• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の結婚市場での価値)

43歳男の結婚市場での価値

coroppeの回答

  • coroppe
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

はじめまして。 女性の立場から少し考えてみました。 結婚相談所に申し込んだ女性は、少なくとも結婚したい気持ちがあるのですよね。経済的にも、将来的にもあなたの条件はボーダーラインをクリアしていると思います。 後は、お互いの様々な価値観やフィーリングが合うかどうか・・・・っとこでしょうか?ここを重要視する女性もいるのです。結婚って、他人同士が生活を共にするってことを考えただけでも、すべてが条件通りってことはないかもしれません。一番大切だとあなたが思っていることが共有できる女性と出会えたら良いですね。 きっと、今が、あなたの適齢期なのでしょう。良いご縁があることを祈っています。

tena937
質問者

お礼

ボーダーラインをクリアしているとのこと、励みになりました。 おっしゃるとおり、価値観が一致しているかも重要と思います。 がんばります。

関連するQ&A

  • 結婚相談所

    私、40過ぎ独身男です。 年収は05年度887万、06年度932万、07年度975万と会社の業績と 個人の成果に大きく依存するために安定していません。 春闘で名前が挙がる大手電機メーカに勤務。 趣味は散歩、サイクリング、旅行など。 車は持ったず、4万の風呂なしアパート暮らしですので 月9万で過ごしています。 (生活保護のレベルですが、困ることはありません)。 従って、毎年500万は余ってしまい、現在定期預金に5000万、 投資信託に3000万持っています。 都内平均の6000万クラスのマンションであれば余裕で購入 することもできますが、現在の部屋でも充分と考えています。 中学高校とも男子校で、旧帝大の理科系、技術系の企業と進み ほとんど女性と縁のない環境でした。 今までは仕事中心で頑張ってきましたが、この先、将来も困らない 程度で生活できる見込みが見えてきましたので結婚相談所に入り 相手を見つけたいと思います。 男の場合、年収は必ず聞かれるものですか。 その場合、贅沢ばかり求める相手は避けたいと思いますので、 600万程度とわざと低く申告したほうがよいでしょうか。 できれば、相手にはお金の苦労をさせず、思いやりのある安心した 家庭を築ければと考えています。 子供は考えていませんので、35歳以上から40代前半の人を考えて います。 私から申し込んだ場合、受けてもらえる女性がいればよいですが、 いかがでしょう? ジムに通っていますので、メタボ体型ではありません(174cm、70Kg)。 髪の毛もあります。

  • 幸せと価値観について

    現在、国立大学工学部の3回生の女性です。 研究室配属で、世界的に有名な研究室に配属され、女性一人で頑張っているのですが・・・。 最近、ここの研究室の助教授の先生の奥さんが研究室のイベントにいらっしゃり話をいろいろ聞いていたのですが、 ・某旧帝大の工学部修士卒 ・現在は、修士時代同じ研究室だった先輩(うちの助教授)と卒業と同時に結婚し、今では毎日、犬と遊んではブログにアップし、ブログ仲間や犬仲間と遊び歩いている。 ・専業主婦で、一切研究には関与していない。 ・この上なく幸せそう・・・。 こういうのって、なんだかもったいないって思いませんか・・? 本人が幸せだったらそれでいいって思うけれど、 やはり、女性が旧帝大に入り、修士まで卒業するってすごいことだし、それなりに意味や目標があったか、あるべきだと思うのです。 研究職につくべきだとか言っているのではなく、 どうして、それだけの苦労を活かさないで幸せでいられるって何なのだろうって思うんです。 と同時に、自分は研究職を目指しているけれど、女性にとっての幸せっていうのは、そういう助教授の奥さんみたいな生き方が一番いいのかとか、最終的に専門を活かさないで幸せになるのだったら、別に自分はこんなに女一人で苦労すべきではないのではないだろうか・・・なーんて、ふと思ったわけです。 この奥さんは、うちの助教授に出会って、専業主婦になり幸せになるために旧帝大に入ったのでしょうか・・。 人の幸せなんて人それぞれではかることなど出来ないのですが、そういう人を見ていると、このまま自分のようにただ研究職を目指す盲目な努力の先には、実は、幸せも何もないのではないかと最近思うようになりました。 うまくいえないけれど、女性が学ぶことの価値ってなんだと思いますか?

  • 貯金ないと結婚できませんか??

