天気予報の疑問

このQ&Aのポイント
  • NHKや民放の天気予報はなぜ延々と行われるのか?的中率の低さを指摘する声もある。
  • 気象予報士がアナウンサーではないため、日本語が怪しい表現や言い回しの多さが気になる。
  • 過去のデータ分析に基づく予測を毎日行っているが、予想が外れることが多いのが腹立たしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

天気予報?多く感じませんか

NHKはじめ民放も毎日番組の中で、天気予報?予想を延々とやっているのは、なぜですか J1競馬の単勝レベルの的中率といえば悪口でしょうか 中曽根総理の頃、時の気象庁長官を呼びつけて、君のところの年間予算を分かっているのか もっと的中率を上げろと云われた、気象予報士とMCがマンザイみたいな時間つぶしをしているのは、番組造りが安いからですか それに気象予報士はアナウンサーではないので、日本語が怪しい人が人が多く「てにをはを省略し 風吹きます 雨降ります」などを連発します それから「こちら!」とよく言います 昔のNHKアナなら、こちらをご覧下さいと云っていました それから、コンピュターのデータ分析で過去の細かい分析を延々と毎日やっています 一番腹が立つのは、予想が外れることです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

天気予報?多く感じませんか   ↑ 感じます、感じます。 ず~と以前から感じてました。 なぜ、あんなに延々と説明する必要があるのか。 予報だけ、簡単に説明すれば良いだろうに、と 思っていました。 J1競馬の単勝レベルの的中率といえば悪口でしょうか     ↑ 気象庁は勝手な基準を基に、80%以上的中と 発表しています。 気象予報士とMCがマンザイみたいな時間つぶしを しているのは、番組造りが安いからですか     ↑ 外れた時の言い訳を作るためだと思っています。 長々と予報の経過を説明していれば、外れた時の 言い訳になります。 こういう前提が狂ったので、外れたのだ。 だから責めないでね、ということでしょう。 一番腹が立つのは、予想が外れることです   ↑ 思わず笑いました。 全く同感です。

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう 透析ベッドの上で、急にスマホが緊急でなりました/15分後から1時間くらい、30ミリの大雨が京都市下京区が、という危険情報でした 19:30頃の帰宅時は上がっていました TVのミヤネヤなどの予報士の解説は京都は降らないと云いました

その他の回答 (6)

  • kingcole
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.7

わたしは多いとは思いません。朝・昼・夜 の予報を見てますが、朝と夜と違うこともあるので・・予報であって確定ではないので外れることもあるでしょう。なるべく自分が知りたい時刻の前を見たらいいと思います。PCでもみられますよね

  • haglof
  • ベストアンサー率9% (23/239)
回答No.5

基本、データをもらってしゃべってるだけですよね。梅雨明けがおもいきっりハズレた年にけっこう批判されて梅雨明け宣言をやめたのは「逃げだなー」って思いましたw

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.4

個々の生活が、昔と違って多様化になり、情報を伝える側も様々なカタチで 伝えるのは、当たり前なのかもしれません。 受け取る側も選択肢が増え、自分好みの情報を得ることが出来る様になったのも 事実ですね。 予想が外れる。 予想ってハズレるモノですよ。 ハズレない予想があれば、それにはイカサマがあるのでは・・・。

noname#225432
noname#225432
回答No.3

安倍政権になってから無難な天気予報が重宝されている。

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.2

天気予報の時間を多くしているのは、ドラマ・特集などは制作費制作費が掛かりますが、 天気番組はキャスターなど自前のスタッフで行ないますので、時間と経費が掛からな、広告費も安いのでスポンサーも付きやすい。 天気予報も1つの放送番組として利用価値を生み出しています。 又、絶えず天気予報の放映には視聴者もうるさく感じない様に場所と見せ方を買えています。 天気の予報は昔から60~70%位の確率ですので予想が外れてもテレビ局のアナウンサーは気にしていない、翌日のには涼しい顔で天気予報をしています。

回答No.1

確かに予報が外れると腹が立ちますね。何処かへ出かけると時は特に腹が立ちます。 予想が外れるのは、広い範囲の平均的な予報をしているからだと思います。 私は、地元のケーブルTVに加入しています。ケーブルTVでは、別枠で各地域毎(市町村別)の天気予報が見られます。その予報は、かなりの確率で当たります。

関連するQ&A

  • 天気予報について

    えっと気象予報士はその日の天気図(気象図?)からどのようにして天気を予想しているのですか? 学校でラジオでNHKの気象情報を聞き、次の日の天気を予報してみろといわれたので質問します。

  • かなりの的中率で当たる天気予報のホームページを教えてください。

    最近、テレビ番組や気象庁HPなどの天気予報はいまいち信用できません。特に週間天気予報はかなりの確率で外れます。的中率が高く、無料で閲覧できる天気予報を載せたホームページやブログがあったら教えてください。

  • 天気予報

    テレビのNHKとBS朝日のチャンネルのbボタンを押すと表示される天気予報とネットの気象庁やYahoo!、gooの天気予報(週間天気含む)が違うのはなぜですか?どちらを信じれば良いのか、当たる率はどうなんですか?

  • 天気予報の謎。

    こんにちわ。 早速ですが、天気予報についていくつか疑問があります。 ヒントとかいただければ嬉しいです。   ・なんで気象衛星は真っ暗な夜でも雲の様子を撮影できるのか?? ・局地天気予報や短い時間(1時間後とか)の天気予報なら、その的中率は上がるのか?? もし上がるなら、それは何故?? ほんとに謎です。 ちょっと自分では調べにく~い疑問なので、ここで質問してみました。 よろしくお願いします!!

