• ベストアンサー

PTAの役員って。

いわゆる新興住宅地に越してきて、丸1年経過した所です。 今年の4月からのPTA役員を引き受けましたが、次期PTA役員を 全く根回しできてない状態だったので、今日、来年の役員を お願いしたいお宅2件に、お願いに行きました。 すると、案の定、片方の方から文句を言われました。 その人の言い分は・・・。 (1)いずれやっても仕方がないけど、やらない人が出てきたら、 うちはやり損。子供が1人しかいないのに、2回も3回もやるのは イヤだ。 (2)前の学校でPTAやった人は免除になってずるい。 2ケ月前、うちが役員を受けた時の会議に、その方は呼ばれず (お子さんは4月から2年生のため、なるべく高学年の子から 出そうと言う話のため。4月から4~6年生になる子の親のみ 呼ばれました) いきなりの話でびっくりされたのもあるかもしれません。 (2)の件は、4月から4~6年生になる子の親での話し合いの元、 こういう結論になりました。 現在役員をやってる方に相談したら、しばらくほっときなさいと 言われました。 新しい土地に越してきた方。 PTA役員を1回やるか2回やるか、全くわからない状態での、役員の 後任の根回しは、いつされましたか? 私がPTAを受ける時は、引越ししてすぐから言われてたので、助かった 面もあったんですが、今回は裏目に出てしまいました。 自分が任期が終わる頃、話し合いの場を持とうと思いますが、それで いいでしょうか?それすら、しないほうがいいでしょうか? 今後のアドバイスを教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama-gata
  • ベストアンサー率47% (128/269)
回答No.2

うちの周りでは何年も前から順が決まっています… 人数が少ないのと増える予定もないので 周りを見ればいつやるかはすぐにわかります… 小学校も、中学の3年間も同じ学年でその時期に在学する子は3人しか居ないので、3軒で順番にやるしかない (泣 役員が終わったら下の学年に子供が増えるので…) 結局、質問者さんの地域では 現在いるお子さんの人数と、 その子供達が卒業するまでに 順番にやったら人が余るのかどうか 確認されていますか? (人が増えるのは置いておいて) 前の学校の役員云々を考えない場合と 考えた場合 人数の調整はついているのでしょうか? 会議に呼ばれなかった方…ある条件で呼ばれなかったわけですから 来年やらされるのは確かにズルイと感じると思います。 学年に関わらず、新しく来た方には様子を知らせるため会議に呼ぶべきでした。 >(2)の件は、4月から4~6年生になる子の親での話し合いの元、 こういう結論になりました。 その学年の親だけで役員が回るメドが経っているのならその中で次回も選出するべきです。 どうしてもその中で回らないのなら、段々範囲を広げるしかないですが いきなりはなぁ…って思いますよね やっぱり。 上の子の番で来年は出来ないけど 数年先に下の子の時に出来る当てがあるという人も入るかもしれません。 そういう方は会議に呼ばないのでしょうか? 人数が余っているならしょうがないですが 足りないようなら学年や 一度やったかどうかは関係なく、 ・子供一人に付き1回やったら… ・下の子の時にやるとしたら何年先なのか… ・卒業間近でやっていない人がいれば最優先でやってもらう _卒業してしまえば勝ち!みたいなのはやめましょうね; 決めなきゃならないのですから、くじ引きでも何でもして決めるしかありません。何年後にやるという人は最優先に名簿に(その予定の年の)書いてしまいましょう。 ただ、くじ引きは本人が居る所で。あるいは「会議に参加されない場合は勝手にクジ引きで決めますから。当たったら受けてください」と 事前に知らせておく必要も。

naisyobana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >会議に呼ばれなかった方・・・~会議に呼ぶべきでした。 実際、現PTAの方も「前の学校でPTAをやった」という話が 出るとは思わなかったので、最少人数しか呼ばなかったそうです。 今後は、やる、やらないに関係なく、呼んだ方がいいようですね。 現在は小世帯ですが、今後は、かなり子供も増えます。 もう1人の方と相談しながらやっていきたいと思います。

naisyobana
質問者

補足

>周りを見ればいつやるかはすぐにわかります… 残念ながら、私が初めてです。というか、↑にも少し書きましたが 今「地域委員(PTA)」をやってる方は、2つの通学団を1人で みてましたが、4月から1つの通学団で1人のPTAが付く「増員」 になりました。 一緒に「地域委員」をやる方は、昔から住んでる方で「周りをみれば わかる」から、そちらの方では混乱はないそうです。 私の住んでる方は、新しい人ばかりなので、混乱しているようです。 4月から6世帯で「地域委員」が1人付くことになりますが、 1世帯年1回やっていっても、来年入学する新一年生の親が 「地域委員」をやるのは、少なく見ても3~4年後。 たくさんいるので、足りない学年はなさそうで、何とか回っていく 状態です。 後から知りましたが、以前から会議はあったようですが、現在の PTAの方の判断で、すべての人は、呼ばなかったそうです。

