• 締切済み

遺産相続の件で困ってます。

色々調べたんですが、不明な点が多く、是非皆様にご協力頂きたく思い、初めて質問します。よろしくお願いします。 先日、父が死去しました。父は株式会社の代表でした。株主は100%父です。従業員は3名が登録されています。母・妹・他人の3名。 しかし、従業員と言うのは形式上の様で、実際は父1人で全てを切り盛りしていたのが実情で、何をいまどう手がけていて、契約はどうなってるか?など、全てがわからない状態で、何をどう手がけて良いかもわかりません。 会社・父共に、多額の借金があります。母・兄弟・知人にもお願いし、会社の借金の支払いをする為、多数の信販より借り入れをさせ、数年に渡り借り入れしていましたが、昨年末から弁護士に依頼(依頼主は会社)し、信販系の債務は今年6月に整理されています。ただ、ある大手の商工ローン会社とは現在裁判中ですが、金利分の戻りは確実に数千万あるようです。 ただ、個人的に友人・親戚より多額の借金があります。この内訳があるはずなんですが、幾ら探しても見つからなく、把握が出来ないで居ます。(たぶん億単位)借用書があるかどうかもわからない状態です。 実は、生命保険が少々ですがあります。受取人は母になってます。もう数年に渡り、生命保険金さえ払えない状態が続いていたのですが、これが最後の財産と思い、兄弟たちで生活を切り詰めて払ってきました。 ちなみに契約者・被保険者共に父です。 生命保険の保険金を頂いても、借金を全て完済出来る状態ではありませんし、いつどんな方からお金を貸しているから返せと、責められるのでは無いかと、凄く不安でなりません。 以上のことから、わずかな死亡保険金を母のこれからの生活維持の為にのこしてあげたいので、母・兄弟ともに相続放棄する事を考えています。 この件は、親戚・親類には一切話しておりません。兄弟と母での話し合いです。 相続放棄すると、第二・第三相続人へと相続が引き継がれるのは解ったのですが、株式会社として存続する分も放棄できるのでしょうか? 放棄した場合、会社はどうなってしまうのか?(誰も引き継ぐ者も居ない) 会社の借金が数千万~数億?社会保険料などの不払い(数百万円)もあり。 現在裁判中の案件で、弁護士に迷惑掛けるのではないか? その迷惑掛ける可能性のある弁護士に、以上の事、全てを相談してもいいのか?解りません。 それと、相続放棄した場合、入った保険料から、どうしてもこの方には世話になったので、少しでもお金を差し上げたい(返したい)と言う場合、相続放棄出来なくなったりするんでしょうか?その場合、相続放棄後であれば問題ないのか?良く解りません。 どなたか助言頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • reinosuke
  • ベストアンサー率26% (25/95)
回答No.2

任意保険の受取人がお母さんならば、お母さんが権利者ですから、保険金は遺産になりません。従って、債権者に分ける必要はありません。 「保険約款において相続人が死亡保険金の受取人とされている自動車保険契約において相続人全員が相続放棄したとしてもこれにより相続財産管理人が保険金請求権を取得することはないとされた事例 」平成1年1月30日横浜地裁 判決という判決があります。 会社の株主が100%お父さんであれば、相続人が相続放棄すれば良いと思います。 現在裁判中の案件は、弁護士に相談したら如何でしょう。

  • reinosuke
  • ベストアンサー率26% (25/95)
回答No.1

会社には、まだ、資産があると思います。例えば売掛金とか、そういった資産を会社から弁護士に相談する相談料に当ててはどうでしょうか? 会社は破産するか、解散して清算する場合に特別清算にするか、任意整理にするかという事になります。 会社で経理をやっている人に法人税の確定申告書がどこにあるかを聞いて、3年分位の法人税の確定申告書を見ます。そこで、貸借対照表に資産と書かれているものがあります。その資産はどうなっているかが、問題です。大体銀行から借り入れをするために粉飾をしていることが殆どです。会社で頼んでいる税理士さんにも聞くと良いです。税理士さんも粉飾を知っている場合が殆どです。 資産をチェックし、不動産の時価とそれに付けられている銀行の抵当権と債権残高をチェックし、残存資産がどれ位あるかをチェックします。 それが相当多ければ換価処分して現金に変えて一般債権者に配当します。残りが少なければ弁護士さんの報酬に追加して払います。 そういった現状、特に資産の現状を把握して任意整理するか法人破産するか特別清算するかを決めます。法人破産の場合に、裁判所から任命される管財人の手数が少なくて済む場合には、小額管財となって、裁判所への予納金は21万何がしで済みます。 いずれにせよ、弁護士さんに相談する必要があります。

kzopapa
質問者

お礼

reinosuke様 回答ありがとうございます。 10年程前に会社は倒産し、銀行取引は停止されていました。 仕事の紹介料などで生活していたようです。 会社の経理なども全て父がしていましたが、どうも夢を追うブローカーの様な仕事をしていたようで、何も残っておらず、仕事の話しの内容は、ちらっと聞いていた程度で、全くわかりません。 ここ数年は確定申告もしていないようです・・・ まずは弁護士に相談ですね。 ありがとうございました。

kzopapa
質問者

補足

reinosuke様 回答ありがとうございます。 10年程前に会社は倒産し、銀行取引は停止されていました。 仕事の紹介料などで生活していたようです。 会社の経理なども全て父がしていましたが、どうも夢を追うブローカーの様な仕事をしていたようで、何も残っておらず、仕事の話しの内容は、ちらっと聞いていた程度で、全くわかりません。 ここ数年は確定申告もしていないようです・・・ まずは弁護士に相談ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産相続について悩んでいます。

     昨年父が亡くなり兄弟三人で遺産を相続することになりました。しかしプラスの財産よりマイナスの財産が多いと姉から言われ、財産を調べる資料をすべて隠され、相続放棄をするように責められ、相続を放棄しました。ところが兄がこつこつと調べもってきてくれた資料を見ると父のマイナスの財産は私に放棄を迫ってきたときにはすでにプラスになっており、私は相続放棄の撤回を申し立てました。 しかし相続放棄の撤回の申し立ては通りにくいと聞きました。もし通らなかった場合私が財産をもらうことはできないのでしょうか?また相続を放棄しても生命保険・損害保険の死亡保険金は貰えるのでしょうか?両保険とも受取人は法定相続人になっているそうです

  • 祖父の相続が終わっていないのに父の放棄ができますか?

    先日父が死亡しました。資産らしいものは何もなくサラ金等から約650万円・水道代の未払い金が200万円ありました。負の財産しかないので相続放棄をしようとしたのですが、父の父つまり祖父死亡(父より5年前に死亡)の時の相続をしていないと最近知りました。祖父の遺産のうち父がいくらもらうことになっていたのかなど話があやふやでよくわからない状態です。自分は父の借金から逃れられるのなら祖父の財産はいりません。マイナスもプラスも何もいらないのです。今の状態で父の相続放棄ができるのでしょうか?父の相続人は私を含めた子供3人(妻・私の母は父と離婚後再婚しています)父の母・父の兄弟4人です 祖父の相続など私には関係のないことですし、もう父の借金以外面倒なことに巻き込まれたくありません。このまま相続放棄ができるなら手続きしたいです。 また父の残した借金のうち信販会社扱いのリフォーム代金クレジット(これもどうも悪質リフォーム会社にだまされたようなのですが)の申込書に「団体信用生命保険付のローン」と書いてありましたが、もし 団体生命保険で借り入れがなくなるなら手続きをしたいのですが、これから相続放棄しようとしている者がそういう手続きをしてもよいのでしょうか?長文になって申し訳ありませんがとにかく困っています。

  • 遺産相続について

    父が亡くなり、遺言書で自分が全財産を相続する事になりました。母は既に他界、兄弟は他に2人います。父の遺産を調べてみると、借金の方が多く相続放棄する事となりました。この場合には、父の負の遺産は何処へ行ってしまうのでしょうか?他の兄弟の相続になりますか?回答宜しくお願い致します。

  • 遺産相続の件で判らないので教えてください

     母が亡くなり、遺産が残りました。父は既に亡くなっています。相続人は、兄弟3人ですが、その内1人が相続放棄をしました。残った遺産はどういう配分になるでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 遺産分割協議書で相続放棄ができるのか

    遺産分割協議書で「父の遺産全てを母に相続する」としました。 後に父に借金があることが判明。相談した弁護士は「遺産分割協議書で全てを母に相続と書いてあるから、借金も放棄したことになる。だから一切関係ない」と言っていますが、親族は納得しません。 遺産分割協議書だけで父の借金から逃れることはできるのでしょうか? ちなみに父が亡くなって4年。私は相続放棄の手続きはとっていません。

  • 相続放棄について

    父ひとり、子(私)ひとりです。父と母は離婚し、私は兄弟はいません。父の父母(私から見れば祖父母)は健在です。父の兄弟は弟がいます。 父がこの度なくなったのですが、借金が多く、相続放棄をしようと考えています。 <質問1> 今回、父の放棄をした場合、祖父母に対する相続権までなくなることはあるのでしょうか。因みに祖父母は財産をかなり持っています。 <質問2> 今回、相続放棄をした場合に、相続権は祖父母に行くと考えればいいのでしょうか。その場合は、祖父母も放棄すれば、叔父へ行くと思うのですが、借金が多いということであれば、叔父も放棄すべきということで、いいでしょうか(一般論で)。 <質問3> 結局、上記のように全員が放棄し、相続する人がいなくなれば、財産(少額不動産)債務(多額の借金)はどうなるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 相続放棄できないのでしょうか・・・

    祖母が他界しました。 その数年前に祖父が他界しています。 借金と、死亡保険金があったようですがその際、相続放棄などはしていません。 祖母の他界で初めてその借金が多額であった事が明らかになりました。 ネットなどで調べてみたのですが、相続放棄が可能なのはそれを知った日(=他界した日)より3ヶ月で、借金がある場合は祖母の兄弟にも相続放棄をして戴かないと迷惑がかかるようです。 父以外の相続人は叔父(父の兄弟)と、祖母の兄弟になるかと思います。 私(孫)や母(嫁)は除外されますよね? 専門家の方に「祖父の死後だいぶ経つので相続放棄はできない」と言われたそうなのですが、私が調べた限りだと 1)数年前に他界した祖父の遺産(借金)の相続人は祖母         ↓ 2)その祖母が他界したので祖父母の遺産(借金)の相続人は私の父         ↓ 3)相続権のある親族全員で相続放棄すれば誰も借金を被らなくて済む    となるかと思うのですが間違っていますでしょうか。 補足等出来る範囲でしますので、専門家・経験者の方回答よろしくお願いします。

  • 負の遺産相続の相続放棄

    負の遺産相続の相続放棄 3年前に母方の祖母が亡くなりました。祖母には叔父達と建てたマンションの借金があり 連帯保証人の1人となっていました。母は祖母が連帯保証人であることは知っていましたが自分には関係ないと思っていたようで相続放棄の手続きをしていませんでした。先日家庭裁判所に行きましたが年数が経っている事もあり認められませんでした。 旅行や外食など派手な生活をしているようにみえる叔父ですがなかなか借金を返金できていないようです。 母はもし完済までに自分が亡くなれば 私達兄弟と父には相続放棄すれば大丈夫だし 我が家のわずかな預金は自分名義ではなく父にしておこうというのですが 本当でしょうか? また もし父が先に亡くなった場合は 母が遺産放棄をすることで私達兄弟に父の遺産を譲るというのですがそのようなことが可能でしょうか? はじめての質問で説明に不十分な点などあるかと思いますがお詳しい方に教えていただけたらと思います よろしくお願いします。

  • 受取金と相続放棄

    父が死亡し、生命保険がおりる事になったのですが父には多額の債務があり相続放棄をしようと思っています。その場合は生命保険の受取金も放棄しなければいけないのでしょうか?もし受け取れるのであれば相続放棄の手続きが完了した後でもかまわないのでしょうか?

  • 遺産相続に関して

    母が亡くなりました。配偶者(父)はすでに死んでおり、子供(実子)が3人、(長男・長女・次男)おります。すべて成人(既婚)です。 遺産が2千万円程あります。遺言状は有りません。 母死亡後3週間目に、長男が他の二人の兄弟(長女・次男)には遺産を分けたく無い意思を示しました。 他の2人の兄弟は共に相続権を放棄しない事で同意しています。 この場合、長男は他の二人の兄弟の同意無しに、遺産相続の手続きを進める事ができますでしょうか?相続の金額の多寡によって、相続を他の兄弟の同意無しに進めることが可能なのでしょうか? 印鑑証明及び実印は3人それぞれ取得し、3人それぞれ個別に保持・保管しています。 財産類(定期預金・生命保険証書・権利書等)は現在全て長男が保管しております。