• ベストアンサー

彼の求める事にこたえきれません。

私は今、付き合って2年になる彼氏がいます。 私は今年の春にうつ病と診断され、現在も通院しています。うつ病の事は彼にも伝えました。今まで何度も話してきて、彼もうつや私を理解しようとしてくれてはいるのですが、やはり考え方の違いなのか、私の気持ちは彼に理解できないようです。 彼はすごく私を大切にしてくれます。うつの事も真剣に考えてくれて「俺に何か出来ないか」と思ってくれているのが、すごく伝わってきます。 しかし、考えていたより治療に時間がかかり、私の体調が悪い日を多く見ている彼は「俺はなんて無力なんだ。」と思うそうで、「俺までおかしくなりそう。」と言われました。 彼のそういう気持ちは私にもすごく分かるし、彼に迷惑をかけてすごく申し訳ないと思っています。 うつのせいか、まめにメールをしたり電話をするのがすごくきつい状況です。しかし彼は起きてから寝るまでずっと連絡をとっていたい人で、私がメールを返せなかったり、会話が沈黙になってしまったりすると、彼は不満に感じている事を遠回しに伝えてきます。 「もっと遊びたい。ずっとひっついていたい。連絡をずっととっていたい。」など、彼が求めている事は私も分かっているつもりです。しかし、今の私には彼の期待に充分にこたえてあげる事ができません。 もしかしたら、うつが完治して私が元気になったとしても、彼がすごく幸せだと思う程、私は彼の期待にこたえたり、尽くす事が出来ないのではないだろうか、とも感じています。 彼と友達に戻れないだろうかと何度も思いましたが、「嫌いになったから別れる。別れたら絶交。」というのが彼の考え方で、彼は私にとってすごく大切な人なので、距離をおきたいとか別れようとかいう話は出来ずにいます。 私も彼が好きですが、このまま付き合っていくのは私もつらいですが、彼にもたくさん負担や迷惑をかけるし、申し訳なく感じています。 私がすごく勝手で、わがままなのは分かっています。でも今私はどうしたらいいのか混乱しています。 上手く文章にできませんが、どう思われますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

私も主人との恋愛中に欝の状態になってしまい、学校へも行けず、人が怖くて、家から出ることが怖いというような、引きこもりの状態になったことがありました。 そのとき、付き合っている主人に対して「こんなに私を大切にしてくれ、私のために頑張ってくれてるのに、この人の気持ちに応えてあげられない、この人の期待に応えてあげられない・・」と悩みました。苦しくて、別れも考えました。 けれど、主人は悩んでいる私に「俺はお前にとってその程度の男か?確かに、俺だって人間やからしんどくなるときも、お前に当たってしまうときもあるけど、お前の今のような欝の状態に幻滅したこともなければ、うっとうしいと重荷に感じたことも負担に感じたこともない!!むしろ、その程度に考えられてるってことの方が寂しい。お前の側にいて、俺がしてることは全て俺が望んでることであって、お前のためにしてるわけじゃない。俺がお前を必要としてるねん。自分のためにしてるねんから、お前がそんなとこまで背負うな。わがままでも、高飛車でも何でも良いから、俺にだけは我慢するな。」と言いました。 その言葉を聞いて、私は少し楽になったことを覚えています。 「こんな状態の私であっても、この人は私を必要としてくれてるんだ」と感じ、主人に対して負い目に感じることはなくなりました。 そして、言葉通り主人は私を受け入れ続けてくれました。 私が「嫌なの!」「嫌い!」「何とかして!」と、本当に言いたい放題わがままばかり言ってきたと思いますが、主人は物事に応じて、私を怒ったり、慰めたりしながら、全てうまく交わしながら私をなだめてくれました。 確かに今思えば、逆の立場で主人が鬱で、私が支える側であっても、主人と同じことを思い、同じことを主人に言い、主人に寄り添って、主人の本音が知りたかったと思います。 本当に彼があなたを大切に思ってくれているのであれば、あなたが素直になって、自分の気持ちをストレートに伝えても、彼はあなたの気持ちを受け入れててくれるはずです。もちろん、喧嘩もするかもしれませんが、それでも最後にはいつも彼が側にいて、一緒に寄り添ってくれるはずです。そして、あなたの本当の気持ちを知りたいのではないでしょうか?建前ではなく、本音をぶつけて欲しいと思います。 あなたが彼に対して、申し訳なく感じる気持ちを持っていること・・これは大切です。相手を思いやっているのですからね^^ でも、負い目に思うことはないです。 彼も、本当にあなたのことが迷惑だったら、とっくに別れていることだと思いますよ。 彼が不満をぶつけてくるように、あなたも自分の不満を彼にぶつけましょう。ただ、言葉を気をつけることだけは念頭においておいたほうが良いですね^^「私だって不満なの!」というのではなく、「ごめんね。でも、私も辛いの。一生懸命頑張って、何とかしたいって思ってるけど、どうしてもできないの。ごめんなさい。」と気持ちを伝えておきましょう。本当に絆の出来ている関係なのであれば、彼は理解してくれるはずです^^ あなた自身が、それでもどうしても辛いというのであれば、別れるしかないでしょうが、「別れ」という選択が、本当にあなたと彼の望みなのかどうか・・・それを後悔しないくらい精一杯考えてから、結論を出してくださいね^^鬱の完治にはある程度の時間が必要です。けれど、必ず治ります。一時の鬱が原因で、彼を手放すことになってしまっても良いのかどうか、じっくり考えましょう^^

2286
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の彼も私を受け入れてくれるのか、すごく不安です。彼も私のせいでかなりストレスを抱えているようなので、彼の心がパンクしてしまわないか心配なんです。 でも一時の鬱で彼を失ってしまって後悔しないか自分に問い掛けても後悔しない自信がまだありません。 どのような結果になったとしても後悔しないように、もう少し時間をかけて考えてみたいと思います。 とても参考になりましたし少し元気をもらった気がします。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ezotanuki
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.2

鬱を理解してもらうことは非常に難しいです。 私も家族から理解されず、離れています。  ましてや家族でない方なら理解は難しいかと思います。  病院で医師にそのことを相談し、しかる後 彼に病院についてきてもらうことはできませんか?  医師からの指示というのは一般の人には絶大な効果を示すようです。 彼が本気なら、あなたのために、医師の指示通りがんばってくれると思います。 二人で乗り切って、本当に信頼できる、良いパートナーとして、 幸せになれるといいですね。

2286
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 彼に病院に一緒に来てもらうという事を考えた事がなかったので、とても参考になりました。 どのような結果になったとしても後悔する事がないように、もう少し時間をかけて考えてみたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

負担に思うなら友達になったらどうですか? 質問者が負担になり余計に進行するなら。 距離を置くのもいいかもわかりません。 質問者さんの体が大事です。

2286
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私はちょっとの間距離をおいてみるのもいいかな、と思うのですが、彼は距離をおくとか友達に戻るとかは受け入れてくれない気がします。彼の頭には付き合うか別れて縁を切るかしかないみたいです。 どのような結果になったとしても後悔する事がないように、もう少し時間をかけて自分で考えみたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病だった方に 病気の事を聞かれると不快ですか?

    よろしくお願いします。 私の弟嫁さんは、長年うつ病を患っていました。 それを承知で弟は結婚しています。私も両親もそれは知っています。 特に、病気の事をこれまで話したことはなかったのですが、 私の主人がうつ病ではないかとずっと疑っていて、 それで、長年鬱と付き合いのあるお嫁さんに、 思い切って相談をしていました。 私の理解及ばない、発想と考えでしたが、 夫に通ずるものがありました。 もちろん嫌だったら話さなくて良いよといって切り出しましたが、 親身になって、自信の体験、その時の気持ち、 当時は分らなかったが、今思えば、 こんな感じだったと思う。と色々話してくれました。 お嫁さんはきさくで、それまでの関係も良かったし、 今も良いと思います。 最近になって、これまで相談を弟嫁さんにしていたことを 弟に話をすると、怒られました。(そんなに激しくないですけど) それは良くない事だと思うと。 触れて欲しくない事をわざわざ思い出させたり、 頑張って期待に応えようと、色々話してくれるだろうが、 そんなに話したいことでもなかったり、疲れるし、 よいことはひとつもないと思う。と言われ、 そうだったのか・・・と、とても反省しました。 だからといって、改めてそれに関して謝罪するつもりはないのですが、 これから気をつけ、もうその話題は避けるようしようと思っていますが やはり、病気に関しては、触れて欲しくないものなのでしょうか。 私はそこまで、うつ病と言うものに関して ある意味、偏見がない(理解できていないですかね)と言いますか、 ガンの体験者のような気持ちでうかがってしまいました。 軽率な行動であったのでしょうか。 ちなみに、最近ようやく、夫とカウンセリングに受けに行き、 夫がうつ病と診断された所です。 (そのことも嫁に伝えましたが・・・) 今はお嫁さんの状態は良いと思います。

  • どう接してあげる事が彼にとって一番なのでしょうか?

    24歳♀です。 付き合って3ヶ月になる彼氏が居ます。 付き合い始めた頃から彼は仕事の事で悩んでいたのですが、最近になって特に問題が深刻化していました。 そして昨日、彼に仕事で決定的な出来事があったらしく退職を決めたと聞きました。 彼は、ここ最近私と会っている時も仕事の問題が頭から離れず、「気持ちの切り替えが出来なくてほんとごめん」と自分の方がツライのに気遣ってくれていました。 私はそれを理解していると伝えていたのですが、どんどん彼からの電話とメールが少なくなってきて、今まで彼に対してあからさまに怒っている内容のメールは送った事がなかったのですが一時の感情で「このままだと寂しくて今までの様に寛大なフリして全てを理解するのは無理です」とメールしてしまったんです。 このメールを読んで彼は、「ついに愛想をつかされた」と思い、原因は自分にあるからもし振られても引き止められないと言われました。 ただ、私は彼と別れたくないのでその気持ちを伝えると、彼も別れたくはないと言いました。 しかし、彼は本当に今気持ちに余裕がなくて私の事を嫌いになった訳ではないけど久し振りに会えて私がもっと一緒に居たいと言っても「今日は一人で考えたい。一緒に居てもどうしていいか分からない」と言いました。 そう言われてとても寂しくて悲しかったので、この気持ちはちゃんと伝えたのですが、彼が本当にツラそうだったので我慢して帰りました。 私は彼の事を本当に大切に思っているので、この先どのように接していけば彼にとって一番良いのかを今考えてます。 自分としては電話やメールもしたいしなるべく会いたいのですが、今彼はそれどころじゃないし、私がこうやって考えている事も伝えたいのですが、今の彼には申し訳ないので何もしていません。 やはり、彼から連絡が来るまで私は何もしない方がいいのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 私と絶交した元彼に手紙を送ってもよいでしょうか

    3週間前ぐらい、遠距離恋愛だった(元)彼に振られ、絶交されました。 彼によると、絶交された理由はお互いの性格が全く合わないなどということなのですが、私は色々悪いことをしてしまって、実際考えていないことを口にしたり、メールやメッセージで書いたりしまったということも事実です。それで、彼に心から謝りたいと思います。 しかし、謝る機会が全くありません。彼は私の住んでいる地域に住んでいませんし、SNSで私の事をブロックしました。別れられた時にメールを書きましたが、無反応だったので、私からのメールはおそらく読まずに消すか、スパム扱いにすると思います。 それでも、どうしてもちゃんと彼に謝りたいと思っています。それで、手紙を送ればどうだろうという考えが湧いてきました。しかし、私は彼に絶交されたのです。一生私にまた会うつもりはないと彼がメールで書いたし、私の人生から消えるということまで告げられました。ですから、今すごく困っています。 はっきり私が悪いので、謝りたいのですが、彼はもう私と何の関係も欲しがっていないので、私から手紙をもらったら、きっと迷惑ですね。今でも彼のことが好きで、彼に迷惑をかけたくありませんし、ストーカーっぽい存在にもなりたくありません。それでも、本当に謝りたくて、気持ちを伝えたいです。しないと、全く落ち着けないような気もします。 どうすればいいんでしょうか。手紙を送ってもいいのでしょうか。それとも、やはり彼に連絡を取ろうとしない方がいいのでしょうか。 皆様のご意見をおねがいします。

