• ベストアンサー

アルバイトを休んだ翌日の挨拶について

アルバイトを始めて2週間になります。 食品製造補助のラインでの流れ作業のアルバイトです。 本日、わけあってバイトを休みました。(これについて先に質問で相談させて頂きました。その際ご助言下さいました皆様ありがとうございました) 事情は精神的なものですが、それは言わず実質知人の不幸…というようなことになっております。 バイトの規約で、休む場合1~2週間前にラインの責任者へ前もって連絡を入れていなければなりません。やむなく急用の場合は電話連絡で…とあったので、今回休む前日(昨日)に事務所へ電話を入れて休みを頂きました。 まだまだ戦力にならないとはいえ、急にラインを抜けたのですからラインの方や責任者の方には迷惑が掛かったと思います。 そこで、明日は出勤日でちゃんと出勤しようと思っているのですが、その際出勤したらやはり挨拶はすべきですよね。その挨拶なのですが、 「昨日は急用で休みを頂いて申し訳ありませんでした」 と言うつもりなのですが、何かおかしい部分などありませんでしょうか。 本当は精神面の不調で休んだこともあり、やはり嘘をついて休んだことで罪悪感が募ります。ですからキチンと精神的なことなどはやはり言えませんが、休んだ事への謝罪だけはしたいと思っています。 ただ、この職場は少々特殊で(私がまだ日が浅くシステムを理解していない部分も大きいのかもしれませんが;)、ラインの責任者はわかるのですが今日私が休んだ際に同じラインに入っていたであろうメンバーはわかりません。 普通はライン責任者とそのラインの方々に申し訳ありませんでした…と謝罪するのが良いと思うのですが、誰がメンバーだったのかわからないので謝罪をしたくても出来ない可能性があります。 こういう場合、謝罪はラインの責任者の方にだけで構わないのでしょうか? 職場はラインの流れ作業なので人が多く、他のパートの方々はおろか未だに代表者数名も覚えられておりませんので、明日声を掛けようと思っている代表者の方に謝罪をしてもその代表者の方が本日私が休んだ事を知っているかもわかりません… 自分の勤務時間の都合、ほとんど職場の人と会話もしたことが無いので余計人間関係(上下関係)の理解が遅いです。ですので、どうすればいいのか悩んでおります。

noname#59092
noname#59092

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.1

一人ぐらい急に休んでも大丈夫なように どこの職場でも考えて人員配置しています。 そんなことではまたストレス溜まりますよ。 長と名のつく人にだけ 「昨日はすみませんでしたー♪」ぐらいで いいです。 なんか言ってくる人がいたら 「あ、本当にすみませんでした。」ぐらいで いいです。 非難されてからでいいです。 非難されたら⇒素直にあやまる これだけでいいです。シンプルでしょ? 非難されたからと言って法律に触れたわけでも 逮捕されるわけでもありません。 イヤなら辞めればすむことです。 これも合法です。 それぐらい気を大きく持って 何も考えずに明日は出勤してください。 心を無にして 法律に触れているか触れていないか?を基準に あなたのすることはほとんど合法です。 くれぐれも参考まで

noname#59092
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした; 行く直前に回答者様の書き込みを拝読したのですが、お陰様でもの凄く気にしていた気持ちを少し軽くすることが出来ました。 折角アドバイスを頂いたのに、いざ行ってみると代表者はバタバタ状態で全く機会が無く、残念ながら謝罪などする事ができませんでした。特に誰からも何も言われなかったのでそのままになってしまいました…; しかし、次からは折角頂いた助言を無駄にしないように努められればと思います! とても気持ちが楽になりました。どうも思いつめすぎる性質なので正直その事ばかり頭を過ぎり辛かったのです;本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

そうですね、電話を取った方が責任者の方でしたら、「昨日は急なお休みを頂き、ご迷惑をおかけしました。(ありがとうございました)」でいいんじゃないでしょうか。ラインに入るときも、とにかく周囲の方々に「昨日はご迷惑をおかけしました」といい続ける。 ただ、嘘には嘘を塗りかためなければなりません。 詮索好きな方もいると思います。知人の不幸と言う理由なら、質問者様からいってどんな知人なのか。年齢は?死因は?など、話を用意しておいたほうがいいでしょう。

noname#59092
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした; 上記のお礼文にも書いたのですが、折角アドバイスを頂いたにも関わらず機会に恵まれず、結局は何も言わないままになってしまいました。 ですが、そういう風な言葉で言えば良いとわかり、次回からは何かあればそういう風に対応しようと思います。 詮索についてのアドバイスもありがとうございます。そうですね、根掘り葉掘りが好きな方も多くいらっしゃいますし、気をつけようと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 職場(アルバイト)での挨拶についての質問です。

