• 締切済み

給料の相談

私は契約社員で、時間給900円で働いてます。先月午前10時~午後21時(遅いときは午後23時まで)、休憩1時間入れて、約10時間労働で出勤日数22日働いたのですが、給料が約17万しか付かなかったです。休憩時間を取って計算すると、約20万以上は貰えて良いはずなのに、8時間働いた分以外の残りの2時間分以上の給料がまったく付いてなかったのです。 10時~19時までの休憩時間入れて8時間までの給料が出てて。 19時~21時以上働いていた時間給が全然出てなかったのです。 そこの社員に聞くと、まだ見習いだから、仕事を覚え切れていないから、 一人前じゃないからと言っていますが、時間給で給料貰っているからには、働いていた分の時間給は貰いたいです。どうすれば良いでしょうか?

  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.4

おそらく、雇用契約を書面で交わしていないのでしょうね。 交わしている場合、「時間外手当は支給しない」「試用期間中は時給を ××万円とする」などの注意書きがないでしょうか。 給与明細では、何時間働いたことになっているのでしょうか? まずは、経理のかたなどに締めや時給について聞いてみてください。 私はアルバイトで、初回がやけに少ないので上司に聞いてみたら タイムカードの半分が、計算忘れされていましたよ。 正社員でも少ない時があり、経理に締めを確認したら合っていて 調べてもらったら「試用期間なので、手当てをカットしている」 との説明がありました。 「試用期間中の待遇は同じ」という説明を受けていたので、 カットされた手当ては返してもらいました。 その企業は、残業手当も払わなかったのですが、契約でそうなっていても 二年前まで遡って請求できるそうで、私は請求しました。 必ず払うかは企業次第ですが、払ってくれました。 もし時間外を払わない企業であれば、タイムカードをコピーするか 手帳に勤務時間と残業理由をメモして保管しておきましょう。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.3

契約社員と質問者さんが思ってるだけで在宅扱いにされてるかもしれないですね 私の場合ある会社から別の会社に派遣だと思って行ってたのに、毎月もらう明細には「支払い明細書」で税金なども一切引かれてない、その上その上その後数ヶ月間その会社に直接出勤をしてデータ入力を残業含め1日11時間しても残業割り増し一切無し。定時の時給分700円×働いた時間でした。 休日も返上で入力させられた上ミスの言いかがかりを付けられ辞めました。 他の人が源泉徴収票を求めたら「お支払いしてるのはお給与ではありません」と言われたそうで、在宅の報酬だそうです。 質問者さんの会社側の言い分は世間では通用しません。 覚え切れてないのは教官が教えようが悪いからだと思いますし、まだ2ヶ月くらいとかなら覚え切れてない可能性もありますし データ入力は業務請負契約が多いのでご自分の契約が請負契約になっていないか今一度お確かめください。 一般的な会社であればNo.1さんが答えてる割合で給与計算がなされます、ただ会社が36協定を結んでないと残業の定義がありません。

回答No.2

補足です。 (1)雇用にあたっての「契約書」はありますか? ある場合、内容確認をしたほうが良いです。 給与や条件、計算について記載してある場合があります。 (2)時間の計算単位については、何分単位ですか? 15分単位とか、30分単位とか。単位未満だと切り捨てになります。 (厳密に計算する場合に必要です。)

回答No.1

給与の計算方法について、会社より説明をしてもらったらよいと思います。どのような計算なのか、給与計算式を見せてもらったらわかりやすいと思います。 同時に、こちらも見込まれる給与額について、計算式がわかるよう書面にまとめ、確認・照合できるよう持参します。 すぐに確認ができないと思うので、慌てず時間をもらって確認し、交渉したらと思います。 通常は、時間給制でも時間外勤務は割り増しになるはずです。 割り増しルールは多少会社によって規定が違うところはあるようですが、労働基準法第37条で「深夜割増賃金は25%以上」と決まっていますし。 通常は、以下のようになると思います。 (1)実稼働時間0~8時間まで・・・基本時給×100%  (今回は、休憩1時間を含む10:00-19:00の時間帯のことです。)  (2)実稼働時間8時間超過分・・・基本時給×125% (3)22:00以降の深夜勤務・・・基本時給×125% (一日8時間制を取っていて、一日の労働時間が8時間超で、なおかつ22:00以降の勤務・・・基本時給×150%ということになります) 仮に今回の勤務条件が以下の条件と仮定します。 (条件1) ・時間給900円 ・勤務時間:午前10時~午後21時(実稼働時間10時間/休憩1時間) ・出勤日数22日/月 (※21時以降を計算したい時は、21時~22時は@900×125%、22時~5時は@900×150% とします。) 上記の(条件1)に当てはめて計算すると、 (1)@900×8時間×22日=158,400(実稼働時間0~8時間迄) (2)@1,125×2時間×22日=49,500(実稼働時間8時間超過分) 合計207,900円 一度、説明をしてもらったほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 午前休の場合の給料

