• ベストアンサー

天気予報の謎。

こんにちわ。 早速ですが、天気予報についていくつか疑問があります。 ヒントとかいただければ嬉しいです。   ・なんで気象衛星は真っ暗な夜でも雲の様子を撮影できるのか?? ・局地天気予報や短い時間(1時間後とか)の天気予報なら、その的中率は上がるのか?? もし上がるなら、それは何故?? ほんとに謎です。 ちょっと自分では調べにく~い疑問なので、ここで質問してみました。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.5

第1の質問についてはすでに回答が出ていますが, >じゃあ、「ひまわり」とかの画像って >もともと色のついた画像ではないんですね。 そうです。白黒です。 テレビや新聞に載る画像はたいてい,陸地を緑,海を青に塗っていますが,あれをされると一見リアルにみえますが,薄い雲の見分けがつかないので,雲の様子を見るうえでは邪魔になります。 (もちろん,気象予報士の人が見ている写真にはそんな余計な色はなく,白黒です。) 短時間予報は,けっこう正確ですよ。 たとえば,「国土環境」という会社のサイト(参考URL)では,過去1時間の雨雲の強さと移動の様子がみられ(今のところ残念ながら関東地方だけですが),あと10分ぐらいしたら降りだして,30分ぐらいしたら大雨になるな,と思っていると,その通りになります。ちょっとびっくりするほどです。 また,携帯電話のサイトでも,今から1時間後,2時間後……に,どのへんでどの位の雨が降るかを地図で表示するところがありますが(有料),1~2時間後ならかなり正確です。ただ,6時間後ともなると,かなり誤差が出てきます。 「なぜ」と聞かれると答えにくいですが,数式を使わずに,うんと話を簡単にして言えば,要するに「時間がたてばたつほど,いろいろ変化するから」です。 話を簡単にするために,台風の予測を例に取ります。 まず,あちこちの気象台や気象観測船や気象衛星で,観測をするところから始まります。 それらのデータをもとに,今後の予想をするわけですが,100%正確な予想はできなくて,必ず誤差が生まれます。 まず,観測自体が完璧ではない,ということがあります。気象台の数には限りがあるし(無人のアメダスまで含めても全国で1300ヶ所),上空の観測をしているところは全国で十数ヶ所になります。 また,予想に用いる理論が必ずしも完成されていないということもあります。 他にもいろいろありますが,まあそんなわけで,予想には誤差が付き物です。 しかし,誤差があったとしても,1時間後の予想ならたいした違いは生まれません。 まず,台風の雨雲の形や,どのへんで強い雨が降っているかという分布は,1時間程度ではあまり変化がないことが多いので,かりに台風の中心が北東に時速30キロで進んでいるとしたら,今の状態のまま単純に,雲全体が北東に30キロ移動すると考えても大きくは外れません。 しかし,そのずれが6時間,1日,2日…となると,どんどん付け加わっていきます。 それも,進行方向やスピードが変わるだけでなく,台風の形や,雨雲の強さなどもどんどん変化するから厄介です。そこまで正確に予測するのは現在の気象学では非常に困難です。 近畿にお住まいということで,近畿地方の例を出しますと,たとえば今台風の中心が淡路島にあって,大阪のほうに向かっているとします。 このとき,1時間後には大阪に来る,と予想したのが,実際には少し西にずれて,西宮に来たとしても,いずれにせよ大阪周辺は台風の直撃を受けるわけで,雨風ともに強くなります。 しかし,このずれがたまっていって,2日後には北海道に来ると予想したのに実際にはロシアのほうに行ってしまったとしたら,北海道の人は全く予想が違ったという印象を受けるでしょう。 こんな感じで何となく納得してもらえないでしょうか。

参考URL:
http://www.metocean.co.jp/weather/
S-Ougetsu
質問者

お礼

とても参考になりました。 なんか、自分の中ではわかったような気がします(笑) 丁寧な回答、どうも有難うございました!

その他の回答 (4)

noname#108554
noname#108554
回答No.4

>・局地天気予報や短い時間(1時間後とか)の天気予報なら、その的中率は上がるのか?? もし上がるなら、それは何故?? では、こちらの質問について。 天気予報は、要は大気の運動を予想するものです。 これは、ナヴィエ=ストークス方程式という微分方程式が基礎になっています。 この方程式は、厳密な解を求めるのはほとんど不可能なので、 大気を升目に区切って数値的に各部の値の時間変化を追うしかないのですが、 もとの方程式をプログラムするときに、 どうしても誤差が生じます。 この誤差は、指数関数的(イメージは、2、4、8、16、32・・・)に増えてゆくので、 短時間のほうが的中率は上がります。 短時間の予報を積み重ねて、長期(といっても、翌日とか)の予報をするのですが、 予報は、その積み重ね具合によるということです。

S-Ougetsu
質問者

お礼

回答、どうも有難うございました! おおまかには分かったんですが、 微分や指数関数(?)っていうのをまだ習ってないので いまいちピンときません。 ↑に書いてくださったこととかを 詳しくまとめてあるページとかって無いんでしょうか。 教えていただければ嬉しいです☆

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

最初の質問は、#1のとおり、「赤外線」画像を処理して作っているからです。 カラ-処理して陸地を緑などにしてある。 「白い部分」がそのまま「雲」の実像だというわけでもありません。 2番目の質問は、とうぜん、近い時間の近い場所であるほど、精度はあがりますね。 「1分後の、自分のいる場所の天気」、しろうとでも当たる・・・。 変化する要因がすくないから。

S-Ougetsu
質問者

お礼

じゃあ、「ひまわり」とかの画像って もともと色のついた画像ではないんですね。 参考にさせていただきます。 どうも有難うございました!

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

お住まいが関東(首都圏)でしたら、お役立てください。 雨の実況が見られます。 雷雨の時など、移動状況から自分の住んでいる所では後どの位で降って来るか予測が付きます。 http://tokyo-ame.jwa.or.jp/ http://www0.thunder.ttcn.ne.jp/

S-Ougetsu
質問者

お礼

すいません、近畿地方なんです(>△< でもわざわざアドバイスしてくださって、どうも有難うございます!!

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

「赤外」で撮影しているからです。 以下を参照してみるとわかりますが、可視ですと夜間は雲の様子は殆ど分かりません http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/gms/asia/gms.html 短期予報の当たる確率は疑問。 以前、雨(雷雨)になっているのに晴れている事もありました。 もちろん、その逆(晴れになっているのに雨)もありました。

S-Ougetsu
質問者

お礼

赤外って、赤外線のことですよね? 確かに短期予報もはずれますよね。 考えどころです。 どうも有難うございました!

関連するQ&A

  • 天気予報の天気図について

    天気予報で、天気図には高気圧や低気圧、前線などの位置が図示されてますが、あれは気象予報士の人が、衛星写真の雲の位置とかを見て、独自に図示しているのでしょうか?  また、そうだとしたら、写真の雲の位置で高気圧や低気圧の中心、前線の分布などは、気象予報士の人が見れば、一目瞭然に分かるのでしょうか? 素人の素朴な疑問ですが、よろしくお願いします。

  • 天気予報?多く感じませんか

    NHKはじめ民放も毎日番組の中で、天気予報?予想を延々とやっているのは、なぜですか J1競馬の単勝レベルの的中率といえば悪口でしょうか 中曽根総理の頃、時の気象庁長官を呼びつけて、君のところの年間予算を分かっているのか もっと的中率を上げろと云われた、気象予報士とMCがマンザイみたいな時間つぶしをしているのは、番組造りが安いからですか それに気象予報士はアナウンサーではないので、日本語が怪しい人が人が多く「てにをはを省略し 風吹きます 雨降ります」などを連発します それから「こちら!」とよく言います 昔のNHKアナなら、こちらをご覧下さいと云っていました それから、コンピュターのデータ分析で過去の細かい分析を延々と毎日やっています 一番腹が立つのは、予想が外れることです

  • かなりの的中率で当たる天気予報のホームページを教えてください。

    最近、テレビ番組や気象庁HPなどの天気予報はいまいち信用できません。特に週間天気予報はかなりの確率で外れます。的中率が高く、無料で閲覧できる天気予報を載せたホームページやブログがあったら教えてください。

  • 天気予報について

    昨夜の天気予報で一日曇りだったのに朝から好天気の晴天です。天気予報はこんなものなのでしょうか。高価な気象衛星やスーパーコンピューターを駆使して天気予報は出されていると思います。火山や地震と違い天気予報の予測は身近で現実的で予想可能と思うのですが、自然現象は高度な科学技術を使っても予測は出来ないのでしょうか。

