• ベストアンサー

建物を立てるときの山からの距離について

現在山沿いに畑がありますが、いずれは宅地になるようです。 が、「宅地でも山(川)からの距離どのくらいかは建物を立ててはいけない(災害防止?)決まりがあるらしい」と聞きました。 そのような決まりがあるのでしょうか? また、あるようでしたら、具体的にどのぐらいの距離なのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xyzyx
  • ベストアンサー率62% (22/35)
回答No.1

崖からどれくらい離すかという崖条例のことではないでしょうか? あまり差違はないですが、法律ではなく、条例なので都道府県ごとに異なります。

yukimi9696
質問者

お礼

お礼がおそくなりすいませんでした。 そういう条例があるのですね。 さっそく週明けに市役所に問い合わせてみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 山が近いと、良い畑や良い魚が取れるとは?

    お世話になります。 農業をやっている人から聞いたのですが、「畑は川を伝って山から栄養が来るので、近くに山があると良い畑ができる」とのことでした。 一瞬なんのことかわかりませんでしたが、それを受けて、別の知り合いも「海の漁場も、近くの山から良い栄養素がおりてきて魚が繁殖する」とのことでした。 これらの点、初めて知ったのでかなり驚きました。 「具体的にはどういう栄養素が山から降りてくるのか?」という質問をしたのですが、「農業の基本はリン・窒素・カリウムだが、山の栄養はそこまで具体的にはわからない」とのことでした。 それで思い出したのですが、山脈のふもとの街で、雪解け水で一年中?うるおう街があるというテレビ番組を見たことがあります。そこでは川にも魚がたくさん繁殖していてキレイでした。 また、山の種類にもよるようです(火山など)。火山灰は栄養素がある、と聞いたこともあります。 この点に非常に興味を持ったのですが、いったい、山からどういった栄養が降りてくるのでしょうか? 山はよく神が宿るなど、神秘的なものとして例えられますが、それが周辺の生物に影響を実際に及ぼしていると知り面白いと思いました。 このあたり、参考になるような書籍やウェブページなどありますでしょうか? 私見で結構ですので、ご教授頂けましたら幸いです。

  • 山から大きな大量の石が川のように敷き詰められた場所は?

    山から大きな大量の石が川のように敷き詰められた場所は? 30年以上前に、車の一人旅で偶然出くわした景色です。 石の大きさは、小さいので西瓜くらい、大きいもので1mくらい。 何百という石が、川一面に敷き詰められていました。 水は無かったかもしれません。 海沿いより、山沿いだったように思います。 あんな光景は見たことがありません。 場所が全く思いだせません。 宜しくお願いします。

  • 山の中腹に建てた家の災害補償

    私は山の中腹に畑を持っています、その中腹に寄り添うように建てた他人の家に土砂災害など自然の災害の補償をしなければいけないでしょうか? 現状は私の畑の急な傾斜の側面にブロックを築いて補強をしていますが、最近の大雨でブロックの端の土砂が洗い流されてむき出しになりました。 畑の下の住人はその修繕を私に依頼してきましたが、それを果たす責任があるのでしょうか? 教えてください。

  • 山から川は見えるか。測量

    ある山の地点の前に岡があり、その山の地点から、岡を超えて川が見えると300年前の古文書にあります。現在その地点は森の中なので、視界がありません。 見えるかどうか、お教え願います。 山の地点 地点からの距離 0m 標高 162m 人の視点からは、163mかと 前の岡 地点からの距離 1512m 標高 80.7m 800年前は5mのコナラの雑木林があったとして、85.7m 川 地点からの距離 3319m 標高 17.5m 800年前は川からの土砂が積もる前で3mは引いて14.5m すべて国土地理院の地図から測定しました。 三角関数などは、半世紀も前に習ったきりで、ぬばたまの夢ともうつつとも思えぬほど霧の中、分かぬままに。 数式など添えていただけると、もう一つ岡があるので、分かりやすくなるので宜しくお願いします。

  • 相続放棄申述書の宅地・建物の面積

    相続放棄申述書の「相続財産の概要」の「宅地」「建物」の面積は、具体的に何を指しますか。 宅地・・・家の敷地面積 建物・・・家の建築面積(建屋面積) ですか?よろしくお願いします。

  • 法面から建物までの距離

    造成して木造の新築を考えているものです。 よろしくお願いします 前面道路が傾斜していて、隣と段差のある住宅地になります。東から西へ傾斜しています。 西側の建物は賃貸マンション(3階建て)で、間に隣が建てた高さ1.5mの擁壁があります。現在境界部分は法面になっています。 計画地盤を西側の端より1.8mにしたいので隣接して2mの擁壁を建てようと思ったのですが、そうすると隣地地盤からの盛土が1mを超えてしまうので宅地造成許可申請が必要とのこと。実際盛土は法面部分に40センチ程度なのでなんだかなぁと思うのですが、訳あって申請にかかる時間がありません。 そこで、法面はそのままに、今は西側隣地より1m離れて計画している建物を東へずらすことを考えています。 法面がある場合、建物はどれくらい離すべきなのかよくわかりません。 高低差は40センチとして、30度の法面があるとします。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 開拓した山を売りたい

    父と二人で伊豆に山を購入し 父は、山を切り開き畑などして趣味として楽しんでおりました。 しかし、6年前に他界し現在私も都会暮らしとなり その山を管理もできず、無料で人に畑として貸してる形になっております。 このままでは、イケないと思い 売ろうと思い以前も不動産に声をかけましたが 山林と聞くと、どうも相手にしてもらえません(^^; 約16,678m2の土地を どこに相談し売却したらよいか 知恵を頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 山、海沿いの湿気又は塩害について

    現在、山と海にかこまれた街で土地探しをしています。 海に近いところは、やはり塩害でサビや湿気が多いと聞いています。山をしょってるような土地(すぐ裏が山)は湿気がこもりやすいとも聞きました。 海から歩いてすぐのような場合、塩害がひどいのもわかるのですが、例えば1kmくらい離れたらそうでもないのでしょうか? また、山沿いでもある程度離れていれば問題ないのでしょうか? 自然に囲まれた暮らしをしたいので、ある程度覚悟はしているのですが、やはりカビがひどいとか、洗濯モノを外に干せないのも困るな..と思っています。 実際にそのような土地に住んでいる方のご意見を聞けますと、大変助かります。

  • 距離計について教えてください

    旅行のときに遠くに見える山を地図で調べるときや、数百m離れている建物までの距離を知りたいときがあります。 そんなときに使える距離計があったら一つほしいと思っています。 距離を測る方式はいくつかあるようですが、レーザーは数十mから1km位まで測れるようです。 それ以上の距離を簡便に測れるものはあるのでしょうか。 写真のピントを合わせるような機械的な方式でもよいのですが、1km以上になったらかなり精度が落ちるのでしょうね。

  • 別々の土地の家と家をつないで建築できますか?

    現在すんでいる土地の隣に畑があるんですが、その畑を宅地にして今の家と渡り廊下でつなぐ形で離れを作りたいと考えていますが、住所が別々の土地に建物をつないで建築できるんでしょうか?