• 締切済み

爆発や発火で・・・

こんにちは このあいだたまたまウルトラマンを見ていたら湾岸地帯のガスタンクに怪獣が突っ込んでガスタンクが爆発というシーンがありました。 しかしこのシーンに少し疑問を感じました。 もし怪獣が燃えている物質でそれが突っ込んで引火、爆発するのならわかりますが、特に燃えている物体でもないのにそれが突っ込んだだけで爆発するというのは何かおかしいような気がするのですが石油などの可燃物は直接火を介さなくても発火や爆発が起こるものなのでしょうか?それとも演出のためにわざとやっているのでしょうか?

noname#98744
noname#98744
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.4

映画では自動車が崖から落ちると必ず爆発します。 でもこれは火薬を使ったトリック撮影です。 自動車自体が爆発するのではなくて燃料タンクのガソリンが爆発するはずですね。たいていは墜落のショックで爆発するというイメージを持っているようです。でも違います。 ガソリンが爆発するためにはタンクが破れて外に漏れ空気と混ざるというプロセスが必要です。墜落時の衝突によって火花が出るということはあるでしょうが火花が出る前にガソリンの混合蒸気ができていないとだめです。でも順序が逆ですね。衝突の結果タンクに穴が開いてガソリンがもれ空気と混ざるのです。 そう考えるとガスタンクも普通は爆発しません。 外に漏れてきたガスが空気と混ざると点火すれば燃えます。普通は外でだけ燃えます。そうでなければカセットコンロなど怖くて使えませんね。 アセチレンボンベの爆発は分解爆発です。空気との混合気体の燃焼爆発と区別する必要があります。 分解爆発は火薬の爆発と同じだと考えられます。酸素は必要ありません。 断熱圧縮で発火する場合も同じです。空気との混合気体の場合です。 ディーゼルエンジンの中では圧縮だけで点火していますが燃えるのは軽油と空気の混合ガスです。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

石油ガスの種類によります。 溶接をやっている方が使用している「アセチレンガスボンペ」を見てください。ボンベの横にボルトがついていて、ここから中に薬品(約品名忘却。アセチレンを使っている人ならば知っているはず)を入れられるようになっています。 この薬品をいれないでアセチレンをつめると、ボンベが爆発します。 自然発火と呼ばれる現象で、単に気体を圧縮すると爆発炎上します。 もうひとつは、断熱圧縮、という現象です。急激に圧縮すると、圧縮に使われたエネルギーが中の気体に伝わり、温度が上昇しマス。これが「発火点」を超えていると、自然燃焼します。 簡単に爆発するのがエチレンオキサイドという変な化合物で、化学工場なとででは、その変な特性がら良く使われる薬品です。当然法規制も厳しいです。 最後に、化学プラントの場合に、単に「タンク」に見えても内部で化学反応をしている場合があります。あるいは、上流塔のように加熱状態で使われるテル機械(消防法の規定で水蒸気で加熱)もあります。 この水蒸気で加熱されている機械の場合には、石油製品が爆発しないで、水蒸気が漏れて、煙が上がり、爆発のように見えるのです。 水蒸気が抜けてしまえば、石油機械の爆発はありませんが、ボイラーの機械が壊れていてボイラーが爆発とか、ボイラーが燃えて、ボイラーの近くに有る燃料配管が傷つき、燃え出し、燃料タンクが爆発炎上となります。 ボイラーを使っている工場で、2回爆発があった、なんていう場合は、このように、付近の何かが爆発炎上し、配管などが傷つき、石油製品が漏れる。石油製品が燃えて付近を加熱し、過熱した結果、爆発炎上するという2段階の気候が働きます。怪獣映画では考えられないでしょうが、2次災害と呼び、怖い現象です。通常の機械が壊れて動かない状態で爆発炎上が起こりますから。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

