• ベストアンサー

調剤薬局について

薬学部3年で、現在就職活動中の者です。 現在は、調剤薬局中心で考えていますが、 調剤薬局の採用の競争率、倍率はどのくらいなのでしょうか。 規模によって違うでしょうが、規模のそこそこ大きい調剤の企業の がどのくらいなのか、具体的に、知りたいです。 友達に聞くと、 受ければ誰でも受かる とも聞くし、 競争率は相当高い とも聞きます。 今10社くらいエントリーして、説明会等回ってますが疲れました。 早く内定もらって勉強したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iyaiyaiya
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

有限会社の家族経営の調剤薬局に勤めています。 調剤薬局を希望しているようですが、研修がしっかしている大手の調剤薬局をおすすめします。 私の勤めているような小さい薬局は、研修も適当です。 それに、地方の薬局なので給料(基本給)は良いのですが、残業代がつきません。 現在薬剤師が不足していてウェルカム状態です。 他の薬局もそのようです。 就職活動頑張って下さい。

その他の回答 (2)

回答No.2

受ければ誰でも受かる・・・とは言いませんが、 限りなくそれに近い状況にあると思います。 私は薬学部を卒業して製薬企業にてMRをしていますが、 就職活動をしていた当時、薬局への就職を考えていた同級生がうらやましかったです。 大手といわれるチェーンの調剤薬局でも、こちらから連絡せずとも一度説明会に出席すると先方から携帯電話にバンバン電話がかかってきて、 友人はうっとおしがって無視したりしていました。 今MRとして営業していても、出入りしている調剤薬局の薬剤師は頻繁に入れ替わります。 みな、より良い条件を求めてどんどん転職しています。 また、地方であればあるほど求人はあります。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

薬剤師の免状持っているなら大丈夫,就職には困りません.未だ足りない状況です. 出来れば病院の方が勉強は出来ます.単なる調剤だけのチェーン店ではそれだけで終わってしまいそうです. 製薬企業に勤めるのが一番勉強できます.

関連するQ&A

  • 調剤薬局の残業について

     私は薬学部生で、現在調剤薬局を中心に就職活動を行っております。様々な企業の会社訪問や、店舗見学に参加させていただいています。ただ、どこも良いとこばかり言ってなかなか悪い事は言わない企業が多いと聞きました。もちろん就職すれば良い事ばかりではなく耐えなくてはならない事の方が多いと両親は言いますので、わがままは言えないと思っています。中には、良い事ばかりを鵜呑みにして入った後のギャップが大きくせっかく入社しても辞めていく人が結構いるという情報も聞きました。  辞めていく理由の1つに残業がとても多くても手当てがあまり出ないという理由がありましたが、私が訪問させていただいた企業の殆どが残業しても1時間半程度と言っていました。企業にもよるとは思いますが、実際はやはりかなり残業をさせられるところが多いのでしょうか?

  • 調剤薬局の誘致についてお教え願えないでしょうか?

    新規開業(小規模内科診療所)の開設を検討しているのですが、調剤薬局が近くになくて困っています。個人開業のレベルでも調剤薬局を誘致したりすることが可能でしょうか?また、具体的に働きかけるところとはどのようなところなのでしょうか?地域の薬剤師会なのか、大手薬局法人などなのでしょうか?お教えいただければ幸いです。

  • 調剤薬局の展望(薬剤師)

    病院勤務歴17年の薬剤師です。 体調を崩し昨年退職、体調も改善したので再就職先を考えております。 給与面から再就職先として調剤薬局を考えていますが 調剤薬局の将来的な展望について不安があり、質問させて頂きます。 調剤薬局には 大手チェーン調剤薬局、20店舗程度の中規模薬局、5店舗程度の個人薬局などがありますが 十数年前に比べ調剤薬局が乱立し、 私は一生雇われ薬剤師だと思いますが就職にあたり、 小さな薬局は淘汰されるのではないか? 薬学生が大量生産されおじさん薬剤師はリストラにされるのでは? 母体がしっかりしている薬局なら数店舗の薬局でも大丈夫なのだろうか? 等、10年後の将来的な不安が多くどうしたら良いのか迷っています。 その他、勤務時間は長く給料も安い病院なら就職ができる可能性も残っておりますが、 病院勤務では家族との時間が無く、教育資金も貯金できないので 子供の事を考えると病院が良いのか調剤薬局が良いのか 「とどうしたら良いか解からない」のが本音です。 調剤薬局の経営に詳しい方、 40代で調剤薬局に就職した場合、 大手チェーン薬局、中規模薬局、個人薬局の リスク、メリット、デメリット、展望を教えてください。

  • 就職先を調剤薬局にするかCROにするか悩んでいます

    私は私立薬科大に通う学生で現在、就職活動を行なっています。 就活を始めた当初は臨床開発の方に興味があったので、CRO業界への就職を希望していました。しかし、就活を進めるうちにCROは人の出入りが激しく、離職率も高いということを知りました。そのため、現在はCROと調剤薬局の就活を同時進行で進めています。 先日、面接を受けたCROの会社から無事内定をいただくことができました。しかし、長く勤めることを考えると、調剤薬局で数年働き、その後人事などでキャリアアップをはかる方がよいのではないかと思うときがあります。 内定をいただいたCROの会社への内定承諾書の提出期限が近日に迫っています。皆さんの率直な意見をよろしくお願いいたします。

  • 調剤薬局に未来はあるのか?

    みなさんはじめまして。 私は今現在、関西の薬科大学の3回生です。 調剤薬局に興味があり 将来性について調べていたときに 参考URLのような記事を発見しました。 薬価改定や調剤報酬減少など 色々な事情により 今後調剤薬局さんの経営が かなり苦しくなることが指摘されてます。 さらに地域密着型のドラッグストアが進出してくると 調剤薬局の出番がなくなってしまい ますます経営が苦しくなるのではないか? ドラッグストアさんのHPなので 偏った意見になっているかもしれませんが、 インターネットで検索すると 同じような内容の記事を多数みかけます。 今現在まだ薬学生ということで このように浅い情報しか手に入れることが出来ないので、 もっと現場の人達やこの問題について深く関わっている人達から どちらにも偏りのない意見をもらえたら と思い質問させていただきました。 今後、調剤薬局という経営業態に未来はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 参考URL: http://www.drug39.co.jp/jyujitulife.html

  • 調剤薬局の内訳について

    現在心療内科に通院しています。 1年以上かかっているので、意識したことはなかったのですが、 先日母と電話した際、薬局でかかる金額が高すぎるのでは?と指摘されました。 担当医が薬を多く出すタイプであることはわかっていますし、 メンタルにかかわる薬は値が張ることもわかります。 そう言われてふと領収書を見てみると、 薬剤技術料 薬学管理料 薬剤料 調剤報酬点 と並んでいたのですが、このうち調剤報酬点がものすごく高いのです… 2000点弱ありました。 調剤料より少し多いくらいです。 調剤報酬点って一体何にかかってるものなんでしょう? 薬局を変えたからといって大幅に変わるものではありませんよね? 薬によって変わっているのかも、過去の領収書が手元にないためわかりませんでした… どなたかご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

  • 調剤薬局の薬剤師は出会いがない?

    女子大薬学部4年の者です。 調剤薬局の女性薬剤師は結婚できるのか、、? というのが一番気になっているところです。 大学卒業後は薬剤師として調剤薬局に就職するつもりですが、 調剤薬局は女性が多く、出会いがないと聞きます。。 地元は九州、大学は関西。 就職を機に地元である九州に戻るのもよし、 関西に残るのもよし、、 関西に残るくらいなら数年東京で暮らしてみたいとも思い始めてきました。 もともとは地元に帰る気満々だったのですが、 出会いが、、と考えたとき、 企業が多く集まってるところのほうが出会いがあるのかな?と単純に思ってしまって。。 急にこだわりがなくなりました。 また、調剤薬局も地元にこだわりエリア指定を選ぶとお給料が下がるため、 地元九州、関西、関東くらいに広げるのも有りなのかなと考えています。 出会いを求めて関東での就職を考える人っているのでしょうか、、? アホらしいと自分でも思うのですか、、これは調剤薬局の薬剤師だからできること?なのかなとも思ったりします。 アドバイスや経験談、よろしくお願いします。

  • 調剤薬局とドラッグストアの薬剤師の違い

    ただ今就職活動中の薬学部生です。ちなみに女です。 質問なのですが、駅前などに出店が多い調剤併設型ドラッグストアの調剤薬剤師と、大手の調剤薬局の調剤薬剤師では、何が違いますか? 給料面のことは理解 しているのですが、門前薬局、クリニックモールと、駅前薬局の薬剤師のやりがいや、仕事の違いなどを教えていただけると嬉しいです。 調剤併設型ドラッグストアでは、OTCはやらず、調剤専門の薬剤師ということで考えてください。 私は、できれば症例を多くこなして勉強できるほうに進みたいと考えています。 しかし、都内で一人暮らしの予定なのでドラッグストアのほうがやや給料が高く、生活のことを考えると迷ってしまいます。 そして、できれば長く働きたいという気持ちが強いです。 これを踏まえて回答よろしくお願いします。

  • 調剤薬局の経営

    初めまして。現在、薬学部の学生です。実は、入学したのが30才頃なので、卒業する頃は、もう30才の後半になります。調剤薬局を開業するのが夢です。色々、開業について調べたのですが、何十年も調剤の経験をして開業した。などと書いてありました。私の場合、卒業する頃の歳が若くないし、時間がないのでかなり焦っています。そこで質問なのですが、最短で開業するのに何かいい方法はありませんか?調剤の経験も最低でも、何年ぐらい経験がいるでしょうか?開業するには、どういう所に相談するのでしょうか?開業の方法等も教えて頂けたら幸いです。どうかよろしくお願いします。

  • 調剤薬局事務に転職

    転職しようか現在悩んでいて、いろいろ調べて調剤薬局事務に興味がでました。 しかし調べてもいまいち調剤薬局事務とゆう仕事の詳しいメリットとデメリットがわかりません。 よかったら教えていただけないでしょうか? それと今の仕事が就業時間がとても長い割には給料がよくありません。就業時間の長さや給料面なども教えてもらえると助かります。 求人情報も調べてはみたのですが、調剤薬局事務はあまり募集していないものなのでしょうか?募集していたところを見つけても採用されるのは難しいものなのかも気になってます。

専門家に質問してみよう