• ベストアンサー

ツブシのきく仕事ってなにがありますか?

求職中の30歳男性です。前の会社は倒産しました。 世の中には、いろんな仕事がありますが、現在の40歳以上の方の就職難を見ていると10年後、20年後でも転職、独立できる仕事に就きたいと思いますが、なかなか思い浮かびません。 40歳、50歳のときにに会社が倒産してもやっていける(転職できる、独立できる)仕事ってどんなものがあるでしょうか? (医者、弁護士など高度な知識、技術の必要なものは除く) それとも、現在が不景気すぎるだけなんでしょうか?

  • stork
  • お礼率70% (50/71)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zx11rr
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

私も約10年前に勤めていた会社が倒産した経験がありますが、特殊な資格、技術を必要としない事が前提だとだと40代、50代でつぶしが利く職種は難しいのではないでしょうか? 経験のみで優遇してもらえるって言うのはかなり厳しいと思います。 逆に、独立を前提とするとか極力倒産しづらい職を探した方が良いのではないでしょうか?

stork
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経験者でもきびしいんですか。バブル以前の日本でもそうだったんですかね? 倒産しやすい業種というとどんなものがありますか?僕は消費者金融くらいしか思い浮かびません。

その他の回答 (3)

noname#3026
noname#3026
回答No.3

能力的には、完全なオールマイティー人間でなければ、 ほぼ不可能です。 40歳、50歳となると、すべてのプロフェッショナルと見られるため それに見合わないとみなされると、即リストラ対象になります。 なんでもできる能力でなければ、不可能に近いです

stork
質問者

お礼

総合職として営業をはじめ、いろんな職種を経験した方がいいということですね。 しかし、ある業界で何でも出来る能力も業界が変れば未経験に等しいことも多々ありますよね。 ご回答ありがとうございました。

  • indiaa
  • ベストアンサー率33% (64/193)
回答No.2

こんにちは。 独立、ではありませんが、人事・総務・労務関係、または経理・財務関係の実務を積んでいると、比較的ツブシが聞くと思います。どこの会社にでも、必ず必要な部署ですから。 ただ、40~50歳代で転職する場合、先方の企業としても、総務や経理のエキスパートとして採用することになるでしょうから、総務だけ、経理だけ等ではなく、トータルに流れも手続きも理解して、実務経験があることが必須でしょう。 上記の関連資格としては、社会保険労務士、行政書士、税理士、会計士など。他には簿記1級など。いずれにしても、後々のことを考えて、今の内から準備をして置くことは大事ですよね。 または、「就職」という概念を捨てて、(フランチャイズなどの)オーナーになるという道もあります。

stork
質問者

お礼

人事、総務ですか...。いままで勤めてきた会社が小さな会社でその辺があまりしっかりしていなかったのでピンときませんね...。人事、総務のエキスパートと言うとそれなりの規模の企業で経験を積んだ人を想像してしまいます。僕にはちょっと無理そうですね。 FCのオーナーを数ヶ月前まで目指していたんですが、詐欺みたいなのに引っかかってしまって、とりあえず仕切り直しということで就職を探しています。 ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 どこからが難しいとお考えですか? 多分高度レベルになりますが、そのような事でしたら仕方ないのでは? #司法試験 #弁理士 #司法書士<行政書士はもう危ない。司法書士も危ないですが  独立するにあたっては司法書士会に会費が必要です。 #ファイナンシャルプランナー  銀行や証券会社で必要な人材です。 #気象予報士 #etc. やはり、高齢で、会社を変わるならば高度な知識を要する資格が武器でしょう。 今、私は20代中盤ですが、転職も考えており、資格も検討中です。 一番てっとり早いのは「国家1種」ですね。 もしくは「国家3種」で成り上がり作戦か。 現在が不景気………合っているような、間違っているような。 過去のバブル紀がそもそもの間違いなんです。 家にいれば大手から電話がかかってくるなんておかしいと思いません? まぁ、そんな人達がリストラの対象なんですがね(苦笑)。 どの会社も生き延びるには精一杯です。 景気がいい会社ってどんな所でしょうか? 私の会社もカウントダウン入っているといっても過言ではないかも?

