• ベストアンサー

赤ちゃん返りで困っています

2歳10ヶ月の子と10日前に産まれた新生児がいます。 下が産まれてから上の子の赤ちゃん返りがひどくて、ホトホト困っています。 下の子におっぱいをあげていると、泣き出し「私もおっぱい~」と言い出します。 「赤ちゃん、怖い。赤ちゃん嫌い!!赤ちゃん返してきて!!」と言って下の子のベットを置いている部屋には、あまり入ってきません。 でも、抱っこをしているとやってきて、ベットに早く寝かせろと怒り泣きまくります。 こんな時はどうすれば良いのでしょうか? 下の子を泣かせっぱなしにしている事もしばしば。 下の子が泣くと、上の子が私の様子を監視しています。 なんだか上の子の視線が怖い時さえあります。 下の子が寝ている間はなるべく上の子と関るようにしているのですが、かなり精神的に不安定になっているようで、訳のわからない事で泣いて泣きやみません。 お風呂や食事もなだめてさせないとしなくなっています。 このままでは、上の子も下の子も可哀想で・・・。 主人も、大病をした後で頑張って面倒はみてくれるのですがかなりしんどそうです。 両親にも、協力を得るのが難しい状況ですので夫婦で乗りきるしかないのですが、毎日ヘトヘトになってしまいます。 どういうふうに接していけば良いのかアドバイス頂けると有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • mu-24
  • お礼率98% (122/124)
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat1tam2
  • ベストアンサー率28% (208/740)
回答No.2

うちも2歳と0歳の子供がおります。 今下の子が7ヶ月なのですが、やはり下の子が生まれたばかりの時は 上の子は情緒不安定な感じでした。 よく、「上の子を優先しましょう」と専門家の方が言ってますので、 上の子を優先してました。 そうすると、下の子は本当にほったらかしになってしまいます。 でも、新生児のうちは何もわからないし、上の子の心のケアが 第一、と考えています。 一時期、下の子が泣きすぎて声が枯れてしまったりもしました(汗) 今は、上のお子様が満足するよう、スキンシップ等を心がけてあげれば いいと思います。 「ママがとられる」という不安もあると思いますので、 赤ちゃんが泣いても、しばらく泣かせて、 「なんで泣いてるのかな・・・」と、しぶしぶ抱っこ、と 演技(?)してみてはどうでしょうか。 あとは、赤ちゃんがカワイイ、と思わせるよう、 「おてて、ちっちゃいね~」とか「○○ちゃんもこんなんだったんだよ~」等、 赤ちゃんに興味をそそるよう、工夫してみてはどうでしょうか。 3ヶ月ぐらいになれば、赤ちゃんも微笑むようになり、 上のお子様が「お姉ちゃん」意識を持つようになるのでは、と思います。 ちなみにうちは、上の子は下の子にデレデレです。 今は、上のお子様を安心させて、下のお子様の面倒は 最低限だけで、頑張りすぎない、 質問者様もできるだけゆとりを持って育児できるよう、 お互いがんばりましょう^^

mu-24
質問者

お礼

やはり、皆さん経験されているのですね。 うちも、可哀想だなーと思いながら下の子をほったらかしに してしまっています。 おっぱいを中断して、上の子に応じることもしばしば こんなんでいいのかしら?と不安もありました。 でも、皆さんそうやって乗り越えてられるのだと思うと元気と勇気が出ました。 有難うございました。 はやく、赤ちゃんを可愛がってくれるようになればいいなーと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

7歳、4歳、2ヶ月の男の子がいます。 4歳の次男がついこないだまで赤ちゃん返りしてました。 あまりに暴れて大変なので、新生児訪問の時に助産師さんに相談しました。 「赤ちゃん返りは、正常なこと。かまって!って言ってるだけ。逆に赤ちゃん返りしない子のほうが怖いよ。だから次男君はちゃんと成長している証拠だよ」 と言われました。 今までお母さんを独り占めしていたところに、いきなり赤ちゃんがやってきた。これは子供にとって一大事です。 慣れろ、と言ってもすぐ慣れるわけがないのです。 状況を受け入れられず、どうしていいのかわからないのです。 おっぱいのみたいと言うのなら飲ませましょう。 泣いて暴れる時は抱っこしてあげましょう。 かわいい、かわいい、とたくさん言ってあげましょう。 落ち着いたら、 「あなたも赤ちゃんの時はこうだったんだよ」 と話してあげましょう。 赤ちゃん返りは必ず終わります。もう少しの辛抱です。

mu-24
質問者

お礼

赤ちゃん返り、正常なことなのですね。 困った事と親がオタオタしていては、ダメですね! 上の子の寂しい気持ちに応えてやるように心がけます。 赤ちゃん返りは必ず終わりますとの言葉に救われた思いがしました ありがとございました