    30歳女性です。 仕事をやめて、去年海外で勉強をしてきました。 そのため、海外で貯金を使い果たしてしまったので、今は手元にはほとんど残っていません。 やりたいことをやったので後悔はしていませんが、30歳これから、お金をためていくのに時間はかかるし、0からはじめるので、もし素敵な出会いがあっても貯金がないということで、相手にひかれないか不安です。(貯金もないような女性とは一緒になれないとか思われたり。。) やはり、このような女性は、男性には敬遠されてしまうのでしょうか???

  • 学歴、キャリアを持たない女性は、結婚しかないのか?

    この度、知り合いの友人女性が生命保険の営業の仕事を始めました。  しかし、それだけでは生活をしてゆくことが厳しいとのことで、夜はスナックのアルバイトをしたりと時間的に厳しいと言っております。  本人自身、親の経済的援助ない状態で、もともと生活維持しているため私友人としても昼と夜の兼業は身体的に心配しております。このようなことを言うと蔑視にあたるかもしれませんが、彼女自身、学歴やこれまでのキャリア等がないため今もう既に25歳ということから彼女自身悩んでいます。そこで質問です。    (1)そもそも生命保険の営業という職は、経済的に独立した。つまり親族や配偶者の協力が得られない女性が、一人で一生涯の生活を維持してゆける職ではないのでしょうか?    (2)もし仮に、一生涯の生活を維持できない職業であるならば、こらからどのようにすればよいのか、そのアドバイスをして行きたいので、私が見るべき資料、参考テキスト、HPがあればお教え下さい。(「以前私も生保営業をしていましたが、今はこんな仕事しているよ」等)  また、彼女自身とても真面目な方なので、今の仕事も大変一生懸命にやっておられるようです。ですからもし仮に違う職につくなら、例え数ヶ月でも今の生保営業のキャリアを活かせる職や、更なるキャリアアップにつながるものはないかと考えます。  私自身、女性が社会的経済的に独立して生活してゆけるには、どうしたらよいのか、結局学歴等がない女性は、一生涯安定した職業に就くことは出来ず、結婚というシステムに頼らざる得ないのだろうか?と思い悩んでいます。  どうかよろしくお願いします。

  • 迷って結婚された方、その後いかがですか?

    迷う結婚はしてはいけないと聞きますが、 迷って結婚された方、その後いかがですか? 客観的に、条件的には悪条件でも、 結婚相手ならば、迷わないのでしょうか。 また、迷わないで結婚した方、それは条件とは関係ありますか? 迷わないとは、条件が整っている事とは違うのでしょうか? 私は彼は好きですが、条件で迷っています。 (田舎で同居の可能性が非常に高い、 お互いの勤務先が離れているので 苦労して入った安定企業を離職しなければならない可能性が高い等) スキなら迷わないのでしょうか。

  • 親の価値観と自分の価値観

    私は今とある旧帝大の理系専門学部に通っている大学1年の者です。自分の将来を考えるにあたって、私は今自分の中で高校教師になりたいという気持ちがあります。 4年になるまでまだ時間があるのですが今からしっかり考えていかなくちゃいけないと思っています。 親に教師になりたいと思ってるっていうことをちゃんと話したわけではないんですが、親は院まで行って、いわゆる大手企業といいますか、そうゆう道に進んでいってほしいみたいです。 もともと大学進学の際にも理系で女ということもあって資格をとれる学部にすすんでほしかったみたいだったんですが、私自身医学部(1浪して医学部を目指していました)を諦めるにしても大学進学の時点で先が結構決まってしまう医療系の学部じゃなくて他のいろいろな可能性がある方にすすんで、もう1度自分のことを考えなおそうとは思っていて、今の専門の学部にすすみました。 親にしてみれば、教師になるならどこの大学でもよかったし、せっかくいい大学に行ってそのためにお金を出してる意味がないと思っているようです。 私から見て特に母親はいわゆるエリート的な考えをしていると思うし、両親はどっちも近くの文系私大卒でサラリーマンとパートで、お互い自分たちが苦労してきたから、そうゆう助言をするのだろうと思います。 両親は人生の大先輩なわけで、今まで苦労をかけてきたから親の言うとおりにした方がいいのかななんて思ったりもします。 あと母親は教師という職業もあまり好ましく思っていないのもあります。 教師になるのにも今はそう簡単になれないしたい変な仕事とは分かっていますが、自分が中高と関わった先生にも影響を受け、自分がやりたい職業なんじゃないかって思います。 私は親の言ってることも十分分かっているんですが、どこまで親の意見をとりいれていけばいいのかとか本当に悩みます。 何かアドバイスしていただければ嬉しいです。