  • 屋外で天気予報をする番組

    屋外で天気予報を報じる番組を教えて下さい。 知ってる限りでは、 ・NHKニュース おはよう日本 ・報道ステーション 地方の番組でも構いません。 出来れば女性の気象キャスターが出演されてる番組をお願いします。

  • よく当たって信頼できる天気予報をしてる番組やサイト

    テレビで天気予報を見ると、同じ時間帯の放送でも番組によって多少予報の内容が違いますが、あれは独自に予想した、その局専属の(?)気象予報士による違いなのでしょうか? 私は夕方のニュース番組で翌日の天気をチェックする事が多いのですが、個人的に日テレの木原さんやTBSの森田さんには信用が置けません。普段は予想を外しても何もないくせに、他の局が外して自分だけが当てた時にアピールする所も嫌です。 もちろん天気は時々刻々変わって専門家でも予想しにくい物だとは思いますが、テレビならお天気お姉さんが伝えてるような(?)気象庁の発表してる内容が1番信頼できるのでしょうか? できればYahoo!のトップページ等、ネットでチェックできる物の方が便利ですが、よく当たる天気予報してる番組やサイトがありましたら教えてください。

  • NHKの気象予報士は多すぎませんか?

    NHKの気象予報士の数に疑問を持っています。 平日朝のニュース番組だけでも3~4人、夜も別の気象予報士がいるし、土日はまた別の予報士が登場します。 民放局は一人か二人。中には小道具を使って面白く予報を伝える人もいて予報士の個性が出ていて見ていて面白いし、わかりやすい。 NHKの予報士に個性や面白さを求めるのは愚考かもしれませんが、現在のスタイルでは特に予報士が画面に登場しなくても、アナウンサー(キャスター)が予報内容を読み上げるだけで十分だと思うのですが。 NHKの予報士は外部採用ではなくて元から職員なのでしょうか? だから潤沢に予報士を使えるのかな? ひとりひとり契約しているとなると結構なお金がかかっているんじゃないですか? そしてこの金は我々の視聴料から出ているとしたら、無駄な気象予報士は減らしてもらいたいと思います。 NHKは「それぞれの予報士に役割があって、決して数は多くない。」って答えるんだろうけど…

  • 気象予報士は必要?

    気象予報士は必要でしょうか? 温暖化などで過去のデータに当てはまらない事例が多いので 予想が外れるのは仕方ない面もありますが、 それならば尚更不用であるように感じます。 そして外れてもヘラヘラ笑いながら後付の理由説明…。 (しかも義務教育で習うレベルの説明が多い) 月間、週間予報なんて全く当たらないし当日の予報すら外れることも多々。 そんな気象予報士なら国の予算を東京アメッシュなどのデータを更に より詳細したものを迅速にネット配信する方に予算を回した方が良いような気がします。 つまり気象庁の発表≒気象予報士の予想(当たらない可能性大)と 後は迅速に自己判断できる詳細なデータ提供だけで良いのではと思うのです。 デイトレーダーや証券マンは難しい要素でも外れれば責任を問われ下手すれば破産や解雇すらあるのに対して、 気象予報士(気象庁も含め)は外れても「ごめんなさい」で済む (それすら言わないで言い訳だけの予報士も多いが) なんて楽な職業なのかと思います。 そんなタレントまがいの気象予報士を高額にで雇うなら公共の電波を独占しているTV局などは 一般国民に還元すべきことが他にたくさんあると思います。 天気予報が重要となる企業では専門のプロ天気予報会社に予報を高額で依頼している事も多いそうですが、 そういう職が成立すること自体がTVなどの気象予報士の不要性を証明しているように思います。 そういった予報専門会社のサービスに劣らない機関に国やTV局は予算を割くべきなのではないでしょうか? 国民の誰でも利用できる少なくても予報専門会社程度の精度を持ったサービスを。 みなさんは不要、必要、どちらだと思いますか? 私は今の精度の予報なら気象予報士は少なくても不要だと思います。 もしくは的中率による出来高制にすれば良いと思います。 とは言っても精度の高い予報には大企業や国レベルの観測情報が必須でしょうから非現実的でしょう。 だったら気象予報士なんて不要で代わりは高学歴のアナウンサーで十分だと思います。

  • NHKの天気予報の国語について質問です

    閲覧ありがとうございます。 私は、理系女子(もう歳ですが)NHKのお昼前の気象予報士の説明が、 気になって仕方がありません。 コメントいただければ嬉しいです。理系のため国語力は高卒になります。 で、以下の「の」は「が」が適するのではないかと思うのですが、いかがでしょう。 ・空気「の」乾いた状態が続く予想です。 ・昨日より雲「の」多い天気になりそうです。 等々。 ニュースアナウンサーや解説員さんの言葉に違和感を感じることがないのですが、 この気象予想士さんの解説の意味はくめますが、違和感を感じてしまいます。 「の」は「が」の代用として使われるものなのでしょうか? こういったことが正しいのか正しくないのか困惑している状態です。 国語の先生、もしくは国文学専攻の方からお返事をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 気象予報士の存在意義

    毎日ニュースの天気予報を見たり聞いたりしていて疑問に思うことに、何故、気象予報士はたくさん居るのに、どこの天気予報もいつも全く同じなのでしょうか? 日本中の予報士が予想した見解を、多数決か何かで一つに決めているのでしょうか? それよりも一人ひとりの気象予報士が独自で予想し、それを発表する方がいいのでは?と思います。 この人は良く当たるなぁ!というファン(?)を見つけて、ファンの多い少ないで己の技術を磨く、なんてした方がスキルアップにも繋がりそうな気がします。