  • 元カレの事が好きで…

    初めまして。 私には別れて1ヶ月程経つ元カレがいます。振られたきっかけは私が彼を信じてあげることが出来なかったのと、仕事を変え環境変化に馴染めなくストレスが溜まっていたのを彼に毎日のようにぶつけてしまっていました。彼は色々と我慢してくれていたみたいで、その時は自分の事しか見えていなく、ちょっとしたきっかけで彼を怒ってしまった時に「嫌いになったとかじゃなくて…もうお前と一緒にいる自信がない」「ひとりになりたい」と言われ、別れを告げられ、その時私は別れを受けとめました。 別れてからは別れる前に約束した行事も一緒に行き、一度戻りたいと告白もしましたが断られてしまい、そこからは連絡だけズルズル続いた状態になってます。 メール内容も付き合ってた時のままの内容に近いものだったりするのでその度期待してる自分がいてます。何度も連絡を絶とうと考えた事もあったのですが送ってしまいました。彼と復縁したい気持ちがあります!が…今、自分がどうすればいいのかわかりません。 すごくざっくりした内容で申し訳ございません。みなさんの意見が聞きたいですm(._.)mよろしくお願いします。

  • うつ病の彼の力になりたい(誤って締めてしまい、再投稿です)

    うつ病の彼の力になりたい(誤って締めてしまい、再投稿です) 「うつ病の彼の力になりたい、そばに居たい」 という質問をしましたが、 補足質問をしたまま 誤って、締めてしまったので、コピーを貼らせていただきます。 http://tusinbo.okwave.jp/qa6126251.html いろいろな方にご意見を頂戴して、結論としては まずは自分の体調を整えるとともに、 1番にしたいのは、彼をなんとかして病院へ連れて行きたい、ということです。 友人にも隠しているようなので、頼むことができません。 自分の気持ちをいつなら伝えていいのかも あわせて質問させて頂きました。 以下は初めに書いたもののコピーをそのまま添付します。 過去にしたものと同じ内容ですので、 ご覧になられていらっしゃる方は、無視してください。 * うつ病のことをわかる方にお伺いしたいです   申し訳ございませんが、そうでない方は批判・中傷はご勘弁ください ご迷惑をおかけいたします。 ****************************** うつになった彼に、一方的に別れらてしまいました。 人と接するのがしんどい、何もしてあげられない、幸せになって などと書かれたメールを最後に、もう半年以上連絡がとれません。 病状も、どうしているのかもわかりません。 私はよくなるのを待って、話を改めてしたいと思っています。 ですが彼はもう連絡はしないと決めたので、一切連絡がとれません。 私は彼がうつでも気持ちが変わるわけではなく、そばに居たいです。 (もちろん1人のときがいい時はそうします) はじめ、うつと気付かず、1人になりたいことをわかってあげられず何度もメールを送ってしまいました。 それで嫌いになったのかどうかもわかりません。 私自身、うつの経験があるので、 彼を1人にしてしまうのはよくないのでは、とも思い、 でも負担にならないようにと、今はメールは月に1、2回に減らして、返信が来なくても続けています。 結婚をお互いに考えて付き合っていたので、 ショックで、私もうつを再発しました。 でも、だからこそ、同じ病気の彼の力になりたいと思います。 私は病院に通っているので、だいぶ落ち着いて、 彼と距離をおく(メールを減らす等)ということもできるようになりました。 彼は病院には通っていないと思います。 (彼も過去にうつになったことがあるので、そのときの経験から 彼は反対に、今は1人で対応していると思われます) うつ同士だと共倒れの危険がありますが、 そのときは、何かしら方法を考えて、避けたいと思っています。 ずっと付き合っていく覚悟です。 せめて病院へ連れて行きたいのですが、連絡がとれないので出来ません。 やはり諦めるしかないのでしょうか 別れるのが彼の為なのでしょうか 私に出来ることはないのでしょうか わかりません。 家族にも友達にも、うつであると相談していないと思われます。 (前回がそうでした) 私は何をすればいいですか? 私にできることは何でしょうか? 投稿日時 - 2010-08-22 00:19:42

  • こんな場合給料をいただく事は出来ますか?

