• ベストアンサー

進駐軍の道路計画?

東京・練馬区在住です。私の家の近くに光が丘(元グラント・ハイツ)に向けて一直線の道路が出来上がりつつあります。 第一種低層住居専用地域の中を地形を無視して、通していますから、 無数の大小の三角土地が出来、住専ですから店舗も建てられません。 道路周辺は夜は真っ暗です。 どうも昔の進駐軍の道路計画が利用されたのではないかと想像しています。多くの方々が土地を収容され、一つの商店街が消えました。 道路は速度制限40Kmで開通以来、多くの人身事故が起きています。 住宅地域ですから、お年寄りが沢山住んでらっしゃるんです。 何とかせめて制限速度30Kmに落とせないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>光が丘(元グラント・ハイツ)に向けて一直線の道路 http://www.city.nerima.tokyo.jp/mati/plan/youto/minaoshi/img/map_data/pdf/zu01.pdf 画像が悪くて良くわかりません。 水色二本線が都計街路です。 >何とかせめて制限速度30Kmに落とせないでしょうか? 道路はその種類や計画交通量、地域特性等により区分され、それぞれに対して設計速度が定められています。 道路の構造等はこの設計速度により決定します。 実際の設計速度は、設計時に道路管理者と協議の上決定します。 設計速度は、あくまでもこのくらいの速度で走っても設計上最低限の安全性は確保できるという数値であり、実際の走行速度を制限するものではありません。

charleston
質問者

お礼

この道路はまだGoogle Mapにも出ていません。開通にあたって、区と都が対立しまして、大分もめました。地下鉄大江戸線が一部通りますので、無理やり開通してしまったようです。 たしかに仰るとおり管理は都ですので、制限速度40Kmになっていますが、あまりに人身事故が多いので、地元警察が「高齢者交通安全モデル地域」「速度落とせ」といった看板を沢山立てました。先日も大きな人身事故がありまして、1M四方位の血だまりが出来ていました。歩けないが自転車には乗れる。(こういう方は赤信号では倒れますので止まれません)息が切れるので安全歩道まで行けない。こんなお年よりもたくさん居ます。私の実感では速度30Km位が限度ですね。40Kmにしますと、みなさん50~60Kmで飛ばしてきます。困りました。 ご調査ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都市計画法の高度地区

    都市計画法の高度地区(特に最高限度を規定するもの)なのですが、 これは、用途地域における、高さに係る制限(低層住専の高さ制限、斜線制限、日影規制等)を補完するものなのでしょうか? その意味では制限を緩和ではなくて付加するものと考えてよいのでしょうか?

  • 実家の査定について

    実家をどうするかもめていて、いくらぐらいか査定してみようと思います。道路などの条件は次のようになっています。 1 東京都練馬区 大江戸線光が丘より徒歩10分 2 相続税路線価 270千円 3 土地 102平米、整形 4 住宅 木造、築17年 168平米 5 第1種低層住居地域 6 道路 南東4m、北西10m、両面道路 7 接道幅11m いくらぐらいするでしょうか?

  • 高速道路

    会社の同僚が、高速道路のオービスで写真を撮られました。速度は、120kmほど出していたそうです。(制限速度80km)のところで。その時ですが、速度規制がかかっており、(時速70km)だったそうですが、このときの速度超過は、何キロになるのでしょうか?教えて下さい。

  • 自営業を営んでおり、この度建物付きの土地を購入する予定です。

    自営業を営んでおり、この度建物付きの土地を購入する予定です。 購入を考えている物件は登記簿上、土地は第一種低層住専地域にあるのですが、 建物の種類が店舗になっています。 このままの状態で建物のリフォームをして店舗として使えるのでしょうか。 第一種低層住専では居宅なしでは店舗として使えないと聞いたことがあるので 悩んでいます。 ちなみに前の持ち主さんは料理屋さんとして使用していました。 ご回答いただけましたら幸いです。

  • 画像の道路標識の意味はなんでしょうか?

