• ベストアンサー

PTA役員からの嫌がらせについて

PTA役員からの嫌がらせに困っています。 私は児童館のPTAの会長をしています。児童館は留守家庭の児童が利用するというイメージがありますが、留守家庭だけでなく、急病などとっさの場合も利用できるような、そういう児童館にして欲しいと願い、PTA役員に呼びかけて、有志の会を結成し、市内の児童館の実情を聞いたり、市長や福祉課と話し合いをしながら自由に利用できる児童館を目指して活動していました。 ところが、ある時、役員の一人が、知り合いの議員を紹介するからと言い出し、それが全然違う学区のしかも、かなり宗教色の強い政党の議員だということを会う直前に知りました。地元にも学校行事等に熱心な議員さんもいるため、その議員にはとにかく面談して、アドバイスだけ聞いて帰ろうということになりました。 でも、実際に会ったら、私以外の役員が全てその雰囲気に飲まれてしまっていました。私が「地元議員さんにも相談したい」と言っても取り合ってもらえませんでした。 他地区のしかも宗教色の強い政党の議員が後ろ盾となると、引いてしまう親も出るのではないかと思い、その議員を後ろ盾にするという結論を出すのは待つように言っても、私以外の役員は誰一人として聞いてくれませんでした。 児童館は公共物、地元議員の協力が不可欠と言っても、誰一人として聞いてはくれませんでした。私以外の役員が全員そうでしたので、私一人が反対意見を主張しても仕方がないと思い、有志の会の脱会を申し入れました。ところが脱会すると言ったところ「私達もあんな政党は大嫌いだけど、子供のためを思ってやってる」「子供のためを思うなら、政党活動に協力しろ」と役員達に取り囲まれて2時間ずっとみんなに罵倒され続け、「全部私の考えが間違っていました」と何度も言わされてやっと解放してもらえました。リンチそのものでした。 子供のために始めたのに、まるで政党のための活動になってしまっていました。方針に反発していた他の親も政党の圧力を恐れて脱会できない状況になりました。 私はそれで有志の会は抜けましたが、それ以来、それらのPTA役員からの色々な嫌がらせや待ち伏せを受けるようになりました。怖くて児童センターにも行けなくなり、今は、身内に代わりに行事に参加してもらって児童センター活動には出ないようにしています。 ほかのお子さんはもらっているのに、うちの子供だけが無視されてもらえない、そういうことも起きるようになりました。 それをやっているPTA役員は、市の幼稚園教諭、保育士、児童厚生員という職業についている人達です。 話し合いで解決しようにも、相手の言っていることが支離滅裂としか言いようがなく、会話も全く成立しない状態です。 これらの嫌がらせに対して、どう対処したらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.1

その宗教色の強い政党議員というと、どこの政党か察しがつきますが、新聞販売所を中心に地域で活躍されている政党でしょう。 私の友人が、その会に所属していて、年に一回新聞を二ヶ月購読してくれるようにお願いされるのですが、その関係で新聞販売所の人が選挙活動のときお願いにきたりします。 その応援の様子を見ていて辟易するからわかりますが、待ち伏せするのは連中にはよくあるようです。 夕飯の時間にわざわざやってきて、次の選挙は○○候補を・・といいに来たり、宗教の会の文化祭のチケットをいらないのに渡しに来て、行きますか、と念を押し、忙しくて行かないつもりだと答えると、チケットを返せ、まで言いに来る非常識さです。 単に常識がないだけだと思います。おそらくその方たちその宗教に入っているかただと思いますよ。その宗教の会館がある地域だと、大勢住んでいます。たまたまだと思います。 少し、ノイローゼになられたのでは。お子さんの事は気にしすぎだと思いますよ。公園で遊んでいたって、この子には袋菓子のひとつあげない、ということはよくあります。 私の住んでいる地域だと、よくいますね。お隣も読経しているし、裏の家もそうです。それに民生委員を引き受けていますよ。 連中の独特な文化、変わっているところは結構目に付きますが、気にしていたら地域で暮らせないので、余り深く考えないことにしています。 嫌がらせでなく、連中の勧誘のやり方だと言うだけです。 信教自由は憲法で保障されていますから、連中の好きにさせていればいいことです。 こちらも、心の自由、思想信条の自由は在るのですから。

hinako_001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 tinycat19さんお察しの政党です。 言っていることも非常識としか言いようがなく、 話し合いにすらなりませんでした。 まともに相手にするのも馬鹿馬鹿しくなり、結局役員もやめて、 もうその人達とは関わらないことにしました。 色々な人がいるんだと深く考えないようにしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rockyjr
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

はじめまして。 本当に大変な状況にいらっしゃるようですね。 お子様までいやがらせにあっているということを見て、私まで胸が痛み 怒りがこみ上げてくる気分です。 これほどまでの状況に陥ったことがないので、お役に立てるか分りませんが、私ならこうするだろうなという意見を差し上げたいと思います。 恐らくhinako_001さんと同じ意見なのに、集団の力を恐れて仕方なく相手方に属しているという方もおられると思います。まずは、そのような方々を見つけ出して、一人ずつと根気よく話して少しずつ味方についてもらうしかないのではないでしょうか。はじめは取り合ってもらえないでしょうが、根気よくひとりひとり説得していく行動を続けていれば話を聞いてもらえるようになっていくのではないでしょうか。 その前になぜ、大勢の人が地区の違う議員の方に後ろ盾になってほしいと思うのかを分析する必要があると思います。 例えば「私達もあんな政党は大嫌いだけど、子供のためを思ってやってる」と言われたとのことですが、なぜ大嫌いな政党に協力することが子供のためになると思っているのかを分析してみたりすればよいと思います。そして相手の言うことにも耳を傾けることも大事だと思います。相手が思うことにも一理ある場合もあると思います。 そうして、同意を示す部分は示してから、今度はその政党に後ろ盾してもらう場合の不利益について話し合うべきだと思います。 今は本当に難しい状況におられると思います。とにかくひとりひとり味方になってくれそうな人から話し続けていくしかないのではないでしょうか。もちろん初めは全く取り合ってもらえないと思います。しかし、諦めてしまえばなにも変わらないと思います。 最後に嫌がらせがとても耐えられないほど酷くなれば、法的手段に訴えかける必要もあるかもしれません。しかし、裁判となれば後味も悪くなりますし、費用も多額にかかります。 私の意見はただの一例と考えて、どうかご自身にとってベストの選択肢を時間をかけてお考えになってください。

hinako_001
質問者

お礼

rockyjrさん、アドバイスありがとうございます。 その方々が後ろ盾になって欲しい大きな理由は、宗教によるものです。 ですが、児童館は色々な宗教を信じる方が利用されていますし、 残念ながら、彼女達に賛同し、納得してくれる方というのは、 同じ宗教を信仰する方々だけだと思います。 皆がみな、同じ宗教を信仰しているわけではありませんし、 地域の議員でもないことから、その政党を推すことによって、 地域から孤立してしまう可能性のほうが強いのです。 そのことについて私なりに話し合いをしようと試みましたが、 やはり信仰宗教の壁は厚く、説得は断念し、役員は辞任しました。 嫌がらせなどが酷くなった場合は、法的手段に訴えるよう周りからも 言われていますが、rockyjrさんがおっしゃるように後味が 悪くなるような結果は避けたいものです。 刺激しないよう、関わらないようにしようと思っています。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学校でPTAの役員をやっています。

