• ベストアンサー

父より1000万円を贈与してもらう予定です。税金は?また,かしこい贈与の仕方は?

父より,私の住宅ローン返済のためにと,1000万援助したいという申し入れがありました。私はとてもありがたい思いで話を聞いたわけですが,税のことについては全くの素人で,相続税?贈与税?などが頭に浮かんできました。実際,1000万円を本年度中にいただくとどれくらいの税金がかかりますか?また,例えば,毎月10万円ずつ分割してもらうならば税金はかからなくなりますか?税務相談になかなか行く機会がないのでこの場所で相談します。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rate_8240
  • ベストアンサー率17% (24/138)
回答No.3

すみません、No2です。 >非課税枠があるのでよっぽど質問者さんの父親が金持ちでない限り と書きましたが、家や土地も相続に含まれるので相続税がかかる場合ありますね。 1000万円も贈与できるのですからなおさら・・・。 訂正します。

asinagaojisan
質問者

お礼

ありがとうございました。相続税もかからないように思われます。

その他の回答 (2)

  • rate_8240
  • ベストアンサー率17% (24/138)
回答No.2

No1の方のURLにも書いてあるようですが 2500万円までなら相続時精算課税制度適用の届出を出せば 今の時点で税金がかかることはありません。 ただし、親65歳以上、子20歳以上が条件です。 そして、この1000万円分の税金がかかってくるのは 相続時(父親が亡くなられたとき)です。 しかし相続税には、"5000万円+1000万円×法定相続人の数"だけの 非課税枠があるのでよっぽど質問者さんの父親が金持ちでない限り 相続税としても税金がかかることはありません。 注)法定相続人とは相続を受ける権利を持つ人です

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.1

http://www.fururu.net/e-patio/category/living/1112862051/ ↑こちらが参考になるかも・・・。

asinagaojisan
質問者

お礼

ありがとうございました。すこし頭の中がスッキリしました。

asinagaojisan
質問者

補足

参考になるホームページを教えていただきありがとうございました。贈与税には「暦年課税」「相続時精算課税」があるということ。私の場合65歳以上の親で私が20歳以上なので「相続時精算課税」が適応されるのですね。2500万円が特別控除額なので1000万円なら贈与税は0円?ですね?

関連するQ&A

  • 住宅購入に関する贈与税、相続税についての質問

    住宅購入に関する親からの資金援助について質問です。 贈与税・相続税対策として以下のようなことは可能なのでしょうか? 1.住宅購入時に資金の一部として親ローンを1000万円を15年返済・金利2%で借りたとします。   そうすると月々約65,000円に年間約78万円になると思います。 2.親からの贈与として毎年100万円前後受け取ります。 3.毎月親の口座に返済分として65,000円振り込みます。 上記の方法だと、年間贈与額が110万円以下なので贈与税もかからず、 ローンを返済しているので相続時精算課税の対象にもならないと思うのですが、 実際このような方法は可能なのでしょうか? どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 負担付贈与の贈与者の税金について

    はじめまして、負担付贈与の贈与者の贈与税課税について質問させてください。 この度H21年中に、土地の負担付き贈与をしたところ、税務署より以下の指摘がありました。 負担付き贈与の概要 (1)当初の土地の取得価額 900万円(6年前) (2)H21年度の土地の時価550万円 (3)債務残高  700万円 つまり、550万円の時価の土地を、700万円の借金付きで贈与しました。 財産をもらった人(受贈者)の贈与税の計算は、 550万-700万=▲150万 となり、 受贈者は、上記よりマイナスとなるので、贈与税はかからないが、贈与者つまり財産をあげたあなたには、150万を返済しなくてもよくなったので、150万円の経済的利益を受けたことになり、150万円-110万(基礎控除)=40万円について、贈与税を課税しますとの事です。 私の認識ですが、贈与者の課税については、贈与ではなく譲渡所得の計算となり、債務残高で売買があったとみなし、700万-900万=▲200万円は譲渡損失となり課税関係は終了すると認識しております。 したがって、贈与者については、150万円というのは関係ないと認識しております。 どこにそのような条文がかいてあるのかと問いましたところ、条文はないが、社会通念当然のことですの一点張り! 上記、税務署の言うとおり贈与者に対して、贈与税がかかるのでしょうか? 納得いかなくて質問させていただきました。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 親子間の借金があり、110万円の贈与を毎年行いたい

    1000万円の借用書が親子間であった場合において、20年間で返済予定だとします。 一方で110万円までの贈与ならば贈与税はゼロですよね。そこで毎年111万円の贈与を行った場合、贈与税は毎年1000円です。すると、銀行振り込みで返済と贈与の記録を残しておけば、つまりお金の動きを作って記録に残しておけば、9年後には実質9千円程度の税金で1000万円を贈与できたことになり、しかも1000万円は即移動できることになりませんか?あとかかるのは毎回の振り込み手数料くらいで。 税務署から怒られるでしょうか? ものすごく素人考えで誰でも思いつきそうな話ですが、どうか教えてください。

  • 贈与の対策について、年間60万円分は課税されない・

    よろしくお願いします。 私は不動産など資産が多いですが、現金がありません。僅かです。 主人は亡くなりそれらを残してくれました。 そこで、子供達が相続税をなるべく少なくて済むように今から 年間60万円位内でしたら贈与税がかからないと知っていましたので 不動産などの資産を今から60万ずつ子供達に贈与をして生きたいと思っています。 そこでご相談なのですが、毎年60万円の贈与をしてもその分の 税務署にとどけないといけないのでしょうか?もちろん自分も贈与税はかからないし 子供たちにも贈与税はかからないのですよね。 しかし、1年1年権利書を60万分共有のように権利書をつくりかえないといけないのでしょうか もししなくてお互い贈与しました、受け取りましたを続けていくには どのような手続きをしていけばいいのでしょうか? 何かいい方法はありませんでしょうか?その贈与税のかからない60万円を 何とか利用したいと思っています。どのようにすれば間違いなく私が死んだ時に 子供達が少しでも相続税が少なくする方法ができるのでしょうか? どなたか例としてA物件があるとします。私の持ち物です。これを年間60万円の贈与 でしたら税金がかからないという事を利用して私が死ぬまで続けて行きたいのですが どうかご指導よろしくお願いします。 お願いまで。

  • 贈与税について教えてください。

    贈与税について教えてください。 夫婦共稼ぎの50代前半の女性です。親から遺産相続した1.000円を住宅ローンの繰上げ返済したいと考えております。 家の持分は私にも一部権利があって、銀行ローンは夫の通帳から返済しています。 この場合、ローンが引き落とされる夫の口座に私名義の預金から1,000万円を移して、繰上げ返済したら贈与税がかかってしまうのでしょうか? どうぞアドバイスよろしくお願いし申し上げます。

  • 贈与税についてお教え下さい!!

    贈与税についてお教え下さい!! 2010年の今年は贈与税に税金がかかるのが1500万円まで税がかからず住宅購入にとてもお得だという話を聞きました。 これは今年住宅を購入する際のみのことなのでしょうか・・・? 我が家は2年前に戸建てを購入し、ローン残高が3000万ほどある状態です。 今年から主人の勤務体制が変わり給料が100万ほど減額になってしまいました・・・ その為ローン支払いが大変厳しくなってしまいました。 子供もまだ小さいので私が働きに行くのも難しく働いたとしてもわずかのたしにしかならない為、住宅を売ろうか親に相談したところ、贈与税が無料ならば1500万円贈与するので、繰り上げ返済にあてて月々のローン支払いをラクにしたらどうかといってくれました。 上記のような場合も贈与税1500万までかからないといったシステム利用は可能なのでしょうか? 贈与税に関するHPを調べてみてもあまりにも無知のため難しくてよくわからなかったので、詳しい方にわかりやすくお教え願いたく質問いたしました。 また、もし贈与税1500万円まで無料の対象にならないのならば、1500万の贈与を受けた場合、税金はおおよそいくらくらい払う事になるのでしょうか・・・? どうぞよろしくお願いいたします。 カテゴリー違っていたらすみません・・・

  • 贈与税について教えてください

    妻の両親が5百万ぐらい出してくれると言うことで、家のローンの一部を一括返済するつもりです。当然、贈与税がかかると思うのですが、たとえば、両親から5百万円を借りたことにし、5年間で110万円以内の贈与を毎年受け、それを財源として返済したことにすれば、贈与税の課税は避けられるでしょうか? もしくは、贈与税を避ける何かよい方法はありますか? あと、こういうことはどこに相談すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 贈与税を被贈与側からもらうとどうなる

    20年以上前に、片親が死去し、残った家族で私に相続することで決定したのですが、最近になって、その贈与についての異議が発生しています。 家族のうち、親の方から相続税を自分が払ってでも土地を手に入れたいとのこと。 私の土地を親に贈与する時、大きな贈与税がかかってきますが、その贈与税を土地を被贈与側から現金(600万円程度)でもらって税務署に支払って土地を贈与した場合、もらった贈与税分の現金収入は調査され、もらった現金に対して税金を課税されるのでしょうか? 

  • 贈与税を少しでも減らしたい

    土地を贈与することを検討しています。 現状は土地が父親、家を夫名義です。土地は鑑定した結果2000万でした。 通常であれば、贈与税は720万ほどになると思います。そして、贈与税を払うことも覚悟しています。皆さんの記事も読ませていただきましたが、分割といった方法では時間がかかるので、それならば720万円を払って早くすっきりしたいといった心情です。 その中でも、少しでも、10万でも20万でもいいのですが720万の返済を少なくできないか・・・と相談したくここに書かせていただきました。 今、有効に使えないかなと思っているのは、父親には借金が銀行ローンで300万ほどあります。それを立て替えることで贈与税を減らすといったことはできませんでしょうか? ちなみに私たちには現在800万円ほどの貯金があります。それも有効活用できたらなぁ・・・と思っているのですが・・・ 期少しでも贈与税を減らす方法があれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 住宅購入と税金

    これから家を建てます。 去年土地を買った時に親から300万出してもらいました。今年に入ってから、住宅購入時の援助金550万以内非課税というのが3月15日までに入居しなければ適用されないと知りました。 そこで、借用書を作成して月々いくらか返していこうと思うのですが、この場合金利の設定は何%くらいにすれば贈与税がかからずに済みますか? また、年間110万円以内の贈与は非課税ということですが、例えば極端な話、毎年100万円ずつ住宅ローンの繰り上げ返済資金を援助してもらっても贈与税は発生しないという解釈で大丈夫でしょうか? なんとなく税務署には聞きにくいのでおしえていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう