• ベストアンサー

私のせいで兄の結婚が破談になりそうです・・・助言をお願いします。

私は女性で、結婚をしており、2歳の子供が一人います。 我が家は夫婦共働きの上、私自身、正社員の為、朝も早く夜も遅いです。 子供は1歳から保育園に行かせてますが、 病弱なのか、病気が多く、園も休みがちだった為、 今は実家の近くに引越しをして、実の親にかなりお世話になっています。 その状況下、兄の結婚の話を知りました。 私はうれしくて、いい人にめぐり合えた喜びでいっぱいでした。 しかし、彼女のお母様が反対していることを知りました。 理由は私が親の近くにいる為だそうです(>_<) かわいい娘を長男の嫁に嫁がせるのに、 近くに小姑(←私のことです)がいては、娘はかわいがられないのじゃないか、 その上、用事があると 長男の嫁だからとこき使われるのが不憫だというのが お母様の主張のようです。 この話を聞き、 自分が安易に実両親の近くに引越ししてきたことを後悔しています。 ただ、今更、ローンも組んでいますし、 引越しなどできません。 お母様は、なぜ、そのような状況になったか きちんと理由を聞かせてほしいといわれているようです。 上記にあげた理由だけですが・・・、この理由くらいなら もう知っていて、その上で反対していると思うのです。 引越しをしてから、娘は、園で過ごす時間が短くなった上に、 肉親の愛情をより多く受けるようになった為なのか、 前よりも病気がなくなり、 とても楽しそうにしています。 父も、孫が近くにきてから 見違えるように楽しそうで、引っ越してきてよかったなって 思っていた矢先(引越ししてまだ10ヶ月です) のことでした。 私が疑問に思うのは、 私と私の母がその娘さんをいじめたりは絶対にしませんが、 その会ってもない人のことで いじめられたりしてはかわいそうだと思っている お母さまというのは どのような心境なのかと思いますか? また、どのように説明すれば わかってもらえるでしょうか? どんなご意見でも結構ですので 宜しくお願いします。 (状況の中で説明不足があるかもしれませんので  その場合は、補足しますので教えて下さい)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

こんにちは。 そうですね。彼女のお母さんの言い分も理解できます。 嫁としてではなく、娘のように可愛がって貰えたらと願うのは母親だったら思うんじゃないですか? 母と娘の関係。 特に近所で生活していると、実家に頼りがちになるし、実家に入り浸りの傾向があると思われます。 質問者様は仕事をされているから、実家に入り浸りにはならないと思うかもしれませんが、子供の世話をして貰っている以上、毎日顔を出すんじゃないですか? >今は実家の近くに引越しをして、実の親にかなりお世話になっています。 実際、お世話になっていますよね。 これからも、実家が近いと何かと実家を頼ってしまう部分もあるかと思います。 それが悪いとは言いませんが、お嫁さんから見たらどうでしょう? 当人同士は、 「良いじゃない、実家が近いんだから…」 「娘なんだから面倒見るのは当たり前」 のような考えでいると、お嫁さんの立場は? 小姑は頻繁に実家に帰って来るけど、お嫁さんは実家が遠かったり、義両親の手前なかなか実家に帰る事はできないと思います。 以上が彼女のお母さんの不安要素かと思います。 今回の件は質問者様には問題はないと思いますが、彼女のお母さんの気持ちも少しは分かって頂きたいと思います。 親離れ子離れしていないとか、言われそうですが、娘を嫁がせる親なら誰もが心配する事でしょう。 少なからず、小姑問題があるのも事実です。 >私と私の母がその娘さんをいじめたりは絶対にしませんが どんなに上手くやろうとしても、価値観の違いなどで、些細な言動から、少なからず衝突する時もあると思います。 そんな時、質問者様はどちら側につきますか? 同居する訳ではないようなので、話し合いをすれば納得されると思います。 うまく表現できませんが、 きっと相手の方にも伝わると思います。

danbopooh
質問者

お礼

冷静かつ、とても的確なご回答、ありがとうございますm(__)m 私も、あちらのお母様が心配されていることは もちろん理解できますし、 気持ちはわかるつもりです。 ただ、そんな心配はしなくても大丈夫だよ! って思ってしまうので それをどうにかしてわかってほしいと思います。 ただ、こちらで回答を得た中で あまりでしゃばらないのがいいという ような意見が多いのを見て、 静かにしているのが、一番解決につながるのかなぁ~と思っております。 参考になるご回答、ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (39)

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.40

旦那さん次男との事ですので引っ越す必要は無いかと思いますし、逆に引越してしまうと要らぬトラブルになりかねないかと思います。 ですが今のようにお子さんを預け過ぎの状況は互いに負担にならない程度に少しづつ控えられた方が良さそうに思います。 実家の事については(聞かれた時くらいしか)何も言わない方が相手には距離を取ってるように感じられやすいので今回の事であれこれ意見は言わない方がまとまりやすいかと思いますよ 後はお兄様がどれだけ自分の気持ちを伝えられるか?にかかってるかと思います 人は木の股から産まれてきた訳ではないですから互いの家を尊重する気持ちが必要のように思いますし、そういった気持ちは行動から相手に伝わりますので「言葉で出さないから判ら(バレ)ない」とは言い切れないかと思います それが積もり積もって夫婦間の関係もできてきます(自分の実家の悪口言われて気分良い人は居ないかと)からお互い気をつける必要があるように思います 結婚した時戸籍は新しい戸籍ができましょうが戸籍謄本には互いの両親が記載されていますから旧いとか新しいとか今時は・・の一言で片付けられる問題では無いかと思いますよ 微妙に「今時旧い」と仰る女性の皆さんが女系家族よろしく男の兄弟を養子に出して実家の跡を継いでるのか?聞きたいところですが質問から離れるので一つの意見(疑問)という事で・・・ 蛇足ついでに・・・、最近私の実母の見方がどうも「私の息子>妻>外孫>私>私の兄弟」っぽく家長の立場がなくなって来たような気がしてますので立たずに座ってますよ 私としても「実子の私より妻を尊重してくれる」実母に感謝しています

danbopooh
質問者

お礼

>私としても「実子の私より妻を尊重してくれる」実母に感謝しています これは本当に素敵なことですね。 よくできた方でも なかなかできることではないと思います。 そして、それをそっと気づいて感謝している 子供さんも、きちんと育っている証拠だと思います。 兄が自分の問題ですし、 自分で解決するのを 陰ながら応援しようと思います。 そして、縁あって、親戚になれた時には 素敵な家族になれるように したいと思います。 *********************************************** 今回、質問をしてみて まさかこんなにたくさんの方から ご回答をいただけるとは思ってもみませんでした。 それぞれの方に回答をしてみましたが、 あまりにも多くのかたの意見がありましたので 私になりに最後の感想を書いて、締め切らせてもらおうと思います。 (q-typeさん、場所をお借りします) 私の事情、兄の事情、彼女の事情、彼女のお母様の事情と みんなそれぞれに何かしらの事情があり 今の生活をしているのだと思います。 彼女のお母様が今回、反対されている理由は 想像の世界として わかりますし、そういうことがあってからでは 娘が苦労するだけですし、かわいそうだから 今のうちに目をつんでおきたいのだと思います。 私ができることは少ないですが、 二人の幸せを願い、めでたく家族となれた日には いい関係を築いていきたいと思います。 若いとか、年配とか 男とか女とかそういうことは関係なく、 結婚とは多くの人の多くの考え方があり、 それを上手く調整しながら 進んでいくものだと 改めて思いました。 今回、ご回答を下さった全ての方に心から感謝したいと思います。 とても参考に、そして勉強になりました。 ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natttt
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.39

 もうみなさん、いいアドバイスをたくさんされているので、私の意見などは不要だと思いますが。  他の方もたくさんおっしゃられているように、彼女さんのお母様は、小姑で大変苦労なさったので、同じ苦労を娘さんにさせたくないのだろうと、私も思います。   私の場合はむしろ「嫁同士」より「小姑」の方が付き合いやすいですけどね。主人と同じ親に育てられた訳ですから、考え方が主人と似ていたりして、わかりやすいなと思います。むしろ嫁同士の方が、みんな性格も考え方も違って、理解できない部分があります。  でも、これはお兄さんと彼女さんが解決される問題ですから、あなたが気にされる必要は全くないと思います。あなたはあなたの生活と、あなたの娘さんを守って行かなくてはいけないのですから。 

danbopooh
質問者

お礼

そうですね。 やはり、兄と彼女の問題ですものね。 陰ながら応援するようにします。 ご回答、ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.38

長男と結婚しました。 私の母は、次男と結婚しましたが家を継いだため姑・大姑・舅がいました。 母の苦労は子供ながらにわかっていましたから、 自分が結婚する時の条件は長男ではないこと。 長男ならば家を継がない人でした。 もしかしたら、相手のお母様はお姑さんや小姑など、親戚づきあいで苦労をされていらっしゃる方ではないでしょうか? >近くに小姑がいたら、可愛がられない。 と言うのではなく頻繁に実家へ戻ってくるから気苦労が耐えない。 娘の子(孫)が近くにいれば、その子の方をどうしても可愛がってしまう。 娘の子は可愛いとは、わかってはいても、嫁の立場からしたらイヤですから。 長男の嫁は行事があれば、こき使われます(今の時代だって変わりはありません。座ることが出来ないほど忙しいです。ましてや酒豪の家系の場合はなおさら嫁は忙しいです) 私は、母の苦労を見ていましたから絶対に親との同居はイヤでした。 また、娘がおりますが(まだ小学生ですが)この子が結婚する時には、絶対に妹のいる人とは結婚させたくないです。(もちろん親との同居をする人もさせたくありません) やはり、自分がした苦労は娘にはさせたくないですから そんな理由で相手のお母様は反対されているのではないでしょうか?

danbopooh
質問者

お礼

>もしかしたら、相手のお母様はお姑さんや小姑など、親戚づきあいで苦労をされていらっしゃる方ではないでしょうか? ご自身ではないですが、 周りの方(多分、ご姉妹やおばさんなどをみて) がそういう方が多くて・・・というように 言われていたようです。 ですので、反対されている理由というのは わからないわけでもないんです。 同じ女として。 ただ、昨今、子供の数が少ないので 長男以外を探すとなると わりと難しいし、 しかも、実娘が近くにいるから 面倒などは見てくれるのではないかって 容易に思えるのではないかと思ってました。 これが逆に いいときだけこき使われるっていう発想になるとは・・・(>_<) ご回答、ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nella
  • ベストアンサー率8% (5/58)
回答No.37

私も結婚するとき実の親にいろいろ訳のわからない難癖をつけられて猛反対されましたよ。私の兄の時も。少し頭が硬くて子離れがうまくできていない親だったらそんなものでしょう。 死ぬ気で喧嘩して結局親に折れてもらって、結果オーライです。(だって本当になんでそんなことで?というようなしょうもない理由ばかりでしたからねえ…。) ご本人達に頑張ってもらってください。笑

danbopooh
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございますm(__)m 本人たちががんばるしかないですよね。 兄もこの困難を乗り越えて 幸せになってほしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.36

今更の回答ですが、長男の嫁は嫁ぎ先で大切にされるものという考え方の人、確かにいます。 相談者様よりは上の世代になりますが、私の兄の配偶者と彼女の実家が、妙に嫁の立場にこだわる方々で、姑(私の母)も付き合い方に困っています。 別居なので、干渉しないように距離をおいていたら、もっと嫁や内孫(←死語かと思ってましたよ)を大切にしろと兄から催促がくるそうで。。 そんなこんなで、兄と母の関係は悪化しちゃいました。 イエやヨメにこだわる考え方の親類とのお付き合いには、そうでない考え方の人間にとっては、結構面倒くさいものです。(向こうからすれば、無神経で思いやりがない家族だと思っているのでしょう) でも、(ご成婚の折には)縁あって親類になるわけですから、仲良くされることに越したことはありませんし、そうなったらよろしいですね。

danbopooh
質問者

お礼

>そうでない考え方の人間にとっては、結構面倒くさいものです 今回、色々な方の意見を読んできましたが、 karin_kariさんのこのご意見、 とても考えさせられました。 確かに、そうかもしれません。 現に、今でも うちの親は相当、あちらの両親が難しい方だと思いこんでいますので、 それだけでも、悩みの種って感じです。。。。 縁あって親類になったら、 双方とも譲るところは譲って いい関係を築きたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.35

そのお母さんにちゃんとどういう理由で引っ越してきたかを、このくらいの理由なら知っているはずと思わずに、ちゃんと話をしたほうが、 通じるし気持ちが伝わると思います。 そのお嫁さんと仲良くできるのであれば、仲良くすることです。 私は、義姉とすごい仲がいいです。(うらやましいと言われます) 義姉と歳が離れすぎているというもの1つですが、お互い喧嘩の対象にならず、意地悪な事もしないし、言わないし、お姉さんお姉さんと言っているからみたいです(兄曰く)先日、義姉が私が頻繁に実家にきても全然嫌だと思わないと言ってくれました。それを聞いて涙がでてしまい、義姉もつられて泣いてました。 お兄さんに彼女を紹介してもらって、友達のようには行かなくても 距離を縮めてはどうですか?私は、義姉と買い物にも行ってました。 あなたと彼女が仲良くなれば、彼女が母に話し、上手くいくような気がします。それと、兄の結婚には、すごいうれしくて、妹又は姉ができるのがうれしい!!と言って見たり、女どうし買い物も行きたいと思ってると。兄は同居ですか? 同居だと現在あなたのお子さんが実家にいるようですが、お嫁さんにお子さんが産まれても、かわいがってくれないんじゃないかとかも心配していると思います。内孫でも、娘の産んだ子はなおかわいいらしいです。ので、嫁さんにお子さんが生まれたら、あまり実家に行かない事をすすめます。 嫁さんと仲良くなるのがてっとり早いかな。

danbopooh
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございますm(__)m そうですよね、 やはり彼女と仲良くなるのが 一番いいですよね。 そうすれば、向こうのお母様も いい人なら安心だわって思ってもらえると思いますし。 いい関係を築けるようにがんばりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.34

ええー!今どきそんな人が。にわかには信じがたいくらいのカルチャーショックですが、向こうのお母さん、大甘にみつもって、三世代くらい頭が古い考えですね~~~自分の親がもしそんなだったとしたら恥ずかしくって恥ずかしくって死にそうです。 ほんとに同じ現代日本に住んでるんでしょうかそのお母さん。 自分が実家近くに住むのも、旦那さんの姉妹が実家近くに住んでくれるなんて大・歓・迎!!というのが周りの意見です。むしろ結婚良条件の一つでは。 近くに土地買って住まわせるなら断然娘でしょう。 娘喜ぶ。嫁も喜ぶ。 そのお母さん、長男に嫁に出すのに我が娘が婚家でもナンバーワンの座につけないなんて!と思ってるだけだと思います。しかし古いなあ。 長男が嫌がられる最近の風潮では救世主とも言えますが、ニーズにあってないと困っちゃいますよね。 だってその考え、娘が居ない人の次善の策じゃ… 婚家の実の娘追い出してまでって、正直それって財産狙い?と思ってしまいます。娘さんにその気がないのが救いですが。 そのお母さん、娘と関係上手くいってないんではないでしょうか。表面上は大丈夫でも、支配と服従みたいな感じで。だからせめて『婚家で娘以上にかわいがられてる』っていう名誉?が欲しいんじゃないですかね。(寂しい人生…) 周りを見ても、娘が近くに住んでる家の方が日々楽しく暮らしていますよ。 礼儀や外面で埋まらない心もあります。

danbopooh
質問者

お礼

>大甘にみつもって、三世代くらい頭が古い考えですね~ このように思う方もやはりいるのだと知り、 自分の考えはそんなにおかしくないのかと 安心しました。 あちらのお母様の考えが古い、というか 自分の娘さんが 自分の近くに住むことすら拒む気持ちが私にはわかりません。 正直、いまどき、 兄弟も少ないのだし、 長男だから、とかそういうのは抜きに 困った家庭があったら 助けることができる人が、できる範囲で協力していけばいいと思うんです。 昔と違い、今は男の子だと お嫁さんのほうにばかり行ってしまうーという言葉を よく耳にしますし、 私の実体験でも多かったので まさかそのことで、反対される理由になるとは 夢にも思ってませんでした。 >礼儀や外面で埋まらない心もあります。 本当にそのとおりですね! 短い文ですが、内容の濃い文だなぁと感心しました。 ご回答ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65706
noname#65706
回答No.33

こんにちわ たくさん回答出ている中 蛇足かもしれませんけど。。。 貴方は 何もお兄様のこと、そこまで考える必要ないと思います 破談、、、相手のお母様は 娘の心配するあまり ただ、難癖つけているだけで ただ、悲しいかな 貴方にあてつけのように言っているだけで 理由は反対するのなら ほかにあるはずです 内容はまったく違いますが 私の弟も家の事情で破談になった過去があります それは一番絡んではいけないお金の事情です表向きは それも私の親 それに踏まえ 姉が まだ一緒に住んでいるので これは半分ですが 後でわかったことですが 最初 ぜんぜん違ったのですが 弟に対し 婿養子と言ってきました 相手はそれが本当の狙いでした 養子を取って 家を継がせ 自分の面倒見させるのが目的のようでした 相手の子は二人姉妹で 相手の子は妹の立場でしたが 相手の子の姉は結婚しておらず家におりましたし おまけに同居を要求でした <それを考えれば 嫁と婿の違いで まったく同じなのですけどね> 私の家に対し お金の事情で散々弟、私の姉 親を罵倒しておきながら 本当の理由はこれでした その前に 私は無理な結婚を早急にやろうとした相手の子にストップかけたこともあります それは 弟がサラリーマンで そこそこ立場あるし 会社事情から できちゃった結婚じゃないし いろいろ前準備もあるのに  相手の親は 相手の子は わけわからない占いを信仰しており またそれを誰にでも強制する節があったようで それを信じていきなり 2週間後に結婚、席を入れる&式を要求してきました、もうびっくりですよ 私の親は、家の事情から 強く言えなくて  私は結婚して、今も遠くにいるので そのときあわてて戻ってとめましたよ。 こんなこと言われれば どんな家の、家庭の人でも反対すると思います まあ、これも私自身 弟に対し申し訳ないなと思いましたが 今はとめてよかったし 占い信仰する家のところに結婚してもうまくいくわけないので <その子の家庭はそれで仕事も その子自信 ころころ変えてしまうような子でした> 参考にならないかもしれないけど 本当の理由かくして あてつけに 誰でもわかりやすい理由を こじつけて言う人もいますので 本当に気にしないでください ただ、気にするなと言うのは無理かもしれないけど 今回は貴方が ちょうど言い的になったのだとおもいます たとえ 破談になったとしても これだけは お兄様の問題です それより 貴方のお子様が 元気になって 貴方も貴方のご主人もうまく言っているのなら これほどよいことはないのですから これからよくなるようにがんばって子育てしてください^^

danbopooh
質問者

お礼

>たとえ 破談になったとしても これだけは お兄様の問題です 違う理由があるという体験談、 大変参考になりました。 そういうこともやはりあるのですね。 今回、別に問題があるとしたら この先進んでいく中でいづれ見えてくることですよね。 >貴方のお子様が 元気になって 貴方も貴方のご主人もうまく言っているのなら これほどよいことはないのですから これからよくなるようにがんばって子育てしてください^^ このご回答、大変大変、うれしかったです!! 子供が元気になったこと、本当にこれが何より 今の幸せを感じている一番の理由です。 未熟児で生まれ、平均曲線をいつも下回っていた成長曲線。 朝も早く、夜も遅いことで 負担があったのか、病気がちでそのため、食事の量も少なかった あの頃。 今では、平均曲線の真ん中よりちょっと下くらいになってくれ、 毎日、元気に保育園に行き、たっぷり昼寝をして モリモリ食べている姿をみると 本当に、この子の為によかったと 涙ながらに思う日々です。 ご回答、本当にありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.32

長男の嫁です。旦那には妹がいますが、 小姑として疎ましく思ったことは一度もないです。 逆に結婚当初は、まだ義妹は未婚で実家にいましたが、 姑のきつい突込みから私をかばってくれたり、 親戚づきあいも「あの人にはこうでいい」と教えてくれ、 「義妹がいてよかった~」と思うことばっかりでした。 私の実の母も「義妹さんがいてくれていいね」と言ってくれました。 私としても将来、義父・義母を一人でお世話するよりは 実の娘がいてくれることで助かるし、ありがたいと思ってましたよ。 なので県外に嫁いだときはガッカリしました。。。 そもそも、私(嫁)は実の娘に敵うとは思ってません。 生んで育てた娘とその孫がかわいいに決まっています。 なので、義妹がそのまま近くに住んでいたとしても 孫を頻繁に預けていても、家を仕切っていても 私はなんとも思わないし、義父母だけがいる家へ行くより ずっと尋ねやすいと思うのですが・・甥っ子に会えるし。 なのでお兄さんの彼女のお母様の気持ちが分らないかったのですが、 回答を見させていただくと色んな考えがあるのですね。 どうしたらいいかという回答にはなっていませんでした・・ たとえば孫を預けるのにお菓子代としてお金を渡すとか、 あからさまに外孫にモノを買い与えないようにしてもらうとか、 少しお嫁さんへの配慮があればいいのではないでしょうかね。

danbopooh
質問者

お礼

私の考えと似ている回答だったので ものすごくうなづきながら 読ませていただきました。 私も、旦那の実姉に対して同じように思っています。 何かあった時に 「そんなん言ったらかわいそうやん」って かばってくれたこと、今でもうれしく思っています。 最低限のけじめと 実両親に対する感謝を持ち、 その上で、兄夫婦のことも尊重していれば むこうのお母様が心配されるようなことはないのでは・・・ 私も思います! ご回答、ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dezembro
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.31

やはりこれはお兄さんと婚約者が乗り越えていく問題だと思いますよ。 どこの親も娘が心配なんですよ。きっと相手のお母様は娘が心配で心配でたまらないんでしょうね。ちょっと神経質でしっかりしてる方なんですよきっと。 danbopoohさんは二人を静かに見守っていればいいと思いますよ。 へたに口を出すとお兄さんが困っちゃいますよ。 これだけで破談にはならないと思います。きっと他にも不安要素があるんだと思います。 私も主人に姉が二人もいるので母は心配していました。義姉たちはいい人なんですが...気も使ってくれてありがたいのですが...正直ちょっと苦手です。あまりにも私とタイプが違うのでついていけないのです。主人もウスウス私が姉たちが苦手なのに気づいているようです。 なので「つかず離れず」義母の誕生日など年に2~3回皆でお食事しています。関係は良好です。「本当の妹のようにかわいい」といってくれます。 私はお姑さんとは別居(車10分)義姉たちも別居(車30分)(車15分) もし義姉たちが近くに住んでいてしょっちゅう実家に出入りしているとなると、かなり私はお姑さんから足が遠のくと思います。 嫁の立場ではどうしても気をつかうし、難しいんですよ。嫌いじゃないんですけどね。 そうですね。やはりdanbopoohさんはお嫁にいった身なので、ご両親にお子さんの面倒を見てもらうのは別として、ご自身がけじめをつけたほうが良いと思います。 1. 普段お子さんは実家に入り浸っていても、あなたはお迎えにいって玄関先で挨拶で済まして家にあがるのは遠慮する。 2. お子さんはご飯を食べさせてもらっても、あなたは自分のうちで作って食べる。 3. 実家の食材をもって帰らない お嫁さんがきたら、ご両親とお兄さん夫婦という新しい家庭ができるのだから、その空間を尊重して付き合っていくのがベストだと思います。嫁としては「自分の家庭+いりびたる小姑家族」は容認できません。 お兄さんには「子供のことはお父さんお母さんに頼りたいんだけど自分はなるべく独立してお兄さん夫婦には面倒かけないようにする」とそれとなく話してはいかがでしょう? あなたは引越しなんかしなくていいし、余計な気を使わなくてもいいですよ。お兄さんと彼女の幸せを願って、尊重すればきっと大丈夫! これを書いていて思ったのですが、義姉も義母も最低限しか連絡がありません。きっとあたたかくうちの新婚家庭を見守ってくれているんだなあと気づきました。

danbopooh
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございますm(__)m 私はやはり静観するのが一番だと 思えました。 >やはりdanbopoohさんはお嫁にいった身なので、ご両親にお子さんの面倒を見てもらうのは別として、ご自身がけじめをつけたほうが良いと思います お嫁に行くということは やはり実の両親とはあまり近づかないということなのでしょうか。。。 もちろん、兄夫婦が遊びにきたりする時は 兄夫婦を尊重しようと思ってます。 お嫁さんも、肩身の狭い思いをしないように そしてそのうち、打ち解けてもらえたらと思います。 その手助けを私もできたら・・・と思ってしまいます。 日本の結婚というものは そういうものなのかと、色々な方の意見を読んでいるうちに 悲しくなってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 破談 結婚

    長文となりますが、お願いします。 28歳女性、彼は26歳です。 四年お付き合いした方と結婚式をし、2日後破談になってしまいました。入籍はしていません。 破談後、約一年間私の親を二人が説得しましたが、親は納得せず、ずるずるいってもお互いの為によくないとお互い泣く泣く先月お別れしました。 お付き合いしていた頃から私の親が反対していました。 反対・破談の理由は、相手が草食系で頼りない、口下手、相手の親が自己破産、その他色々です。 上記の内容は納得した上で渋々親は結婚を認めてくれましたが、今に至ります。 私の両親も言いたい放題で、彼を言葉で傷つけていました。子供ができてもまだ入籍していないから娘の子供てあって、お前の子供じゃないなど。 破談後、それでも一緒になりたい私達は説得し続けましたが、精神的にまいっていたのか彼は、説得している間、一度私の両親にもう私達の結婚はもうないと言ってしまいました。 両親はカンカンに怒ってしまい、もう許さん、あいつと結婚するなら出ていけ、縁切りだと言われてしまいました。 それから少し期間があき、彼が我に返り、また結婚したいと一緒に両親に説得しましたが説得することができず、別々の道に進むことになりました。 ですが、結婚するなら彼しかいないんです。 家族を巻き込んでこんな結果になり、同じ人と結婚は難しいことで、最悪親との縁切りもありえると理解しています。 このような状況で軽うつ、過呼吸になってしまい、一人で抱えきれず書き込みいたしました。 そこでお聞きしたいのが、破談になってまた同じ人と結婚したという経験者の方、またご意見お待ちしております。 文が乱雑となっておりますが、ご了承ください。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • 破談しそうです。

    彼氏と結婚を考えています。 彼氏が私の家へ挨拶に来てくれて、私も彼氏の家へお邪魔して、次は両方の親と私達で顔合わせを予定しています。 しかし、両方の親に結婚式に対する感覚が全く正反対で困っています。 彼氏の親:『結婚式はしない。入籍のみにしなさい。』 私の親:『一生に一度だから娘の結婚式を見たい。盛大にしなくてもいいから、簡単でいいので結婚式を挙げてほしい。』 彼氏の家へお邪魔したときに、結婚式の事を聞かれ、簡単でいいので家族と親族のみを呼んで結婚式をしたいと思っていると伝えました。 しかし、彼氏の親は、もし結婚式をしたいのなら出席は義理父さんのみしか出席しないと言われました。 彼氏には、兄弟がいてお兄さんと妹さんがいらっしゃるのですが、二人とも働いています。 義理父さんに言わせると『(お兄さんと妹さんは)わざわざ仕事を休んでまで結婚式に出席する必要はない。』と言われました。 私の家に、その事を伝えると家族が大激怒し、『そんな所へお嫁に行く必要はない。』と言われました。『犬や猫をもらってもらうのならともかく大事な娘を嫁がせるんだ。そんな家に嫁いで大事にしてもらえるとは思えない。どうせお嫁に行くのなら家族として大事にしてもらえる所に行くべきである。』と家族は言っています。 結婚式も、私と彼氏の貯金でするつもりなので義理父さんを頼るつもりはない事は伝えてあります。 両家の顔合わせの日取りを家族に相談したいのですが、家族は『顔合わせにももう行く必要はない。』と言っています。 もう、破談しかないのでしょうか?

  • 4歳の娘の気が弱いのは私の教育のせいでしょうか?

    4歳の娘は天真爛漫、明るく活発で誰とでも物怖じせずに仲良くなれます。園でもとても活発な様子です。 ですが、ひとたびお友達に意地悪をされたり、暴力を振るわれたりする と泣き出したり、躊躇して言い返せません。 ここで本題です。 私は普段は人並みのお母様がた同様、甘いくらいに?可愛がって いますし子供の事を考えているのですが、 言う事を聞かなかったり反抗すると、たまに叩いたり罵声を浴びせ かけてしまう事があります。 自分でもいけないと思いつつ叩いてしまい、今日も泣きべそ をかき、打ちひしがれながら園に行きました。 後味の悪さが残り、落ち込んでいます。 主人曰く、友達に言い返せなかったりするのはお前が怒りすぎて、子供が萎縮する為にそんな性格になってしまったと言うのです。 この事に対して気にして最近悩んでいます。 それが理由なら私はもう一度育児という物を考え直さなければいけないし、叩いたりすることも本意ではありませんから当然止めなければなりりません。 やはり私が怒りすぎて娘はお友達にやられても泣くだけの気が弱い子なのでしょうか・・・ 何かアドバイスをください、宜しくお願いします。

  • 嫁のせい?

    嫁のせい? 私の職場の男性Sさん(53歳)との話で疑問に思ったことがあります。 Sさんは実の両親(80代後半)・Sさんの奥様・息子さん夫婦(お嫁さん)・お孫さん2人で、同じ敷地内で実の両親とは別々の建物で生活しています。洗濯機の場所だけは同じ部屋にあり別々に洗濯をしているそうです。 Sさんの奥様は末期癌の為、入退院を繰り返しており余命3ヶ月です。 息子さんは自営業・お嫁さんは美容関係の仕事をしており、孫は長男が幼稚園・長女は生後1ヶ月で長男と同じ場所の託児所に預けています。(送り迎えは全て息子さん夫婦がしています) 何気なくSさんがお母様の話をしてきました。 「家のババ(母親)は嫁いびりが凄い」とは以前から聞いており、その為一時家を出て生活していたようです。最近の話でお母様が息子さんのお嫁さんが洗った洗濯物と自分の洗濯物を比べて「孫嫁の洗った物はゴワゴワしている。私が洗った物はフワフワしているでしょう」と言ったそうです。 その他にもSさんの息子さんのお嫁さんは美容関係に勤めており朝遅く・夜も遅い勤務時間ですが、朝は6時に起きて朝ごはんとお弁当を作っているそうで、仕事柄お化粧はしっかりしていくということで30分はかかるということでした。Sさんのお母様が「朝は茶の間と廊下は掃除機とモップをかけさせて」とSさんに言ってきたようで、お嫁さんに「朝のうちにしていってね~」といったところ、「は~い」と言ってしていかなかったと愚痴を言っていました。お嫁さんは仕事のため旦那(Sさんの息子さん)に頼んで行ったようですが、息子さんは休みだからと遊びに出かけしていかなかったようです。 そこでSさんが掃除をしていたら、Sさんのお母様が「何でお前がそんなことしている。家の息子の嫁は出来が悪かったから、孫嫁は出来がいいヤツが来ると思ってたのに、2代続けて出来の悪い嫁がきたな」と言い、Sさんは「そうだな」と言ったと言っていました。 そこで私が「Sさんのお母様も入院していることだし、家のことを1人でするのは大変だと思います。増してやうちの会社は減給だし、(Sさんの奥様の)医療費もかかるっておっしゃってましたもんね。この間お嫁さんの稼ぎがないと生活できないっていうことは仕事を辞める訳にもいかないでしょうし・・・。旦那さんお休みなら協力して出来る人がするべきだと、私は思うけど・・・。その家々でまた違ってくるので何とも言えませんけどね」と言いました。 そしたらSさんは「させない嫁が悪い」と笑って言っていました。 「息子達夫婦となんか暮らさなくていい。ただ孫と暮らしたいから同居しているだけだよ。しかし嫁はやっぱり元気な嫁に限る。(Sさんの奥様の)オムツや尿漏れパンツを病院にもっていかなきゃんらんとは、こっぱづかしい。」とも。 何だかSさんの話を聞いていると結局嫁というものはどこまでいっても他人であり、何かあっても自分の実の家族を棚に上げてお嫁さんに責任転嫁しているようにしか思えませんでした。 しかし私は義両親と同居はしていないのでそれが「当たり前」なのかなと疑問に思いました。 いろいろな状況はあると思いますが、田舎ではこういったことが普通なのでしょうか?? 経験されている方や、このような状況の方、他の状況の方など、参考までにご意見お願いします。

  • 実家では小さい頃から兄が優遇されていると感じていました。例えば・・・

    実家では小さい頃から兄が優遇されていると感じていました。例えば・・・ ・夕飯には兄の好みのものが用意される事が多い ・兄は習い事をしていたが自分は何もさせてもらえなかった ・子供部屋は高校3年になるまでなかった(兄は中学からありました) 等々小さなこともあるのですが、実家は田舎なので仕方ない事だと思ってきました。 しかしながら両親の子供に対する期待は平等で、成績や大学進学なども男女・兄妹の差なく受けたので 私も妹だからと甘えることなく、進学や就職など兄よりもランクが上の人生を歩んできました。 私は国公立、兄は私立の大学に進学し、しかも兄は学生結婚した為に卒業までは両親が生活費を負担していました。 自分としては経済的に兄よりは親の負担になってこなかったと思ってますし、 就職して実家を出てからは仕送りこそできませんでしたが、いずれ結婚して家を出る身と思って自立してやってきたつもりです。 が、結婚に際して両親の猛反対に遭いました。理由は実家から遠いところに嫁に行くから。。 両親(特に父)は兄が跡取りであると容認しながら、娘に老後の面倒を見て欲しかったようで 遠くに嫁に行く私は親を捨てて結婚する薄情な娘のように言われました。 私もわざに実家から遠い男性を選んだ訳でもなく、両親の老後もできる限りのことはしたいと思ってました。 が、この縁談で心ない発言が娘である私や婚家のことにまで及び、どうにかこぎつけた結婚式の次の日には 親を捨てて嫁ぐ娘の結婚式なんて何らめでたくない、と結婚式の費用すら出し渋る始末・・・ (実際はお祝儀と私の資金で賄うつもりだったが、お祝儀は両親が預かっていたので) そうまで反対なら結婚式など出席しなければというのが親の心情かと思ったのですが 世間体を気にする親がそんな大それたことできる訳もなく・・・ 子供が産まれた今では孫のことは可愛がっていますが、そこは嫁に出た娘の子。 お年玉以外は特にしてもらったことはありません。 兄の子供はイベント毎に両親がお金を出してあげているようですが、そこは内孫と外孫の違いと認識しています。 ただたまに父と衝突すると、私が遠くに嫁に行くからだみたいなことを言われ、 子供ができて円満に暮らしてる娘夫婦にまだ言うか・・・我が子までもが不憫に思えてきます。 自分としては幼い頃から跡取りの長男を優遇してきて今さら・・・と思うのですが 両親の対応は世間一般にはズレたことではないのでしょうか? そんなことでいちいち腹を立てている私がまだ子供なのでしょうか。 様々な世代の方、第3者のご意見を伺いたいと思いますので、お時間ありましたら投稿願います。

  • 結婚 破談

    東海在住25歳女 長文失礼します。 交際1年半、両家に挨拶を済まし、この夏入籍予定でした。 彼はバツイチの30代前半会社員、現在は仕事で私の地元の企業に勤めているため半同棲状態ですが、地元は沖縄で今年か来年には転職して地元に帰り病を患っている親の近くにいてあげたいそうです。 しかし、先日別れ話がでてしまいました。 以前から不安材料はあったのですが・・・ ・私が仕事をやめ半年もたつのに結婚の話がずるずると流れている ・束縛が激しく過去の話でも怒り別れようといわれたことが何度かある ・なんというか・・・去る者追わずな感じで別れ話が過去何度とでても私が泣いて別れたくないといって元通り ・バツイチだからか結婚式にあまり乗り気ではなく自分から結婚の話をしない(結婚しようと春にいってくれたのですが、忙しさなどもあり...) ・私の両親は結婚を許してくれたが本当は沖縄に嫁にやりたくなく、彼がそれを気にしている ・転勤(数ヶ月)も会社の都合で一度延期に、再度会社から辞令がおりたときは彼が一方的に拒否(忙しいのもあったのですが私に断りなく)      など 上記のようなことがあるのですが、仕事をしたらきっと別れるだろうといわれ半年なにもしていません。 しかし今後のことも不安です。 ・彼から、夏からの数ヶ月の転勤についてきてほしいといわれたこと、ちょうど私の仕事の転勤辞令と契約更新の時期が重なったため仕事をせずに婚約し、半年ほど仮主婦生活(祖父の介護、彼の仕事の手伝いなど)だったため、職につくのが非常に大変(内定取消しや上司の不祥事など、仕事運がなく不安) ・この半年で貯金もなくなったこと(彼は経済的に安定しており) ・現在前の職場の近くで一人暮らしをしているため、別れたら車で50分程の実家に引越ししなければならないこと ・人には言えない病気があるが彼には初めて打ち明けられたので、本当に大切な人を失ってしまうこととなり、彼よりいい人がいるのかという不安 普段はとてもいい人なのです。でも少し変わっているというか... 今なら私がまた泣いて戻りたいといえば戻れるのですが、それではなにも変わらないのではないかと思うこともあり... とにかくこれからの生活、急に結婚が壊れるというショック、支えになってくれる彼がいなくなる悲しさや絶望感がいっぱいで・・・自分が情けないのですが・・・気持ちはお互い変わっていないので、別れる勇気がありません どうやってこれから生きていったらいいのか、どうしたら前向きになれるのか、なんでも結構ですのでアドバイスください 長い文章になってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 娘がバツイチ男と結婚するとなったら・・・

    年頃の娘をお持ちの親御さんに聞ければと思います。 大事な娘さんがバツイチの男性と結婚するかも知れない、 という状況になったとき、 離婚歴を理由に反対しますか? また相手の離婚理由について、 どのように確認しようと思われますか?

  • 結婚したいけど障害多すぎ

    長くなるのですが、彼女との結婚について迷っています。 私は24歳、次男です。彼女も24歳の長女です。どちらの家にも長男がいますが、彼女の家の長男は彼女と双子の長男で都会方にすんでいます。 また、私の家がちょっと人には言えないようなことで母が離婚しております。彼女の家は親が婿取りです、また、私の家の長男が子ずれの人と結婚を考えており、その子供が私の三男(中学生)と同じ年で女の子なので同居が出来ないということです。 彼女と結婚の話が出た時に彼女の口から出たのは婿に欲しいということでした。もちろん彼女の両親は私の家の状況を知っており、最初から嫁には反対でした。私は彼女の幸せを思えばと婿に行く決心でいました。 しかし、私の母に婿に行きたいと言ったところ「家族全員で縁をきる。婿に行ってまで見てもらいたいとは思わない」という感じになってしまいました。実際私の家は母の所得では無理なので婿に行ってからも援助するつもりでした。 母に言わせると、嫁に来ても別に同居しろと言ってない、彼女が親を選ぶならきっとお前は苦労する。 家の状況がわかってない婿は無理なのはわかったはず、彼女が家を離れられないようじゃ、お前は向こうの両親に好いように利用されるだけだ、彼女との結婚には賛成だか婿は反対だという感じです。 また、彼女の方は実際、家を守っていく決心をしており。家から離れられないといった感じです。彼女と私の家の母がが会ったときに、彼女に婿にやってもいいが家の所有権を私にあげることが条件だ結納金1000万だと言ってしまったのです。しかも彼女が私たちの幸せを思ってはくれないのですか? といったところ、私の親が私の幸せはどうするの?っと彼女に言ったのです。それから彼女はうまくこの結婚をやっていける自身をなくしたのと同時に彼女の親から嫁にやってもいいがあなたの家は何か保障できるのですか?私の娘は仕事が大変で家事を両立しながら子育ては無理と。わたしの家に電話をかけてきより一層話が難しくなってしまいました。彼女に。もう私が嫁にもらうから一緒に出よう苦労はさせない私がその分苦労するからと言ったところ、貴方の親とはうまくやっていける自身がもうない、私は親にも頼りたいところもある、親も心配だといいました。彼女はもう色々と言われるのが嫌になったのと楽したいという事もうすうす感じてきたのですが。お互いやはり結婚したいと言う気持ちはまだ残っており。1回お互いの幸せを思ったら別れよう。となったのですが。お互い辛くもう1回やり直すということになりました。しかしそのときもやはり婿の道しかなく、私の母は、お前を息子だと思わない、 勝手にしろ、嫁をもらい外で暮らすという、お互い調度真ん中は選べないのか?という感じです。 彼女は今の常態から早く抜け出したかなのか決断をいそいできます。 私自身もうどうすれば好いのかよく分からなくなってきました。 この結婚は縁が無かったと思って諦めるべきなのでしょうか。 母が言うと通りに娘が自立してない所の婿はだめなのでしょうか? 縁を切ってまで結婚するべきなんでしょうか? 彼女にだめもとで解ってもらえないか話しをしたほうがいいのでしょうか? 間を取れて全員が納得できる方法はないのでしょうか? 皆さんの客観的な意見またアドバイスを聞きたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 結婚反対の理由

    彼は農家の長男でわたしは寺の娘。彼のおばあさんに結婚を反対されています。 農家と寺・・・何か理由があるのでしょうか? 農家の方から見て寺は何か嫌う理由があるのか疑問です。 一度彼の家に結婚の話をしに行った時に言われた言葉です。 「土もさわったことのない寺の娘に孫はやらん。出ていけ。」 これは寺の娘に関わらず農家以外からは嫁をもらいたくないのかさっぱりわかりません。 この手の話を家族がしようものなら暴れだして手が付けられなくなるそうです。 もう3年も結婚話は平行線です。どなたかご意見をお願いします。

  • 結婚後に嫁が同居を嫌がる理由

    現在子供無し、結婚4年半になる夫婦です。 子供が出来たら、もしくは両親のどちらかが体を壊した場合 私の実家へ同居する事を約束し結婚をしました。 同居理由は長男ということと、親も私も望んでいる為です。 2年前姉が離婚をするということで、子供一人を連れ実家に 帰ってきました。私自身姉とはとても仲が良いし、甥も可愛いので 同居の話は変わらずいるつもりでした。 しかし、昨日嫁と同居について話をした際に 結婚前と現在は状況が違う為、子供が出来ても実家に戻る約束は 出来ないと言いました。 状況が違うというのは、私の姉と甥の事だと言います。 別段嫁と姉は仲が悪い訳でもなく、一緒に食事に行く間柄です。 なのになぜそれを理由に嫌がるのか分かりません。 嫁が主張するには、小ぶりな一軒家の為プライバシーが全く無くなるとのことと 不妊治療をしているのですが、このまま子供が出来なくての同居だと 甥と私の姿を見ると精神的に辛くなるとのことだそうです。 確かに今まで家族4人で生活してギリギリの部屋数だったので 少々キツイかもしれませんが、お互い助け合ったりも出来るので 問題ないかと思います。 子供の事に関しては、出来なければ仕方のない事ですし 甥が可愛いのは当然の事なので無下にするつもりは毛頭ありません。 姉は現在働いていない為、部屋を借りて住む事も不可能です。 親もそれは望んでおらず、皆で暮らせばいいと言います。 私も同意見で、嫁だけが反対している状態です。 正直私自身、嫁が主張している事が全く理解できないのと 結婚前から本当は同居が嫌だった為、姉を口実にしている気がして なりません。 皆さんはどう思われますか? 嫁の主張を理解できますでしょうか?