• ベストアンサー

採用されたのに、また募集が出てます

9月に職安で求人情報を見て、ある企業へ応募いたしました。 そのときの求人票では 受理年月日が7月○日、有効期限日が9月30日となっていました。 私は、9月26日に面接をし、即決。 そして9月28日より勤務しております。 とりあえず私が採用されていますので 求人票にある有効期限の9月30日が過ぎた場合、 募集は継続しないのが普通ですよね? それが、今日たまたまネットで見てしまったのです。 その会社が、今度は受理年月日10月1日、有効期限12月31日という形でまた募集をしているのです。 内容は、私のときの募集要項とすべて同じ。 事務員1名の募集です。 システム的なことを知りたいのですが 企業側は、職安からの紹介状を持参してきた面接者を採用した場合、 その旨を職安に報告しますよね(紹介状のFAX送信などで・・)、そのときに募集を継続するかどうかを伝えるようになっていたと思うのですが・・。 今回10月1日受理という求人票があるということは 社長は、あえて私が入社した後に故意に求人募集をお願いしたということでいいのでしょうか? それとも、怠慢に何もしないままでいると、 自動的に求人票が継続して募集となってしまうなんてことはあるのでしょうか? 正直なところ、今の会社はできることなら辞めたいと思い始めているのです。しかしせっかくお仕事教えてもらっているところで なんとなく迷惑かな・・とか考えて、うだうだ悩んでいました。 しかしもし社長も、こいつはまだ見極められないなど、私に疑問を持って、再度求人を出しているとしたら、逆に辞め易いかな・・なんて思ったりして(^_^;) ちなみに、もう一人追加で募集を考えているようなことは 100%ありません。 社長も、「こんなところに事務員は2名もおいたら仕事がなくなる」なんて言っておりましたから・・。 その辺のシステム的なことご存知でしたら ぜひ教えてください

  • yk425
  • お礼率82% (126/153)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.1

こんばんは。 ものは考え方一つです。悪いように考えれば悪く、良いように考えれば良く。現在、「辞めたい」と思っているから疑心暗鬼になってしまうのではないかと思いました。 求人を出しているのと、質問者さんの「辞めたい」と思う気持ちは別でもう一度考えてみてはどうでしょうか。 基本的に求人を継続的に出しているのは。 1.採用した人の能力・処理速度が遅く1人ではまかなえないので、もう一名必要としている場合。 2.採用した人がスグに辞めてしまいそうな場合(続かないように感じられる場合)。 3.今回の求人に反響があり、もう1名良い人材がとれるならとっておこうという場合。 4.掲載ストップを言い忘れた、伝えたが間違えている等のミス。 質問者さんの能力が低く、もう一名人員確保しようとしていることを、社長が「言わない」のか。事業拡大を考えているが、新入社員である質問者さんにはまだ伝える段階でないと判断しているのか。 どちらにしても「辞めたい」と思っているなら、早めに伝えた方が良いと思います。

yk425
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 とてもわかりやすく整理していただき、自らの気持ちの整理もつきそうです。 自分が辞めるかどうかに関しては、今回の質問とはまた 違う内容ですよね。 疑心暗鬼というよりも、また求人を出してるのを知ったときに 変に嬉しいというか・・。 毎日長く勤めて欲しいというようなことを言われ続けて 少しプレッシャーになっていたので・・。 職安のシステムとして、求人募集(毎日更新されていますので)を出す場合、企業からの「継続希望」があった場合のみなのか、 また求人ストップの申し出がない場合も自動継続になるのかどうか・・ それが知りたいのです。 挙げていただきました1~4のうち 1~3の場合は、あえて継続希望を出したということになるでしょうし、しかし4のような場合があるとしたら、(掲載ストップの言い忘れの方)まったく求人は考えていないということになりますし・・。 まあだからといって、自分の方向性は、自分で決めなければなりませんよね。。(^_^;) よく考えて見ます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.3