怪獣モノの定番シーンですね。 おそらくは怪獣が突っ込んだことにより、配電盤が破壊されたり、電線が切断されたことによる電気火花や、タンクが破壊されたときに発生した摩擦の火花によってガスに引火したのだろうと考えます。 また案外、ウルトラマンが怪獣にダメージを与えるために、ガスに向かってひそかにビームを放っているかもしれませんね(正義の味方のすることじゃないので、違うと思いますが…)

  • swisszh00
  • ベストアンサー率40% (31/76)
回答No.1

(1) Ultraman ha sirimasen ga kinzoku dousi no shock de hibana ga demasu. (2) Tatoeba ookina kugi 2 hon (ryote ni) o sougo ni uchi tukeru koto de hibana ga (3) Mukasi ha hiuchi-isi de, 2-tu no isi o tagai ni tsuyoku utte hibana ga deki Sorede Inka suru deshou ! Good luck from Swiss !

関連するQ&A

  • 水蒸気爆発について

    水蒸気爆発とは水が急激に気化されて爆発する現象だと思うのですが、 この爆発は可燃性なのでしょうか? 質問がナンセンスでしたらすみません。 どういう事かといいますと、水蒸気爆発によって周囲の物質は発火し、燃えるのか。 ということです。 例えば木造建築物etcは付近で水蒸気爆発が起きれば発火しますか?

  • 禁水性物質には「水に触れると発火するもの」と「水に

    禁水性物質には「水に触れると発火するもの」と「水に触れると可燃性ガスを発生するもの」の2種類があるそうですが、1-5の物質はどちらに当てはまりますか? 1. カリウム 2. ナトリウム 3. アルキルリチウム 4. 黄りん カリウムはアイスバーンに撒くと発熱して氷を溶かすやつですよね? ということは1は水に触れると可燃性ガスを出す物質という分類に入るのですよね?火が出るわけじゃないし。 で、3のアルキルリチウムはスマホのリチウムイオン電池ですよね?スマホのバッテリーに釘を刺すと空気に触れて発火している映像がYouTubeで見たので、アルキルリチウムは空気に触れると発火する物質ですよね? 2のナトリウムも塩みたいなものでアイスバーンに撒くやつなのでこれは発熱タイプですよね。 4の黄りんはりんは畑の肥料ですよね?撒いて火が出たら農作物が燃えるのでこれも発熱タイプってことでしょうか。 要するに禁水性物質の空気に触れると自然発火性物質は3のアルキルリチウムだけというのが正解ですか?

  • なぜ石油は引火性物質に該当しないんですか?

    なぜ石油は引火性物質に該当しないんですか? 灯油にマッチの火を近づけても灯油の表面に引火しないんですか? なぜ引火しないの?

  • ロシアでの隕石爆発のメカニズムは?

    ロシアで隕石によって、多くの建物の窓ガラスなどが割れて 多くのけが人がでました。 ニュースによると、大きさ数m、重さ10t程度の隕石が 高度30~40kmで爆発し、その衝撃波で窓ガラスなどが割れた という事です。 ここで、分からないのが建物に損傷を及ぼすほどの衝撃波を 生む、爆発力(エネルギ)発生のメカニズムです。 単純な空中分解でなく、爆発と理解して良いですか。 それなら爆発の原因として、  ・隕石に含まれるガスなどが一気に膨張し爆発した  ・可燃性の物質に引火し、爆発した  ・水蒸気爆発? などが、考えられるますが、詳しい方本当のとこを教えて下さい。

  • 賃貸契約書にある「自然発火・引火爆発するもの」とは?

