• ベストアンサー

相談したはいいけれど、不安がよぎる

同じ職場で働くAさんは、6時間半の勤務なのですが、休憩を取るタイミングが遅く、 Aさんが休憩から戻ってきた時点で、勤務時間はあと5分とか、勤務時間終了という事が今までたびたび続いており、 最近では、休憩を取らずに勤務時間分だけ働いて、 「時間分働いたので帰ります。社員さんに了解を取ったから」と言って帰ってしまう事がありました。 休憩を取っていればいいじゃない、と思われるかもしれませんが、私には意図的な行動に見えます。 Aさんが休憩に行っている間は暇な時間帯ですが、私と午後出勤の人しか居らずとても忙しくしているので、 できれば仕事にけりが付いた時点で休憩に行って、再び忙しくなる時間帯に備えて、準備できたらいいのに、と思い、 このような状態の初期の頃、私は上司に相談したのですが改善はありませんでした。 参考/過去の質問です http://okwave.jp/qa2201174.html Aさんは、6時間以上働く人は、最低45分以上の休憩を与えなくてはいけないという事が法律で決まっているのは知っていますが、 働くなら休憩を取らずに働きたいとも言っていて、 (初めは休憩を取らなくてもいい5.5時間の契約だったのが、もっと働きたいらしく、6.5時間になりました) それに対して私はやんわりと、 「法律で決まっている訳ですし、会社はそれに従わなくてはいけないのですから、 会社に雇ってもらっているなら、会社に従わなくてはいけないのでは。 従わなかったら会社が注意される訳ですから」 と過去に言ったことがあります。 (後に、「mimosukeさんはこう言ったけど、私が納得しているからいいじゃないの」と 陰で社員や同僚に文句を言っているのを聞いてしまいました) 現在、午後出勤の人も、いつもAさんが休憩遅く行くので、 私が休みの日は1人で仕事をこなさなくてはいけないから大変、と私にこぼすのですが、直接は言えなくて、 午後出勤の人がAさん本人に、そろそろ休憩行ったら? と促すくらいしかできていませんでした。 そんな状態なので、私は、店長にこの件を相談した所、 6時間以上働く人は、最低45分以上の休憩を与えなくてはいけない、という事が法律で決まっているから、 そういう事なら、あなたの上司に言ってもらわなくてはいけないね、と言われました。 が、現在も過去の質問文当時の上司なので、Aさんに言ってもらえるかどうかは本当に微妙です。 Aさんに休憩に関する注意がされた時、Aさんは誰が言ったの? と聞くと思いますが、私が聞かれた時に何と答えれば良いでしょうか。 人数が少ない職場なので、私じゃないと言っても、他の人が全員知らないと言っても、Aさんには予想がつくと思われます。 私にとってAさんは苦手な人で、私の行動にあら探しをしてきたり、 みんなで決めた事なのに勝手に変えようとするのを注意したら不機嫌になって言い合いになったりと、 嫌な気持ちにさせられる事が多かったので、正面から話し合うのは、ものすごくストレスになるのが予想できます。 それでも、仕事は進めなくてはいけないから、何があっても仕事の会話だけはするように心がけ、 最近はなぜか相手の態度が軟化してきて、雑談ができるようになったのですが、 この件でまた昔のようなバトルが発生するかもと思うと、 杞憂に過ぎないのかもしれませんが、不安です。 長文になりましたが、どんな事でも良いので、意見やアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

noname#108427
noname#108427

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45642
noname#45642
回答No.2

貴方の気持ちは、よく分かりますが、法律論を持ち出していうよりは、職場の中でお互い認め合うほうが、仕事がしやすくなるのではと思います。 どうしてもあなたの意見を通したいなら、辞める覚悟でするとあなたの意見は通るでしょう。(貴方の正義感はかいます。) 但し、それが通ったとして、貴方は、気分よく、楽しく仕事が出来るかどうかは疑問です。(退職や上司や同僚からの嫌がらせや他の人に対しての影響の可能性があります)

noname#108427
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、私の思っていることを通そうとすれば、Aさんと衝突するのは間違いないです。 No.1さんの回答を読んでからは、Aさんの休憩の取り方も間違いという訳ではない事を知ったので、 どうか上司からAさんには伝わっていませんように、と思っていました。 幸い、伝わっていないようですので、少しほっとしています。 ですが、なぜ、他の6時間以上勤務の人は当たり前のように休憩を取っているのに、 その人だけ何で取らないのか、どういうつもりなんだろう、 会社から言われているのに、法律で決まっているのに、 それを個人の都合で覆すっていうのが納得できないでいます。 けれど休憩の取り方以外は仕事も真面目にやる人なので、 その部分だけは当てにせずに仕事をしていけばいいか、と思いました。 お互い認め合うとはちょっと違うかもしれませんが・・・

その他の回答 (1)

noname#63784
noname#63784
回答No.1

休憩は一応一斉に与えなくてはいけないことになっていますが 交代制なども可能です また、終業時に取ることも可能ですので 6時間半の勤務+45分休憩ですので6時間半働いて帰ってしまっても法律的には問題ないと思われます たとえば8時間勤務だと休憩1時間なのですが、昼休み45分、終業時15分の休憩となっていて、残業をしない場合は15分の休憩を会社ではとらずに帰宅できます -----------労働基準法----------- (休憩)第34条 使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少くとも45分、8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。 2 前項の休憩時間は、一斉に与えなければならない。ただし、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定があるときは、この限りでない。 3 使用者は、第1項の休憩時間を自由に利用させなければならない。 -----------

noname#108427
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Aさんの休憩の取り方は、法律的には問題ないのですね。これは初めて知りました。 終業時に取る事も可能とありますが、これは、タイムカードを打刻した上での事ですよね? タイムカードで休憩を打刻せず、出勤~6時間半勤務~退勤の場合もOKなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 給料の相談

    私は契約社員で、時間給900円で働いてます。先月午前10時~午後21時(遅いときは午後23時まで)、休憩1時間入れて、約10時間労働で出勤日数22日働いたのですが、給料が約17万しか付かなかったです。休憩時間を取って計算すると、約20万以上は貰えて良いはずなのに、8時間働いた分以外の残りの2時間分以上の給料がまったく付いてなかったのです。 10時~19時までの休憩時間入れて8時間までの給料が出てて。 19時~21時以上働いていた時間給が全然出てなかったのです。 そこの社員に聞くと、まだ見習いだから、仕事を覚え切れていないから、 一人前じゃないからと言っていますが、時間給で給料貰っているからには、働いていた分の時間給は貰いたいです。どうすれば良いでしょうか?

  • 休憩を取らない人

    私(パート)の同僚で、6.5時間働く人(パート)がいるのですが、 忙しかったからという理由で休憩を取らずに6.5時間働いて帰る事があるのですが、 これはさせたらいけない事ですよね? 6時間を超えたら、45分の休憩を与えなくてはいけないはずですよね。 また、この同僚はいつも休憩を遅めに入るので、 戻ってきたらあと5分くらいで就業終了になってしまいます。 (おそらく意図的にしていると思います) 午後の仕事が忙しくなってしまうので、 以前私が上司に報告して改善を求めたのですが、 上司は注意せず、放置したので、改善されていません。 他の同僚も、本人に「忙しくなるから早く休憩に行って、戻ってきて」 と言ったそうなのですが、全く改善はないようです。 そして、今回、休憩を取らずに働いて帰るのが2回目なので、 さすがに本人に注意をしないと、会社的にもまずいのではと思うのですが、 同僚の自分が言うのは角が立つ(以前も言い合いをしたことがある)し、 上司に言ってもらうのも期待できません。 見て見ぬふりを決め込むか、それとも注意をする・してもらうか、迷っています。 できれば、本人に気づいて欲しいです。 どうすれば、良いのでしょうか・・・?

  • 午後から出勤した場合の休憩時間について

    私の会社では以下のように勤務時間・休憩時間が決められています。 勤務時間: 9:00~18:00 休憩時間: 12:00~13:00,19:45~20:00,21:45~22:00 このような場合で例えば休日などで午後出勤し 13:00~22:00 の時間で勤務した場合には、 実際の休憩時間は 19:45~20:00,21:45~22:00 の30分となります。 ただ労働基準法では8時間以上勤務する場合には1時間休憩時間を与えることになっていますが、このようなケースは問題となり得るのでしょうか。それとも8時間に1時間の休憩時間というのは、通常の勤務時間のみに該当する内容なのでしょうか。

  • 仕事について

     これは友人に聞いた話です。 とある会社に社員として就職したけれど、休憩時間が10分しか無いらしいのです。 確か5時間で30分取れ6時間で45分、そして8時間を超えると、60分取れると法律で決められてる筈です。 なのに10分…。 しかも初出勤の日に  「休憩は10分しか、あげられないけどPCで出勤登録する時は、休憩1時間と入れといて。じゃないと法律違反になるから。」 と言われたそうです。 もちろん仕事によって違う、のでしょうけど客もほとんど居ない、昼ごろに休憩が、とれないのは納得いかないのですが、こういう事ってあるのでしょうか? それと他にも疑問に思う事があるので書いてみました。  ○全国に拠点がある場合、転居を伴う転勤はあるのか  ○勤務時間9~18時とあってもやはり、公務員でもない限り時間の延長はあるのか  ○マックの店長のように、訴えない限り、残業代はもらえないのか 以上の3つです。 少し甘い考え方かもしれませんが、是非、聞いてみたいと思い質問しました。 回答お待ちしております。 それと皆さん通勤時間の許容範囲どれ位です?    