関連するQ&A

  • 潰しが利かない仕事を続けるべきか

    いつもお世話になってます。 今トライアル雇用をしていただいている仕事を続けるべきか非常に悩んでいます。 私は高卒23歳男です。 高校卒業後は、 公務員試験勉強(1年) ↓ 公務員(約1年) ↓ フリーター・ニートをしつつ、大学入学試験勉強(約1年半) ↓ フリーター・ニートをしつつ公務員試験勉強(約半年) ↓ フリーター・ニートをしつつ資格取得勉強。 簿記2とMOSword,excel取得。(約3ヶ月) ↓ 経理を目指すも玉砕。お金に余裕がなく、なりふり構わず就活した結果、自宅近くの会社にトライアル雇用として採用いただく。(現在勤務一ヶ月) 今の気持ちとして、 ・もう一度公務員になりたい ・公務員試験に合格できなかった時のため、少しでも潰しが利く仕事をしておきたい(民間でやるならば経理をやりたい) の2点あります。 そして現在公務員試験勉強中です。 今の会社は自分を含め6人の零細企業です。給料は手取り15万程、ボーナスなし、保険完備。年間休日120日以上で、残業も少なく、勉強するには良い環境です。 しかし、仕事にあまり興味がなく、今までやってきたアルバイトに比べ仕事自体も非常に単純で、先輩達の仕事を見ていてもそれをやっていくと思うと少し嫌になります(やってみないことにはわかりませんが)。 悪く言ってしまえば名ばかり正社員でしょうか。(偉そうですみません) 正直このまま続けると異業種職種(特に経理)に転職できないのではないかと大変心配しています。 また、同時に入社した同僚も似たようなことを考え、昨日辞めてしまいました。 今現在はトライアル雇用期間中ということで3ヶ月は様子を見ようとは考えていますが、その後どうすればいいのか決めかねており、勉強もあまり集中できていません。 今考えていることとして 1、2ヶ月後に正式採用を受け、9月末の公務員試験を受ける。落ちたら別会社や会計事務所へ転職する。 2、2ヶ月後に正式採用を断り、その後勉強に集中。9末の公務員試験を受け、落ちたら別会社や会計事務所へ転職する。 3、公務員試験に受かるまで仕事を続ける。正し期限は3年。その後、別会社や会計事務所へ転職する。 4、公務員試験に受かるまで仕事続ける。期限はなし。 5、正社員の形にこだわらず、今すぐ辞めてアルバイトでも経理補助などを探していく。 の5つあります。 どれが良いでしょうか。また他に考えられることとして何かありますか。 追加でお聞きします。 今回就職してみてわかったことですが、どんな仕事であっても正社員の信頼というのは社会的に厚いものなのでしょうか。異業種職種転職に役立つものでしょうか。自分はたとえアルバイトであっても経験した内容や中身が大事だと思います。 3年は信頼を得る期間とも聞きますが、この調子で3年続けていけば、かなり将来が不安になるのですが…。 以上、長くなりましたが最後までお読みいただき本当にありがとうございます。 経歴を見てもわかるよう、私は責任感が欠如しています。ただ、どの仕事においても真面目に取り組んできました。(あたりまえですね) こんな私ですが何か一言でも回答いただければ幸いです。

  • 仕事

    会社倒産や人員削減のため早期退職した方は、どうされているのでしょうか? 仕事がなく就職先を探して貯蓄を減らし無職の方が多いのですか? それともアルバイトなどで食いつないでいるのでしょうか? 今の不景気な世の中では就職先やアルバイトも募集は少ないのでしょうか?