    2DKの賃貸アパートを契約しました。 今、契約書を読んでいたら、「自然発火・引火爆発する恐れのあるものは持ち込まないように」と書いてあります。 これはいったいどういう物の事をさすのでしょうか? 常識的な範囲で、ガソリンや火薬など事かなぁと思うのですが・・・あってますか? ライター・ジッポのオイル・カセットコンロのボンベ・灯油はこれに含まれないですよね? 契約の時に「石油ファンヒーター使用禁止」とは言われなかったので、使用できると思っていたのですが、この一文は遠まわしに禁止と言っているのでしょうか? ちなみにこのアパートはダイニングにはエアコンが付いていないのですが、「新しく器具等を設置するのも禁止」なので部屋にガス栓を増やしてガスファンヒーターを使う事はできないし、灯油もだめならどうやって暖房したらいいのかしら?(^_^;) ハロゲンや電気ストーブは局部的に暖まるだけで部屋は暖かくならないし。。。 東京のみなさんどうしてますか?こちらもあわせて答えてもらえるとうれしいです。

  • 消防法の危険物について教えてください

    次の日曜の危険物取扱者試験に向けて勉強をしています。 危険物の区分でよくわからないところがあります。 教えてください。 1.第2類の可燃性固体について 引火性固体というのは第2種可燃性固体に含まれるのですか? つまり第2類は第1種と第2種のみということなのでしょうか? 2.第3類の自然発火性物質及び禁水性物質について 黄リンは指定数量が20kgですが第1種に含まれるのですか?

  • ジェット機vs燃料

    何処で聞いていいか解らなかったので、カテゴリー違いかもしれませんが、、、 映画で、飛行中のジェット戦闘機から燃料が漏れ、その燃料に火がつきジェット機を追いかけてきて飛行機に引火、爆発すると言うシーンを見ました。 ブルースウィリスのダイハード2のラストシーンでも似たようなシーンがありました。 実際にジェット燃料が燃えやすいのはわかりますが、果たして飛んでいる飛行機よりも速く火が伝わるなんてことはありえるのだろうか? 最低でも300km/h以上は出ているわけで、、、 映画上の演出だとは思うのですが、

  • 灯油の着火について

    石油ファンヒーターの前に敷いてあるカーペットに灯油をこぼしてしまいました。灯油は布に染み込んだ状態や霧吹き状態だと引火点?発火点?にならなくても容易に火が付くと聞いたのですが、それは火元?火の源?がなくても付くんですか?たとえばファンヒーターから出る温風でも付くことはあるのでしょうか。カーペットは洗濯するつもりですがファンヒーターで乾かしても大丈夫なのかと思い・・・どなたか教えてください。

  • 危険物取扱者試験に関して

    危険物取扱者試験(甲種)の受験にあたり、協会から販売されている例題集を解いているのですが、気になる問題があったため、質問させていただきます。 燃焼及び発火等に関する一般的説明として、次のうち正しいものはどれか。 (1)ハロゲン元素を混合した気体の炭化水素は常温(20℃)で発火する。 (2)高引火点の可燃性液体でも布等にしみ込ませると、容易に着火する。 (3)静電気の発生しやすい物質ほど燃焼が激しい。 (4)水溶液の可燃性液体は、非水溶性のそれより燃焼点は低い。 (5)気化熱の大きい物質ほど燃焼温度が高い。 解答―(2) 解答にたどり着くことはできましたが、不正解の選択肢がなぜ違うのかを十分に理解できていない状況なので、質問をさせていただきました。是非、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 石油(or灯油)の雨に火をつけると・・・(空想)

    ちょっとバイオレンスなことでの質問です。 普通に今、雨が降っていますが その雨のように 石油(or灯油)・・・要するに油が降ってきたと空想して そのときに、 降っている油に(マッチとかで)火をつけたらどうなるのですか? いっきに、降っている油全体に引火して爆発みたいな感じになるのでしょうか? それとも、その火をつけた油の雫だけ燃えるのでしょうか? はたまた、引火はするけど、油の雫1滴1滴が燃えて、火の雨のようになるのでしょうか? (あ、今回の質問では、地面につくまでで考えて欲しいです。 さて、どうなるのか、わかるかた教えてください。 (昨日、雨見てて思ったんで、本当に、暇なときでいいんで回答ください。