と言い切れないところがありますか?

  • MOSはスペシャリスト・エキスパート両方取って完成

    マイクロソフト オフィス スペシャリストの資格ですが、Excelだとスペシャリスト(一般)とエキスパート(上級)がありますよね? 上級とあるぐらいですから、簿記みたいに2級を取っていれば3級の知識もあるというぐあいに、エキスパートを取ればスペシャリストも含まれていると思っていたんですが、内容を見るとまったく違うようです。 なんでも、スペシャリストだとよく使う機能を、エキスパートだとそれ以外のマニアックなことをやると誰かが言ってました。 それぞれが独立してるということは、スペシャルとエキスパートの両方を取って、ようやくそのソフトの資格として完成なのでしょうか? エキスパートだけ取っても「Excelができる」と言い切れないところがありますよね?

  • Officeエキスパート試験について

    私は、Microsoftの「Office Word 2003 Expert」と「Office Excel 2003 Expert」の受験を検討中です。 私は、Officeのスペシャリストまではいかなくとも、一応、Word、Excelも業務でわりと頻繁に使用していますが、MOSを受けようとしたところ、もうすでに実務で結構使えているのだから、受けるなら、その上の資格のほうがいいとアドバイスされました。 このレベルでエキスパートは無謀でしょうか?? また、試験に向けてエキスパートの問題集をやれば、私のレベルでも合格はできるでしょうか?? ぶしつけな質問ですが、どなたかご回答をお願いいたします。

  • microsoft office specialist expertについて

    こんにちは。 現在、「microsoft office specialist word/excel」を取得しているんですがspecialistレベルは誰でもとれるような印象を受けました。 来年から就活が始まるので自分のパソコンスキルを証明したいのと、specialistレベルだと実際オフィスでパソコンを使う時不便な感じがするので 自己啓発にもと思いmicrosoft office specialist expert word/excel/power point」を取得したいと考えています。 実際の会社ではこの3つがあれば充分でしょうか?会社それぞれで違うかもしれませんが、一般的な事務のお仕事では。 やはりaccessも必要でしょうか?またこれらの資格を独学でとろうと今のところは考えているのですが、可能でしょうか? パソコン操作は得意な方です。

  • mosのエキスパートについて

    Microsoft Office Specialist・word/excelのエキスパートの資格を 取ろうと思っているのですが、Office XPバージョンではどれくらいの 確立でAccessが絡んだ問題がでますか?

  • スペシャリスト(エキスパート)どのテキストを買えばいいのでしょうか?

    Microsoft Office Specialistのエキスパート(難しい方)を受験しようか迷っているのですが、新バージョンの2007が1/31に発売されます。 2003でもまだまだ現役なのでしょか??? さて、エキスパートを受験しようとテキストを探しているのですが、いろいろありまして困っています。 1.どの出版会社のテキストが一番いいでしょうか? 2.http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/about/ICV/ICV_ee.htmlを見ると、  ■Microsoft Office Specialist 問題集 Microsoft Office Word 2003<改訂版>  ■Microsoft Office Specialist 問題集 Microsoft Office Word 2003 Expert どちらを買えばいいのでしょうか???

  • MOS Excel2003 Expert受験

    MOSのExcel2003 Specialistを取得したので、次に、Expertの受験を しようと思っています。Specialist受験の際、FOM出版の 「よくわかるマスターExcel2003」で、勉強したのですが、 Expertだと、この問題集一冊ではカバーしきれないという話を聞きました。 もし他にテキストを購入するとすれば、どの問題集を買えばよいでしょうか? また、Expert受験するにあたって、押さえていた方がよいという ポイントなどがあれば、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • Microsoft Office Specialist Excel2003 Expert

    Microsoft Office Specialist Excel2003 Expertを問題集(FOM出版)を独学するかたちで取得したいのですが うちのパソコンはHome Editionのため試験範囲に含まれるXMLデータに関する部分とAccess(持っていない)からのインポートに関する部分の実操作を学習することができません。 その部分を暗記することしか思いつかないのですが、同じような環境で合格された方、勉強方法をぜひ教えてください。 この試験のためだけになりそうなので新たにソフトを購入ということは考えていません。 またSpecialistはいけたのですが、ExpertとなるとFOM出版の問題集1冊だけではたりないでしょうか?

専門家に質問してみよう