  • フィットネスクラブの利用について

    昨年から通っているフィットネスクラブがあるのですが、2週間ぶりくらいに今日行ったところ、人の多さにびっくりしました。 私はプールしか利用しないのですが、朝9時の開店時間と同時に行ったところ、10分もしないうちにプールは芋洗い状態になってしまい、泳ぐのに一苦労しました。特に50代以上の人がいっぱいでした。 いつもは、その時間帯に行くと殆ど人がいないのですが。。。 多くなった理由としては、春、特に4月を迎えて新たに会員になった人が多い、メタボ検診の影響、などを考えたのですが、この時期はいつもそんな感じで人が多いのでしょうか? また、人が少ない時間帯はいつくらいになるのでしょうか?ちなみに私が行っているところは、ショッピングセンターとの複合施設内にあり、上には地下鉄とバスターミナル駅があります。ジムの利用者の層は、50代以上の中高年が最も多く、特に女性が多いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚をしたいが、海外にも出たい

    私は都内の商社で働く、あと2ヶ月で30歳の女性です。 2年前に別れた彼を、最近やっとある程度まで忘れることができ、 新しい恋人を作って結婚をしたいと考えるようになりました。 しかし、私の20代はお金にとても苦労したので蓄えがなく、 まだ返済すべき借金300万(大学時代の奨学金)が残っています。 幸い、やっと安定した仕事につくことができ、ある程度安定した 収入を毎月得られてきているため、現在は地道に返済をしている 状況ですが、結婚を意識するときにそれがひっかかります。 またこれまではこのお金を返すことを何よりの目標に、条件の悪い仕事も いくつかやってきていますが、10年以内にすべて完済するのが目標で、 それを達成できたら今度はお金をある程度貯めて、本当にやりたいことや 本当になりたい自分を目指していきたいと考えています(具体的には、 海外の大学で勉強し、海外で就職をしたいということです。ただ、自分の 食いぶちを失って、また貧困生活に戻らないか本当に心配ですが)。 そのビジョンというのは、まだ全く夢の範疇ですが、かなり本気です。 そのため、結婚をして、誰かに合わせて結婚生活を送っていくことは 難しいのではないかとも懸念しています。 しかし本心を言うと、やはり信頼できるパートナーを得て、平穏で楽しい家族を 築きたいという思いもかなりあります。社会的な体裁として結婚をしておきたいとか そういうのはないですが、愛する人と一緒に過ごして生きたいという思いは強いです。 ただ、結婚すれば子育てや親の介護など色々と自分のために時間とお金を 使うのが困難になってくると思われるので、海外に出たいという自分の夢とは 何か両立が難しいようにも感じます。 私は結婚できるでしょうか。皆さんはどうお感じになりますか。 ご意見をお聞かせください。

  • 公務員人気

    公務員は今一番女性にもてると聞きました。やはり経済的に安定しているからでしょうか?逆に公務員家庭で育った女性のほうが不安定に抵抗感をもち、結婚相手を探すのも苦労する傾向があるんでしょうか?

  • 結婚した友達が結婚をすすめてきます

    私は21才の大学3年の女です。 現在つきあっている方はいません。 今は結婚より就職して一人で生きていけるようになりたいと考えています。 ということを踏まえて… 19才でできちゃった婚をした友達(女性・現在21才)に 「結婚いいよー」「(男性を)紹介してあげる!」 といわれ実際にご主人の友達を紹介されました。 (勝手に私のアドレスを教え、相手の男性からメールがきました) 私は「出会いがない」「紹介して」とは一言も言ってません。 勝手にアドレスを教えるのもどうかと思います。 彼女のご主人はフリーターで収入が不安定なことや、現在ご主人の実家でお世話になっているなど、私にはわからない苦労もあるようです。 正直彼女を見ていると「結婚はまだいいな」と思ってしまいます。 彼女はなぜ私に結婚を勧めるのでしょうか? 主婦仲間がほしいのでしょうか? どうも真意がわかりません。 みなさんはどう思いますか?