  • pribo
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.4

こんにちわ。ドイツから投稿しています。私には6歳になったばかりの義理の娘と、3ヶ月になる私が産んだ娘がいます。義理の娘は主人の前の同姓相手のもとで暮らしていて(ドイツは同棲婚が多いんです)、二週間に一度だけ週末にお泊りにきます。彼女と知り合って2年程になるんですけど、やっと気持ちが通じ合うようになってきたところで私に赤ちゃんができました。そんな微妙な関係でも、私が自分の産んだ娘をあやしていると寂しそうに見ている時があります。6歳なので我慢しようと頑張っているんだと思うのですが、やっぱり子ども、顔には出ています。そんな時は彼女を私の腕の中にすっぽり包んであげながら、赤ちゃんとも一緒に遊んでいます。そうすると彼女に密着できるし、いつでも頭やホッペにチューができます。日本では余りしないチューですが、是非たくさんたくさんしてあげてください。そして、お姉ちゃんと妹を一緒にギュッて抱きしめてあげてください。そうすることで、お母さんがどちらも大切にしているということが小さいながらもわかってくれるようになると思います。6歳の子どもでも寂しいそぶりを見せるのですから、2歳の子どもならなおさらです。下の子どもさん、産まれたばかりで体力的に大変だと思いますが、赤ちゃん返りも一時のものですので、頑張って乗り越えてください!!長々と失礼しました。

mu-24
質問者

お礼

なるほど。年齢等は関係なく、やっぱり寂しく感じてしまうものなのですね。 その気持ちにこたえてやるのが大事なんだという事。よくわかりました。 ありがとうございます。 上の子にいっぱい接して行こうと思います。 ありがとうございました。

  • j1972
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

我家は次男が2歳3ヶ月の時に長女が生まれました。 上の子が甘えたいのは仕方がないんですよね。 我家では赤ちゃんはまだ、何もわからないから次男に いろいろやってあげました。 「ママは○○(次男の名前)ちゃんがだ~いすき」と言ったり 「だっこ~」ときたら赤ちゃんを置いてでもだっこしてあげたり とにかく赤ちゃんよりも次男を優先しました。 おっぱいをあげてる最中に何かを求めてきたらなるべく 対応してあげたり・・・ 赤ちゃんは泣きっぱなしの事が多かったけど(*⌒д⌒*)あは それでも言葉がわかる次男を優先してました。 今では長女も1歳になり次男と一緒に遊んでる姿がとても 微笑ましいです。 2歳10ヶ月・・・まだまだ赤ちゃんですよ。 下の子と一緒にしてあげても良いと思います。 たくさん抱っこしてあげて「ママは大好きなんだよ」って 言ってあげてください。 ちょっとの間でも赤ちゃんよりも上の子を優先してあげてみてください! きっとわかってくれると思いますよ。 mu-24さんも精神的に辛いと思いますが 頑張ってくださいね。

mu-24
質問者

お礼

やっぱりそうなんですね。 上の子を優先して、不安をとりのぞいてあげるのが大事なのですね。 下の子をお世話している時にぐずられるとイライラしてしまっていましたが 上の子の対応をもっと考えていこうと思います。 ありがとうございました。 一緒に遊んでくれるようになるまで、がんばりますー。

回答No.1

赤ちゃんがえりするのは 愛が足りていないと感じるからですよ 2歳で赤ちゃんがえりするのはまだかわいい方じゃないですか もっと大きくなってから赤ちゃんがえりすることもあるんですよ? (例えば思春期以降など) それでも珍しい話ではありません 上の子は、下の子が出来たことでお母さんを取られたと感じているのではないでしょうか? 夫婦だけではへとへとになってしまうのであれば、まずは地域などに助けを求めてみてはどうでしょう 市の育児相談など受けてみてはどうでしょう? なにかいい託児所なり援助なり紹介してくれるかもしれませんよ まずは夫婦が安心して心もリラックスして子育てが出来るそういう環境づくりからではないでしょうか

mu-24
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 大きくなってからの赤ちゃん返りもあるのですね。びっくりしました。 そう思うと2歳の赤ちゃん返りは仕方がないのですね。 なんとか、対応を考えてみます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんについて

    6月25日に産まれた赤ちゃんがいます。 3年ぶりの赤ちゃんのお世話ですっかり忘れてしまって、上の子はこんなだったっけな~?と、色々疑問があります。 しょうもない質問なのですが、教えてください。 赤ちゃんは完全母乳で育てています。 オッパイを吸いながらすやすやと寝るときがあるのですが、たぶんオッパイが出てないと思うんですが、乳首を加えたまま、時々口を動かして吸っています。出てなくても吸いながら寝ていることは、上の子のときもありましたが、新生児の時からあったのかなぁ?と不思議に思っています。 あと、抱き癖はいつ頃からつきますか? 赤ちゃんは生後2週間も経っていませんが、抱っこしてるとよく寝ます。 クーハンやベビーベッドでも寝るときはよく寝ますが、動いたりして起きることがあります。 抱っこだと、手も足もあまり動かせないから起きないのでしょうか。 私は腕っぷしと腰が強いのか、上の子のときは、抱っこヒモなど使わずに腕だけで何時間でも抱っこできました。 今回は上の子がいるし、抱っこヒモは使う予定でいますが、二人育児(兄弟で、3歳差)で抱っこヒモを使わずに育児された方はいますか? よろしくお願いします。

  • いつまで続く「赤ちゃん返り」

    この間、みなさんにアドバイスをいただいた「上の子の赤ちゃん返り」ですが、 4歳のお姉ちゃんの気が済むまでおっぱいを飲ませ、哺乳瓶で麦茶も飲ませ、 オムツも履かせ、いっぱい遊んで、お話して、とにかく暇さえあれば、 相手をしてあげるようにしました。 まだ数日ですが、ママとしては、ヘトヘトです。 生後2ヵ月の赤ちゃんの抱っこと授乳だけでも、睡眠不足でフラフラなのに、 4歳の赤ちゃんも増えたら、もうイライラに変わってきそうなんです。 上の子の赤ちゃん返りって、いつまで続くのでしょう?

  • 赤ちゃん返りでおっぱいを飲む。どうしたらいい?

    3歳と、8ヶ月の二人の娘を育てています。上の娘が最近おっぱいを飲むようになり困っています。 下が生まれてもさほど赤ちゃん返りはせず(反抗期はありましたが)可愛がってくれていました。今現在も一緒に遊ぼうとしたりして、姉妹の関係はいい方だと思います。 上の娘は完母で、1歳半で卒乳。おっぱい大好きでした。 卒乳後もおっぱいを触っていると安心するようで、手を服に入れてくる事はしょっちゅう。でも口に含む事はしませんでした。 最近おむつが取れ、それと同時におっぱいを含みたがり、最初はちゅっちゅする程度でしたがエスカレートしてごくごくと飲むようになってしまいました。下の子が飲む分が無くなってしまうのでは・・・と心配になってしまいます。 言葉で言い聞かせますが「おっぱい飲む!」と大泣きです。明らかに赤ちゃん返りですし『さぁ飲みにいらっしゃい』位の気持ちでいたのですが果たして飲ませ続けていていいのか悩んでいます。アドバイスお願いいたします。

  • 3歳の赤ちゃん返り&反抗期

    3歳1ヶ月と4ヶ月の女の子と男の子がいます。 赤ちゃん返りの時は上の子を優先してとよく言われますが、 本当にどこまでしてあげればよいのかよくわからなくなってしまいます。 いろんな方の相談を読んだりすると、うちより大変な状態もたくさんあるんだなーと つくづく育児の大変さを痛感しているのですが 私の場合、愛情は毎日伝えて抱っこしたり大好き‐と言ったりしていますが 下の子をわざと起こしたり、注意してもしつこく何度もやられると どうしても寛容にできず怒ってしまいます。 夜泣きも増え、時間はかからず大体はまた寝てくれるのですが 何回も起きて、それで下の子も起きてまたおっぱい、やっと寝て 自分が寝ようとすると目が覚めてしまいなかなか寝れず、寝れたと思うと また上が起き… こんなことになるとどうしても我慢ができず 「ママだって大変なの!ちゃんと寝ないとママが病気になっちゃうよ!」とか 言ってしまいます。。。 下の子だって無下にするのも悲しくて、ギャン泣きしても放っておいて上を優先するまでは なかなかできません。 やっぱりこんなんではだめなんでしょうか? ちょっと待ってとか言わないで、それは上の子がやりたいことを先にしてあげるように しようとは思っているのですが、 何もかも優先するぐらいやってあげないと夜泣きとかもなおらないんでしょうか?

