• 締切済み

フェンスについて

いよいよ家の引き渡しが1週間後に迫りました。 南側には築1年ぐらいの平屋が建っているのですが、 私の敷地とを区切るフェンス等は作っておりません。 私は今週末から外構に関して業者と打ち合わせに入るのですが、 気になるのは、やはり南側の家との境界線としてフェンスをどうするかです。 ・自分の敷地の内側ギリギリにフェンスを作ってしまうか。 ・外構前に南の家の人とコンタクトを取って、フェンスをどうするか 話し合いをするべきか。 この2択で悩んでいます。 折半でフェンスを作った場合、当然メリット・デメリットは出て来ます。 メリットは『費用が50%で済む』 デメリットは『老朽化などで、これからもフェンスについてお隣さんと考える』 幅が21mだけに、フェンス代も高く付きそうです。 南側の家の人は、よく分かりませんが、 「こちらが勝手にフェンスを作ったら、自分の家のフェンスとしても活用できてラッキー」みたいなイメージを受けます。 今どき、お隣さんとのフェンスってどうするのが得策でしょうか?

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

視線制御などのように、何かしら必要ということでしょうか? 別に、お隣が要求してなくて、あなたがやりたいなら、勝手にやればいいでしょう。ただし、境界とお隣の建物が近接する場合、窓にかかる場合など、一応お断りしておいたほうがいいでしょう。また、境界もお互いに確認したうえで、位置を確定したほうがいいと思います。

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 視界制御の狙いもありますが、やはり自分の敷地と 他人の敷地ですから区切りは付けておきたいと思いました。 境界と、お隣の家は1mぐらいで接近しています。 お隣が南側いっぱいに寄せて家を建てたからですね。 フェンスを建てた場合、当然、窓に掛かる箇所も多少は出て来ます。 いちおう話し合いぐらいはしておいた方が良さそうですね。 又、境界については都市機構で買った敷地なので、 キッチリ測量して境界杭も打っているため、 あまり心配はなさそうです。

noname#46828
noname#46828
回答No.1

自分の敷地に時部の予算に合った好きなフェンスを作ることです。 「自分の家のフェンスとしても活用できてラッキー」と思うような人が住んでいる土地柄なら、どのようにしても先行き不安です。 仮に境界線に折半のフェンスを作ったとしても上記のような考えをするよう人なら、後々必ずトラブルになります。 拙宅の地域では「境界杭の幅は双方不可侵領域で、その部分を空けて自分の敷地に自分の塀」という掟があります。ですから、境界は町内全ての家で、境界杭の幅の分だけ隙間を空けて、2重塀あるいは2重フェンスです。そのため敷地のトラブルは皆無です。 このようなルールを守る方々の地域かどうかは大きな要素です。

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはりこのご時世は自分の敷地の内側に、 その時の予算内でフェンスを講じるのが得策かと思います。 南の家の方は、地鎮祭の時に挨拶した程度なのですが、 この1年あまり見ている限り「自分はフェンスは考えていない」 的要素が見受けられます。 そのへんもプロの外構屋に相談してみます。

関連するQ&A

  • 境界線のフェンス。折半か敷地内か

    境界線のフェンス。折半か敷地内か この度分譲地に家を新築しました。 お隣に外構について相談しにいったところ、お隣の家に子供がおり自由に出入りできるのは望ましくないため、 境界線上にフェンスとブロックを折半で立ててほしいと要望がありました。 こちらは、境界線上に折半すると修繕時や所有者が変わった際に後々のトラブルの元になるので、 お互いの敷地内でそれぞれやりましょうという話をしております。 (愚痴になってしまいますが、話していて少し図々しかったのでこのお宅とはフェンスを共有したくないと思ったのもありますが。。。) 隣の方はそれぞれの敷地内だと二重でフェンスという自体にもなって費用的に無駄なのでイヤだというのもありそうですが、 そもそもお子さんのことを考えているならそちらの費用でやられてはどうでしょうとも正直、思います。 地域によっても違うなど一概に言えないかもしれませんが、折半か敷地内というのはどちらが主流なのでしょうか。 また、どちらがトラブルの原因になりやすいのか、何かご存知の方がいればご教授いただければと思います。 今回の場合は、隣の申し出を断ることによる、今後の付き合いへの影響がデメリットとしてあがってくると思いますが。。。

  • 隣地境界フェンスはどちらが作るべき?

