• ベストアンサー

勤務先が複数ある場合の住民税について

困っているので教えてください。 私は株式会社の調剤薬局に勤務している給与所得者なのですが、所属している地域の薬剤師会の依頼で休日・夜間診療所にも不定期で勤務しています。調剤薬局の18年度の給与は350万円くらいで、休日・夜間診療所の方は18年度の給与は約40万円ほどでした。休日・夜間診療所の給与は地域の医師会から薬剤師会に支払われ、その後に私の口座に振り込まれていますが、約40万円の報酬に対して40%(16万円ほど)薬剤師会費として会に支払っているので実際に残ったのは24万円ほどです。この場合は勤務先ごとの所得に対して住民税の計算がされるのか、それとも私の収入が合計390万円になるものとして計算されるのかどちらなのでしょうか?また、合計の金額で課税されるとしたら薬剤師会費の16万円については控除の対象になるのでしょうか? 乱筆で申し訳ありませんが宜しく御願いいたします。不備があれば補足いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

薬剤師会からあなたへ支払われるのは給与などでしょうか? 請負に対する報酬ではないでしょうか? 請負であればあなたは事業所得として給与分とあわせて確定申告となります。この場合には開業届が必要になります。また青色申告が認められれば、青色控除も認められます。不明であれば再度確認する必要があると思います。 両方とも給与だとしても確定申告が必要です。また、所得税や住民税は課税されることになりますが、所得が給与なのか事業なのかによっても計算は変わると思います。 住民税の申告というものもありますが、所得税の申告が必要な方が所得税の申告を行えば住民税の申告は不要です。所得税の申告書の一部が市区町村へ廻り、税額の計算がなされ通知がくることになります。会社の給与から住民税が天引きされているようであれば、事業分なども合算して天引きしてもらうことが出来ます。両方給与であれば無理ですが、薬剤師会からの収入が事業所得であれば、その部分を天引き(特別徴収)ではなく個人納付(普通徴収)を希望することも可能です。

aoha0103
質問者

補足

早々の回答ありがとうございます。薬剤師会からの収入が給与なのか事業所得なのかは一度確認しようと思っています。現在は薬剤師会のほうから市へ申告しているようで、住民税は合算した額が勤め先の調剤薬局の給与から天引きされています。 市の担当者に聞くと、収入に対してその都度収めている薬剤師会費は控除の対象にはならないと言われたのですが、青色申告したら必要経費のように収入から会費分を差し引くことが出来るのでしょうか?できればben0514さんにもう一度お答え頂きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#40742
noname#40742
回答No.2

>調剤薬局に勤務している給与所得者 の源泉徴収票をもらってると思います。そして、 >休日・夜間診療所の方は18年度の給与 と書いてらっしゃいますが、その 源泉徴収票なり、支払調書なりもらってらっしゃいますでしょうか。 あれば、 ・一番上の表題、 ・枠内左上の種別欄に記載された内容 を補足いただけませんか。 (なお名指しはご遠慮ください、善意でなりたってるサイトです)

aoha0103
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。給与所得なので会費は経費にならないということで解決いたしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 調剤管理薬剤師

    千葉で、調剤薬局の管理をしている物ですが(薬剤師免許なし) 調剤薬局においては、他の勤務薬剤師さえ出勤していれば、薬局営業日でも管理薬剤師を休日にしてしまっていいのでしょうか? 保健所が厳しい地域で、悩んでいます。

  • 薬剤師会に入るメリット

    こんにちは。勤務薬剤師のものです。 (1)薬剤師賠償責任保険に入りたい (2)夜間の調剤を経験してみたい という理由で薬剤師会に入りたいと思っています。 ただ年会費も馬鹿になりませんし・・・これでいいのかなと思っています。何かほかに薬剤師会に入るメリットというのはあるのでしょうか? よろしければ教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 自立支援医療 調剤薬局では?

    調剤薬局勤務のものです。 この4月から自立支援医療と言う事で 制度の変更がありますが、調剤薬局で何か 手続きが要るのですか? 又は、詳しく教えてもらうには 何処に聞けばよいのでしょうか? 地域の薬剤師会に問い合わせたのですがそこでも よく解らないとのことでした。 よろしくお願いします。

  • 調剤薬局の誘致についてお教え願えないでしょうか?