    こういう場合、給与請求できるのでしょうか? 午前休を申請したが、11時に出勤。 お昼も食べず、11-18時まで勤務した場合、午前休に追加して、 11時-14時の3時間分のお給料は会社に請求できるのでしょうか? =============================================== ■社内規定 午前休:9時~13時(休憩含まない) 午後休:14時~18時(休憩含まない) とのみ記載 =============================================== ご回答宜しくお願いします。

  • 休憩時間に支払う賃金について

    こんにちは。 ウチの会社(清掃業)の賃金の支払について労働基準法に反している のではないかと同業者から指摘されたのでここでお聞きしたいと思います。 まず、午前10時に15分、午後15時に15分の休憩を取っています。 昼休憩が12時~13時です。例えば8時30分から17時までの労働で あった日は、合計して1.5時間の休憩時間となり、支払われる賃金は 7時間分となります。 同業者が言うには「私の会社は午前と午後の小休憩分の給与は支払われて いる。オタクは15分+15分の休憩時間の給与を支払っていないので 違反ではないか?」ということでした。午前と午後の休憩は法で定められて いるものなので、休憩時間中も賃金が払われていないといけない、と。 質問1 私としては、午前に1時間だろうと午後に3時間だろうと、会社の決めた 休憩時間中の賃金を支払う義務は無いようにに思うのですがいかがでしょうか? (労働時間が6時間を越える場合は45分以上、8時間を超える場合は 1時間以上の休憩を取らせなければならないということは知っています) 質問2 また、清掃業のような職種の場合は午前と午後に小休憩を取らなければなら ないという決まりがあるのでしょうか?? お忙しいところ恐れ入りますが、ご助言くださると幸いです。

  • 給料明細について

    給料明細の書き方について教えてください。 所定労働日数が23日で所定労働時数186時間、1日8時間労働の場合 実働労働日数が24日で実働労働時数が194時間となった場合は 所定労働日数と労働時数をオーバーしてる分の8時間は休日出勤になるのでしょうか? それとも標準残業でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給料計算について教えてください。

    給与計算について教えてください。経理初心者のため、初歩的な質問ばかりで申し訳有りませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 ・「休日労働時間数」というのは、「カレンダー上の土日祝日に働いたか」ではなく、「会社を休むべき日に出勤してきて働いたか」ということでよいのでしょうか?(例えば、夏期休暇と定められている日に出てきて働いたとか、定められた休日日数を削ってまで働いた等) ・「時間外労働」というのは、働いている時間帯が何時から何時まででも、8時間を超えた分ということでしょうか?また、「早出残業時間」というのは「時間外労働」のことという理解でよいでしょうか? ・「深夜労働」というのは、1日の勤務時間に関わらず、午後10時から翌午前5時までの労働ということでしょうか? この場合、たとえば、時給900円のパートタイマーで、勤務開始時間が午後20時~退勤時間が23時の場合、20時から22時までは基本給900円、22時から23時までは基本給の1.25倍で900円×1.25の1125円、900円×2時間+1125円×1時間という計算でよいのでしょうか? また、もし勤務開始が12時~退勤が23時、休憩が1時間の場合は、900円×8時間+900円×1.25×1時間(残業分)+900円×1.25×1時間(深夜分)ということでしょうか? ・「営業手当」は課税対象ですか?非課税ですか?ここでいうのは、営業のために外回りで使った交通費や飲食接待代などではなく、「その従業員のおかげで売り上げがあったから、店主として今月は1万円多く支給したい」というような性質のものです。

  • 給料計算

    いつもお世話になります。 OS:Windows 7 Access 2007 Accessで給料計算をしたいです。 やりたいのは下記のようになります。 まず従業員情報のテーブルがあります。 社員ID 社員名 基本給 月給 日給 日給 = 月給/24 出勤カレンダーを作成: 月 工場出勤日数 事務所出勤数 日報入力フォームを作成します。 日報の中に単なる時間入力だけです。 日付 社員ID 社員名 勤務場所 出勤時間 退勤時間 勤務時間 残業時間  レポートに給料を表示させたいです:  月 社員ID 社員名 勤務場所  合計出勤日 欠勤日数 残業 実際給料 残業 = 基本給×1.5×残業時間 合計出勤日は日報に入力した月別データの合計です。 欠勤日数は2Caseがあります:(出勤カレンダーにリンク必要がありますか?毎月出勤日数が違います) 工場欠勤日数 = 工場出勤日数 - 合計出勤日 事務所欠勤日数 = 事務所出勤日数 - 合計出勤日 欠勤給 = 月給-(欠勤日数×日給) 実際給料 = 月給 - [欠勤給 + 残業(あれば)] 最後の問題は基本給が上がった時に社員情報のテーブルの変更も必要です。 そうになると今まで入力したデータが全部変更してしまいますか? どうすれば防ぎますか? 以上のは私の考え方です。 実際にどうすれば実行できるか全く分かりません。 助けてください。 よろしくお願いします。

  • バイトの休憩時間と給料

    ホームセンターを展開する某全国チェーンのガソリンスタンド(24時間営業)でバイトしているのですが、休憩がものすごく少ないのです そもそも休憩が貰えるのは、8時間以上勤務(基本12時間勤務)で、30分です。 休憩中も基本的に出てはならず、昼飯等は弁当か出前(家が近日なのですが、家にご飯を食べに行くのは×コンビニに行くのは黙認)正社員はきっちり一時間休憩します しかも、先月僕は休憩貰える勤務は一度(30分)なのですが、4時間引かれてました。 酷い人は22日勤務で37時間(もちろん一日30分しか休憩貰えないのですが、一日1時間としても多過ぎる)も引かれていたり…夜勤手当がつくのは23時以降というのも最近知りました。普通22時以降ではないのでしょうか? マネージャーが言うには、客が来ていない時間は建物の中に入ってタバコ吸っているから残りの30分はそれに当てているとの事です。(僕はタバコは吸わないので、水分補給する程度) 本社の方は多分労働時間だけ見て休憩時間分を差し引いてるみたいなのですが… そもそも客が来ない時間を休憩時間として見るのは労働基準として妥当なのでしょうか? アルバイトは辞めるつもりですが、労働基準局に相談したとしても、給料明細が先月分しか残っていないのですが、それより前の分は訂正して貰えませんか? 37時間も引かれていた人が給料がおかしいと言って気付いたのですが、労働基準局が入った場合、他の人の分まで訂正してくれるのでしょうか? その人が病気で入院してしまった為、少しでも助けになれば良いのですが… 質問が多く申し訳ないですがよろしくお願いします

  • 給料に関して相談されましたが、まったくわかりません

    後輩に頼まれて就職先を紹介してあげたのですが、 最近になって給料に関して相談されましたが、わからないのでアドバイスお願いします。 見せてもらった明細によると 基本給16万、労働日数24日、残業16.5時間、不就労3時間、夜勤2回 残業代が約+19100円、夜勤2回分の手当てが+2000円、不就労分が約-2770円 ・残業は夜中に終わろうが何時に終わろうが、1時間あたり約1160円 ・3時~17時まで仕事しても日給+1160×5時間 ・夜勤は朝まで8時間して、1回に付き日給+1000円 ・規定回数休みが取れなくて、何時間か出勤して休日扱いにした時も普通の残業扱い ・不就労は昼勤でも夜勤でも同じく1時間あたり約-925円 だいたいこんな感じです。 後輩が言うには、就業規則を見せてくれるように頼んだが、見せられないと言われた、と。 「納得できないから近々労働基準局へ相談する」と言ってますが、 紹介したところは自分と仕事で関わりがとてもある所でして、持ちつ持たれつのような間柄ですし、 後輩に対しても、紹介した手前もありますし・・ そんなもんでしょうに・・と思うのですが、この給料に関して何か会社側に非?はあるのでしょうか?

  • 給料について

    給料について2つ質問です。まず1つ目。 遅番勤務(休憩なし)は、7時半~10時15分までで 遅番の場合、7時半前に出勤し、7時半まで食事をして 7時半から仕事をすると言う事でした。 しかし、そんな事を知らなかった僕は、7時半ギリギリに出勤し 7時半過ぎから、8時前後まで食事をしてから仕事をしてました。 つまり、休憩はない(仕事中)なのに休憩をしてたと言う事です。 そこでです。何とこの30分、今まで給料が出てたと言うんです。 こんな事ありえるんですか?また誰も注意しなかったのですか? 2つ目です。遅刻をしたその日の給料についてです。 勤怠が手書きの場合、遅刻した時間から書くんですか? 例)本来、5時~10時の勤務で、遅刻して6時に来た場合 勤怠には、6時~10時と書き、総勤務時間4時間と書くんですか? また給料は、4時間分ですよね? でももし、誰も時計を見てなくて どれだけ遅刻したのかわからない場合はどうなるんですか? 30分なのか?20分なのか微妙な場合とか。

  • 元バイト先からの給料が少なめに振り込まれました

    法律に詳しい方お願いします。 今月中旬で辞めたバイト先からの、最後の給料が、どう計算しても少なめに振り込まれています。 バイト先はコンビニでしたが、 どんなお店かというと、 勤怠登録は出勤登録のみで、 休憩時間の入力は無し(他のコンビニだと基本やるそうです)、勤務時間が9時間以上になるときは、休憩時間が一時間以上とれるということを教えて貰いませんでした(職場でその件で揉めた人がいて初めて知りました)、 シフトを急遽他の人の代わりで入る場合はシフト表に書き込みますが、書き込まずにさらに出勤登録もしないでそのまま忘れたら、申告無しなら出勤しなかったことになるそうです、 休憩時間中に納品が来たら、強制的に売り場に出され納品を手伝わされます、あとから中断してた分の休憩は、言えばとれます(面接のときにその説明がなく、初出勤時にいきなりやらされびっくりしました)。 このような感じのお店です。僕は過去に何店舗かコンビニを経験していますし派遣もやっていたことがあるので、ここのお店は他店に比べ、社員もその上の人も凄く適当な感じに感じました。 お店の人たちとは、仲良くやろうと頑張ったつもりですが、なかなか馬が合わないまま今月中旬に辞めました。 給料は15日締めの月末払いなのですが、 昨日確認したら月末よりも早く振り込まれていて、金額を確認したら、どう計算しても一万円くらい少なく振り込まれていました。 一応、こういうことが起こるかもと思っていたので勤務時間をメモ帳に記録してありますが、労働基準監督書に相談すればなんとか足りない分の給料は振り込んで貰えますか?

  • 給料があまりにも安い

    こんにちは。 書き始めの挨拶が面倒なので、本題に入ります。 昨年末に私は、運転免許取得のために、自動車の教習へ週末を利用して行ってました。 元々会社との契約はドライバーとなっているので取らなければならないからです。 契約時は特に「早く取ってね」といったことを言わなかったです。 私の印象では”急いで取らなくても良いけども早くドライバーになりたければ早く取るといいよ”と言ったふうに聞こえました。 まだ、その真意の方は分かりません。 そして昨年の27日。 突然仕事中に呼び出されて免許を早く取ってくれといわれましたが、年末年始は教習所が空いていないことを伝えておきました。 また、進行段階なども細かく伝えておきました。 正月が過ぎ、今年の初出勤となる日でした。 会社の方が「明日から免許取れるはで朝は教習所の方へいきなさい」といわれ、私は二つ返事で「はい。わかりました」と答えてしまったのです。 1日目は、1時30分過ぎに出勤して普段どおり(9時前)に帰ろうとしたら、「悪いけど、残業既定に間に合わないから明日からは深夜まで残ってもらえるか?」などということを言ってきたので、また二つ返事で「はい。わかりました」と言ってしまいました。 それから毎日教習所へ通い、キャンセルを待ったりして、昼食を採ってすぐに会社へ向かいました。 大体1時10分頃に出勤です。休憩は1時間半取っています。 そして、12時まで残業をして帰り、すぐに風呂を浴び寝るという生活を続けてはや一ヶ月。 今日は待望の給料日なのですが11万円でした。 ショックでした。 あまりにも低いと思うので、明日にでも会社に色々訪ねようと思いますが、どういったことを聞き出せば良いでしょうか? 今日は給与明細をもらうだけにとどめようと思います。 まとめ 去年の出勤時間 朝8時~21時 給料:18万程度 休憩:2時間 土日に運転免許の教習へ 今年からの出勤時間 昼13時10~12時 給料:11万円 休憩:1時間30分 @午前中は運転免許へ行けといわれている。 運転免許の料金は自腹です。 運転免許取得にあたっての時間についてはまだ会社とは話し合ってません。(確認も何もとってません) 因みに契約社員です。 最後に いや、こっちの我侭とか確認不足とかもあるけどこの仕打ちは酷いと思った。 結構会社のために~!って気持ちで頑張ってたのに裏切られた気分です。orz

専門家に質問してみよう