    画像の道路標識の意味はなんでしょうか? 先日ですが道路を走っていたら変な標識がありました。 たぶん速度制限標識だと思います。 なぜか知りませんが50kmと40kmと表示されてます。 どのような意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 道路斜線の道路高さ

    どうかご教授下さい!! 現在自宅を計画中です。自分で素人ながらもある程度計画してから工務店と接触したいと思ってます。土地(43坪)は購入済で、木造総2階建・建坪30坪程度で平面計画しています。当敷地は北側4m(私道)、西側4mに面した角地です。用途地域は第一種低層住宅専用地域で建ペイ60%の容積100%で防火指定は無です。接道道路は傾斜があり北側道路から西側道路の高低差は端から端まで1.8mほどあります。 次の段階としてどの位の高さ制限を受けるか検討しているのですが、道路斜線というものがよくわかりません。道路に傾斜が無ければ道路高さは簡単に設定し検討するまでの過程を知ったのですが、1.8mほどの高低差があるので道路高さをどのように設定するのかよくわかりません。高低差の平均値をだして高さを設定するのでしょうか?このような全面道路の高低差がある場合どのような方法で高さを算出するのかお教えて下さい! 建築って難しいですね・・・。以上宜しくお願い致します。

  • 高速道路の速度制限

    このごろ高速道路に乗る機会が多くなりました。 そんな中でふとした疑問があるので、 誰か教えてください。 高速道路の法定速度は時速100kmですよね。 そして、雨が少しでも降ってくると、時速80kmの規制が出てきます。 さらに降ってくると、時速50kmの規制が出てくるのです。 一般道でも、時速60kmで走れるくらい雨や完全に路面が乾いているときにも 時速50kmの規制が出ているのですが、あれは守るべきですよね。 高速道路なのに、一般道よりも遅い速度制限とはどういうことでしょうか。 あれでは、高速に乗った意味がありません。 でも、私が走っているときに100kmくらいで走り抜けている車がほとんどです。 オービスの場所でも50kmで走っている車は見たことがありません。 50km規制を100kmで走ったら50kmオーバーですね。 それって捕まらないのですか? 逆に50kmで走っている私の車が後ろから追突されそうで怖いです。 今の時代、速度制限の表示もコンピューターで10km単位ごとに 表示できるのではないでしょうか。 いつまでも、100km、80km、50kmしか表示できないのは時代遅れです。

  • 高速道路のスピード違反取締りは何のため?

    高速道路で速度制限80kmのとこを130kmで走ったため、オービスに撮られました。 法律違反したことは事実なので、警察には反論せずに、決定に従ったのですが、 しかし、理不尽すぎる疑問点があるので、質問させてください。 1.夜中にがら空きの高速道路で早く走って何がいけない? 2.当然歩行者もいなければ、前に車もいない高速道路で、何の危険性もない状態で何のためにスピード違反の罰則があるのか。 3.わざわざ金払って高速道路走ってんのに、更に金を徴収するのはおかしくない?ぼったくりじゃないのか? 4.高速道路なのに、一般道路と同じ速度制限80kmあるいはたかが20km多い100kmの設定はおかしくない?

  • 速度制限の標識のない道路での法廷速度

    私の住んでいる地域には速度制限標識のない道路があります。 速度制限標識のない道路での法廷速度は60km/hだと思っていましたが人に聞いたら、40km/hだと言われました。 もし40km/hだとしたら60km/hだと思って走っていたら20km/hオーバーで捕まる可能性がありますよね。 本当のところはどうなのでしょうか? また、同じく速度制限標識のない「農道」はどうなのでしょうか? 法廷速度はしっかり把握しておく必要がありますので、お教え願います。

  • 日影について

    家を建てようと思い土地探しをしています。 いい土地がいくつか見つかったら建築士さんを探して相談し 最終的に、どの土地にするか決定しようと考えています。 その前に、独学で勉強してみたのですが わかりませんので教えていただけないでしょうか・・ 宜しくお願いします。 南側が道路(幅6m)の土地で、西側の隣地境界線が、用途地域の境(隣地の土地が近隣商業地域で、こちらの土地が第1種低層住居地域)になっているのですが、隣の近隣商業地域側は建物高さ<10mなら日影の対象にならないのでしょうか? ネットで調べてみると日影が日影時間の制限の異なる区域に落ちる場合は、各区域の制限も受けるとありまました。 第1種低層地域側に影が落ちる場合に近隣商業地域の建物は軒高>7m又は地上階数≧3(こちら側(第1種低層地域)は軒高>7m又は地上階数≧3の場合に対象になるのに・・・)で対象にならないのでしょうか? 今は、2階建ての低い家が建っているのですが、将来、高い建物が建つのが可能だと思うと・・・考えてしまいます。 宜しくお願いします。