    新規開業(小規模内科診療所)の開設を検討しているのですが、調剤薬局が近くになくて困っています。個人開業のレベルでも調剤薬局を誘致したりすることが可能でしょうか?また、具体的に働きかけるところとはどのようなところなのでしょうか?地域の薬剤師会なのか、大手薬局法人などなのでしょうか?お教えいただければ幸いです。

  • 勤務時間について

    薬剤師ではありませんが、調剤薬局を経営しています。薬剤師を雇い勤務してもらっていますが、勤務時間を過ぎても調剤依頼があります。 このような場合、30分を超えたときだけ超過勤務手当を支給することにしています。当然ながら、勤務する薬剤師からは不満がでています。 (担当薬剤師は一人だけなので、仕事を拒絶できません。) はたして法的には、問題ないでしょうか。できるかぎり労働条件を改善したいと考えています。

  • 確定申告 ネットで 複数給与 住民税

    今まで、ずっと確定申告をネットでやってきました。 支払もe-taxです。複数の勤務先から給与がでています。 今までは、ずっと自分が住民税払っていたのに、なぜか今年だけは ある1カ所の勤務先から引き落とされているのです。 それで、今までに経験したことがない自体になっています。 給与支払い明細をみると、住民税  ○円 とかいてあります。 そうして、控除合計額 ○円とも。 で、源泉徴収票をみると、 支払金額 XXXX円 給与所得後の金額 %%%%円 所得控除後の合計 $$$$$円 源泉徴収 0円とかいてあります。 他の勤務先には「給与所得後の金額 所得控除後の合計」の欄はありません。 それで、確定申告のネットでいれていったときに 「給与所得後の金額」と「所得控除後の合計」をいれる欄がありません。 (あるのですが、入力できません)。 年末調整というのが、ここに書かれていた場合は、1枚目に記入するようにと、書かれていたのですが、そもそも入力できません。 今までは、住民税を自分ではらっていたので、何も問題はなかったのですが、住民税などはどこかに書く場所があるのでしょうか。

  • 薬局勤務未経験の薬剤師です。

    薬局勤務未経験の薬剤師です。 薬剤師免許取得から17年経ち、初めて調剤薬局でのパートを希望しています。大学卒業後、製薬会社で3年勤務、それから14年専業主婦、ようやく最年少児が小学校にあがり調剤薬局でのパートを考えていますが、何しろ14年も薬学から離れていたため、全くといっていいほど知識がありません。働くに当たり、勉強をしようと思っていますが、何からしたらよいか見当もつきません。どなたか教えて頂けませんか。

  • 住民税に詳しい方

    住民税は住んでる地域により給与収入が90万円くらいでも均等割りが課せられる場合があると聞きました。 親の話ですが所得税はかからないのは分かりますが下記の文章の解釈をお願いします。 ●均等割が課税されない人 平成22年中の合計所得金額が、 315,000円×(控除対象配偶者+扶養親族+1)+189,000円 を超えない人。ただし、189,000円は、控除対象配偶者又は扶養親族のいる人のみ加算します。 つまり給与所得控除が65万あるので+315,000円で給与が965,000円を超えなければ均等割りは課せられないと理解してよろしいですか?

  • 住民税について

    はじめまして。 住民税について教えていただきたいのですが、株の譲渡所得と配当所得を合わせた所得金額の合計が293,491円の場合、確定申告をすると住民税はいくら請求されますか? 住んでいる市は、給与収入のみで、年間収入93万円を超えると課税されます。

  • 調剤薬局の処方料は高すぎませんか

    先日花粉症の薬を調剤薬局でもらったのですが調剤薬局の処方料が無茶高いですね。 薬価111.8円の錠剤30錠で薬剤料は\3,300(保険適用前の金額、以下同じ)でしたが調剤技術料と薬学管理料の合計が\1,810もかかっています。 他方、処方箋を発行してもらった医院の診療費は\1,900でした。 処方箋を出した医院と薬局の処方料がほぼ同じというのは理解に苦しみます。 薬局は医師の処方箋で指定された薬剤(錠剤)を袋に入れて出すだけですよね。もちろん飲み方の注意はしてくれますが調剤薬局の処方料はなぜこんなに高いのでしょうか。 なおこの薬剤は2ヶ月前にももらい、1ヶ月中断した後で今回再度処方してもらったものです(前のは杉花粉で一時期置いて今回は稲科花粉です)。