    長文になりますが すみません 私は二年前に離婚し 子供と二人暮らしです 離婚するまでの四年間に 私は鬱病になりました でも生活の為子供の為 掛け持ちで働いてきました 鬱病に加えメニエールにも なってしまい 夜の接客業の 店長に相談して 暫く お休みさせていただく事に なりました。店長は理解してくれ 「気にしなくていいから 暫く体を休めて来れる時に 連絡下さい」と言ってくれました。 二週間お休みをいただけたおかげでもう大丈夫と思い お店に連絡をすると店長ではなく 性格のかなりきつい 接客長が電話に出ました 相手が私だとわかると いきなり「鬱病かメニエールか何か知らないけど あなた母子家庭でしょ? それぐらいの事でこんなに 長い間休んで何を考えてるの!」と 永遠と嫌みと説教され 過呼吸になり涙が止まらず 電話を切ってしまいました。 そのあとも二回お店に連絡を 入れましたが店長は いらっしゃらなくて 接客長が電話に出るので 二回共 電話を切ってしまいました 私の病気で長い間 お休みをいただいて 申し訳ない気持ちですが 店長には きちんと 理解してもらっていました もうこの仕事を続けるのは 無理だなと思い 自分で連絡をしてその事を 伝えたいのですが 店長は 研修中でおりません ばかり言われます。 同じ職場で一番仲良く していただいていた方が 心配して連絡をくれた時に いきさつを話しました 涙が止まりませんでした その方が「私が店長と接客長に話してあげる。今のあなたの状態では無理なので私から事情を話して本人は 自分の病気で迷惑をかけるのでもう辞めた方が良いと言っているのでそうさせてあげて下さい」と 言ってくれました。 接客長が私の鬱病とメニエールの件で 他の従業員に悪口を言いふらしている事も知り 本来なら私が自分で辞めると伝えなければいけない事も わかっていますが涙が止まらず話ができません。 先月働いたお給料が 銀行振り込みで20日に 入る予定なのですが 辞める事を他人に頼んだ私に 働いた分のお給料を いただく権利は ありますか?

  • もう2度と会う事がなくても相手を心配する事は意味あ

    もう2度と会う事がなくても相手を心配する事は意味ありますか? 昔付き合ってた人が宮城県に住んでいます。 場所的に被災している可能性が高いです。 もしかしたら津波で亡くなっているかも知れません。 別れてから何度か彼から連絡が来ましたが、断っていました。 私が振って別れました。 その後、私には新しい彼が出来、彼は一人のままだと聞いていました。 それから半年たちました。 そんな彼が心配です。死んでほしくないと言うのが本心です。 返信は来なくてもいいのでメールだけでも送りたいです。 その事を今の彼に話したら、送るべきだと言ってくれます。 ただ、 もう会うつもりもないのに 振った女から心配されたりメールなんて送られても彼は迷惑でしょうか? 今彼はメールを送るべきと言ってくれますが 元彼は「振っといて心配されても、無神経」と思われるのでしょか? そして私自身、「もう会うつもりもないし、付き合うつもりもないのに 連絡を取ることに意味があるのか?」と自問自答しております。 例え別れたとしても2人だけの思い出があり、 元彼が死んでしまえば私だけの思い出になってしまう事が悲しいです。 だから死んでほしくない、付き合えなくても生きてほしい。と思います。 そんな事を考えてずっと自分の気持ちが混乱しています。 私はどうするべきか、私の考えは正しいか、ご助言ください。 よろしくお願いします。

  • 友人に本当の事を伝えるべきか悩んでいます(長文です)

    昨日、メンタルヘルスで相談させていただいたのですが(http://okwave.jp/qa3972727.html) 人間関係の方が適してるかな?という思いと、説明不足を補足したく改めてコチラに相談させて頂きました(そういう事が良くなかったら、すみません) 私は数年前に心の弱さから勤めていた会社での人間関係で鬱状態になり仕事を辞めました。 その後しばらく、誰とも会いたくない気持ちだったので友人や知人からの励ましのお誘いなどの連絡に「今は人と会う自信がない」という感じでメールのみの対応をしていました。 大半の方は、「また連絡して」という感じだったのですが 一人だけ御家族を自殺で亡くされてる方が、家族と同じ道をたどるのでは??と余計に心配させてしまい、以前にも増して近況を尋ねるメールや、お出かけの誘いをくれる様になりました。 今思えば友人は家族の自殺の事を、ずっと悔やんでいるのを知ってるにも関わらず、誘いを断る事と当分そっとしてほしいという自己都合を優先し自分が鬱状態だと伝えたのは間違いだったのですが・・・言い訳ですが、そこまで頭が回らず・・・ なので、心配させてるのが申し訳ないのもあり何度も誘ってくださるので一度会った際に立ち直る為に精神科で鬱状態の治療を受けている事を伝えました。また、連絡があれば近況や状態などの報告をしてます(自己満足かも知れませんが) ただ最近、精神科で鬱状態の原因は「学習障害」という診断結果が出ました。 が、私が自分の障害を理解しきれていない事と、病院で同じ障害の人とお話した時に「先生から身内以外に障害の話などするべきではないと言われた」と聞き、念の為に先生へ確認したところ「常識。友達も色んな人がいる。何かあって傷つくのはアナタ。そういう疑問を持つ事自体が障害のせい」と言われた為に、未だ伝えてなく本当は対人訓練で通院しているのを相変わらず鬱の治療で通院している事にしています(実際は鬱状態は、ほとんど治ってます) その為、友人にすればメールの文面が以前の私に戻ってるようにしか感じないのに、いつまでも鬱というのは変!病院の単なる医療費目的では?病人を作ろうとしてるだけでは?と、かなり疑問を持たれはじめています。 そもそも私が精神科への通院を話したのが間違いだとは重々承知しております。 ただ、障害の事を自分も理解していないのに話したら、更に余計な心配を増やすのでは?というのも思います。 かといって、もう病院に行ってない!私は、いたって普通!など嘘や作り話をするのは、友人が嘘が大嫌いなのと私が嘘が顔に出やすく過去に良かれと思ってついた嘘を見破られ泣かれた事もあり、正直 心苦しいです。 今はメールのやりとりしかしていないので嘘?は恐らくバレてないですが、マメにお誘いがくるのが心苦しく(お誘いの日が書かれてる度に家の用事などと書いて先延ばししてるのですが、あまり何度も書きすぎた為「家の近所まで行くから、いける日を教えて」とメールがきましたし) かといって会えば間違いなく嘘というか作り話と気づかれそうで悩んでしまいます。 友人が、障害者と告げて逃げる人ではないと思いますし、むしろ更に親身になってくれるんだと思います・・・でも、それも申し訳なく。 それに、やはり先生の「言わないのが常識」って言葉が私の中で、すごくひっかかりますし・・・ 上手く芝居するなり嘘を突き通すのも人間関係では大事というのも分かりますが、それが上手く出来る自信もありません。 すべて自分がまいた種ですので自分で解決しなければならないのですが、よければ上手くかわす方法や説明の仕方などなどアドバイス頂けたら幸いと書き込みさせていただきました。 質問が、ちゃんと伝わるか自信ありませんが、よろしく御願いします

  • 気持ちの整理が

    長文で申し訳ございませんが、質問させてください。 僕が好きになった人がいるのですが、 僕が連絡しすぎたせいで最近連絡がなかなか つきませんでした。 (電話に出ない。折り返しがない。 メールは全部じゃないが8割?返ってくる。 僕自身あまりメールはしないです。 前は、電話も出てくれたし、折り返しも100% ではないですがありました。) 彼女が忙しいのは重々承知なのですが、 それでも連絡がつかないのは明らかに、 避けられてるなぁと思って、ごめんなさい。 メールをしました。 僕の中で、もう仕方ないという気持ちと、 諦められない気持ちが両方あるのですが、 これ以上迷惑を掛けたくないので、 (十分迷惑だったと思いますが) もうこっちからは連絡しないと決めました。 彼女から連絡がある可能性は低いと思いますが、 しばらくは、少し期待してしまう気持ちがあります。 また、彼女と恋愛感情無しの友達としてやっていく のも難しいとは思いますが、可能であれば そうなりたいなという気持ちがあります。 まとまりがない文章で申し訳ございませんが、 率直なご意見を頂戴できればと思います。

  • 本当の彼がわからなくなりました。

    はじめまして。この場をお借りしてご相談させてください。 先日復縁してから1ヶ月の彼とお別れしました。 理由は彼が鬱病になり 以前別れたときも鬱になり突然理由も言われず私にはもっといい人がいると言われ別れられました。 別れてから3ヶ月たち彼から涙ながらに復縁したいといってもらい 復縁しました。 ですが、以前付き合ったときとはちがい 彼は約束を破ったりすることが増え 再び鬱になり、連絡がとれなくなりました。 私は彼が鬱なことを気遣い 連絡をしていませんでしたが 共通の友人Y(元々は彼の友人)に彼が鬱になってからは相談や彼の病状を伺っていました。 ちなみに彼と私は遠距離です。 Yに相談をしていた事を知った彼から急にメールがあり 「Yにおれらのことでめいわくをかけるなおれのことがわからないならわかれようもういいわ」と、や。もなく、全てひらがなで 普通ではないと思い彼は限界なのだなと感じました。 なので「○○がそれで楽になるならいいよ。嫌な思いをさせてごめんね。ありがとう。幸せになってください。無理しないでね。」 と言いたいことはたくさんありましたが 彼を罵倒せずにメールを送り、彼からは返信がありませんでしたが別れました。 それから1週間たち 彼の事が気になり 「寒くなってきたね。体こわさないよおにね」とメールを送りましたところ 「うざい。YやM(元々は私の友人)に俺らのことを相談するな。頭が悪い。 mukuが傷つこうがどうでもいい。おれのことを嫌いになっても構わないから、人におれらのことで迷惑をかけるな。 2度とMにもYにも俺にも連絡するな」 と返信があり、付き合っている時はMとYに彼の事を相談していましたが 別れてからは 別れたことを伝え今まで相談にのってくれたことのお礼を伝えただけですし、Mは高校から仲の良い友人なので普通に彼の事とは関係なく連絡をしていました。 今まで鬱だからと我慢していましたが 傷つこうがどうでもいいという言い方や別れたあとの交友関係を言われた事に腹が立ち 「人が優しくしてたら調子に乗らないで。 もとはといえば普通に別れられない自分が悪い。 何でよりもどそうなんて言ったの? 私何かした? 鬱病だったら人のこと傷つけていいんだね。 ○○には人をすきになる資格なんてない」 すると彼は 「ひどいことを言うんだね。 でもmukuがそう思っても仕方ない。俺が悪いのは分かってる。 そのくらい自分は今頭がおかしい。 mukuが傷つこうがどうでもいいから。MとYにはもう連絡しないで。」 と来ました。 後日なぜかYとMが謝ってくれ「mukuは悪くない。また3人(M、Y、私)で遊ぼ」 と言ってくれました。 復縁したときは本当に優しくて 涙を流してもう傷つけないといってくれたんです。 同棲もしようと彼から言ってくれ、会えないときはだいすきだよと言ってくれていました。 本当に大事にしてくれていた彼が鬱病でこんなに変わるんだなと。 メールなので本当に彼なんだろうかと思うくらいショツクでしたし 復縁してからは復縁したときに2、3日一緒にいただけであとはほとんだ連らくもとっていませんでした。 なのになぜ急にこんなにひどく嫌われてしまったのか本当にわかりません。 鬱病は人の性格まで変えてしまうのでしょうか… 私の友人はもう関わらない方がいいと言います。ですが私は数ヶ月たって彼が少し落ち着いたら友人として支えたいと思っています。 もちろん彼の事を傷つけたこを謝ってから。 お互い好きだったので こんな終わりかたで悲しいです。 友人に戻ることさえも不可能なのでしょうか… 彼と同じ病気をご経験の方、彼の気持ちがなんとなく分かるなと感じた方、私の様に大切な方が鬱病だったという方ご経験談、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターが印刷できるのにオフライン状態と表示されるトラブルが発生しました。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。
  • ステータスモニターには正常な状態が表示されており、オンラインにする方法についての解説を求めています。
回答を見る