• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部下に慕われる上司の心境は?)

部下に慕われる上司の心境は?

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>自分に好意を持って慕ってくれる部下を誘う上司の気持ちってどんなものなのでしょう。 男性です。 自分に好意的な部下と飲む時ほど楽しい事はありません。 部下が女性ならなおさらです。 上司の本音は分かりませんが、あなたの事をあわよくばと考えているかもしれません。 あなたは今、かなり隙があります。 その隙がお互いの不幸を生みます。 その気がなく、彼に家族がいるなら、深みにはまらないよう十分気を付けて下さい。 節度と距離はとても大事です。 自分を大切にして下さい。

leciel09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 節度をもって、自分を見失わないようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 既婚者の上司に好かれてます

    既婚の上司に好意をもたれてます。 少なからずその上司のことを嫌いではなく、仕事上では尊敬しているのですが、どう接してよいものか悩んでおります。 年は18歳も離れているのですが、その好意はどうも、娘や子供のように思ってくれているのではなく、女性として好いてくれているもののようです。 私も仕事の上司としては好きですが、良い上司と部下として仕事をする分で、あまりにもその上司の態度が露骨なので、周りの同僚からは「あの二人はできてるんじゃないか?」などという目で見られているのが悩みの種です。 上司から好かれた経験のある方、部下に特別な好意を抱いてしまった方、どのように対処して来られましたでしょうか?

  • 上司や部下との人間関係に悩んでいます

    私は今の仕事を辞めるべきでしょうか? 会社を辞めようか迷っています。 仕事では実力は認められてはいると思います。 でも、「自分の実力を伸ばしたい」という気持ちが強く、部下の成長まで気を配れないことがありました。 自分ばかりが実力をつけて、部下が伸びていっていない状況が、上司は問題だと感じているようです。 部下に教えてこなかったわけではありません。しっかり教えてきたつもりですが、やはり自分の成長を最優先にしてきてしまった部分がありました。 部下に仕事を教えていくことに、不得意さを感じています。 こんな社員、職場にいらないのでしょうか?自分なりには苦手ながら努力はしてきたつもりでした。 上司は、「私が辞めた時にどうするのか」ということを心配しているようで 私が「辞めること」を前提にことを進めているように見えます。 重要な仕事を私にふっていただけなかったりして、なんだか疎外感を感じています。私みたいな人間は、会社に必要ないのでしょうか?

  • 部下が上司に奢ることについて

    私の部署は私と部下1人の2人だけの部署です 比較的フレンドリーなところです 部下が私に飲み物をたびたびおごってきます 私は、あまり奢ったり奢られたりは苦手なのですが、 仕事が大変な時は労いの意味も込めて、休憩の時に飲み物を奢ったりします またご飯に誘った時は、私が支払いをするように心掛けています 上司としてはそうした方が気持ち良く仕事ができると考えています ところが、その部下の方が自分が飲み物を買うついでに、 頻繁に頼みもしない缶ジュースを買ってきて私に「はい」と渡してきます 私が奢る頻度より断然高い頻度でそうします 私自身はケチにしているわけではなくメリハリというか、 仕事が大変なときに少しでもモチベーションを高めてもらえればと思い、 それも上司の役目のひとつかと思っています 何度かは「こんな気を使わなくていいよ」と言ってはみましたが、 自分だけ飲み物を飲むのは嫌だからと言って、その後も頻繁に買ってきます ジュース代を支払おうとしても受け取りません 仕事上で部下を叱ったりすると、ご機嫌を窺うかのように缶ジュースを持ってきます そんなことはしなくて良いから仕事をしっかりやってくれれば良いと伝えても 次に同じような機会があればまた買ってきます かえって仕事がやりにくくどうしたものかと困っています どう伝えれば良いものか良いアドバイスをください また、部下が上司に奢ることについて考えをお聞かせください

  • 部下に恋をしてしまい困ってます

    40才台の男(既婚)です。 部下(30才台女性既婚)を好きになってしまいました。 既婚の身ではどうすることもできず、またどうにかして家庭を壊すつもりもないので、彼女のことを気にしないように、と思うのですが中々そうも行きません。 情けない話しですが、久しぶりに恋をしている状態です。 仕事の上でもそういった気持ちが出てしまうのではないかと、気になってしまい、このままでは仕事に差し障りもでるので、何とか気にせぬようにしようと思います。 好きになる前の状態に(気持ちに)なるための、良い方法はないものでしょうか?

  • 上司と部下の恋愛感情について

    私は会社で管理職をやっていますが女性部下の気持ちについて質問です。昨年その彼女からクリスマスカードが届きました。内容ですが「部署が離れてしまい話す機会が少なくなりましたがぜひお話しがしたいです。ぜひ飲みに誘ってください」でした。私は既婚でその内容を見て妻がびっくりしていました。その彼女とは新卒のときに部下にいましたが一年で異動になりました。その際もメールですが「離れてしまい淋しい」とか「居なくならなくて良かっです」といった内容のメールが来ました。巡り合わせですがまた一年経ちまた自分の部下に戻って来ました。何気ない会話でしたが「私は嘘ついてませんよ」とか同期の女性部下がいますが近くの席で指導していると怖い顔して席を離れてしまいます。勘違いかもしれませんがちょっとしたジェラシーみたいなものを感じます。まとまりない話しでが彼女気持ちはどうなるのかご意見が聞きたいです。

  • 部下への片思い・・・

    10歳も年下の部下に片思いをしてしまいました。 一緒に仕事をしはじめてから3年程となりますが、半年くらい前から気になる存在となってしまいました。 それまでは、部下(彼女)に仕事を教えるだけで精一杯だったし、自分が既婚者である事や部下に彼氏がいる事も知っていたので、他の部下と全く同じ感情しか有りませんでした。ところが、ふとしたキッカケで、部下の悩みを聞く事となってから時々お酒を飲みに行く様になり、お茶したりする仲となりました。話の内容は、普通に会社の話やプライベートの話となりますが、考え方が似ている点や彼女の優しさに触れて、ひそかに惹かれてしまった様に感じます。 妻との関係は、妻の不倫が発覚してから上手く行っていません。私自身も気持ちが離れてしまったと思います。原因を作ったのは自分にも問題が有ると認識しています。離婚した方が妻の為には良いかもしれませんが、分かれる気は無い様です。 日々部下(彼女)が、私の事を慕ってくれているのを感じしまい、それが、逆に辛いと感じています。彼女が私に対して恋愛感情を持っていない事は分かっているのですが・・・ 仕事に対しては、プライドを持っています。それなりのポジションだとも思うのですが、恋愛については情けないの一言ですね。いっそ転職や社会から消えた方が楽になれると思うのですが・・・ 自分でもどうしたらよいのか分からず苦しい日々です。。。 皆さんは、どう思いますか?

  • 既婚者の上司が部下に恋をすることはありますか??

    最近、上司に恋をしてしまいました。 でも上司は結婚しています(子供はいません) 上司とは何も関係はなく、ただ私が一人で恋をしているだけです。 上司には迷惑をかけたくないので、この気持ちは自分の中で秘めておくことにしました。 ただ、気になったのは 上司が部下に恋をすることはあるのだろうか? ということです。 既婚者の部下持ちの方、部下に恋をしたことがありますか? それからどうなりましたか? 是非、教えてください。

  • 尊敬する上司への気持ちの変化。

    職場でバイトをしていましたが上司のお力添えがあり雇用形態が変わりました。 親身に相談にのってくれ仕事上で、ですが、自分を信じてくれました。 すごく嬉しくて、その上司(既婚・50代)の人間性や仕事への熱意など見てきて尊敬していましたが、お互いが所属を異動する少し前に、私の気持ちが恋心に変化していたことに気づきました。 上司は部下として私を信頼してくれています。 私も最後に尊敬している旨と、感謝の気持ちを手紙で伝えました。 異動してから会うことはなかなかできず胸が苦しいです。 こんな気持ちをどうすることもできずに悩んでいます。 上司は既婚者だし職業上不倫など許されない立場でそんな気は全くないのがわかります。 私が好意を抱き始めたことにはたぶん気づいたと思いますが、だからといってその先は何も進展はないと思います。 私の勝手な思いですが、仕事上上司のご尽力あってこそ、雇用形態が変わり生活も落ち着くことになりました。 プライベートのやり取りなど望めないと思うので、所属は違くても今後は年に1回くらい手紙を書いてお会いした時、渡そうと考えています。 内容は近況報告です。上司のおかげで今の私がある、感謝の気持ちをずっと忘れていないという意味もあり年1回くらい手紙を渡そうという考えですが、男性で上司という立場からそんな手紙をもらったらどう思いますか? ずっとつながっていたいという身勝手な気持ちは迷惑でしょうか? よき部下としてでもよいので接点を繋げておきたいなんてわがままでしょうか? 意見をお聞かせ下さい。 お願いします。

  • 部下の気持ち

    ほぼ歳が変わらない部下(既婚)とここ数ヶ月のうちに何度も2人きりでディナーに行っています。 全て一次会で解散していますが、軽いボディタッチくらいは受け入れてくれていますし、以前「食事も嫌な相手だったらちゃんと断れます」と言われているため、最低限の好感度はあるだろうと思っています。 しかし、LINEはあまり続かないこともあり、異性としての好意を持ってくれているのか、ただ美味しいもの目当てなだけなのかが分かりません。 部下の気持ちを確かめるいい方法はないでしょうか。

  • 部下を阻む上司との接し方

    部下が何かしようとすると阻む上司がいます。 たとえば、顧客に何か提案して仕事を取ってこようとすると、「お前には別の仕事がある」 といって、提案をさせてもらえない挙句に、何も仕事がなかったりします。 一方、できの悪い部下にはいろいろな仕事をやらせ、失敗させてよく説教垂れたり しています。 新卒で入社して3年目くらいまでは、その上司を腹立たしく思っていました。 しかし、最近は仕事にたいする情熱もなくなってきて、むしろそういう上司の存在を 仕事をさぼる口実にして、楽をする自分がいます。 以下の2つのどちらがまっとうな考えだと思いますか? (1)その上司の妨害を極力回避して、積極的に仕事に打ち込むべし (2)会社は人間関係が重要。楽をする口実にするのはよくないが、上司を立てるべき。