その他の回答 (3)

noname#68215
noname#68215
回答No.4

PTAの役員・・・クラスのではなくてもっと上部組織の役員ですよね。 一人が何回も引き受けなくてはいけないほど、子どもが少数なんでしょうか? それなら、前の学校は関係ないかな。だって、必ずウソを言う人が出てきますから。 うちの近隣校は大抵10人くらいの組織なので、一度引き受けた方は正式に「免除」,または「なんとなく免除?」みたいな学校が多いです。 近隣校では「根回し担当委員(流石に名前は違います)」があり,かなり前からその任にあたっています。 うちの学校も立候補なんていません。たまたま、引き受けてくれる方がいるクラスもありますが、ほとんど毎回,二学期最後の保護者会で(欠席者も含めて)、免除の方を除いてくじ引きをします。 絶対無理!と言う方も含めてです。だいたい、2~3名選びます。 そして,後日「互選会」を開きそのメンバー内で決めます。 人望ある方が早くから会長を内諾されて、さっさと決まる年もあるし、「互選会」が修羅場の年もあるようです。 申し送り事項として,一度つとめた人は免除するか。一人っ子or複数の子が在籍も同じ扱いでいいのか。選考方法の公平化を。 を提案するくらいしかないのでは?と思います。 曖昧な選考基準で、突然選考されてお願いされるというシステムでは,納得出来ない方がいるのも無理ないと思います。

naisyobana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 同じ地域に、一緒に役員をされる方がいるので、 次回、どうしたらいいか、相談してみます。

naisyobana
質問者

補足

いわゆる「クラス委員」ではなく「地域委員」みたいなものです。 ですから、子供が通う通学団で1人、PTAがいるといった感じです。 会議の時に、運が悪ければ、書記や会計などの大役が当たります。 現在の所、6世帯でPTAが1人の割合になりますが、今、幼稚園の 世帯が多いので、今後は増える一方です。

回答No.3

 常に立候補者なんていないため、会長はどうにか根回しで1人決め、その他の人は高学年の中からやっていない人が決まり、その役はくじ引き、残りはやっていない高学年以下でくじ引きです。もちろん半数くらいの方しかいらっしゃらないため、会長さんが一人で何本もくじを引かれます。  

naisyobana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 同じ地域に、一緒に役員をされる方がいるので、 次回、どうしたらいいか、相談してみます。

noname#53250
noname#53250
回答No.1

子どもが小学校の時は、いわゆる根回しはありませんでした。 転校して2校の小学校を経験しましたが、どちらとも保護者が集まって話し合いで決めました。 話し合いで決まらない場合は、くじ引きなどで決めていました。 予め保護者会の案内プリントを配布、参加か不参加の回答をする。 不参加者は、参加者が決めたことに異議申し立てをしないという内容の委任状を提出。 基本的に、子ども一人につき一年。 前の学校でやった経験は関係なし。 時期は、年度末の3月下旬(クラス替えがない場合)、またはクラス替えがある場合は、4月の上旬でした。 以上のことは、PTAの会則で決められていました。 ご質問の趣旨と外れた回答でしたらすみません。 きっちり会則で決めた方が誰も文句を言わなくなると思うのですが・・・

naisyobana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現在の所、保護者会の案内プリントも、なし。 PTA会則もない状態です。 同じ地域に、一緒に役員をされる方がいるので、 次回、どうしたらいいか、相談してみます。

関連するQ&A

  • PTA役員

    先日、PTA役員の三役に推薦されました。 クラス役員と違って、任期が短くても2年だそうで、 PTA役員の先導的な役割だそうです。 私は仕事もしていますが、学校から頼まれたボランティアを 何度か快く受けたこともあり、学校の子供たちも懐いてきてくれるので 可愛いと思っていました。 なので今回推薦が20人近くあった中で、推薦の人数が 一番多かったそうです。 正直言って、クラス役員とは違って大変そうで 仕事も忙しくなるので、お断りしようかと思っていたのですが 現役員さんからお電話を頂き、説得されて迷っています。 迷っている理由は、私はボランティアなどをしていて思うのですが どうしても一部の人だけに偏りがちだと思う事。 役員にならない人が人任せになってしまい、 役員となると一目置かれてしまうことが多いことがあるからです。 でも、やってもいいなと思う理由は、 子供も親御さんも参加して楽しいと思える企画をしてみたいと思うのです。 そこで、質問です。 PTA役員をするなら、どんな企画がしてみたいですか? またどんな企画なら親子で参加してみたいと思いますか?

  • PTAの役員

    娘が私立の幼稚園に通っています。 毎年、園児の人数が減ってきているため、前園長が「仕事をしている方も入園してください。役員や係はできる範囲でよいです。」と言ったため、共働きのお子さんが増えました。なので、役員、係などは専業主婦に全て回ってきます。 ただ、専業主婦でも役員などの仕事が好きな方、もりあげたい方もいらっしゃれば、PTAの話し合いは早く終わらせたい人もいます。 私は後者です。しごとをしているお母様方も専業主婦に押し付けているわけではありません。やれる範囲で。していただいてありがたいと思ってくれていると思います。 ですが、専業主婦役員の話し合いはなかなか終わりません。そして、一日2時間ほどの話し合いが二ヶ月間くらい続き、その間、家でプリント作りもしなければなりません。幼稚園の仕事がおおいのに話し合いが好きな人は余計なことも話しています。 私は専業主婦ですが、今、資格取得のため家で勉強しています。そのため、早く家に帰り勉強もしたいのです。そういうことをいうと、ランチの時のネタになりそうでこの事は絶対にいいたくありません。 週に一回二時間くらいの話し合いならよいのですが。 役員か係は避けられないと思うし、あと一年穏便に過ごしたいです。役員になってもすぐに話し合いが終わる方法はありませんか。 ちなみに私は保護者のなかでも非協力的と言うわけでなく、毎年2つほど係りや役員を掛け持ちしています。

  • せっかくPTA役員になったのに

    この春から高校に通う息子の父親です。PTA役員に初めてなりました。 任期は3年です。 何回か、部会に出席しましたが、何も仕事をさせて頂けてません。 2年3年の役員の方達は、慣れた手つきでパソコン打ったりしてました。 今何をパソコンでしているか?等なにも教えて貰えてません。 1年生の役員は皆さん放っておかれてます。結局、お茶だけ飲んで帰ってきました。 何だか、2年3年の仲良し会の様相でした。 この事を、長年小学校や中学校で役員を10年程やってきた、妻に相談したところ、 そんなのあり得ないとの事でした。 もう行かなくていいよといわれました。 本当に、行かなくていいのでしょうか?

  • PTA役員をやめたい

    中学生の娘がいます。去年 何もわからないまま、PTA会長に呼び出され、「次期PTA会長になってほしい」と頼み込まれ、何回も断りましたが、最終的に断り切れなくてしぶしぶ「一年だけなら、、」と承諾しました。いま思えば役員もやったことのない私に会長を押し付けるなんて無責任な前会長だったのだと思います。それでもなんとか会長職をこなし、次期役員を選出する時期になりました。会長を引き受けてから仕事も休むことがあり、また夜の会議などもあり家庭生活にも影響を及ぼし、ハードな生活に体調も崩しました(通院しています)。 選考委員や次期も残る役員に「次期会長は他の方を探して下さい」と申し出をし、探してもらいましたが、成り手がいません。残る役員方には「ぜひ次もやってもらえないか」「残るひとたちを助けてほしい」「会長がいなければPTA解散になってしまう」「こどもたちはどうなる」と言われ、このまま私が会長を受けなかったら、私のせいでPTA解散?と自責の念にかられています。PTA会長が決まらず、欠員だとこどもたちに影響や、また不利益があるのでしょうか?アドバイスお待ちしています。

  • pta役員経験後の地位

    小学校でptaの役員(本部)が回ってきそうです。 子供の通う学校はそこそこの児童数なので必ず1回当たるものではないのですが、なり手は少なく毎回選管委員さんが苦労をして探しています。 来年度の役員選出がボチボチ始まっていて私の名前も挙がっているそうです。 (友人の選管が教えてくれました) 子供がお世話になっている学校なので引き受けても良いのですが、 過去の数名の役員経験者がかなり踏み込んで来るそうで大変だと聞きました。 ほとんどの人が在校児がいないOBの方で『先輩役員に楯突くのか!!』という物の言い方だそうで、何をするにも口出しするので運営がしにくいと現の役員もこぼしてました。 小学校のpta役員ってそんなに偉いんですか? 任期が終わればただの保護者だと思うのですが・・・。 役員経験後にその人たちが何か活躍しているのも聞きません。 引き受けて一緒にする人たちに迷惑を掛けるのなら断らないとと思っています。(私はかなり気が強いので対立は必至です。) 役員を経験されたことのある方はその地位をどんな風に思っているのか知りたいのです。