  • 赤ちゃんの寝かしつけ方

    以前質問したのですが、もう一度させてもらいます。 赤ちゃんの寝かしつけについて。 現在2ヶ月になる男の子がいます。 質問なのですが、皆さんの所はどのようにして赤ちゃんを寝かせていますか? 例えば 例(1) おっぱいをあげてそのままベットや布団に寝かせて自分は部屋から出て、赤ちゃんに一人で自然に寝てもらう。 (2)おっぱいをあげて抱っこ等で寝かしつけ、寝たのを確認してからベットに赤ちゃんを置く。 (1)の場合、なかなか寝れなくて寝ぐずりをして泣いた時はそのままにしてますか? どちらにしろ、完全に寝たと判断した場合、自分は、したいことなどをし、次の授乳で赤ちゃんが起きるまで赤ちゃんを一人で寝かせたままにしますか? 皆さんの意見ややり方お聞かせ下さい。 あと、補足ですがベビーベットに寝かせてる方、お聞きしたいのですがベットで寝かせる時、なかなかうちの子は寝付けない時が多いです。そこで、ベビーベットで寝やすくなる方法を工夫されてる方、何かいいやり方があれば教えて下さい;!! ちなみに、バスタオルで体を巻くやつ(おひな巻きみたいなやつ)はこの先暑くなるけどずっと使えますかね? 夏場でもこの先続けていけそうなやり方があれば是非教えて下さい! よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 9ヶ月の赤ちゃんがいます。

    現在9ヶ月になる赤ちゃんがいます。女の子です。新生児のころからとても手がかかる子でいずれは楽になるだろうと思っていたのですがなかなか楽にならず、ほかのママに相談してもやはりうちの子は手がかかるのだと認識するだけなのでここに相談しました。粉ミルクはほとんど飲まないです。現在は添い乳で寝かしていますが、2時間ほど眠ったあとは頻繁に起きます。頻繁にというのはおっぱいをすった後上をむき眠ったかなあと思っておっぱいをしまうとまた起きておっぱいを吸うという繰り返しです。眠りが浅く私が少し足を動かしたり毛布をかけるとまた起きておっぱいを吸いにきます。昼間は抱っこでは寝るのですが下に下ろすとおきてしまいます。とてもよく泣く子でおもちゃもすぐあきて抱っこをせがみます。最近とくによく泣くのでイライラしてしまいます。睡眠不足もひどいです。どうすればもう少し楽になるでしょうか。アドバイスを御願いしたいです。

  • 二人目の育児(上の子のヤキモチ)どうしたら・・・

    先週、二人目を出産しました。退院し上の子(2歳1ヶ月・女の子)がやきもちばかりやき新生児の体を叩いたり、抓ったり・・仕舞いにはベビーベットに上がり自分のテリトリー化しています。急に爪を噛み始め、少し怒り口調で叱ると頭を前後に振って拗ねてしまいます。おっぱいを与えていると気に入らないのか『赤ちゃんあっち』と揺すったりもします。また、抱っこをせがみ抱っこして上げたい気持ちもありますが一度抱っこし下腹部に激痛が走った事があり控えています。このような場合、上の子をフォローしつつ兄弟仲良くさせるコツを経験者の方どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃん返り(母乳の事)