  • 37歳ですが人の命を助ける仕事に

    現在37歳で4社目に勤めてます。 会社が景気悪く、金銭的にも仕事内容的にも先行き不安になり真剣に転職を考えてます。 確かに給料面を重視しますが、今一番着きたい仕事としては人の命を救う仕事に就けないかと思っております。 年齢的にも消防士や警察官などの公務員は資格がありません。 今から医者などなれるわけ無いのでなにか他に無いでしょうか。 折角転職するなら後悔ない転職したいです お知恵拝借したく思います。

  • 将来へ繋がる仕事

    今転職活動をしようかとおもっています。 ですが、今まであまり専門的な仕事をしているわけではなかったので、転職をするなら、やはり何か知識や技術をつけたいと思っています。 歳をとっても会社でずっと仕事をしていきたいと思っています。ですが、どういった経験?仕事をしていれば比較的、年齢を重ねても重宝されるような仕事ってどういったものでしょうか? よく伺うのは、管理部門のお仕事などと聞きますが。。具体的にこういったものは経験しておいた方がよい!というのがあれば是非アドバイスください!!!

  • 印刷・広告関係の仕事に関わってる人に質問です。

    なにか参考になるような意見でも伺えたらいいなぁと思い、質問させていただきます。今は訳あって求職中の身分です。 以前に某印刷・広告会社で長年に渡ってMacを使ってデザイン・DTP等をしていました。昔の写植時代からこの業界に入っていたのでその仕事に関しては誰よりも知識・経験等身についているだろうと思っています。 ある日、今まで勤めていた会社が倒産してしまい途方に暮れてしまいました。今まで自分が会社のためにやってきた事はいったいなんだったんだろうとかいろいろ考え事ばかりしていましたが、地元のハロワクに行って新しい職場を探そうとしました。でも、辞めて約半年経った今でもこの業界は不景気でどこも求人が出ていない状態です。たまに出てくるのは印刷オペとか営業マン募集です。自分はオフ印刷機械等を回せるような技術も経験もありません。営業もまったく経験ありません。自分なりにこの業界にいる知人を訪ねてみたりしましたが、「MacでもWinでもオペレーターは今は結構夜おそくまで残業してるよ。キツイから若くないと身体もたないかも。いつまでもパソコンに向かって作業できるもんでないし・・・」とか言われてまた別の悩みが増えました。自分はまだまだ若いと思っていても周りから見れば、知らず知らずのうちに歳とっているんですね。 今の世の中は便利すぎて、なんでもデジタル化してしまい、印刷も写真のプリントも機材さえあれば素人でもできるようになってしまっています。これからのこの業界はもうダメなんでしょうか?それと若い人たちから見て40~50代のオペレーターはどんな感じに見えるのでしょうか?偏見とかあれば、それを知りたいです。また、この業界から転職した人は今はどういう仕事をしているんでしょうか? みなさんの回答をお待ちしています。

  • 転職を考えるべきなのでしょうか?

    今年、大学院卒で電機メーカーに就職した新社会人です。 現在悩んでいることは今後のことです。 私は入社前に開発・設計という職種で採用となりましたが、 入社時からやっていることは電気などの知識が不要な雑用のみです。 他の会社の知人は研修で技術の知識を習得し(私の就職先では研修はありませんでした)、 すでに簡単な技術的な仕事をしていると聞き、正直遅れをとっていると感じています。 もう少し我慢すれば技術的な仕事をさせてもらえるのではないかと日々がんばっていますが、 上司が開発・設計をしている姿もほとんどみたこともなく、 本当に技術的な経験させてもらえるのか不安です。 加えて、会社自体が数年連続赤字で倒産するのではないかと毎日不安です。 (社員の中でも倒産するのではとうわさになっているレベルです) この2つの不安が頭の中をくるくるしてて、毎日憂鬱な気分になっています。 開発・設計ができると思って入社しましたが、このまま会社にいても経験がつめないまま会社が 倒産し、無職になるのではとすごく不安です。 無職(ブランク)になると在職中よりも転職も難しくなると聞いています。 仕事をしながら転職も考えるべきなのでしょうか? それとも、転職のことは考えず仕事にぼっとうするべきなのでしょうか? 文章がまとめきれおらず申し訳ありませんが、 いろいろなご意見頂ければ幸いです。

