山、海沿いの湿気又は塩害について

このQ&Aのポイント
  • 山と海にかこまれた街で土地探しをしています。海に近いところは塩害でサビや湿気が多く、山沿いの土地は湿気がこもりやすいと聞きました。
  • 海から1km離れた場所では塩害はあまりひどくないと考えられますが、山沿いでもある程度距離があれば問題ないです。
  • 自然に囲まれた暮らしをしたいが、湿気やカビ、洗濯物の干せない制限が心配です。実際にそのような土地に住んでいる方の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

山、海沿いの湿気又は塩害について

現在、山と海にかこまれた街で土地探しをしています。 海に近いところは、やはり塩害でサビや湿気が多いと聞いています。山をしょってるような土地(すぐ裏が山)は湿気がこもりやすいとも聞きました。 海から歩いてすぐのような場合、塩害がひどいのもわかるのですが、例えば1kmくらい離れたらそうでもないのでしょうか? また、山沿いでもある程度離れていれば問題ないのでしょうか? 自然に囲まれた暮らしをしたいので、ある程度覚悟はしているのですが、やはりカビがひどいとか、洗濯モノを外に干せないのも困るな..と思っています。 実際にそのような土地に住んでいる方のご意見を聞けますと、大変助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43549
noname#43549
回答No.1

うちは海岸から直線距離で1キロですが、湿気は凄いですよ。 冬物なんてカビだらけになってます。湿気に人間の体はすぐに対応しますがね。布団も工夫してますがべとべと状態。 塩害も自転車が数年で腐食してしまいますからね。それでも海岸付近に比べれば比較にならないほど程度は軽いです。

関連するQ&A

  • 海沿いの家(日本海)

    現在、住宅建築の為に土地を探しています。 海の街といわれるくらい、海のキレイ(冬以外)な街に住んでいますので、出来れば海沿いに家を造りたいな・・・と思ってしまいます。 そんなことを思っていた矢先に、ロケーションに関しては申し分の無い土地が売り出しに出ることを知りました。 海沿いの道を挟んで、小高い山のようになっている土地で民家も沢山あります。元々は海を一望出来るホテルの様なもが建っており(廃墟化)、ソレが取り壊されたので、整地して売り出すそうです。 ただ 崖 とまではいきませんが、海沿いの道から山の様な斜面の上になります。 中越地震・沖地震(沖はモロです)を体験している地域なのですが、周りの住宅の下の斜面なんかは崩れそうになったりしていましたが、ホテル(鉄筋3~4階建て)の場所は崩れたり、ひび割れたり等、何もありません。 なので、特に斜面の補強なんかも今の段階では施されていません・・・。 斜面はべトで草がビッシリ生えていて、観光客用に上から海まで、コンクリートの階段が造られてあります。 建物を撤去した今では、基礎(?)部分のみが残されていますが、鉄骨(鉄筋?)の入った15センチ程のコンクリート(石の混じったような)のみ、残されています。 そこを整地して住宅用地にするのですが・・・ ど素人ですので、鉄筋ホテルが建っていて2度の地震でも崩れなかったくらいだから、この先も崩れないかしら・・・? それとも、3度目でとうとう崩れるのかしら・・・?ドッチなんだろう??? と思っています。 これから地盤調査が行なわるようなのですが、どのような点を注意して不動産屋の話を聞いたらいいのでしょうか・・・。 第三者機関が調査をするのだと思いますが、調査結果ではどのような店に重点をおいて見たら安全な土地か、危険な土地かの判断つきますか? なんとなく不動産屋の話を鵜呑みにするのは怖い気がして・・・ また、土地を売るために調査会社の結果データーの改ざん、なんかは行なわれたりするのでしょうか? (それが無いように、第三者機関が行うのだとおもいますが・・・なんか信用できなくて) その土地が地盤に問題なければ、本気で購入も考えようと思っています。 北よりの日本海なので、塩害・冬の強風は覚悟のうえですし、出来るだけの対策はするつもりです。 でも、いくらロケーションが最高でも、家が崩れ落ちる危険だけは覚悟はできません(;_;) どなたか同じような条件のお住まいの方、いらっしゃいませんか?? お話を聞かせてください。 また、地盤の件、宜しくお願いいたします。 分かりづらい文ですみません・・・。 不明な点が点がありましたら補足します。

  • 倉庫の湿気がすごくて困っています。

    50坪の店舗兼倉庫です。正面ガラス張り店舗でその奥が壁と引き戸一枚隔て倉庫になっています。正面入り口以外窓も通気口もありません。湿気取りを買ってきて置いているのですが24ヶ~30ヶを一月で取り替えないといけません。それでもカビが生え臭いもします。パレットもひいているのですが、一晩締め切って翌朝開けると店舗にまでにおいが来ています。手間をかけず確実に湿気がとれる方法を教えて下さい。 知人に一番奥に換気口を開けたらどうか?とも言われたのですが鉄筋コンクリートの建物です。そのようなことは可能でしょうか?また、土地が山になっているので 倉庫の奥は地面の中です。

  • 東京近郊海沿いの街の美味しいお寿司屋さん

    9/4に女性3人で18切符でのぶらり旅を計画しています。 目的は海沿いの街で美味しく新鮮なお寿司や魚介類を食べる事! その土地らしい場所に行く事ですが、ともかく美味しい海の幸が食べたいです。 今は伊東方面・沼津方面・銚子等房総方面でを考えています。 ・東京から片道3時間程度まで ・食べ放題があれば万歳ですが手頃な価格で飛び切り美味しい海の幸 そんなお店があれば教えて下さい。

  • 建物の除湿(防湿)について

    20畳ほどの山小屋なのですが湿度がすごいです。 完全木造なので床の隅などは湿気が溜まってカビが生えていたりします。 今から防湿するにはどうすればいいでしょうか? 何分広いこともあり除湿機では追いつかないです。 湿気は主に下から上がってきているようですが土地自体の湿度も高いです。 基礎はコンクリートです。 よろしくおねがいします。

  • 新天地、海か山の近くに家を建てたいのですが。

    その際のメリット、デメリット等をそれぞれ教えて頂けませんでしょうか。 自分が多少心配しているのは、漠然とですが、海の近くなら『塩害』 山の近くなら『虫や湿度の問題』ですが、何分このようなところには 住んだことがないので想像だけでよく分かってないかもしれません。 家を建てるとなるとそう簡単に引っ越しも出来ないので是非具体的に現状を教えて頂けませんでしょうか。 因みに自分が求めている住環境は『静けさ』と『風光明媚さ』です。 生活上の不便さは気にしませんが、現地でパート程度の簡単な仕事には就きたいと考えています。 参考までにご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。 それでは、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 日本海側で坂と山と海のある市。

    人口30万人程度からで都市に近く(電車で1~2時間程度)、前に海、後ろに山、景色の良い坂道の住宅、温泉街のある市。 南海トラフ巨大地震が怖いので、日本海側でそんな街はありませんか? 観光で行った北海道の小樽市が理想に近いですが、雪が凄いのと少し寂れた感じでこじんまりし過ぎてると感じました。 出来れば雪は少ないに限りますが、夏の猛暑や水不足もごめんです!! 春から秋は家庭菜園が楽しめて冬場は温泉。 残りの人生を穏やかに過ごす、オススメの理想的な土地はありませんか?

  • 釣りのためにどこに移住しますか

    海、川両方やりたい 田舎暮らしもしたいし、ある程度便利な街もほしい やはり福岡あたりになるでしょうか

  • 不動産(土地)の良し悪しの見分け方。

    田舎暮らし&終の棲家探しをして3年が経ちます。 先日、ひと目惚れした土地があるのですが、 地目が「山林原野」です。 湿気や、公道に面していない点(村道+不動産屋さん所有の土地利用権付き)、 倒木はされているもののその後の造成費用など、気になる点があります。 このような場合、どんな専門家に見てもらえばいいのでしょうか?

  • 海近くの家

    教えてください。 我が家は海から数十分の場所に住んでいます。 海に向かって家が建ち、背後には山や丘・・・と、言うような立地です。 新築のお宅が何棟か建ち、我が家もその中の一つです。 塩害はないようでいて、やはり多少はあり、少しづつそれを感じております。 新築のお宅の中には住んで1年程度しか経ってないのに 既に塩害で電化製品が壊れてしまい、何度か修理に出している とか 布団がカビてしまう、など実害?のあるお宅も何軒かありますが 同じ時期にそこへ移り住んだ方でも、なんにも害はない、と言う方達もいるのです。 因みに全て木造のお宅です。 そこで質問なのですが こういう様な状況の場合、どんな建物が実害を被り難いのでしょうか? 私が周りを見渡した感じで申し上げると・・・ 漆喰やモルタル等のお宅はあまり害が出てない様な気がしているのですが 知識のある方、ご存知の方、お教えくださいませんか?

  • 土地探し こんなときの優先順位は?

    市内で土地探しをしています。 ここは関東平野の端っこで、平野の終わり、と言うか、山の始まり、と言うか、そんな地域です。 市の中心部には大きな川が流れています。 ハザードマップを見ると、川沿いは洪水の起こる地帯、山沿いは山崩れの起こる地帯になっています。 市内の便利な区域は、だいたいハザードマップ要注意区域です。 ハザードマップで注意喚起のマークが付いていないところは、現在田んぼ、または、元田んぼ、がほとんどです。 こんなときは、どんな優先順位で地域を絞って行ったら良いでしょうか。