    新興住宅地にて新築を検討中なのですが、HMに外溝を見積もってもらったところ、境界のフェンスは通常、1)先に建てた方が作る、2)土地が高い方が土留めに作る、のが普通と聞きました。東側境界側は約40cm程敷地が高く、既に2軒の家が建っています。そのうち1軒にはフェンスがあってもう1軒にはありません。フェンスのない隣家に土留めのためにもフェンスを作るようにお願いすることは、可能なのでしょうか?もしかしたら折半でということを言うのを待っているのではないか?とも聞きました。予算の関係で、外溝は最低限にしたく考えておりまして、また、まだ隣家へのあいさつを済ませていない関係で、本件を切り出すべきかとても迷っています。アドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 隣地境界のフェンスはどちらが建てる?

    現在土地を購入し家を建築中です。土地(9m×11m)は南側道路に面しており、西側敷地には既存の家があります。また東側はすでに新築されています。 今回のご相談はこの西側境界のフェンスをどちらの家が建てるかということです。 私が購入した土地はもともと更地で間口が10mありましたが、この問題となる西側のお宅が、西から1m分を先に購入しました。もともと間口が狭かったので、広くしたかったみたいです。それを条件に私もその残りの土地を購入しました。 ですから、もともとの境界上には西側の人の所有のフェンスがありました。当然西側の人は自分のフェンスが邪魔なので壊しました。 しかし、その後、西側の人から連絡があり、新しい境界上に、私の敷地内に私がフェンスを作るべきだといってくるのです。どうも、この周辺の土地が分譲されたときに、自分の土地の西側の境界には自分のフェンスを立てるというルール?みたいのがあるそうです。 ここで質問ですが、 (1) 西側の人が言うように、私がフェンスを立てるべき (2) 私が新築に引っ越すのは6ヵ月後なので、西側の人が先にフェンスを作っておくべき (3) 話し合いをして折半するべき これぐらいの選択肢になると思いますが、どれが正しいんですかね。 私としては少しでも外溝費を抑えたいので西側の人が西側の人の敷地内にフェンスを建ててほしいのですが。 ちなみに東側の新築は全周フェンスを立ててました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 隣家との境界線フェンスに

    新築一戸建て住宅です。 隣の家との境界線に腰高くらいのフェンスがあります。 フェンス部分の土地はこちらの敷地内です。 住宅建築時にこちらの全額負担でフェンスを設置しました。 その半年後くらいに隣の家が家を建築し、引っ越してきたのですがそれ以降、傘をこちらのフェンスに引っ掛けて干すのです。 その家はほかに南側西側北側とフェンスがあるのですがそちらではなく、玄関出てすぐ引っ掛けやすいらしく、私の家のフェンスのほうに干しています。 ちょうどリビングの窓のすぐそばなのでとても気になっています。 フェンスのすぐ内側(私の家側)に花壇も設置してあるので傘を干されると傘の柄が飛び出てきて正直邪魔です。 なんとかやんわりと傘を干さないように言う方法はないでしょうか。

  • 隣地とのフェンスの高さ

    この度家を新築します。 家の庭(南側)にウッドデッキを作るのですが、隣地との壁ギリギリまでの大きさなので、今予定している約1.6メートルの高さのフェンスではウッドデッキの端に立った場合、お隣の家を覗いてしまうような感じににりそうです。ウッドデッキを狭めてフェンス沿いに植栽も考えていますが、業者さんに相談したらせっかくなら広さはそのままで、フェンスを高くすればいいと言われました。しかし、そうなるといくらお隣さんにとっては北側とはいえ、今までのフェンスより50センチメートル程高いフェンスが立つのはどうなのだろうかと考えます。 もし、フェンスを高くするのであればやはり、お隣さんあるのでに承諾していただく必要はあるのでしょうか?法的、というよりもモラルの問題なのかな…とも 思いますが、よろしくお願いします。

  • 敷地内のフェンスについて

    敷地内のフェンスについて 新築して2年経ちます。 犬を外で3匹飼っているので近隣にご迷惑がかからないよう 昨年右隣りにフェンスをしました。 先日、敷地内でボイラーのスイッチが切られていたり 表の水場の水がかってに流されていたりと 不審な出来事があったので、家を囲むように左隣りの方もフェンスをしようと 考えていましたが、フェンスをすると左隣りのお宅の物置が開かないことが わかりました。 お隣の奥さんは 「うちは前から物置はこの場所に決めていた!」 と言われますが、物理上我家の敷地内に入らないと物が出せない状態になっております。 そこのお隣は、我家の後から越してこられたのですが、 断念しなくてはいけないのでしょうか? 子供も3人おり、将来的にはフェンスをおかなくては いけないとおもいますが、 フェンスを建てることで法律上問題になるのでしたら教えてください。

  • 隣地境界部のフェンスの高さ

    隣地境界部(自己敷地内)のフェンスの高さ制限について教えてください。 私の家は東南の角地にあります。 敷地内の北側に家を建て、南側を庭にしました。 隣の家(西側)は、1階のリビングがうちの庭に面しており、うちの庭は丸見えです。 隣の家は、カーテンを開けっ放しにしていることが多いため人がいるのが外からわかります。 覗いてると勘違いされたくないので、私が庭に出るときはできるだけ見ないようにしてきました。 逆に隣からの視線が気になってしまい、庭に出ることが辛く感じてきたため、2.2mの高さのフェンス(三協アルミ ニューカムフィ6型)を目隠しとして設置しました。 もちろん、工事の一週間前くらいに挨拶に行って目隠し用のフェンスを設置することと高さについても話をしました。 その時は不機嫌そうにですが「しょうがないですね」と言われたので、了解してもらったものと考え工事をしました。 しかし、あとになって「そんな話は聞いていない、フェンスのために陽が入らなくなったから取ってほしい」と言われています。 うちの地域には土地の販売業者と役所で協議して定めた「街づくり規約」というものがありますが、それには制限はないことは確認をとったのですが、何か別の法律などで制限があるのでしょうか?

  • フェンスについて

    家は新築で、外構はハウスメーカーの下請け業者が行ったようですが、道路との境界には生け垣をしました。隣との境界にはなにもしていません。隣との境界が2辺あるのですが、1つは隣の家で車庫の前までフェンスをしているのでその部分は隣の家の物とはいえ境界があるのです。だだし車庫の部分の4メートルくらいはなにもないのです。もう1つはコンクリートのしきりが本当に足下部分だけあります。その部分をフェンスで囲うつもりなんですが、木製のラチェスとかいうものにしたいと主人が言っているのですが、見積もったところ15万円するのです。4メートルのところは物置をおいてその残り部分は植裁でもしようかと思っています。自分でラチェスとかのフェンスを買って付けることは可能なのでしょうか?その場合見積もった15万円よりどの程度安く上がるのでしょうか?それと物置をおく場合、物置の後ろが隣の家の車庫になるのですが、盛り土をしているので物置の一番下のあたりが隣の家の車の屋根といった感じです。例えば雪がつもったら溶けるときに隣の車の上に落ちてしまうかもしれないのですが、その辺はどうでしょうか?そこまで考えて物置の場所を決めないといけないでしょうか?教えてください。

  • フェンスの工事について

    個人の家のフェンス工事について教えて下さい…。 隣の家との境界はブロックです。 でも親戚同士だったので、 庭から行き来できるように、 ブロックは、途中までになってます。 今回、隣が境界をハッキリしたいと 言い出し杭を探した所、 ブロックの延長線上にありました。 フェンスを建てるそうですが、 杭とブロックを糸で繋ぐと、 隣の家は杭の中心が ブロックの内側(隣の)と繋がりました。 この場合、フェンスを建てる際は、 ブロックに沿って建てますか? それともブロックの内側に建つのでしょうか…。 フェンスは、穴を掘って支柱を建てて、 そこにフェンスを入れると言われましたが、 土台は必要ないのでしょうか…。 土台を使う場合は、 もし四角の場合、 ブロックに添って埋めますか? それともブロックの 内側に埋めるのでしょうか…。 ブロックに添って土台を埋める場合は、 四角の場合、私の家の敷地内に入る堀りかたをするのでしょうか…。 実は、ちょうど隣との境界に近い場所に 犬が埋まっていて、 フェンスを建てる為の土台を埋める時に、 掘られてしまうのが心配なんです。 隣は「真っ直ぐ掘るから、久根を越えてまで、掘らないよ」と言いますが、 フェンスは目に見えますが、 土台は、どの位置に埋まるのかわからないので、 凄く不安なんです…。 バカみたいと思うかもしれませんが、 真っ直ぐ掘ると思いますが、 勢い余ってといいますか、掘ってる際に、 「土の中までわからないだろう…。」と、 隣の敷地の方も少し掘ってしまうことがあるのでしょうか… 分かりにくい、くだらない質問かもしれませんが、私にとっては 大事な事なので、 よろしくお願いいたします…。

  • 敷地内のフェンスについて

    現在私は自宅の外構工事をしていますが、北側隣人(私より年上)と敷地内に建てるフェンスについてトラブルが起きています。私の家は3~4年前にできた分譲地で東側玄関、東側道路で数件が南北に段々に並んでいる住宅街です。北側の隣家は私の土地より約70cm高く、南面の庭には芝をはり私の敷地との境界線(私にしてみれば北側)にそっての法面にも芝をはっています。以前より私の敷地に無断で入り法面の芝刈りを行っていました。それについては気になっていましたが、お隣同士で、会えばいろいろ話したりもするし、こちらもこれから庭づくりのときには迷惑をかけるかもしれないからお互い様と思い黙認していました。しかし、いざこちらの庭作りがはじまるといろいろとクレームが飛び出しました。一切同じ色は使うな!ともいわれました。周りからは「一度認めるとずっと言われるぞ」などとも言われましたが、それでもお隣同士だしと思いぐっと我慢してプランや色を変更したりしました。ところが今回フェンスを私の敷地内四方に建てることになりました。もちろんフェンスが建てば私の土地に立って芝刈り機が使えなくなるので、ハサミなどを使って手で芝刈りをしなければならずやりづらくはなるだろうとは思っていました。しかしこちらは自分の敷地内だし、そもそも相手の敷地を使って芝を刈っていること自体が間違っているので、それについては多少の文句は言われるにしても反対されることはないだろうと思っていました。フェンスは1m程度の高さです。ただ一応作りますとは隣家に言いに行きました。すると芝刈り機で芝を刈るためには境界から1~2m程度開けてくれないと困る。その分バックしてフェンスを建てろ!うちが最初に庭を作ったんだから芝を刈るのにおたくの敷地を使うのは当然だ!などと言われました。どんな正論をいっても聞く耳持たずであまりにも非常識な返答にびっくりしました。周りの人たちからは絶対建てるべきといわれています。今ある選択肢としては (1)そのままフェンスを建てる(確実にトラブルになりますね) (2)我慢してフェンスを建てない。ただそれでは私の敷地に今まで通り入ってくるので、はっきり入らないように、もしくは入る際には一言声かけをしてもらうように話す。 (3)フェンスも建てないで、話し合いもしない。 (4)もう一度話しして聞き入れてくれなければフェンスを建てる (5)もう一度話す話さないに関わらず、その部分だけフェンスを極力簡易的なものにして(支柱の間にロープを張るなど)境界だけははっきりさせる。これは業者が提案しているものです。自分の敷地内で手で芝刈りをする分には邪魔にはなりませんが、支柱が境界から5cm下がって数m間隔で立つため隣人にしてみれば私の敷地を使えないのでがっちりしたフェンスほどでないけれど確実に納得できないでしょうね。私としてはフェンスうんぬんより、私の敷地を自分のもののように思っていることが大問題で無断で侵入させたくありません。もちろん一声かけてくれればOKですけど。(2)のように話して理解してくれればこちらもフェンスはなしにして一番丸く収まるんですが、正直話したくないし、聞き入れてくれる可能性も非常に低いと思います。そうなるとフェンスを作ることになるんですが、フェンスの種類に関わらず作ってしまったらもう隣人関係は確実に崩れるだろうし、もしかしたら何かと嫌がらせをされるかもしれません。まあ相手のいうとおりにしていればそれはそれで言うことを聞くと思われ、いろいろ言われ続けるかも知れません。せっかく高いお金を払って庭づくりをしているのに全然面白くなくなってしまいました。かなり長文になってしまいましたが、みなさん何かアドバイスをいただけたら幸いです。ちなみに隣人関係ができるだけ崩れないようにといろいろ我慢してきましたが、今回ばかりは崩れるのを覚悟しています。

専門家に質問してみよう