システムで言ってしまうと継続は3ヶ月置きに手動なのでおそらく意図的と思います。 以下余談 質問者様は辞める落ちもちが大きいようですね。 お話の内容ですと社の体制に問題がるのではありませんか。 質問者様も居続けたくない「訳」がおありでしょう。 辞める決心があるなら、社長に改善や体制の変更を要求しそれで駄目なら辞表を、という道もあるのではないでしょうか。 もし意見が通れば職場改善になりますし、離職になっても 問題点を提起していった、と言う事で仕事を教えてもらった分のお返しにはなろうかと思います。

noname#60420
noname#60420
回答No.2

ハローワークのサイトを見ると、募集期限は申し込みをした月の翌々月の末日までだそうです。(最長で3ヶ月間) このサイトのフロー(SATEP1)の「6」のところをご覧ください。 ↓ http://www.hellowork.go.jp/html/info_2_m.html なので、自動的ではなく手動で更新したと思われます。 このことから考えられるのはこの会社の過去の実績から、事務員の方が頻繁に辞めていく、ということです。 そして、なかなか人材が集まらない、ということもありえそうです。 それは↓ >私は、9月26日に面接をし、即決。 ということからも言えそうです。

関連するQ&A

  • 不採用…?

    26日(木)10:30にハローワーク紹介で正社員の面接を受けました。 結果は1週間以内に(採用→電話・不採用→郵送)ということでしたが、今日ハローワークで3月30日受理として全く同じ求人がでていました…。(募集人数は変わらず、1人でした。) これって不採用確実ですよね…? また、未経験(今月短大卒業しました)で事務は難しいでしょうか?

  • 面接後も継続して採用募集しているようです

    先週土曜日に中途採用の面接を受けてきました。 結果は、2月上旬に通知される予定です。 ただ、今日面接を受けた企業のHPを見てみるとまだ継続して募集しており、 更に人材紹介会社の求人情報にもまだ掲載してありました。 これは今回面接した人の中に採用の基準に達する人がいなかった、ということでしょうか? 人事・採用担当の経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらお答え頂けますと幸いです。

  • これって不採用?

    おとついある企業の事務の中途採用の面接に行きました(集団面接)面接会場には自分を含め7人おり、そのうちの1人が採用と伺いました。 面接官の方は、「事務員の1人が結婚退職するので、その方の代わりになる方を探してます。引継ぎの為、5月末までは在籍してもらう予定です。採用は3月1日を予定してますが、在職の方もおられますので、引継ぎ期間を延ばすことも可能です。」 とおしゃっておられました。その後、一人一人入社可能予定日を聞いてました。合否の連絡は7日~10日程時間を頂くと説明がありました。 今日、職安に行ってみると偶然その会社が昨日の日付で求人を出してました。これって一緒に受けた人全員不採用で、新たに良い人材を探してるってことですか? 私は一応、3月末まで今の仕事をするので、4月~入れると伝えましたが、こういう場合採用になりやすのって、明日からでもこれるって人ですよね?

  • 採用は決まったものの・・・

     友人が職安を通じ、ある会社に採用されました。でも、面接の時に聞いたお給料が、求人票の最低額より低かったそうです。求人は20~30歳までで\168000~198000となっているのに、実際は27歳で\168000と言われたそうです。年齢給というのがあって、と言われてしまい、有無を言わせなかったとか。で、次回、用事があって会社を訪れた際、「この前提示した金額はこちらの間違いだった。4月時の年齢給(26歳)になるから、¥165000です。」と言われたそうです。もう採用も決まってからそういう話になるのはおかしい!と友人に言いましたが、それで話が進んでしまっているらしく。26歳の年齢給が求人票より低いという事は、20歳の人がもし採用になっていたらどうなるの?って言いたいです。  こういう場合、職安に言った方がいいんでしょうか?でも、言って気まずくなるのも・・・と友人は悩んでいます。来週から仕事が始めるのに、そういう事で悩んでいるみたいなんです。他にも求人票と違う事がちらほらあるあらしくて。せっかく決まったのだから仕事をしたいと思うのと、入る前からうそをつかれたような状態で、会社に不信感を持ちつつある状況の間で、どうしたらいいのか分からなくなっていると話されました。  職安には話さない方がいいのでしょうか?どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 採用されたが、採用先がまだ求人募集を続けていた時

    採用されて働き始めたが、まだ求人を継続していた事がちょっとショックです。 一週間前、面接の場で採用されました。 個人事務所です。現在、所長先生と私一人です。 私は、将来的に正社員希望で試用期間終了後に話し合うことになりました。 そして、私は業界団体のHPから応募しました。 並行して、ハロワでも募集を掛けていたらしく、 所長から、「ハロワとの関係も良くしておいた方が良いから、 悪いけどハロワを通して再度応募してくれない? そしたら、ハロワで採用として無難に?求人も取り下げられるから。」 と言われました。 面接で採用と言われたし、断れないし、、翌朝早速ハロワ経由で紹介状を送りました。 ところが、まだ継続してハロワで正社員募集を掛けている事を知りました。 信用していたので、ショックを受けています。 私は、面接や応募書類で、経験した専門実務経験やブランク等を伝えてあります。それで、少ないのは分かると思っていました。 ただ、先生は面接で色々経験を聞いた、と思いこんでいるようです(他の面接と勘違い?)。 これらのことや、少数精鋭の事務所ですから、私が即戦力足りうる人材として落第点かもしれないです。 経験した事が無く、調べても書いていない専門的なやり方について、私が未経験であると面接や書類、話から知っていても、事あるごとに呼ばれ、こんなことも知らないじゃ失格だ、いい加減にしてよ、とほぼ毎日頻繁に怒られます。 正直、先生からクビと言ってくれれば辞められるのに、、とチラッと考えたりもありました。 一般的な事務所では、1年から3年位は掛けて覚える仕事内容です。 大人数いれば目も行き届かなくミスも目立ちにくい事もありますが、1人事務なのでミスは許されません。 もちろん、勉強も欠かせませんが、それでは日々の業務に追いつかないのが現状であります。 どうしたらいいでしょうか・・・

  • 採用か不採用か

    採用か不採用か、面接の反応でわかったりするのでしょうか? 職安での応募者は私一人しかいなかったのに、 「ほかに応募者がいますので、検討させていただきます」 と言われ、何かありましたら連絡先はこちらまで、と言われ名刺をいただきました。 求人票に載っている資格やスキルは一応条件は満たしています。 また、若くて大学を出ているのに、バイトでいいのですか? とも言われました。 よろしくお願いしますと私が言うと、面接官もこちらこそよろしくお願いしますと言いました。 これって採用してもらえそうなのか、不採用なのか微妙ですよね? 皆さんはどんな面接だったら採用してもらえると思いますか? また、不採用の場合でも電話連絡するのでしょうか?

  • 即時採用

    1月11日にハローワークの正社員の募集で面接に行ってきました。面接をしていただいてその場で採用になりました。求人票には採否決定が20日後となっていたのに即決で連休明け(15日)に出勤になったのですが即日採用の会社は良くないと聞いていたので不安でいっぱいです。考えるまもなく連休に入ってしまったので考える時間をくださいという連絡も出来ませんでした。 求人票には雇用開始日が1月21日~となっていたので急いでいるのかもしれませんが、こういう時出勤日にどうして即時採用に至ったのか何か理由があるのか、即日採用という点に不安を感じるということを会社側に聞いても良いものでしょうか?またこの次点で辞退しても良いのでしょうか。時間がないのでよろしくお願い致します。

  • 採用断る。

    採用断る。 調剤薬局事務に書類選考で通り、面接したのですがハローワークで貰った求人に書いてある就業場所に行くつもりで面接に行ったらその会社は、六店舗全体募集していると言われて、求人のところのみでなくと言われました。 私は、求人に書いてあったところならと思いハローワークに紹介してもらったのにもし、採用されて違う場所に就業することになったらと思い悩んでます。 アドバイス、断り方などお願いします。

  • 採用通知

    12月22日(木)、ハローワークにてパートの面接を受けたく就業場所へ連絡した際に、『まずは本社の方へ履歴書を送って欲しい』と言われ、その日の内に郵送しました。 履歴書を送ってから23日の天皇誕生日と、25日の日曜日を挟みそれを含め、今日28日(水)で約一週間経つのですが一向に連絡がありません。 不採用なのかと確認の為にも本社の方に電話した所、正月休みに入ったとの事。御用納めですから当然ですよね(^^;) これって不採用という事なのでしょうか? 求人票には、一週間以内に連絡し面接の日時をお知らせするとしか書いてありませんでした。 しかし、募集期限が12月31日までとも書いてあるので、正月休み明けまで待った方がいいのでしょうか? 拙い文面で分かり辛いかもしれませんが、解答の方お願いします。

  • 不採用でしょうか?

    これは、不採用だと思いますか? 2週間前にハローワークの事務の求人で、面接してきました。結果の連絡が、ハローワークにも私にもないので、会社に電話してみました。面接した、社長が出ました。 そしたら、明日面接した人全員に連絡しますと言われました。もし私が採用なら、電話した時点で、採用ですと言われますよね?少人数の零細企業です。

専門家に質問してみよう