  • 天気予報の仕組み

    これから、関東地方で、天気が荒れるというニュースを見ました。天気のことは、しかたないのですが、ふと、「天気予報というのは、どうなっているのだろうか?」という疑問が湧いてきました。 たしか、気象庁というのがありますよね。そこが発表しているのですか?気象庁というくらいだから、当然、そうですよね。もし、そうであれば、テレビも、新聞も、同じ内容になると思うのですが、テレビや新聞によって少し違うような気がするし、それは、時間帯のズレだけで、もとは、やはり気象庁なのでしょうか? 日本気象協会というのがあったような気がしますし、今は、気象予報士という資格を持っている人もいますよね。 考えてみると、天気予報は、新聞やテレビなどマスコミがしていますが、気象庁の役割や、発表に至る仕組みやその結果に対する責任がどうなっているのかまったくわかりません。 天気予報がマスコミに発表されるまでの、仕組みや、気象庁、気象協会(このような協会が実在するのであれば……)、気象予報士、マスコミのそれぞれの役割や責任の所在などを教えて下さい。

  • NHK天気予報の謎

    https://www.jma.go.jp/jma/kishou/minkan/minkan.html・・これは天気予報業務の許可事業者一覧(気象・波浪)です・・㈱ウェザーニュース、日本気象協会、多くの放送局などが許可を得ていますが、NHKがありません。NHKが放送してる天気予報は、どこのデータを元に誰が 放送用予報を作っているのでしょうか。NHKは別格で、気象庁の許可なく予報放送が出来るのでしょうか。NHK予報の不当たりで数回行事失敗をしたので、ネットで調べた結果の疑問です。よろしくお願いいたします。

  • 天気予報

    テレビのNHKとBS朝日のチャンネルのbボタンを押すと表示される天気予報とネットの気象庁やYahoo!、gooの天気予報(週間天気含む)が違うのはなぜですか?どちらを信じれば良いのか、当たる率はどうなんですか?

  • お勧めの”天気予報”サイトをおしえてください。

    お勧めの”天気予報”サイトをおしえてください。 最近の”天気予報”は、全然当てにならないと感じているのは私だけでしょうか?(古い気象衛星をつかっているから?)今は、気象予報士さんが個々に予報を出せると思いますので、そのサイトでお勧めのものがあれば、ご紹介ください。 ・元の情報(気象図等)は一緒のはずなので、独自の見解で、できれば降水確率だけでも高いもの。 ・今日、明日のお天気で、わかりやすく説明されているもの。 ・特に関東地方のお天気を予報したもの よろしくお願いいたします。

  • 天気予報について

    6時台のニュースを点々とし、4件ほど天気予報をみています。 気象庁発表による天気予報から、気象予報士さんがわかりやすく 解説していると思うのですが、微妙に天気予報が違うんです。 3時間ごとの天気予報で例えれば… A局=お昼から雨マーク、夕方から曇りになり夜間は晴れ B局=お昼から夕方までは曇りマーク、夜間に晴れ C局=お昼から夕方までは曇りマーク、夜間に晴れ    (雨がぱらつくかもしれませんと予報士のコメントあり) という具合です。 週間天気予報でも、局ごとに違っています。 金曜日と土曜日が雨です、という局があれば、 金曜日までは天気の崩れる心配なしといっている所もあり… 気象庁から送られてくるデータをもとにそれぞれの局の予報士さんが 天気予報をたてているのでしょうか?

  • 天気予報についてのいくつかの疑問

    朝頃発表される気象庁の天気予報やTVやラジオ、ネットでの天気予報について 疑問あります。 朝頃に気象庁が、今日は~で、~%だ。と朝5時に更新されますが、 気象庁のページで例えば、 6時: 雨(降水確率: 40) 9時: 曇(降水確率: 15) 12時: 曇(降水確率: 20) と記載されていた場合、 同気象庁で発表している「解析雨量・降水短時間予報」では明らかに 9~12時の間に解析予想では雨が降るのに、 なぜ天気予報では「曇」表記で降水確率が低いのか、 疑問に思うのですが、なぜこの様な表記を行うのでしょうか?