  • 労働基準法第34条に違反する勤務について

    どうも、こんばんはー。 初めて質問を書かせていただいております。 見苦しい点などございましたら申し訳ありませんー。 今回質問する労働基準法第34条に違反する勤務(以下違反勤務)についてなのですが、 まず状況の説明から入らせていただきますね。 今月より僕の仕事内容が違反勤務の仕事に変更させられてしまい、大変困ってます。 仕事内容や勤務時間などは以下の通りです。 仕事内容:病院を顧客とする配送業 勤務時間:1日8時間(8時間以上は残業扱い) 雇用形態:アルバイト と、こんな感じで毎日決まったコースで顧客の病院を回り、 検体を回収して営業所に戻る仕事をしています。 そして今回問題となっているのが、休憩時間についてなのです。 会社では8時間の勤務体制の労働者には1時間の休憩をつけるのが原則のようですが、 僕の回っているコースでは1時間の休憩が取れない時があります。 と言いますか、十中八九取れてません。 病院に検体がある時とない時で休憩が取れるかどうかが決まってくるのですが、 (↑病院に検体が無ければその病院にお伺いする必要がないので) ほとんど検体がある状態なので、検体がない(休憩が取れる)時は週(5日中)1日あるかないか。 ですが、僕の様な配送関係の仕事をしている人は例外として、 休憩を与えなくてもいいというように労働基準法に記載されておりましたので、 僕は休憩が無くてもいいと上司に申告してみました。 …ですが会社としては、法律でそう決まっていようと 8時間の労働者には1時間の休憩を与えるのが会社の決まりだからと、断られてしまいました。 しかし、休憩時間は1時間も満足にもらえず、平均して1日20分程度… 会社の決まりとして1時間の休憩分を給料から引くけど、 休憩時間は少なくても我慢してくれ。という話のようなのです。 病院の検体の有り無しで休憩時間が毎度変化して、 検体が全く無ければ1時間を少し上回る休憩時間をもらう事もありますが、確率は週一あるかないか。 基本は0~30分の間で休憩をとらされております。 今まで、言われなくても自ら進んでサービス残業を行ったり、必要以上に気を配ったりして 会社の為に貢献しよう、みんなの役にたとうと頑張って仕事をしてきたのに… なんだか、裏切られた気分でいっぱいになってしまいました。 上司は「こういう仕事の会社は他でもどこでもみんな違反してるから」と、罪の意識はないようです。 更には、この(上記の)条件で働けないならこのコースは無理って事だから、辞めてもらうしかない。 という事を言われてしまいました。 時価する訳ではないのですが、僕はこのコースの担当になってから大きなミスも無く、 誰が見ても満足に仕事をこなせてると思います。 それを辞めさせる理由が「仕事が出来てないから」ではなく、「違反勤務に納得しないから」というのも、 それはそれでよくない…といいますか、別の件で法律に引っ掛かるような気もしますね。 状況の説明は以上な感じです。長くなってしまって申し訳ありません。 僕はこの仕事も会社も大好きですが、やはり違反と知りながら仕事をする事には反対です。 会社がこの違反勤務を曲げないというのなら、 今は生活費の為に不本意ながらもこのコースで働いて、働きながら別の仕事を探そうと思います。 上司は「君がこれを訴えるつもりなら、それはそれで構わない」と開き直っていたので、 訴えれる所があれば訴えたいと思っています。 他にも違反勤務をさせられている仕事仲間の人も居ますし、絶対このまま見過ごす訳にはいきません。 そこで、僕はどう動いたらいいのか。何をしたらいいのかなどを教えて頂けたらと思います。 そのほか、上記の文の中で足りない情報などありましたらそちらも教えて頂けるとありがたいです。

  • 職場の休憩時間無しについて相談です

    私の会社は、AM10時出勤16時勤務時間基本終了ですが、面接の時に昼休憩は15分以内に昼休憩を取れば勤務時間から引かれないという契約みたいですが、みんな昼休憩をしません。会社のやり方は違法にはならないのでしょうか?何方か教えてもらえ無いでしょうか?宜しくお願いします!!

  • 休日出勤のお昼休みの取り扱いについてです。

    休日出勤のお昼休みの取り扱いについてです。 8時出勤17時退勤が規定の会社の場合、休日の10時に出勤し、2時に帰った場合、出勤時間はお昼休みの1時間を引いて3時間とするのは間違いでしょうか? 質問番号:5382729で「出勤時間がお昼休みにかかっても実務時間分の給与が支給される」と法律で決まっているという回答がありました。 弊社の就業規則ではそこまで細かく記されてはいない為、お昼休憩は取らなかったかどうか本人に確認して仕事をしていたなら12時~13時の分も支給する必要があるのでしょうか? 法律で何時間以上は1時間の休憩を取らなければいけないという決まりあるように、短時間であればお昼時間も休日出勤の勤務時間として扱わなければいけないような決まりはあるのでしょうか?

  • エクセルでの休憩時間の自動控除について

    エクセルで休憩時間の自動控除をし、 休憩控除後の総労働時間を出したいのですが、 どのように関数を組めばいいかがわかりません。 私の会社では休憩時間が以下のように定められています。 ・出勤時間前(30分休憩) ・出勤時間から3時間後(1時間休憩) ・出勤時間から9時間後(30分休憩) ・出勤時間から13時間後(30分休憩) この場合、9時出勤の人が8時に出勤した場合、 8時~8時半まで早出勤務 8時半~9時まで休憩時間(30分) ※9時~が通常勤務 12時~13時まで休憩時間(1時間) 18時~18時半まで休憩時間(30分) 22時~22時半まで休憩時間(30分) となります。 出勤時間 8:00 退勤時間 23:00 だとすると、上記の休憩時間が適用され 勤務合計時間 15時間 休憩時間 2時間30分 総労働時間 12時間30分 にならないといけません。 関数を組む場合、どのようにすればよいでしょうか。 どなたかご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 社会人に相談です!!

    社会人に相談です!! 私は派遣社員として某企業に配属され働いています。8時間勤務 休憩1時間です しかし他の方の仕事など任され休憩1時間とれず30分にしていることもあります。そこで質問なんですが、30分しか休憩とらなかった場合 又は企業様から今日休憩30分でいい?など言われ1時間とらなかった場合 派遣会社は残業代として又は時間給としてプラスしてくれのでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 残業申請。どこに相談すべきか?しないべきか?

    損害保険会社の営業担当者です。九州の田舎で勤務しています。 時間外労働をしても、残業手当は付きませんが、労働時間は厳しくチェックされます。自己申告とパソコンの稼働状況の二つで管理されています。 勤務時間は9時から6時が標準ですが、始業前の研修が毎日あり、8時の出勤を間接的に強制されます。週3日は直属の上司が講師となる勉強会。週2日が先輩社員がリードするロールプレイング。どちらも1分でも後れると上司の注意があり、ご機嫌次第ではかなり厳しい注意があります。 上司は自主参加である旨を強調し、勤務記録に8時出社(実際は10分前に出社)にて記録すると修正するように指導されます。 さらに、零細企業や個人を営業相手にしているため、顧客の訪問が夕方になることも珍しくなく、直帰も簡単に許されないため、退社時間が7時から8時になることは日常的にあります。 管理職は月の超過勤務時間が30時間を超えないように厳しく指導されているようです。朝のトレーニングで時間外が月に20時間になり、夕刻の残業も20時間は超えるのが実情です。正しく記録すると、頻繁に勤務記録を修正されることを求められます。朝のトレーニングは自主参加だから、勤務ではないと明確に言われます。朝のトレーニングは全社の方針でかつ伝統であり、一様に勤務時間とはしていないので、勤務記録をつけることは出来ないとのこと。 夕方はパソコンの稼働記録がシステムに自動的に登録されるため、勤務終了時刻は正しい申告になりますが、残業をする際には1時間以上の休憩が必須と言われ、7時まで勤務した場合、60分の休憩をしたように記録することを求められます。よって、勤務記録上は7時までいると、休憩するために会社に1時間いたことになります。このようにして30時間以内になるように修正を求められます。 残業手当がなく、超過勤務の実態は給与に全く影響しないため、あまり深く考えずに修正には応じてきました。それが上司との関係維持と思っていました。しかし、最近、風邪のせいもあり、体調が思わしくない状態が続いています。このような上司の思いのまま、修正された勤務形態記録が一人歩きした際、万が一体調が本格的に悪くなって会社と対立することもあるかもしれません。正しく記録するほうがいいのではないかと思うようになりました。残業手当というわかりやすい主張もないので、声高に主張すべきなのかどうかわかりません。 朝のトレーニングは必須の知識を学習しており、かつ前述のとおり、上司から参加を半ば強制されていると私は思いますので、勤務時間に値すると思います。 正しい行動をとるべきでしょうか?その際は、労基署でしょうか。明確な実益がないため、どうすべきか悩んでいます。単に、朝のトレーニングをしたくない、という怠け者と思われるかも、という思いもあります。 弊社は全国展開しており、すべての支社で同様に朝のトレーニングは7時半から8時にスタートしています。夕刻の仕事のパターンも全国でさほど大きく変わらないと思います。そのため、本社の人事担当に相談しても、あまり意味がないと思います。

専門家に質問してみよう