  • 現在の25歳で仕事に就いてまだ半年(研修)ですけど仕事を辞めようか迷っ

    現在の25歳で仕事に就いてまだ半年(研修)ですけど仕事を辞めようか迷っています。 理由は仕事が嫌いとかではなく経営不振が原因でもしかしたら来年の春辺りに倒産する危険性があるからです。 給料は研修終了後手取り15万程度。賞与はこの状況ではないと考えられます。 正直この手取りでは厳しいので転職するかそれともこの不景気退職することは無謀でしょうか? よろしかったらアドバイスお願いします。

  • 今の仕事に満足しているという方!!

    現在求職中の者です。 今度の転職で4社目になります。 決して飽き性ではないのですが、今までの仕事にはいまいちピンとこなくて、次の仕事こそは自分に合うものを、と考えています。 そこで、今の仕事に満足しているというみなさんにお伺いしたいのが、 1、業種(仕事内容) 2、その会社の(仕事の)何に満足しているのか?例)待遇・給与・勤務時間・仕事内容など、、、。 を教えてください。 こんな不景気で満足する仕事なんて甘い!!なんて怒られてしまうような質問ですが、お時間ある方いましたら、参考までにお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 今就職氷河期がきてる仕事だけど、それでもその仕事を目指すのってどう思いますか?

    士業とか(弁護士、弁理士、会計士など)は今就職難をむかえてるそう(弁理士はもうすぐらしいです)ですが やはりこういった業界に入るのはナンセンスでしょうか? 入っても仕事がこないんじゃ、憧れの仕事だとしても意味がないし・・・ でも、会社勤めなども今の時代だと就職氷河期ともいわれてますし、結局はどの業界も厳しいものなんでしょうか? (金融業とかは一生できる保障がない仕事だし、今はやってるような仕事だっていつ終わりが来てもおかしくないきがしますし・・・ ↑人気があれば、人があつまり飽和状態になり、結局は仕事がないみたいな状態になってしまいます) 将来的には弁理士になりたいと考えてるのですが、そのときにはたぶん就職難になってる可能性がかなり高いそうです。 それでも目指すべきでしょうか? 人数が増えすぎでこうなったのですが、学歴をしっかりと固めてて、人間的にも問題がなかったら、普通どおりの仕事ができると思いますか?(弁理士業界で もちろん学歴がすべてではありませんが、少なくともないよりかはましだと思いますし、雇う側としても、学歴のあるほうを選ぶと思いますし。) 給料も減少傾向があるのですが、実務がしっかりできてたら大きい仕事とかも与えられるようになりますよねぇ? また、人数が多いのでやはり、入社できても仕事がまったくこないっていうことってありえますか? 今自分のなかですごい関心がかるのは渉外弁護士で新卒でも1千万は最低もらえるそうです(大手事務所勤務の場合) でも就職難が増えてる今の世の中、渉外弁護士もこのようなことがおこると思いますか? (仕事のない弁護士が渉外弁護士に移るとかいったことも起こりうるのではないかとも思ってるのですが。)

  • つぶしが効く職種、資格、スキル

    現在、30代前半の男で正社員で働いています。 50代になりリストラ、会社の倒産、病気等による自主退職で現在の会社を辞め いざ転職と考えた時に果たしてあるのかと考えてしまいます。 現在は総務職として働いているため、現在のままで50歳を迎えた時は恐らく 転職先はないだろうと思います。 そこで、50歳でも転職しやすくなる職種、スキルのつくところへ転職したいと 考えているのですが、何がいいかわかりません。 現在の転職事情をよくご存知の方、50代の方、同じ事を考えている同年代の方等の 知恵をお借り出来ればと思います。

専門家に質問してみよう