  • PTA役員のこと

    子供の学校のPTA役員の選出の時期になり、 中学校保護者より、本部役員に推薦されたとの 連絡を受けました。 私は小学校の時も本部役員に推薦されて、 一度お断りしたのですが、 また次の選出の時期に推薦されて、 強くお願いされて、 推薦も2度目なので、受ける事にしました。 小学校の役員は2年任期で、 その時に、一人かなりめんどくさい人がいて、 大変なことも多かったのですが、 多くの保護者の方や、学校の先生とも親しくなり、 最後はやってよかったと思いました。 そして、子供は中学生になり、 若干の思春期で、参観日なども顔を出すと嫌みたいで、 大きな行事以外は顔を出さなくなりました。 でも、家では素直に話をしてくれます。 子供は次の生徒会に立候補したので、 学校活動もがんばっています。 私は中学校ではクラス役員のみして、 余裕をもっていようと思っていました。 でも、今回予想外の推薦で、 中学校では任期は1年なので、 小学校の2年任期よりは楽ですが、 快諾できない気持ちがあります。 まず、私は実家の母が介護状態なので、 仕事もしている中で、 普段から忙しいことが多いという事。 それは、段取りすればなんとかなりますが、 他には、他の保護者の方からの印象です。 小学校の時も、本部役員をしたので、 多少目立ってしまいました。 仲のいい保護者の方は、協力的でしたが、 聞く話によると、 学校行事の改革などで動かざる得なかった時に、 一部の保護者からは、「なんで?」 という声もあったようです。 要するに、改革に対しての不満が 本部役員に向かったようです。 直接的に何かを言われたりはありませんでしたが、 子供の卒業行事の時に、 「毎回本部役員の人がしているよね」と 率先して色々していると思われたようです。 最後まで嫌な言い方はされませんでしたが、 目立ちすぎたかなと思いました。 子供自身も、班長や委員長に推薦されるタイプで、 小学校の時には応援団長も務めました。 本人は目立ちたがり屋ではなく、控えめなタイプだと 思うのですが、 仲間からの信頼が厚いようで、 彼がするならついてくる子が多いとのことでした。 中学校に上がると、成績がいつも上位で 頭がいいと目立つようになりました。 他の小学校出身のクラスメイトに、ちょっとした嫌味を (勉強できてうざ!)とか言われたりもあったようです。 でも、本人は言われたら言い返せるタイプで、 今では嫌味を言った同級生も仲良くやっているようです。 そして、今回は生徒会に立候補して、選ばれたので、 来年度からはますます活躍していくと思います。 そんな中、私は陰ながら応援しようと思っていました。 親が前に出て行かない方が、 子供にとってもいいと思っていたのです。 でも、思いがけず推薦されて、 また目立たなくてはいけないと思うと、 受けた方がいいかどうか悩むのです。 役員をして、その仲間が出来て いいことも沢山あると思います。 でも、必要以上に親が目立つと、 中学生ぐらいの子供にとって、 いいことばかりではないのも事実です。 小学校に続き、また目立っていいものかどうか 考えてしまいます。 また、私自身は役員推薦に名前を書いたことはないのですが、 いったい推薦するほうは、どういった意図で推薦するのでしょうか? 好意的なのか、押しつけなのか・・・。 真意がよくわからない中、 やった方がいいのかどうか悩んでいます。 参考意見お聞かせください。

  • PTAの役員・・・辛いです

    来年度のPTAの役員になることが、決まりそうです。子供は最高学年になるのですが、今まで役員をやっていない人達の中から選ぶということで、断る理由も無く、断る勇気も無いので、引き受ける約束をしてしまいました。 ですが、私はいい年をして、人見知りが激しく、口下手、近所に同じ年頃の子供もいないので、懇談会などに出席しても、会が始まるまでの待ち時間など、お母さん同士ペチャクチャお話している中、いつも一人でポツンとしている事が多いです。それが、苦痛でここ数年は懇談会などは、出席していませんでした。 私のような性格の方で、PTAの役員をなさった方いますか? どうやって、1年間乗り越えましたか? まだ、確定ではないので、なにか理由を見つけて、断ってしまった方がいいでしょうか?

  • PTA役員について

    現在中1の息子の学校でPTA執行部役員をしております。 本校は昔から同じ人が複数年連続で受任されるかたが多く、暗黙のルールみたいになっていることに、活動が始まってから知りました。 現在の執行部員の中には来年度お子さんが卒業されるので今年が最後の人や、2年目で来年度は最後の学年なので一保護者に戻りたいという人がいて、必然的に新入生として息子が入ってきた私があと2年はやれるね、みたいな雰囲気を感じ、活動毎に何かと私に段取りなどを引き継がれているようで、プレッシャーです。 私は昨年度小学校PTAで副会長をやっており、その関係で抜擢されたようでお声がかかり、とりあえず今年度だけなら、と受任しました。小学校では一年ごとに役員交代でしたのでその感覚のまま受任してしまいました。 もちろん、受任した今年度はまっとうしたいと思うべく、できる限りの活動をしていますが、来年度もとなると、今回受任した時にそのような話しは聞いていないし、想定外です。 正直、小学校での役員の後連続して中学の役員を受けて、自分のキャパではもう来年度はしんどいです。 この気持ちを今後指名委員になる、今一緒に活動している執行部員に一応は伝えましたが、今後指名活動に入ったら考えていくとの返事でした。 おそらく、ほかの役員との兼ね合いで相談の上決定するということなのでしょう。 指名活動において、来年度の役員に指名されれば、やりたくなければ断れば良い話しなのですが。 そんなんやめてもいいのよ!と言ってくれた人もいますが、説得されたときが、嫌だなぁと思います。 一人の役員が連続で受任しなければならない学校のPTA役員経験者のかたや、私の場合はこうでした、こうやって断りました、など、アドバイスあればよろしくお願いいたします。

  • PTAの役員選出

    私は今現在娘の小学校のPTA会長をやっています。 前任の人に頼み込まれてやっていて、この小学校ではPTAの 役員が次の人を探し頼み込むと言う方法を取っています。 モチロン、誰もがやりたくないので、断られ続けています。 断り方も、かなり見え透いたウソを平気でつく始末。 暇な人に限って、断ってきます。 PTA役員は人の嫌がることをやっているのだから、いっそのことPTA会費を値上げし、役員には現金で報酬を支払羽陽にしたほうが良いと思っています。 会長で1日3万、年間20回ほど出ますので年収60万。 副会長で、その8割、・・・などと取り決めをすると やりたい人も出てきて 多数になれば選挙で決め、 優秀な人が残るし、PTA会費も多額支払いになれば一般会員の人も本部役員がしっかりやっているか、注目するようになり関心も高まりよいことだと思うんですが、 個人的な意見なのでまだ、教頭先生にしか言ってません。 教頭先生は「それでも、やる人がでるかどうか・・」と言います。 ですから、逆にやる人が出るまで給料をつりあげようとも思うのですが、いかがでしょうか

  • PTA役員の酒の席

    小学校のPTA役員執行部に今年度からなりました。 4月に先生の歓送迎会があって、役員主導で酒の席が設けられ、 2次会もほぼ強制参加でした。 PTAは父親と母親が半々ぐらいで成り立っているので、 よそのお父さんたちと遅くまで酒の席でしたが、 どんなにしっかりしたお父さんでも、 酒がすすみ、夜も遅くなるとだんだん崩れてきます。 まだ30代後半から40代の働き盛りなので、 元気です。 私自身は、夜遅くまでは体力が持たないので 12時前に先に上がらせてもらいましたが、 変えるタイミングを無くした方は女性でも 3時ぐらいまでいたそうです。 それもカラオケボックスなので、締め切られた空間で 帰るに帰れなかったとか。 いくらなんでも主婦が夜中の3時など遅すぎると思うし、 先生は担任や教頭や校長などです。 みんな最後までいたそうです。 役員任期は2年なので、あと2回は歓送迎会は出席せねば いけませんが、 私は帰るときはどう思われても帰るつもりです。 でも、言えない主婦もいます。 それに、中には仕切っている主婦が性格がきつく、 私が帰る時も、協調性がないなど嫌なことを言われました。 私はそれでも気にしませんでしたが・・。 それに、1次会も2次会も帰りのタクシーも自費で 1万円以上かかります。 PTA役員は推薦で説得されてなったのに、 気を遣い疲れるのに実費なんてと思います。 それに、お父さんたちも飲んでくると馴れ馴れしくなるし、 不倫なんてのもあるんだろうなと思ってしまいました。 幸い私はそういった関係になることなく、 仲の良いお父さんと一緒に先に帰りましたが、 とても紳士でなにもありませんでした。 でも、人によっては色々あると思います・・。 PTA役員のこんな状況は普通ですか? クラス役員とは全然違うので戸惑っています。