• ベストアンサー

There is not something

There is not something wrong with this car. は正しい文ですか? 間違いだとすればなぜ間違いですか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.4

>There is not something ...がどれくらい可能なのかがわかりません。 notとsomethingの組み合わせは、somethingを否定する場合、つまり 「「何か」というような漠然とした状況ではない」「それが何であるかははっきりしている」 と言う場合に用います。そのような場合であれば、場面、文の内容、文型、などを問わず全て可能です。 もう1例上げます。 A: You have something in your pocket.(おまえ、ポケットに何か持ってるだろう。) B: I don't have something in my pocket. It's clear. I have a snake.(何かじゃないよ。はっきりしてるよ。ヘビだよ。)

exordia
質問者

お礼

最後、回答をありがとうございました。 教えていただいた例は、たしかになるほどと思いました。

その他の回答 (3)

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.3

>There is not something wrong with this car. >は正しい文ですか? 間違いだとすればなぜ間違いですか? 正しい英文です。 「何か悪いところがあるということではない」という意味です。 notは、常に、その直後の言葉や文を否定します。例えば、次のようです。 (1)This is not a pen. (1)では、notはa penを否定しおり、「ペン・ではない」と言っています。 (2)Not me. (2)では、meを否定しており、「ぼく・ではない」と言っています。 御質問の英文では、somethingを否定しており、「something ・ではない」「何か・ではない」と言っています。 御質問の英文は、例えば、次のような場面で用います。 A: I heard there's something wrong with this car.(この車、何か具合が悪いとこあるって聞いたんだけど。) B: There isn't something wrong with this car. Its engine is completely gone.(何か具合が悪いとこがあるんじゃないんだよ。エンジンが完全にいかれてるんだよ。)

exordia
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 There is not something ...がどれくらい可能なのかがわかりません。上のかたは不可だとおっしゃってるので、もう一方、お願いしたいところです。

  • leone_blu
  • ベストアンサー率40% (99/246)
回答No.2

somethingは何か有る事が前提で、anythingは何も無い事も含む何かの意味になるので、否定文ではanythingが使われる事が多いです。 この場合、悪い所がないので、somethingは適切ではないです。not anythingですが、何も悪くないと感じているなら、普通はnothingです。 また、There is ~は何かがある(ない)の表現と言うより、話のフリの様な使い方です。 例えば、車を運転中に、ちょっと何か不具合を感じて、There is something wrong with this car.(あ~、なんかこの車おかしいんだよ!)って話題を登場させる時のフレーズです。 悪い所が何もないって話題を登場させるシチュエーションが存在するなら、There is nothing wrong with this car.も使えるのでしょうが、単にその事実を表現するだけであれば、There is ~ではなく、No.1さんのご回答の様な表現の方が適切だと思います。

exordia
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。大いに参考になりました。

noname#72544
noname#72544
回答No.1

シチュエーションがわかりませんが、 車の状態に何も不具合が無いことを言いたいのですかね? 否定文では通常something を anythingにするんですが、 車の状態に問題が無いことを伝えたいなら there is nothing wrong with this car. ではないですかね。 ちなみに、単に車の調子がいいことを伝える場合は the car is in good condition. のほうが普通ですね。

関連するQ&A

  • Is there something wrong with my car?

    Is there something wrong with my car? は正しい文ですか? 正しいとすれば anything のときとどう違いますか?

  • There is something wrong (with /about)どっちなの?

    There is something wrong (with /about) ~「~にはどこか悪いところがある」 の文章で、 with /aboutをいつもどっちを使うべきか迷ってしまいます。 両方のパターンを見たことあるのですが、法則が分かりません(TT)。どなたか教えてください。

  • There is と There areの使い分け

    会話でもよく使われるThere is と There are の文ですが、普通は単数か複数かでbe動詞is/areを使い分けると思います。 では、これらの後にno~ やnothing/somethingがきたら、be動詞の使い分けはどうなるんでしょうか? 下記はテキストに載っていたいくつかの例題です。 単純な質問で申し訳ないですが、わかりやすい解説をよろしくお願いします♪ There're no peanuts in this dessert. There's something wrong with it. There's nothing like a cold beer. There's no place like home.

  • Something'sについて

    Something's gone wrong with this microscope. Something'sの「's」は「is」の省略形なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • There is の使い方-2

    こんばんは。 QNo.4337935で、"There is の使い方"について質問し たくさんの方に色々な回答を頂きました。 ありがとうございます。 かなり感覚がつかめたと思っていたのですが、 英会話の先生から、次のメールが届き、 また少し混乱してきました… "There is an opening on Monday" because there is some ownership in this case. (I own my time.) So I have... is best and not There is ... 次のレッスンの予約をしたメールに対する返信で "There is an opening on Monday" という文で There is ついて説明をしてくれているみたいなのですが "月曜に空きがあります"…以降の内容は、良く分かりません。 I have... is 良くて(best) で There is ... はダメ(not) ?? 宜しくお願いします!

  • 英語 文法問題について

    問、括弧内の語句を並びかえて正しい英文を作るとき、2番目と5番目に来る記号を答えなさい。 (1)このコンピューターはどこか具合が悪い。   ( ) (#) ( ) ( ) (#) this computer.   (a)with (b)wrong (c)there (d)something (e)is 答えが 二番目が is、五番目が with となったのですが、納得がイマイチ行きません。 熟語でsomething is wrong with~  『~はどこかおかしい』 は知っているのですが、この熟語を使うとなると Something is wrong with there や There something is wrong with などにはならないのですか。 ならない理由を詳しい解説で教えてください。 ご回答の程よろしくお願いします。

  • there is とthereの違い

    教えてください。 1. There is Yoko with the camera. 2. Yoko is there with the camera. 2の文は不自然だと思うのですが、なぜ不自然なのか説明ができません。教えてください。

  • is と something,および worth とのつながりについて

    まず, This book is worth reading.「この本は読む価値がある」という英文は, It is worth while reading this book. とも言え, read this book「本を読む」という関係が成り立っています。 この応用で, We all have something worth saying. という文では,something は have の目的語で, worth saying が後ろから something を修飾していると考えられます。 あるいは,something (that is) worth saying のように, 主格の関係代名詞 that と is を補って考えることもできます。 結局,something worth saying で「言う価値のある何か」「言う価値のある事」という意味になり, 「私たちはみな,言う価値のある事を持っている」となり, say something という関係が成り立っていると言えます。 では,次の文はどうでしょう。 This story is something worth reading each day. (1) 上と同様,something worth reading each day で, 「毎日でも読む価値のある事」という意味になり, 「この話は,毎日でも読む価値のあるものです」 となる。 (2) This book is worth reading. と同じような This story is worth reading each day. に something が入りこんで This story is something worth reading each day. となったものである。 This story is well worth reading each day.「~する価値は十分ある」の well が something になっただけである。something には副詞的に「やや」「かなり」という用法があるので, This story is (something) worth reading each day. で 「この話は,毎日でも読む価値が(やや,かなり)ある」となる。 (1) にしても,日本語としては「もの」が入っているだけで,大きな違いはないとは思いますが,文の構造としてはどちらが的確でしょうか。 違いとしては,This story is の is はworth につながっていくものか, This story is something で,SVC として,いったん確定し,something に worth 以下がかかっているのか,という点です。  私は,something worth doing という形はよく用いられ, ~ have something worth saying も ~ is something worth reading も something や worth の使い方に違いは感じられず, (2) の考え方が思いつかなかったのですが,いかがでしょうか。 (2) だとして,something についての考え方や訳し方で別のものがあればお示しください。

  • there is と there are

    there is の後は単数、there areの後は複数で合っていますでしょうか? (there is a green car. /there are three cars. )

  • There is~ではどう変ですか?

    中学生の時にアメリカに旅行に出掛けた時の事ですが、機内でスチュワーデスさんから「something to drink?」と聞かれました。習いたての『There is~』の構文を使って「コカコーラがあったら下さい」というつもりで「Give me if there is Coca-Cola in this plane.」と言ったところ、首をかしげられてしまいました。「Is there Coca-Cola?」と言い直しましたが、さらに「??」というリアクションをされました。単純に「Coca-Cola,please!」と言ったら、「何だそういうことだったのか」とすぐにコカコーラが出てきました。何となく変な英語だったということはフィーリングではわかるのですが、どう変なのか具体的な問題点がよく分かりません。御教授いただければ幸いです。