    私ではなく友達の事なんですけど 友達は今月始めに2人目の子供を出産しました。 上の女の子は2歳5ヶ月です。 断乳を1歳半から初めていましたが、結局失敗したらしくあげていました。 2人目を妊娠した時もまだ断乳が出来ず、妊娠中もずっと与えていました。 妊娠したら母乳は止まったらしく、透明な液体だけだ出てたそうです。 妊娠後期に入って急に赤ちゃん返りが始まり、 哺乳瓶を使いたがったりしたそうです。 そして2人目が生まれたんですけど、 入院中は赤ちゃんにおっぱいを与えてる姿を見ても何もなかったのに、 退院して、実家に戻ってから急にまたおっぱいを欲しがるようになったそうなんです。 下の子はだいたい100ほど飲むそうです(生後20日程度) ところが上の子は、両方のおっぱいを飲むんですが 合計250ほど出るようで、全部飲み干してしまうらしいんです。 たくさん飲むからたくさん貯まるようで、 今日彼女に会ったんですが、スイカみたいなおっぱいになってました。 赤ちゃんにあげてからだったらいいけど、先に飲みたがるそうです。 私にも今妊娠中で、上に2人の男の子がいますが 断乳に全くてこずらなかったし、赤ちゃん返りも全くなかったので 何とアドバイスしていいものか分かりません。 彼女は悩んでいますが、上の子のグズリがすごく 大泣きされて暴れられるよりは、おっぱいを与えててもいいのかなぁ~と迷ってるみたい。 こんな経験した人いませんか? それと、オムツも外れていたのに自分でオムツをはめたり、 トイレで全くしなくなったそうです。 あと、お風呂に入るのをとてもイヤがりベビーバスに入ってるそうなんです。 どうしたらいいと思われますか? 赤ちゃんを実家に預けて、上の子と公園に出たりもしていますが 帝王切開だったため、そんなに動けないとも言ってました。 そうがアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 生後27日の赤ちゃん 寝ないのが当たり前?

    タイトルの通り生後27日の赤ちゃんがいます。日中ほとんど寝ません。まだ産まれて間もないですし、ずっとおなかの中にいて外の状況になれるのは大変だろうと思いますが、朝方6時か7時くらいにおきてからは夜の8時~10時くらいまでまとまって寝てくれません。いつも目の下にクマをつくっています。母乳で育てていますが、毎1時間毎にオッパイをあげて、飲ますのに15分~20分かけて、ゲップをだしたり、寝かしつけるのに20分・・やっと寝たと思ってベットにおくと20分くらい寝ますがすぐ泣きます。1時間毎、夜までずっとそれの繰り返しです、、、なので、私は何もできない状況です。ベビースリングがいいといわれたので何度か挑戦して使ってみましたが、大泣きする始末。。大嫌いのようです。 基本的に抱っこされているのがすきなようで。里帰りしてないので、家事もしなくてはいけないから、泣きっぱなしのわが子に少々イライラしてしまいます。生まれたての赤ちゃんはいっぺんにおなかがいっぱいになれないから泣くのでしょうか?抱っこしている間はうとうと気持ちよさそうに寝ていますが、一人ベットにおくと30分以上持ちません・・・ おなかがすいてるから泣くと思いミルクも足してみましたが、駄目ですね・・ 眠りが浅いのか、オッパイが足りないのか、何でしょうか。 夜は10時か11時くらいから寝始め約2時間おきにおきます。有難いことに夜は2時間ずつ寝てくれます。ただし、朝6時か7時くらいからぐずつきがスタートです・・・(涙)おむつや温度には気をつけていますが、新生児で平均睡眠時間7~8時間くらは普通なんでしょうか。 初めての事でよくわかりません。。 10月から仕事も復帰する予定なので、考えると恐ろしくなってしまいます。 何かいいアドバイス、赤ちゃんを育てている方、お話伺えますでしょうか?

  • 二歳の娘の赤ちゃん返りの対応について

    生後一ヶ月の赤ちゃんを完全母乳で育てています。上の子は二歳二ヶ月ですが、赤ちゃんが産まれるまで断乳できませんでした。産院でおっぱいは赤ちゃんだけなので断乳して下さいと言われてました。なので産まれてから断乳しました。 赤ちゃん返りが酷く何度か位上の子にも母乳をやりましたが、下の子の分が足りなくなりそうでやめました。 完全母乳で上の子にもあげていた方いらっしゃいますか? 吸わせていれば、上の子の分も母乳が出るようになるのでしょうか? 知識不足で悩んでいます。上の子がかわいそうで断乳できずにいた所、予定日より一ヶ月早く赤ちゃんも産まれてしまいました。私のせいで辛い思いをさせていると思うと胸が痛いし泣けてきます。 どうか皆さんのお力をお貸し下さい。 アドバイスお願いします。