    職場(アルバイト)での挨拶についての質問です。 朝の部と夜の部があり、朝の部は朝9時~夜6時30分、夜の部は夜6時~深夜12時までです。 私は夜の部で働いており、6時に職場に着いた時に、朝の部の人たちに自分側から「お疲れさまです」と挨拶しています。 ここで質問1です。 挨拶は他に「おはようございます」もありますが、今までどおり「お疲れさまです」で大丈夫でしょうか? 次に、質問2です。 夜の部で(本業を終えて)いつも8時くらいから出勤する先輩がいます。 先輩と目が合った時は向こうから「おはようございます」と挨拶して来て、こっちも「おはようございます」で返すのですが、向こうがこっちに気づいてなく、こっちが向こうに気づいている場合でこっちから挨拶したい場合は何て挨拶すればよいでしょうか? ちなみに私は「おはようございます」を最初に言う人は、出勤してきた側の人間が既に出勤している方々に言う挨拶だと思っています。 「お疲れさまです」は仕事を一通り終えた人に対して使う、もしくは偉い人が目下に使うイメージです。 次に質問3です。 (先輩が)既に出勤しているものの、私と相対したのが数時間後の先輩に対してのこちらからの挨拶はどうするべきでしょうか? この前、こちら側から「おはようございます」と挨拶したら、冗談ではありましたが、その先輩から「いや、もうだいぶ前から来てたけどね(笑)」と返されました。 確かに「おはようございます」は挨拶する側か、挨拶される側のいずれか・もしくは両方が出勤時の場合にしか使えないイメージはありますね。 以上、質問1・2・3それぞれについて回答よろしくお願いします。 あと補足ですが、2と3については私のほうが先輩より早く出勤している状況です。

  • アルバイトに休み明けで出勤する際…

    バイトの採用をもらったばかりで立て続けに体調不良になり数日入院することとなってしまい、職場に大変迷惑をかけてしまいました。 もうそのまま辞めることも考えたのですが、そこで頑張っていきたい気持ちと、採用してくれた方に待ってるよと言って頂き、何も返さないままこのまま辞めるのは無責任だなと思い辞める事は留まりました。 退院し、出勤できる日が決まれば前日にグループLINEで挨拶した方がいいでしょうか。。 自分が悪いのですが印象は悪いと思うので出勤するのが少し怖いです…

  • アルバイト:急用で休んだ場合

    先日からアルバイトを始め、明日で2週間になります。実質勤めている日数は10日ほどです。 個人的な事情で、心身的な疲れが溜りすぎるとバイト中の作業に支障が出てしまう症状が出ます。(精神的なものなので伏せさせて頂きます。申し訳ございません) 丁度時期的に一番疲れなどが溜る時期だったのか、最近しっかり7時間は寝ているのに全然疲れが取れず、また眠く… 本日は幸い休みだったのですが、寝て起きてもまだ体調が優れず、「明日も休みを取ろう…」と思いバイト先に電話しました。 本来休みなどの届出は1週間~2週間前にラインの代表者(食品会社の製造補助バイトをしております)に届出無ければならないのですが、急用などの場合は電話連絡で…とあったので本日午前、電話で事務の方に「ちょっと明日急用で…」と連絡致しました。 しかし当方、おはずかしながらそういう電話とかに不慣れで、いざ急用となってもその急用の詳細を決めておらず、電話越しに「えっと、急用というのは?」と尋ねられたので咄嗟にとても微妙な返答をしてしまいました。「友人と来月イベントの主催をするので、その打ち合わせが入ってしまい…」みたいな言い訳です。我ながら最悪な咄嗟の言葉だったと今もう反省していますが既に遅いですね; しどろもどろだったうえに一般の方に「イベントがどうのこうの」といってもわかるわけありません。込み入った話だと思ったのか、事務の方が途中で切り上げて「込み入ってるみたいなのでそれはまた後日窺います。とりあえず了解いたしました」と言った具合にとりあえずは休むという項を代表者に伝えて頂けるようになったと思います…(た、多分です…) 本当の理由は精神的なものなのでいえず、かといって食品会社という都合、衛生管理は厳しいので咄嗟に「風邪気味」などを使えず、我ながらもの凄く馬鹿な言葉を出してしまったと思います。相手は当然ながら頭に疑問符が浮かんだままだった筈です。せめて「知人に不幸が…」といった無難な手段をしておけばと思いました…(不謹慎な話題で申し訳ありませんが、一番無難な方法だと耳にしたので…) 前置きが長くなりましたが、その苦しい言い訳(相手の方も半信半疑だったと思います。下手したらサボりだと思われていそうです…。まだ試用期間中なので大失態を犯したと自覚しております…;)もそうですが、電話越しの相手が丁度忙しい時だったらしく、かなりぱぱっと話が進んでしまいました。 一応所属するライン名と自分の名前は告げたので多分大丈夫だと思うんですが、その方最後の方に「月曜ね」と仰っていました。 その時は気付かなかったんですが(こちらもいっぱいいっぱいでした)、ふと思えば月曜日って今日です。私が休みを入れたい日は火曜日。(書いている間に日付が越えてしまいましたので、休みたいのは本日25日火曜日。電話をしたのは昨日24日月曜午前10時過ぎです) 私の勤務時間は13時~17時なので、もしかしたら電話を掛けたのは午前10時頃。「月曜ね」ってことは月曜の13時~17時を休みたい…と解釈されたのではと今頃心配になりました。月曜は元から休みになっている日なのですが…。 こういう場合、本日(25日火曜)改めて電話で急用で休みをいただく項連絡を入れたほうが良いのでしょうか。もし昨日(24日月曜)電話を受けた方が月曜を休みということで連絡してしまっていたら、下手をすれば本日は無断欠勤ということになってしまいます。 また、やはり急用の内容は「知人の不幸」ということにしようと思いますが、もう遅いでしょうか…。あまり急用に追求はされないと思いますが、上記の通り私の完全な大失態で相手もサボりと思っているかもしれません。いえ、実質はサボりと変わらないかもしれませんが…;ただ、どうしても心の休養をと思ってしまったのです…。自分勝手だとは自負しております;ただの短期バイト生相手にここまでは考えないものでしょうか…気に成ってしまいとても憂鬱です; それに、流れのライン作業なので事前の届出ではなく突然休みを入れたことで自分のラインにかなり迷惑を掛けてしまったと思います。まだ仕事を覚え切れておらずそこまで戦力にはならず、私1人欠けてもさほど影響は無いとはわかっていますが、それでも色々気になりすぎてしまい、休むんじゃなかったかもとも思ったり…どう気を持てば良いのかわかりません。 支離滅裂で申し訳ありません。一応内容はどうであれ、昨日急用で…という連絡は入れております。やはり、再度連絡を入れるのはやりすぎでしょうか。また、急用の内容がやはり酷すぎたので、無難なものに今更変えても相手に不信感を抱かせるだけでしょうか…。(咄嗟の言い訳があまりに酷かったので…。この言い訳のままですととてつもなく自分勝手な事情で休む人間だと見切られそうです;)

  • 初めてのアルバイト

    高校三年生です。 先日接客のバイトに採用され、オリエンテーションなどを受けて、ついに来週に初出勤することになりました。 初めてのアルバイトなので、すごく緊張しています。 初日が肝心だと思い、色々調べてみると「はじめまして。今日から新しくアルバイトすることになりました◯◯です。よろしくお願いします。」と挨拶するのが礼儀だと書いてありました。 人数の多い職場なのですが、この挨拶は休憩時間に一人一人のところに行って挨拶したほうがいいのでしょうか? 人見知りが激しいので、想像するだけで泣きそうです。 それと出勤の際、スタッフルームに入るとすぐに、その場にいる全員に向けて「はじめまして。今日から……」と挨拶すべきでしょうか? 「失礼します」と入って「こんばんわ。」と挨拶し、更衣室で制服に着替えてから「はじめまして……」と挨拶しても失礼にはなりませんか? 右も左も分からないので困ってます。 よろしくお願いします。

  • 退職の挨拶状について

    3月に退職しました。 同時に退職した者同士では挨拶状を取り交わしません。 昨年8月と今年2月に退職した方々からは退職の挨拶状をいただいています。そこでこの方々に退職挨拶状を出したほうがよろしいでしょうか。(お返しになりますが・・・) ※同じ職場です。

