• 締切済み

トロンボーンの活躍する曲は?

こんにちは。学生オケのトロンボーンパートの者です。近々選曲会議があるのですが、その際トロンボーンの活躍する曲を推薦したいと思っています。僕の所属する楽団は50人程度で、いわゆる2管編成(ロマン派形式)なのですが、何か良い曲はないでしょうか?知っている方がいたら是非教えて下さい。

みんなの回答

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.4

こんにちは。 アマチュアオーケストラのトロンボーン経験者です。 ちょっと回答が遅くなってしまったので手遅れかもしれませんが。 総勢50人の二管編成だと,ワーグナー,チャイコフスキー,ブルックナー,ショスタコーヴィチなどのバリバリ目立つ曲は少々厳しいかもしれません。 その編成の中で,という条件ならば,イチ押しは,  ☆シューベルト 交響曲第8番(7番と言われることも) 「未完成」 です。 随所にあるハーモニーの美しさや第一楽章展開部のクライマックスの堂々たる旋律など,オーケストラのトロンボーンの使われ方のエッセンスがばっちりと揃っていると思います。オーケストラ全体で見ても取り組みやすい名曲ではないかと。 ただ,メインに取り上げるにはちょっと規模が小さいかもしれません。第9番「グレート」も,大いに出番はありますが,これは逆に長すぎるかも(笑)。アマチュアがグレートをきっちり集中してやりきるのは相当に大変かもしれません。 手ごろな規模の曲としてはシューマンかブラームスの交響曲でしょうか。最近はこのあたりの時代の曲も小編成でシャープに演奏するのがはやっているようですし。 出番が少なくても一発勝負!ならば,ブラームスの一番。二番と三番は平均的にそこそこ出番があり,四番も第4楽章限定で楽譜そのものは多くないながら大変に密度が濃いです。(3番と4番はかなりのオケ全体として難曲) シューマンは総じて楽譜の量は多いですね。第3番「ライン」のアルト(1st)トロンボーンは超難関です。また,第1番「春」の終わり間際には,なぜかテナー(2nd)トロンボーンにソロがあります。 もう少し派手目ならば,ドヴォルザークの交響曲第7番,第8番や,チャイコフスキーでも交響曲第1番~第3番ならば少なめの人数でもいけるかもしれません。 小品系で,編成が手ごろでアマチュアでよく取り上げられてトロンボーンもそこそこ,というものをざっと列挙すると  ☆モーツアルト 「魔笛」序曲  ☆シューベルト 「ロザムンデ」序曲  ☆ウェーバー 「魔弾の射手」序曲,「オベロン」序曲  ☆シベリウス 交響詩「フィンランディア」(トランペットは三管) といったところが思い浮かびます(まだあるような気もしますが) 以上,ごちゃごちゃしてしまいましたが,よろしければご参考に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guekfbd
  • ベストアンサー率51% (212/414)
回答No.3

ワーグナー…歌劇「ローエングリン」第三幕への前奏曲、ヴァルキューレの騎行(後者はHrが8人集められるなら、ですが。ワーグナーの曲は金管の天国です。) ショスタコーヴィチ…交響曲第5番「革命」、祝典序曲(共になかなか目立つソリがあります) シベリウス…交響曲第7番(中間部に1stのメチャクチャおいしいソロがあります) バルトーク…組曲「中国の不思議な役人」(チェレスタとかハープがあるので、その人員確保がやや難ありかも。でもこの曲はトロンボーンは1stから3rdまでバリバリのソロあり[1stと2ndは同時だけど]の曲です。) 部分的にだったら、ベートーヴェンの第九の第4楽章の合唱とハモる部分とか、 ドヴォルザークの新世界の第4楽章の冒頭とかはメチャクチャおいしいと思いますけどね。 まぁ金管なら、ワーグナーやブルックナーあたりの作曲家の曲を適当に数曲聴いてみれば、 何曲か気に入る曲が出てくると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.1

ボレロ。がんばって(^^)b

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラシックの難易度

    私は、大学オーケストラに所属しています。 来年の選曲について今みんなで相談し合っているのですが、 (1)トロンボーンがある曲 (2)ハープがない曲 (3)協奏曲は除く(金銭的に無理なので…) で、技術的に未熟でも比較的演奏しやすい曲があったら 教えていただきたいです。 後期ロマン派などのような、複雑で大編成な曲はすでに省いていますが、 演奏を聴いても難易度が全くわからないので、 (もちろん音楽的なことを追求したら、どの曲でも際限ないですが、) 合わせやすい曲、合わせにくい曲…等ご存知だったら 教えてください。

  • 高校オケで演奏する曲探しています。

    私は現在、高校オーケストラに所属しています。 来年度には先輩が引退するので、私達1年生が次の演奏会の曲を決めなければならないのですが、なかなか候補が出ず困っています。 条件は ・できれば10分前後 ・難しすぎず、簡単すぎない(あまり簡単だとオケのレベルが上がらないので。易しいよりかは難しい方がいいです。) ・割とウケのいい曲 ・オケ全員が参加できる曲(トロンボーンがない曲などは×) ちなみに、前年度は大学祝典序曲、前々年度はドヴォルザークの序曲「謝肉祭」でした。 私のオケの編成は、以下のとおりです。 フルート3、クラ1、オーボエ1、ホルン3、トランペット2、トロンボーン1、ファゴット1、打楽器2名、弦五部 です。ちなみに上記の人数は、先輩が引退した後の人数です。(新入部員が入りますので、もう少し増えると思います) どなたかこの条件に合う曲を知っていましたら、回答お願いいたします。また、オーケストラで実際に弾いての感想などもございましたらあわせてご回答ください。

  • トロンボーンのアンサンブル

    今度、楽団のパートでアンサンブルをすることになりました。 ちなみにトロンボーンです。 メンバーは5人いて、一人がバスであとは全員テナーバスです。 アンサンブルというものを私は全くやったことがないのですが、 少し探してみたところ四重奏の楽譜が多く出ているようですね。 五重奏というのはないのでしょうか?また、四重奏をどうにかして 5人で演奏するならどういう組み合わせになるのでしょうか。 また、5人のレベルは、中の上が二人、中の中が一人、 中の下が二人、といった感じなのですが、こんな5人でも できる曲があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有名なクラシック音楽を探しています。

    今度、所属している管弦楽団の定期演奏会での選曲で困っています。 メインの曲は決定したのですが、 それに見合う前プロ、中プロがなかなか決まりません。 難易度的にもあまり高度ではなく、序曲のような軽めの曲を探しています。編成に制限はありません。チューバもあります。 何か良い曲はないでしょうか? どうか、ご回答よろしくお願いします。

  • ソロコンの曲・トロンボーン(長文)

    来年度に中学二年生になる中一です。 私は管弦楽部に所属していて、担当楽器はトロンボーンです。 昨日、先輩方がソロコン(いわゆる個人コンクール)に出場したのですが 惜しくも皆様【優良賞】(参加賞・努力賞みたいなものです)で… 絶対出られるとは限らないのですが、今のうちに私は練習を積んでおきたいなと思いました。 そこで (1)ソロ曲は何が良いか? テナートロンボーン・テナーバストロンボーン・細管太管両方出来ます。 音域(テナバスで)はチューニングB♭のオクターブ下から下がっていったらCまで 降りられますが音程・音量・音質がダメダメです…。 (音程・音量・音質を考えるとチューニングB♭のオクターブ下から下がったG まで?) 上は一応highCまで出ます。(←曲の中でも) 今のところ、コルサコフのトロンボーン協奏曲が楽しそうでいいなと思っています。 やるなら第一楽章と第三楽章です…(時間が入りきるか?) (2)長期の練習期間(約一年)でやっておくべきこと たとえば、基本的なことで言うと 音程を完璧にする。曲の景色をどうたらこうたら(笑)… (3)ソロコン本番に気を付けること 音量・緊張でブレスが浅くなるから…など 楽器経験者でも、未経験者でも、だれでも回答受け付けています!

  • 教えて下さい! 小編成のオーケストラで演奏可能な曲

    宜しくお願いします。 弦楽五部と木管各1本づつで演奏可能なクラシック曲を教えて下さい。 いわゆる1管編成で演奏可能なものとなりますが、 木管は全パート揃わない曲(=例えばフルートとクラリネット1本づつ等)でも構いません。 色々と調べてみましたが、 編成は2管でも、曲目によっては全パートが出てこない曲などは 調べられていません。 また、現代音楽のカテゴリーに入るものは除外して下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 技術不足のオケでの曲

    私は、大学の交響楽団に参加しています。 そこのオケには、大学に入って初めて楽器を始めた人が大勢います。 また、人数が非常に少なく(特に弦)、演奏会では エキストラさんに頼りっぱなしの状態です。 研究室に配属される4年生以上の人たちは、 練習にも合奏にもあまり参加できません。 そんなオケで、来年の演奏会で演奏する曲を探しています。 条件としては、 ・難易度が低い(なるべく、易しい)曲   →とりあえず形にならないと仕方ないので、合わせやすい曲がいいです。    …なるべくなら、ボロが出にくい曲がいいです…。 ・トロンボーンを含む曲 ・時間は、一部20分程度、二部40分程度です。  小さな曲を複数やるのでも、大丈夫です。 ・クラシックでなくても、交響曲でなくても大丈夫です。 部員の音楽の知識が少なく、候補があまり挙がってきません。 こんなオケにもオススメの曲があれば、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 小編成の吹奏楽コンクールの曲を探しています。

    高校生の小(S)編成の吹奏楽コンクール曲を探しています。 が、人数が少なく良い曲がありません。 編成は Fl. 3 Cl. 2 Sax 1(アルト) Tp. 2 Tb. 2 Hr. 0 Ep. 1 Tuba1 Per.2 です。 トロンボーンとユーフォニウムは安定していますが、そのほかのパートは技術的にはいまいちです。 なにか良い曲があれば教えていただければ幸いです。

  • 【質問】パーカッションの必要人数はどうやって調べる?【クラシック】

    学生オケで打楽器パートに所属しています。 次の演奏会のために曲挙げをしているのですが、その際、打楽器で使う楽器・必要人数などを調べるのにいつも苦労しています。 今までは「Percussion players network」というサイトを参考にしていましたが、そこに書かれていない曲もあり、wikiで地道に調べる…でも無いよーっ!という事も多々あり。。 打楽器の編成をどうやって知ればいいのだろうと悩み中です。 どなたか調べるのに良い方法・サイトなどありましたら是非教えてください。

  • こんな編成に適した選曲って、、、(ジャズ系)

    お世話になります。 急遽寄せ集めたメンバーで発表会に出演することになったのですが、選曲や練習方法に困っています。 その編成とは、 ・トランペット ・トロンボーン ・テナーサックス ・クラリネット ・ファゴット ・ピアノ ・ベース ・ドラムス 各1名の8人編成です。 ベース(私)以外はみんな中学生で吹奏楽の経験が少々ある程度です(読譜はOKです)。私自信も、別のジャズビッグバンドに所属していて経験はあるもののホーンのアンサンブルやアレンジの知識は無いに等しいです。 まだメンバーの誰とも会ったことが無くて各々の技量も分かりません。 そろそろ選曲しなくてはいけない時期にさしかかってきたのですが、まず、やりたい曲を決めてからこの編成に近い楽譜を探すのか、この編成に近いスコアを探してその中から選曲するか、で悩んでいるところです。 この2つ以外に方法はあるかと思うのですが、特別なアレンジを必要とせず譜面どおりに練習できることを望んでいます(アレンジできる人がいないので…)。 またピッタリくる楽譜が揃わなかった場合に、別のパートに替えたりすることも考えられる思うのですがそのルールも良く分かりません。 皆さん、こういうケースに適した譜面や練習方法などご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 困っています。