    中学校でPTAの役員をやっています。 役員といっても学級委員会ですが、10年前に幼稚園の母の会の役員を引き受けて以来毎年(子ども会の役員も含め)なにかしらやってきました。これまでは大変なこともありましたが楽しいことが多かったので、いいかと思い今年も(なり手が決まらず)引き受けました。 昨年も同じ学級委員会だったのですが(メンバーは違いますので当然ですが)メンバーに中にどうしてもウマが合わない人がいます。引き受けている子供の学年が違うのでどっぷりかかわるわけではないのですが、三役でもないのに仕切りたがって上から目線で命令してくるので苦手です。たまたま委員会の係りが同じになったのですが買出しを2人一組でするところを私にだけひとりでやるように命令してきました。 車の運転ができないので自転車(マウンテンバイクで小さい前かごしかない)で2リットルの飲み物4本と紙コップ60人分とお菓子を持ってくるように言われ困っていると、他の方が手伝ってくださることになり事なきを得ましたが役員生活10年始めての屈辱でした。 その方とは昨年上の子供が同じクラスでその時も私が学級委員をやっていたのですが、私自身あまり気が利かないためやることが後ろ手に回ってしまったこともあり気に入らないのだと思います。 中三で子供の受験で取り込んでいる時期に、担任の先生への卒業時の花束を有志で贈る内容の連絡網をこちらに相談なく(もちろんもうひとりの学級委員の方にも相談なく)突然回されたこともあり驚きでした。 あと半年ですし我慢すればいいのだということはわかります。所詮PTA活動はボランティアなのでせめて気持ちよくやりたいのです。引き受け手がいないものを毎年やってきたのに正直言って落ち込みました。 どうやったら楽しく活動できるでしょう。

  • PTAの役員・・・辛いです

    来年度のPTAの役員になることが、決まりそうです。子供は最高学年になるのですが、今まで役員をやっていない人達の中から選ぶということで、断る理由も無く、断る勇気も無いので、引き受ける約束をしてしまいました。 ですが、私はいい年をして、人見知りが激しく、口下手、近所に同じ年頃の子供もいないので、懇談会などに出席しても、会が始まるまでの待ち時間など、お母さん同士ペチャクチャお話している中、いつも一人でポツンとしている事が多いです。それが、苦痛でここ数年は懇談会などは、出席していませんでした。 私のような性格の方で、PTAの役員をなさった方いますか? どうやって、1年間乗り越えましたか? まだ、確定ではないので、なにか理由を見つけて、断ってしまった方がいいでしょうか?

  • PTAの飲み会?

    PTAの飲み会? 今年度から、娘の通う小学校でPTA役員となり活動に参加しています。 質問ですが、4月早々に役員懇親会、父兄ソフトボール大会後に打ち上げと称して飲み会があり この7月にも暑気払いといって、ビアホールでの懇親会が開催されました。 これまでも、参加された方のうち大半は一次会で帰られるのですが、飲み足りない方たちは二次 会・三次会へと流れていきます。(大体同じメンバー) 二次会以降はPTA活動としての色合いはほとんどなく、毎々参加する意味が無いように思います。 保護者同士の親睦を高めることには賛成ですが、子供たちはこのような姿をどう捉えていると思われますか? せめて、9時か10時くらいにはほろ酔い程度で帰宅たいと思っているのは私だけでしょうか? 二次会・三次会は、PTAとは全く関係ない有志の楽しみだと子供に説明して理解されると思いますか? (子供にPTAの懇親会に行くと言った上でですが) 子供たちは、PTAという言葉から何を連想すると思いますか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • PTAの役員をしているのですが・・・

    PTAの役員をしています。結構偉い役です。クジを引いちゃいました。BUT,こどもが不登校になってしまいました。この学校は、PTA活動が活発で会議等、頻繁に学校に出向かなければなりません。「行く。」、「行かない。」で、毎朝こどもと繰り広げる葛藤(修羅場と化す。)で、心身ともに疲れ果て、外出もしたくない、人にも会いたくない。と軽い鬱状態です。近々、心療内科を受診予定。先日の役員会は死ぬ気で行きましたが、もはや人と目を合わせて、まともに会話できる状態ではなく、これから文化祭など行事が目白押しなのに全くやる気も気力も自信もありません。役員って途中で辞められるもんなんでしょうか?こどもが不登校であること、人にしられたくありませんが、辞めるとなれば、やはり正直に事情を説明すべきですよね。あと半年で卒業なので、それまで身を潜めていたいです。それとも、なんとかごまかして、あと半年やり過ごすべきでしょうか?自分で決めることですが、皆さんならどうされますか・・・?

  • PTAの幽霊役員を立ち直らせる方法とは?

    今年度、地元の中学でPTAの役員をしています。私は大勢のお母さんたちの中で黒一点ということもあり、広報委員会で代表をしています。14名のメンバーの中でAさんだけ全く集まりに顔を出さず、私や副委員長の方から電話やFAXで連絡をしても返事がこない、いわゆる「幽霊役員」と化しています。 未就学児を抱え、学校に出てくるのが大変らしいのですが、これまでずっと辛抱強く何度も連絡をし続けている私たちを無視している態度には、正直「残念だけど、そういう人なんだ。」と諦めるしかないのでしょうか? もし、Aさんのような方を立ち直らせ、PTA活動に巻き込んだ経験がある方は、そのコツを教えて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。クラスでPTA役員に選ばれているのに、Aさんのように全く活動しない方が増えてくると、今後のPTA活動にも悪影響が出ることは必至ですから。

  • PTA役員が託児するのは・・・

    幼稚園で講演会があり、このとき未就園児がいる保護者に対してPTA役員(私もその一人)が預かる話になっているのですが、保育士でもない素人のPTA役員が未就園児を預かるのは問題あるのでは?と思ってます。万が一事故があった場合、保険や補償等のリスクを含めまして皆さんからアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 中学校のPTA役員に推薦されたのですが

    中学校でも、PTAはあると思いますが、 子供が通う中学校は、生徒数が少ないため、 保護者はPTA役員が3年間のうちに、必ず回ってきます。 それはいいのですが、 先日、母親の私にPTA本部役員の推薦状が届きました。 小学校の時も、本部役員に推薦されて、 仕方なく受けた事があります。 それはとても良い経験で、やってよかったと思っています。 子供は、中学生になり、 とても学校生活を頑張っています。 そして、自分で生徒会に立候補して、入りました。 今まで、いつも推薦で長に選ばれるタイプでしたが、 今回生徒会は初めて自分から意欲をもって行い、 親にも相談せず、行動したことでした。 任命前から、毎日朝早くに登校して 寒い日も、雪の日も生徒玄関前で挨拶運動をしています。 そして、プレが終わり、 先日任命式があり、本就任しました。 愚痴も一切言わず、 部活との両立でよくがんばっているし、 仲間ともうまくやっています。 親として陰ながら応援しようと思っています。 そんな時に、私に本部役員の推薦が来ました。 子供に話すと、PTAの本部役員になることに、 難色を示しました。 理由は、やはり思春期の時期で、 参観日などで学校に私が行くと、 子供は全く目を合わさないし、 話しかけてほしくないと言います。 家では普通に接しているし、親子の仲はいいのですが、 学校では、クールにしたいようです。 それは私もそうだったので、とても理解できますし、 男の子なので、お母さんに甘えてると思われたくないようです。 むしろちゃんと思春期だな~とほほえましいです。 なので、私が本部役員になると、 学校活動に参加することが多く、 挨拶運動なども生徒会と一緒にする時もあるようです。 親子で生徒玄関で挨拶すると思うと、 きっと友達にも言われると思います。 そう思うと、小学校の時のようにPTA役員として 目立つのではなく、 陰ながらの親で居て、 子供の生徒会活動を思い切りさせてあげたいと思うのです。 生徒会に入っている子供の親で、本部役員をする人は あまりいない気がします。 今の役員さんが、PTA活動で学校に行くと、 その子供はとても嫌そうにしていたと聞きました。 テレもあるんでしょうが・・。 なので、今回の推薦は辞退したいと思うのですが、 「子供が生徒会に入っているので」 という理由で断るのも、 理由としてはあまり筋が通らない気もします。 それに、周りの親御さんに不快感を与える場合もあるので、 他の選ばれた役員さんは、子供は生徒会に入っていないし、 長などの役をしている子ではないようです。 なので、自分の子が生徒会なのでと理由にすると、 「そんな理由じゃね~」と言われかねません。 子供の学校生活を親がうろうろしてやりにくくしたくないので、 陰に潜んで支えていたいと思うのです。 (あくまで親は脇役と思っています) 来週、役員に推薦された人たちが集まります。 小学校の時も、何度もお断りしたのに、 説得されて受け入れてしまいました。 今回も、どういえばいいか・・・。 参考アドバイスをお願いします。

  • PTA役員について

    現在中1の息子の学校でPTA執行部役員をしております。 本校は昔から同じ人が複数年連続で受任されるかたが多く、暗黙のルールみたいになっていることに、活動が始まってから知りました。 現在の執行部員の中には来年度お子さんが卒業されるので今年が最後の人や、2年目で来年度は最後の学年なので一保護者に戻りたいという人がいて、必然的に新入生として息子が入ってきた私があと2年はやれるね、みたいな雰囲気を感じ、活動毎に何かと私に段取りなどを引き継がれているようで、プレッシャーです。 私は昨年度小学校PTAで副会長をやっており、その関係で抜擢されたようでお声がかかり、とりあえず今年度だけなら、と受任しました。小学校では一年ごとに役員交代でしたのでその感覚のまま受任してしまいました。 もちろん、受任した今年度はまっとうしたいと思うべく、できる限りの活動をしていますが、来年度もとなると、今回受任した時にそのような話しは聞いていないし、想定外です。 正直、小学校での役員の後連続して中学の役員を受けて、自分のキャパではもう来年度はしんどいです。 この気持ちを今後指名委員になる、今一緒に活動している執行部員に一応は伝えましたが、今後指名活動に入ったら考えていくとの返事でした。 おそらく、ほかの役員との兼ね合いで相談の上決定するということなのでしょう。 指名活動において、来年度の役員に指名されれば、やりたくなければ断れば良い話しなのですが。 そんなんやめてもいいのよ!と言ってくれた人もいますが、説得されたときが、嫌だなぁと思います。 一人の役員が連続で受任しなければならない学校のPTA役員経験者のかたや、私の場合はこうでした、こうやって断りました、など、アドバイスあればよろしくお願いいたします。

  • PTAの役員を決める会に出席しないとどうなる

    子供が小学生になった時に、 PTAの役員を決める会に出席しないとどうなるのですか? いない人を勝手に役員にされるのですか?

  • PTAの役員って。

    いわゆる新興住宅地に越してきて、丸1年経過した所です。 今年の4月からのPTA役員を引き受けましたが、次期PTA役員を 全く根回しできてない状態だったので、今日、来年の役員を お願いしたいお宅2件に、お願いに行きました。 すると、案の定、片方の方から文句を言われました。 その人の言い分は・・・。 (1)いずれやっても仕方がないけど、やらない人が出てきたら、 うちはやり損。子供が1人しかいないのに、2回も3回もやるのは イヤだ。 (2)前の学校でPTAやった人は免除になってずるい。 2ケ月前、うちが役員を受けた時の会議に、その方は呼ばれず (お子さんは4月から2年生のため、なるべく高学年の子から 出そうと言う話のため。4月から4~6年生になる子の親のみ 呼ばれました) いきなりの話でびっくりされたのもあるかもしれません。 (2)の件は、4月から4~6年生になる子の親での話し合いの元、 こういう結論になりました。 現在役員をやってる方に相談したら、しばらくほっときなさいと 言われました。 新しい土地に越してきた方。 PTA役員を1回やるか2回やるか、全くわからない状態での、役員の 後任の根回しは、いつされましたか? 私がPTAを受ける時は、引越ししてすぐから言われてたので、助かった 面もあったんですが、今回は裏目に出てしまいました。 自分が任期が終わる頃、話し合いの場を持とうと思いますが、それで いいでしょうか?それすら、しないほうがいいでしょうか? 今後のアドバイスを教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう