• ベストアンサー

調剤薬局の誘致についてお教え願えないでしょうか?

新規開業(小規模内科診療所)の開設を検討しているのですが、調剤薬局が近くになくて困っています。個人開業のレベルでも調剤薬局を誘致したりすることが可能でしょうか?また、具体的に働きかけるところとはどのようなところなのでしょうか?地域の薬剤師会なのか、大手薬局法人などなのでしょうか?お教えいただければ幸いです。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tori-cha
  • ベストアンサー率28% (53/184)
回答No.1

誘致する、というとすごいことに思えますが、 開業場所を探している調剤薬局は実際多いはずです。 個人経営でも波にのっているところや、 チェーン展開しているところなら、 結構いい方向で検討してくれると思います。 個人開業で、まずはどれだけの処方箋が来るか 判らない以上、競合させるのは開局する側にしてみればすごい冒険になりますので、 あちらこちらに声をかけるよりは、 地域の評判を聞いて、あるいは自分で回ってみて、 「ここの企業(場合によっては企業ではないかもしれませんが)なら大丈夫」と思えるところを探し、 ぜひいっしょにやってください!と、 共同ではじめるぐらいの勢いで言った方が良いと思います。 門前の調剤薬局が、 めちゃくちゃで、評判が悪くなったら、 いくら処方箋はどこに持っていってもいいとはいえ、 患者さんがわにしてみれば そこの医者に行くのが嫌になることもあると思います。 つまり、門前で開設してもらえればどこでも、では いけなくて、経営面の先を読んで、 信頼できるところを探すところから、はじめていただくのがいいのではないかと思うのです。 いいところが見つかったら、 そこから どのような手段で解説を依頼するか考えればいいと思います。 一般に大手チェーンのばあい、 個人開業薬局が中心となった薬剤師会などでは いい顔をされにくいので、直接会社に依頼した方がいいでしょうし、 個人経営のところに頼むのであれば、 薬剤師会等を通じるのもいいと思います。 ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (1)

  • tahasayo
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.2

調剤薬局も処方箋を発行していただける医院・病院を探しています。ただ経営のこともありますので、どこでもと言う事はありません。薬剤師が不足もしていますし、雇うにも経費もかかります。薬剤師会では斡旋していないとおもいます。個々の会員の利益にかかわる事案だと思いますので。早い探し方としてはメーカーのMRさん、地元医薬品卸等が一番情報を持っています。信頼できるそれらの方に信頼できる薬局を紹介していただくのがいいと一番と思います.

関連するQ&A

  • 調剤薬局の新規開業

    急性期病院で薬剤師25年をしておりました47歳の薬剤師です。50歳を期に調剤薬局の新規開業をと考えております。色々と関係者から伺っておりますと建物など資金として2000万~2500万程度必要のようです。ちなみに現在は年収750万以上はありますが調剤薬局で私一人のみ薬剤師として行う場合、処方箋枚数にもよりますが私の年齢も加味して開業すべきか悩んでおります。それから病院薬剤師のみ歩んで参りましたので保険に関することなどは医事担当課に任せており皆無に近い状況です。調剤薬局の経験者に聞くとワンパターンだから慣れるとは言われましたが私のような状況では開業するのはリスクなのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • 調剤薬局の展望(薬剤師)

    病院勤務歴17年の薬剤師です。 体調を崩し昨年退職、体調も改善したので再就職先を考えております。 給与面から再就職先として調剤薬局を考えていますが 調剤薬局の将来的な展望について不安があり、質問させて頂きます。 調剤薬局には 大手チェーン調剤薬局、20店舗程度の中規模薬局、5店舗程度の個人薬局などがありますが 十数年前に比べ調剤薬局が乱立し、 私は一生雇われ薬剤師だと思いますが就職にあたり、 小さな薬局は淘汰されるのではないか? 薬学生が大量生産されおじさん薬剤師はリストラにされるのでは? 母体がしっかりしている薬局なら数店舗の薬局でも大丈夫なのだろうか? 等、10年後の将来的な不安が多くどうしたら良いのか迷っています。 その他、勤務時間は長く給料も安い病院なら就職ができる可能性も残っておりますが、 病院勤務では家族との時間が無く、教育資金も貯金できないので 子供の事を考えると病院が良いのか調剤薬局が良いのか 「とどうしたら良いか解からない」のが本音です。 調剤薬局の経営に詳しい方、 40代で調剤薬局に就職した場合、 大手チェーン薬局、中規模薬局、個人薬局の リスク、メリット、デメリット、展望を教えてください。

  • 自立支援医療 調剤薬局では?

    調剤薬局勤務のものです。 この4月から自立支援医療と言う事で 制度の変更がありますが、調剤薬局で何か 手続きが要るのですか? 又は、詳しく教えてもらうには 何処に聞けばよいのでしょうか? 地域の薬剤師会に問い合わせたのですがそこでも よく解らないとのことでした。 よろしくお願いします。

  • 調剤薬局について

    薬学部3年で、現在就職活動中の者です。 現在は、調剤薬局中心で考えていますが、 調剤薬局の採用の競争率、倍率はどのくらいなのでしょうか。 規模によって違うでしょうが、規模のそこそこ大きい調剤の企業の がどのくらいなのか、具体的に、知りたいです。 友達に聞くと、 受ければ誰でも受かる とも聞くし、 競争率は相当高い とも聞きます。 今10社くらいエントリーして、説明会等回ってますが疲れました。 早く内定もらって勉強したいです。