  • 出産時の近隣への挨拶について

    現在アパートに住んでおります。 子どもが産まれたので、泣き声等で周りの住民の方々にご迷惑をかけてしまうことがあると思うので、両隣、上下の部屋にお住まいの方々にご挨拶に行こうと考えております。 それについてご相談したいことがあります。 隣の方は昨年子どもが産まれたようなのですが、その際こちらにご挨拶はありませんでした。 その方にご挨拶に行くかどうかで迷っております。 本当でしたらご挨拶をしたいのですが、お隣の方の気分を害してしまわないか?と悩んでおります。 隣の方から子どもが産まれた際のご挨拶があれば、こちらがご挨拶に行っても自然の流れとなり何の問題もないのですが、挨拶がなかった方に私が「子どもの泣き声でご迷惑をかけてしまうかもしれませんが…」などと挨拶をしに行った場合、「うちの子がうるさいって遠まわしに言ってるの?」と思われてしまうのではないかと…。 実際、お隣の方はベランダでお子さんをあやしていたりして、泣き声がよく聞こえてくる状態です。しかし私は「お子さんがいるから仕方ない」という心持ちで、特に不快に感じたことはありません。 お隣の方とは普段のお付き合いは一切なく、アパートの敷地内でお会いしたときに挨拶をするぐらいです(こちらから挨拶をしないとお隣の方は挨拶をしてくれませんが)。 アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 挨拶すべきでしょうか

    はじめまして。職場は違うんですが。隣のロッカーの人なんですが、いつもこちらから挨拶してたんですが、一度もハッキリとした挨拶をしてくれません。いつもゴニョゴニョといった感じなんです。それでも一応返してくれたんだからと思い毎日してました。あるとき着替えてる最中にいつの間にか来ていたので、こちらから挨拶をしたらむすっとした感じで何も言いません。少し頭にきた私は次の日は言わないことにしました。そうしたら珍しく向こうからゴニョゴニョと言ってきましたが私はあえて言わないでお辞儀だけしました。そしてなるべく時間をずらして出勤していたのですがまた会ってしまい顔が合ってしまったのでお辞儀をしたら無視されました。こういう人にはどういう対応をしたらいいんでしょうか?無視されても挨拶を続けた方がいいんでしょうか?

  • 新卒初出勤、挨拶について

    こんばんは。 私は現在高校3年生で、就職希望です。 先日ハローワークから紹介してもらった会社に面接に行き、採用されました。 そしてすぐ卒業式を控えているのですが卒業式の翌日からの出勤になり、不安と戸惑いで一杯です。 私はアルバイトなど働いた経験がなく、分からないことがあるので質問させて頂きます。 お店に入ってから多分控え室みたいな所に案内されると思います。その際に色々な方とすれ違うと思うのですが、挨拶はどのようにすれば良いでしょうか?挨拶と軽い自己紹介をしすれば良いと思うのですが、すれ違うだけならとりあえず挨拶だけでいいでしょうか? また帰りの際はどのように挨拶すればいいでしょうか? それとお昼ごはんの時はやはり1人になりますか?いきなり職場の方に混ぜて貰ったりは図々しいですよね…。 皆さんの初出勤時の体験談など、良ければお聞かせ下さい。

  • 挨拶を避ける人

    子供の送り迎えの際、同じマンションの方と歩道ですれ違うのですがわざと目線を避けるかたがいます。無視するのも不自然なせまい歩道ですし自分から挨拶しています。あちらも返してくれますが。 この方に関わらずわざわざ視線を避ける方ってけっこういらっしゃるのですがこのような方々には挨拶しないほうが親切なのですか? 正直、私もたまに面倒だなあと思うこともありますが挨拶は常識と思ってしています。 でも最近はそのような方々はそっとしておいてあげるのが大人の対応なの?と悩んでます。 私、目線外します、って方に聞いてみたいです。

  • 結婚後、配偶者を連れて挨拶にいかなければならないのでしょうか?

    こんにちは。わたしは今月結婚したばかりのものです。 式は親族と友人だけで小さく行い、職場にはすでに報告済みです。 そこで質問なのですが、通常、結婚した際は、自分若しくは相手の職場に 結婚相手を連れて挨拶に行かなければならないのでしょうか? (わたしたちは社内恋愛ではありません) 職場の上司や友人からは、お祝い等はいただいていませんので、 お礼という名目で挨拶に行くことがありません。 結婚式が終わって最初の出勤日には、菓子折りを持って出社し、 わたし一人で挨拶はしたのですが、それだけでよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう