• ベストアンサー

カタカナ英語、セカンド/セコンドとかの例は?

カタカナ英語が日本で独自のニュアンスを 持ってしまうものがあると思います。 元は同じ英単語なのに セコンドはボクシングのcorner man セカンドだと本来の意味で言う2番目の意味 同様に アイロンというと衣服をプレスする機械 アイアンというと本来の意味の鉄という意味 http://www.geocities.co.jp/Bookend/4373/vol_116.htm こういう例は多数あるかと思いますが、 教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.7

recorder レコーダー(記録する装置) リコーダー(縦笛) pound パウンド (ボクシングの体重の単位、お菓子のパウンドケーキ)  ポンド (英国の通貨単位、重さの単位) American メリケン(メリケン粉など ・・・ちと古いか)  アメリカン(アメリカ人、アメリカの) profile   プロフィール (人物紹介、横顔)  プロファイル (主に工学分野で、断面解析など) stick スティック(棒状のもの)   ステッキ(洋風の杖) jack   ジャック(電気製品のプラグの差込口)   ジャッキ(重いものを持ち上げ支える器具) release リリース(獲物などを逃がす、映画の封切、CDなどの発売)   レリーズ(カメラのシャッターを切ること)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#111031
noname#111031
回答No.6

ストライクとストライキ ブレーク(ボクシングなどで)とブレーキ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joshsan
  • ベストアンサー率39% (116/293)
回答No.5

launder から コイン・ランドリー マネー・ロンダリング

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

・元は同じ英単語 ・意味や使われる状況でカタカナが違う こういう条件でしょうか? shovel シャベル・ショベル(カー) four フォー・フォア(ボール)(和製英語) baby ベビー(赤ちゃん)・ベイビー、ベイベ(主に歌詞で呼びかけの語) 意図的に変えていると思われるもの Harry Potter「ハリー ポッター」Miss Potter「ミス ポター」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.3

思いつくままに... ◆スクープ・スコップ ◆ガラス・グラス ◆スーツ・スウィート(ルーム) ◆ラベル・レーベル

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

glass ガラス(オランダ語の glas より) グラス gum ゴム(オランダ語の gom より) ガム cook コック(オランダ語の kok より) クック check チッキ(鉄道による手荷物輸送。若い人には死語か) チェック

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamikuro3
  • ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.1

名詞はご質問の趣旨と違うかもしれませんが、 HEPBURN ヘボンと読めば、ヘボン式ローマ字の創始者、ジェームス・カーティス・ヘボン。 ヘプバーンと読めば、云わずと知れた大女優オードリー・ヘプバーン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Ironの発音

    英語のIron(鉄等の意味)の発音なのですが、知り合いの外人に聞いたら発音はアイロン(ロはロとラの間みたいな発音)でアイアンと発音する外人はひとりもいないそうなのですが、どうして日本ではアイアンと発音するのでしょうか? 英語のIron Manもタイトルはアイアンマンになっていますよね。 またゴルフクラブもアイアンですよね。 なぜ日本ではこの発音がアイアンなのか明らかに間違っていると思うのですがどうでしょうか?

  • 「ひみつ」と「ないしょ」、意味は違いますか?

    子ども向けの童話を書いています。 童話では、「秘密」とか「内緒」という単語は、比較的身近でよく使われる言葉だと思います。 ニュアンスに違いがあると思うのですが、「相手に対して教えない」という意味で、「ないしょ」という言葉は使えるでしょうか。不適切でしょうか。それとも、本来は不適切だったが現在は許せる範囲、なのでしょうか。 なお、言葉の持つニュアンスの正確さを期すため、 ここでは、実際に幼年向け童話に使用する単語として、 ひらがな/カタカナで「ひみつ/ヒミツ」、「ないしょ/ナイショ」とします。 ひらがな/カタカナでのこれらの言葉の持つニュアンスを前提にアドバイスいただければ幸いです。 こういう場面があるとします。 友人「きのう、がっこうの かえりに ひとりで どこへ みちくさ したの?」 主人公「それは、ひみつ!」 主人公が、友人に対して、みちくさした場所を教えない、という内容です。同じ意味で「ひみつ」を「ないしょ」に置き換えられますか。すなわち 友人「きのう、がっこうの かえりに ひとりで どこへ みちくさ したの?」 主人公「それは、ないしょ!」 これは正しいでしょうか。 ないしょ、というのは、「僕と君の間だけの秘密」とか「内々の秘密」という意味だから、「相手に対して教えない」という意味で使う場合は、「ないしょ」は正しくはないのでしょうか? 辞書を見るとたしかに「内々の秘密」と出ています。したがって、自分だけの隠し事の場合は、言葉の使い方としては「ひみつ」が正しく、「ないしょ」は間違っていることになります。 でも、こども同士に限らず、我々大人の会話でも、相手に対して教えない、という軽いノリの意味で、日常的に、「ひみつ」と並び、「それはナイショ!」も使っているような気がします。 友人「きのう、がっこうの かえりに ひとりで どこへ みちくさ したの?」 主人公「それは、ないしょ!」 は正しいでしょうか、不自然でしょうか、それとも、国語のルールとして、間違っているでしょうか? 最初から「ひみつ」を使えばいいことなのですが、「ないしょ」のもつ言葉の雰囲気の魅力は捨てがたく、また、今後この言葉はよく使うことになるかもしれないので、お聞きしました。 よろしくご回答のほどお願いいたします。

  • この英語をカタカナに直してください!

    たくさんあってすみません。下に書いてある英語の文を誰かカタカナに直してください!お願いします! If you wanna go and take a ride wit me wit three women in the fo' with the gold D's Oh why do I live this way? If you wanna go and get high wit me Smoke a L in the back of the Benz-y Oh why must I feel this way? In the club on the late night, feelin right Lookin tryin to spot somethin real nice Lookin for a little shorty I noticed so that I can take home (I can take home) She can be 18 (18) wit an attitude or 19 kinda snotty actin real rude But as long as you a thicky thicky thick girl you know that it's on (Know that it's on) I peep something comin towards me on the dance floor Sexy and real slow Sayin she was peepin and I dig the last video So when Nelly, can we go; how could I tell her no? Her measurements were 36-25-34 I like the way you brush your hair And I like those stylish clothes you wear I like the way the light hit the ice and glare And I can see you boo from way over there

  • カタカナ英語

    ビックリしました! ほっとけない性格なんですね、私って。 だって、カタカナ表示の辞書を持って来て使っている(いまだに)日本からの留学生がいるんです、ここに! もちろん、発音もめちゃくちゃです。 そして質問も、文法どおりの説明がないと見向きもしない! 文法学科はいい点をもらっています、だって、中学レベルの文法ですからね(じゃ、なんでFはいい点取れないの?って補足質問要求しないでくださいね。これでも、頑張っているんですから、見逃してください) 英語には母音は五つしかないのです、彼女にとっては。 こんな人って、他に見たことありません。  この子に対してではなく、日本政府に対してです! 中学一年生じゃあるまいし、リーディングもやっていたわけだし。彼女の英語の先生たちは何やっていたんだろうと思うんです。 また、なんで、カタカナ発音が許されるんですか? なんで、カタカナ辞書がおえらい英語学者さんがOKするんですか? 使えない英語を教え、使えない発音を教え(許し)、難しい単語強制的に覚えさせる日本の政府に疑問を持ちます。 ここにはたくさんの「外国人学生」がきています。確かに彼らには母国のアクセント(訛り)はあります。 でも、分からない事はないです。  私には、出来ない先生を首にしろとはいえませんが、疑問の上を行っていることは確かです。

  • カタカナ英語とは?

    本を読んでいると「カタカナ英語」というのをよく目にします。この「カタカナ英語」とは何なのでしょうか?和製英語とは違うのでしょうか?教えて下さい。

  • 英語をカタカナに。

    英単語をひらがな、カタカナで表示してくれるサイトってないでしょうか? 発音してくれるサイトは沢山あるのですが……

  • 英語をカタカナに直してください!

    Ain't NO perfect world till we all heaven... Imagine that これをカタカナに読みやすく直してください!

  • この英語にカタカナを振って下さい。

    open your eyes Take my hands Show me the truth Break the chain open your door Take itdown Tell me your truth Break your mind open your eyes You See now Show me your truth Can you feel? open your door Lovin’now Tell me your truth How your do? TRUE EYES

  • 英語をカタカナで表すときについて

    明治初期の日本人は、例えば AMERICAN PIER を 「メリケン」 波止場と、WHITE SHIRTS を 「ワイシャツ」 と、多分聞こえたとおりにカタカナで表したと思います。 このやり方でいけば、例えば大手ハンバーガーチエーンの MCDONALD'S は、 「メクダナウ」 となりそうな雰囲気 (私には米国ではそう聞こえ、また私もそう発音すると問題なく相手は理解していました) なのに、 「マクドナルド」 って似ても似つかない表し方になっています。 COFFEE も 「カフィ」 ではなく、「コーヒー」 と表します。 この発音が正しいと思って、外国人に言うと多分通じないと思います。 他にも原音とは全く異なった表し方になっているものが多くあると思いますが、日本ではいつから、また、なぜそうなったのか、どなたかお教え下さい。 私見ですが、日本人の発音が良くないというのは、この辺が原因のひとつかな、と感じています。

  • 英語の読み方をカタカナで書くことについて

    英語の単語の読み方をカタカナで読み方を書く人がよくいますよね? たとえば run ラン こういった行為はよくないといわれていますなんででしょうか? またカタカナで読み方を書くのではなくアルファベッドのローマ字読みで読み方を書くという行為もありますがこれはいいのでしょうか?