  • 調剤薬局の開業について

    友人の勤務医に将来開業(現在お父様が開業している場所で)した場合、隣で調剤薬局をしないかと言われました。まだ、全然現実的ではないのですが、早速ネットで検索しました。その結果、疑問点が次々に出てきました。 先ず、調剤薬局の一人当たりの客単価は幾らくらいなのか。(ちなみに耳鼻科です)次に、門前薬局だと何人くらい(何%)の処方箋が期待できるのか?あと、調剤薬局の適格性として具体的にどのようなことが問われるのか教えていただきたいです。最近の診療報酬改正などもありますので、出来るだけ最新の生情報を期待しています。宜しくお願いします。

  • 調剤薬局の処方料は高すぎませんか

    先日花粉症の薬を調剤薬局でもらったのですが調剤薬局の処方料が無茶高いですね。 薬価111.8円の錠剤30錠で薬剤料は\3,300(保険適用前の金額、以下同じ)でしたが調剤技術料と薬学管理料の合計が\1,810もかかっています。 他方、処方箋を発行してもらった医院の診療費は\1,900でした。 処方箋を出した医院と薬局の処方料がほぼ同じというのは理解に苦しみます。 薬局は医師の処方箋で指定された薬剤(錠剤)を袋に入れて出すだけですよね。もちろん飲み方の注意はしてくれますが調剤薬局の処方料はなぜこんなに高いのでしょうか。 なおこの薬剤は2ヶ月前にももらい、1ヶ月中断した後で今回再度処方してもらったものです(前のは杉花粉で一時期置いて今回は稲科花粉です)。

  • 調剤薬局開業を支援する良い会社を教えて下さい!!

    調剤薬局開業を支援する会社はいくつかあるみたいですが、大手と思われるアテックという会社に電話でコンタクトを取りましたが応対が良くなく疑問符が付きました。 私は現在山形に住んでおり妻が薬剤師をしており私は事務等を行うつもりです。アテックでは一度私と妻二人で会社(東京)に来いというのです。顔が見えないと中古物件(高齢のため薬局を譲りたいというもの)を紹介するのに困るというのです。 ごもっともな話ですが現在娘が生後3ヶ月で中々「はい、直ぐ行きます」とは言えません。Webカメラなどもあることですしそれらで対応してくれる会社はないでしょうか。 余談ですが来年初頭以降に妻の実家の神奈川の某市に家を建てる予定で、その市の薬剤師会会長とは太いパイプがあるので出来たらその市で新規、または、譲渡物件で開業したいと思っております。 何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非、調剤薬局開業を支援する良い会社を教えて下さい。宜しく御願い致します。

  • 調剤薬局の経営

    ご指導いただきたいことがございます。 私は内科の隣の調剤薬局で働く薬剤師です。皮膚科の門前薬局の独立を検討中です。皮膚科ですと内服薬の処方もそれなりで、軟膏のMix80点は魅力的です。ただ、内科の処方箋のように内服が2剤、3剤というわけには行きません。軟膏のMix80点は魅力的です。実際のところ通常の皮膚科の処方箋ですと、基本料など含め、何点ぐらいの技術料を見込めるのでしょうか?皮膚科の門前で調剤薬局を経営されている先輩方、ご返答をお願いいたします。その他、経営的なアドバイス、苦労された点などご指導よろしくお願いいたします。

  • 調剤薬局の内訳について

    現在心療内科に通院しています。 1年以上かかっているので、意識したことはなかったのですが、 先日母と電話した際、薬局でかかる金額が高すぎるのでは?と指摘されました。 担当医が薬を多く出すタイプであることはわかっていますし、 メンタルにかかわる薬は値が張ることもわかります。 そう言われてふと領収書を見てみると、 薬剤技術料 薬学管理料 薬剤料 調剤報酬点 と並んでいたのですが、このうち調剤報酬点がものすごく高いのです… 2000点弱ありました。 調剤料より少し多いくらいです。 調剤報酬点って一体何にかかってるものなんでしょう? 薬局を変えたからといって大幅に変わるものではありませんよね? 薬によって変わっているのかも、過去の領収書が手元にないためわかりませんでした… どなたかご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

  • 調剤薬局の買取について

    30代薬剤師、現在育児中で1歳3歳の子供がいます。 主人は医薬品卸勤務です。主人は将来調剤薬局開業が希望です。 内科胃腸科の門前の調剤薬局で開局9年目の薬局の管理薬剤師が辞めたいとのこと。一日処方箋枚数30枚前後、集中率は約96%です。 建物、レセコン、分包機等すべて込みで1000万と提示を受けました。医薬品の在庫分は別買取で月の卸からの総購入価格は約450万だそうです。 18年度の純利益(青色申告書)も拝見させてもらい約1100万でした。 薬局勤務経験がないので経理はわからず、この物件がOKかどうかの判断につきかねます。主人は数字を見る限りではかなり良いのですぐ契約するといってます。  本来なら一人薬剤師ですが、私たちの場合パートを2人ほど雇いいれて 子供の急な病気などに備えなければなりません。 例えば1500万のローンを組むとしても、その他に必要な経費等は何がいるのか(継承手続き、薬剤師会入会、設備等のリニューアルは必要か、 など等)細かな事でもいいので教えていただきたいです。 薬局側も契約するなら2、3日中に返事がほしいそうです。 細かな資産のシュミレーションをしたうえで判断したいですが、経験がなくどんな項目が必要かも教えていただければ幸いです。